最終更新日
2025/04/01(火)
掲載終了予定日
2025/04/28(月)

【設備管理】スーパーゼネコン「鹿島建設グループ」で、未経験から管理業務に挑戦!教育環境も自慢! 鹿島建物総合管理株式会社 首都圏南支社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • Re就活WOMAN
業種
警備・ビル管理・メンテナンス・清掃
職種
施設・設備管理
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 東証プライム上場、鹿島建設グループの設備管理専門企業です。
  • 【カジュアル面談あり/面接1回】教育環境へ積極投資、安心感◎
  • 完全週休2日/年休120日以上/各種手当や福利厚生充実
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

これまでの経験は一切不問!カジュアル面談でまずはお会いしませんか?

業界トップクラスの教育環境で、手に職つけませんか?
建設業界で企業規模トップ5に入るスーパーゼネコン「鹿島建設グループ」では、業界未経験の方を対象とした次世代メンバーの採用と人材育成に積極的に取り組んでいます!

今回募集するのは、グループで建設された各種建設物を中心に管理・メンテナンスを行っている鹿島建物総合管理株式会社の「設備管理」です。

担当先は国立美術館や超高層ビル、各地を代表するランドマーク建設物など、業界を代表する有名施設も多数!
全国で2700以上の多様な施設の維持管理を行っており、当社だからこそ得られる経験やスキルがあります。

「建物管理のスペシャリストになりたい」
「教育環境が充実した会社に入りたい」
「福利厚生の整った安定基盤のある会社で働きたい」
という方はぜひご応募ください!

応募に際してこれまでの経験は問いません!上記に一つでも当てはまる方はまずはお気軽にご応募頂き、カジュアル面談に参加しませんか?
当社について担当者が詳しくご紹介させて頂きます♪
2022年に研修センターをリニューアル。業界最高レベルの教育環境を整備。「建物の管理って何するの?」
「電気とか機械とか言われても、ずっと文系で何もわからないよ…」
そんな方もご安心ください♪

業界内でも教育環境への投資を先行して行ってきており、自社内に技術や知識をゼロから学べる研修センターを設置。
2022年に設備をリニューアルしており、最新設備のある環境で専門スキルを習得していく事が可能。
160種類以上の専門資格取得も支援していますので「手に職付けたい」と言う方にも最高の環境を整えています。
働きやすさも業界トップレベル!キャリアとプライベートどちらも充実させませんかグループ拠点は全国にありますが、当社はその中でも首都圏に限定して事業を担っています。
その為休日や福利厚生は業界有数のレベルにありながら、勤務先は都内のみで全国転勤はありません。

まずはお気軽にご応募ください♪お会い出来るのを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【設備管理】

仕事内容

当社が管理しているビル、商業施設、工場、美術館、データセンターなどの設備管理業務
商業施設やオフィスビルなど、様々な建物に使用されている電気や機械、空調・給排水等の各種設備の管理をお任せします。
日常点検や管理業務などがメインの業務になります。

※各案件はチームで担当したり、メイン担当の他、サブ担当もいるので、
夜勤はなく、一人で仕事を抱え込むような事もありませんので、ご安心ください。
現場の規模によって配属人数は変わりますが、各案件チームは10~30人くらいで勤務。
穏やかで優しい先輩社員が多いので、すぐに馴染んでいただけると思います!

【1日のスケジュール(例)】
8:30 出勤・朝礼(当日の作業確認、メールチェック)
9:30 定期点検、作業立会い、緊急対応
12:00 昼休憩
13:00 定期点検、作業立会い、緊急対応、事務処理
17:30 終業(当日の業務内容を報告)

【ローテーションイメージ】
〇…日勤
休…休み

日 月 火 水 木 金 土
――――――――――――――
休 〇 〇 〇 休 〇 〇
〇 〇 〇 休 休 〇 〇
〇 休 〇 〇 休 〇 〇
休 〇 休 〇 〇 〇 〇
休 〇 〇

【教育環境について】
東京・墨田区内に自社研修施設を保有しており、そこで当社事業や施設管理に関する基本的な知識について、座学で基礎研修を行います。
その後は研修設備を利用して基本業務を一つずつ覚えていって頂きます。

求める人材

【第二新卒大歓迎】未経験の方もゼロから育てます♪都内に根ざして、無理なく長く働きたい方歓迎
毎年新卒メンバーを迎え入れており、業界未経験メンバーの育成も定期的に行っています。第二新卒の方で、これから本格的に正社員を目指しているも是非ご応募ください!

「仕事は変えずに、残業は減らしたい」「20代から裁量を持てる案件を担当してキャリアアップしたい」「より深い専門性を身につけたい」など多様な理由で同業他社から転職してきたメンバーも活躍しています。

継続して市場価値を高めていける環境で、新しいキャリアをスタートさせてください!

勤務地

【勤務地は希望を考慮】東京都内(大田区、品川区、渋谷区、中央区、港区等)
※まずは首都圏南支社に配属後、実際の勤務地は希望を考慮し決定します。

【首都圏南支社】
〒104-0061 東京都中央区銀座7-16-14 銀座イーストビル6階

勤務時間

【1カ月単位の変形労働時間制(週平均実働40時間)】
8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)
※勤務地により宿直あり/8:30~翌9:00(休憩2時間、仮眠6.5時間)
※一度の宿直につき「宿直手当4000円」支給

【残業について】
月平均20時間程度(残業代は全額支給)

休日・休暇

■年間休日120日以上
■完全週休2日制/シフト制(月9~12日)
■年末年始休暇 ※勤務地により異なります。
■年次有給休暇
■特別休暇(慶弔など)
■産前産後休暇
■育児休業(子が小学6年まで可能!)
■有給休暇(初年度最大16日)

給与

初年度想定年収:350~500万円

月給21万円~30万円+各種手当+賞与年2回
※残業代は全額支給いたします


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 420万円/26歳 入社3年目(月給24万円+賞与+各種手当)

【年収例2】 440万円/28歳 入社5年目(月給25万円+賞与+各種手当)

【年収例3】 490万円/32歳 入社7年目(月給26万円+賞与+各種手当)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
※配属先による

昇給・賞与

賞与:年2回 ※創業以来全期支給実績あり

諸手当

■ライセンス手当(上限2万円/月)
■宿直手当(4000円/回)
■選任手当
■非常駐手当
■管理事務所長手当
■時間外勤務手当(全額支給)

福利厚生

■各種社会保険完備
■通信講座学習補助
■厚生施設利用可
■ベネフィットステーション
■定年再雇用制度(最長70歳まで)
■健康診断
■社内レクリエーション
■自社研修センターあり
■各種研修制度あり
■資格取得支援制度
■制服支給
■各施設に宿直室(仮眠室)あり

先輩社員インタビュー(M・Tさん)

職種:設備職/社歴:13年/転職時の年齢:35歳/前職:営業職、警備員、消防設備点検員

-前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

この仕事を希望した理由ですが、新卒で営業職として入社した会社では上手くいかず一年で退職しました。その後、特に理由はなく社員として働ける警備員となり、いくつかの施設で常駐警備員として勤務していました。警備員は配置や業務(巡回など)が決められていて自由には動けません。よって建物全体を見ることが難しい仕事です。常駐現場には設備員さんもいて、話を聞くと建物のことを何でも知っていて設備員の仕事にとても興味を持ちました。警備員は何年か続けていましたが大病をして退職、その後何とか体調も良くなり興味を持っていた設備員を志望しました。鹿島建物に入る前に勤務した会社も設備職として入社しましたが消防設備点検部署に配属になったこと、それ以上に給与面で生活が成り立たなかったため、転職活動を行い鹿島建物に入社しました。

-この仕事のやりがいは何だと思いますか?

この仕事(設備員)のやりがいは、やはり自由度が高く入社後、興味がある分野を伸ばすこ
とが出来る仕事であることです。各々の覚えなければならないことは多いですが、自分の
為に使える時間は他の仕事に比較して多いです。巡回なども都度自分なりに課題を持ち行い、不明点があれば先輩に質問したり、説明書などの書類を確認することで都度スキルアップが図れます。また直接設備機器を触る機会が多く、新たに行う仕事に対してもイメージを持ちやすい点も良いと思います。

-入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

とにかく安定しています。今まで在籍した他の会社は時代的な事情もありましたが不安定
な会社が多く働きながらいつも不安でした。鹿島建物は上司、同僚も常識的で穏やかな方が多く働きやすい環境です。休みなども取得しやすく旅行好きの私にとってはとても良い会社です。資格取得者も多数いる為、勉強方法を教わりやすい環境でもあります(実際、自分としては難しいかなあと思っていた資格も上司に勉強のコツを教わり短期間で問題なく一発合格出来たこともあります)。

先輩社員インタビュー(Y・Kさん)

職種:設備管理/社歴:2年/転職時の年齢:25歳/前職:警備

-前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は、総合ビルメンテナンスの会社に勤務しており主にホテルでの施設警備業務に従事しており、従事するうえで大切な業務のひとつに施設内で災害が発生した際に迅速に対応する為に火災報知設備などの操作要領を学習し、万が一に備えるという事がありました。それに伴い設備に関してホテルの設備管理課の方と会話を重ねるうちにより知識を高めたいと思い転職を決意しました。

-入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

実際に入社して感じた事としましては、資格取得に取り組む社員に対して、会社のバックアップが充実しており、研修センターで設備について学ぶ機会を与えられ、また親会社が大手の建設会社であることもあり、自社グループの所有する建物や大型複合施設など様々な勤務地がある為、設備管理業務に必要な専門知識や技術力を高めたい方に良い環境を提供してくれる会社であると感じました。

-現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、設備管理業務に従事しており、主に建物内の巡回業務や設備の点検業務に従事しております。私の現場はデータセンターである為、電気設備に関する知識を主体的に学ぶ事の出来る現場なのですが、他にも給排水設備、火災報知設備、空調設備の点検管理、不具合発生時の緊急対応なども行っております。

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

※カジュアル面談のみをご希望の方も大歓迎です。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

※カジュアル面談のみをご希望の方も大歓迎です。

選考プロセス

Re就活より応募

(カジュアル面談)

書類選考

面接1回

内定

入社(時期は要相談)
◆ご応募から内定までは1カ月を予定しております。
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい。
◆結果については合否に関わらずご連絡致します。

Re就活より応募

(カジュアル面談)

書類選考

面接1回

内定

入社(時期は要相談)
◆ご応募から内定までは1カ月を予定しております。
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい。
◆結果については合否に関わらずご連絡致します。

連絡先

〒104-0061
東京都中央区銀座7-16-14 銀座イーストビル6F
採用担当
TEL/03-3544-6444

★当社へのご応募を検討されてる方のみお電話ください。営業活動などでのご連絡はご遠慮ください。

〒104-0061
東京都中央区銀座7-16-14 銀座イーストビル6F
採用担当
TEL/03-3544-6444

★当社へのご応募を検討されてる方のみお電話ください。営業活動などでのご連絡はご遠慮ください。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

全国で2700施設以上の管理を行っており、今回募集する首都圏南支社では都心の100以上の建物を管理しています。グループ企業で建設された施設の管理をグループとして請け負う他、管理クオリティの高さから継続して案件依頼を頂けており、組織強化を進めています。

超高層ビルやランドマーク施設の管理プロジェクトも予定されており、毎年10名程度の増員を進めていく方針です。

選考のポイント

社会人としての経歴やスキルは重視していません。
「当社に興味を持ったポイント」
「将来どんなキャリアを目指したいか」
など、面接では上記などを伺いながら、
お互いを理解する場に出来ればと考えています。

業界で数少ない自社研修センターを保有している事もあり、
豊富な育成ノウハウが社内にあります。

入社後にゼロから育てていきますので、
まずはお気軽にご応募ください♪

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/施設管理部門 リーダー/社歴:7年目
転職時の年齢:22歳  前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

就職活動の際は設計事務所やデザイン事務所をメインに受けていました。並行して施工管理やビルマネジメント企業を検討していた際に出会ったのが当社です。

色々な企業の選考を受けていた際にOB訪問やインターネットの掲示板の口コミなどもチェックしていたのですが、他社と比較してもネガティブな情報が少なく、無理なく長く働いている方が多い印象をを持ちました。

特に研修については業界内でも評価が高いと聞き、施設管理の知見が少なくてもゼロから学べる環境があると思い、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

新卒入社時には大型施設の常駐チームにアサインされ、チーム内で業務を一つずつ覚えていき、3年目からは小規模施設を複数担当する非常駐部門を担当しています。

入社当初は大型案件の方が学べる事が多いイメージを持っていましたが、より裁量権を持てる環境でスキルアップしていきたいという思いが出てきて異動希望を出しました。

業務負荷は大きくなりましたが、少数で管理を行う分お客様との接点も多く、大規模な設備改修などにも関わる事が出来、短期間で成長を実感出来たので異動がプラスになりました。

私とは逆にワークライフバランスを重視して分業可能な案件を継続している同期もおり、個人の希望するペースでステップアップしていけるのは当社のいい点だと思います。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

平均3~5年程で、ジョブローテーションが行われます。

「最初はプライベート重視でなるべくチームメンバーの多い大型案件を担当したい」
「美術館が好きだから〇〇美術館などに関わりたい」
「資格を取得しやすい案件を担当したい」

など、入社前から希望がある方はもちろん、仕事を通じて興味を持った働き方を入社後に選ぶ事も可能です。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/建物管理/社歴:5年目
転職時の年齢:20歳  前職:新卒入社

この会社を選んだ決め手はなんですか?

就職活動の際は設計事務所、ゼネコンなどを主に受けていましたが、設計や施工管理以外の職種も見てみようと思い合同説明会に行った際に当社と出会いました。

「建物を建てるのは長くても5年程度。その管理は10年20年と長く必要であり、一番建物と長く付き合う仕事」と聞き、こういう関わり方もいいなと思いました。

鹿島建設の名前はもちろん知っていたので、事業基盤が盤石なのも未経験の領域に挑戦するのに最適だと思い、入社を決めました。

この会社の一番の特徴はなんですか?

各案件にはメイン担当やリーダーがいますが、サブ担当やコールセンターなどのサポートもある為、お客様のお困りごとにスピーディに対応出来る組織となっています。

自分が休みの日にトラブルがあっても別メンバーがカバー出来るようになっていますので、休日に急に呼び出されるような事が無いので安心して休めています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

美術館を担当していた際、海外から貴重な美術品が来る事がありました。古い美術品は湿度管理などが非常に重要となっているのですが、展示期間中に空調に不具合が発生。上長と一緒に即修理に取り組み無事に直せた時は達成感がありましたね。

空調や電気は使えて当たり前の存在であり、逆に止まってしまうと短時間でも設備に深刻な問題が発生してしまうものなので、日常を守っているやりがいを日々感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Iさん/建物管理/社歴:6年
転職時の年齢:22歳  前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

元々建築に興味があり、就職活動の際も有名建築物の管理をしてみたく、スーパーゼネコンを志望していました。

施設管理を行なっている大手企業は各地にありますが「マンションのみ」「ビルのみ」などジャンルが決まっているケースが多く多様な建物管理を行なっている当社を志望しました。

これまで机上でしか学べなかった管理技術を実地で学ぶ機会もあり、当社を選んで良かったと思っています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

建物管理を通じて「建物は日々管理が必要で、施設の価値も変わっていく」と言う事を学び、建物の価値を高めていくファシリティマネジメントの部門に異動希望をしました。

施設の保全だけでなく、不動産の資産管理に関わる事で資産価値を高めるノウハウを学んでいきたいと思っています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

男女問わず育児休暇を取得してる方が多いですし、職場復帰も日常的に行われています。

チームで一つの建物を管理しているので、お互いをカバー出来るようになっており、仕事を抱え込まずにプライベートも大切に出来る環境が整っていると思います。

休日に電話がかかってくるような事も無いので、メリハリのある生活ができています。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

◎自社専用の研修施設を完備
2022年に研修センターをリニューアル。実際の設備や電気・機械などの実機を数多く用意されており、実地に近い環境で基礎を学べます。

専任の講師が常駐しているので、各技術分野やテーマに沿った研修を随時実施中。特にこれから管理系の仕事にチャレンジする方に対しては、「建築図面の読み方」「給排水設備の構造」「電気設備の回路」など、基本的な知識やノウハウを丁寧にお教えします。

◎資格取得支援が充実
電気工事士、ボイラー技士、電気主任技術者、建築物環境衛生管理技術者など160種以上の資格を対象に、受験費用と更新費用を会社が全額負担します。また特定の資格に関しては、自社研修施設にて試験対策講座などを開催しています。

残業少なめ(1日1時間以内)

日々のお休みは完全週休2日制で、あらかじめシフト調整することが可能なため有給休暇も合わせて取得して連休を取ることも可能です。

残業は月平均20時間以内。どの施設に配属されても、基本的には複数名のチーム体制で動いているので、お互いをサポートしながら作業できます。

勤務地は東京23区内が中心で、なおかつ大田区、品川区、渋谷区、中央区、港区等、都心&城南エリアに特化。
駅直結の施設など利便性の高い施設もあり、通勤もしやすく、大規模ビルや商業施設、教育機関など快適な環境で活躍できます。

福利厚生が自慢

対象となる資格を取得した社員には、最大月2万円を支給するライセンス手当や、固定残業を設けず1分単位で残業代を支給するなど、働きやすい環境整備を行なっています。

手当や休日制度の他、指定ホテルに格安で泊まれる福利厚生などもあり、業界のトップグループとして継続して福利厚生の拡充に取り組んでいます。

ギャラリー

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

鹿島建物総合管理株式会社 首都圏南支社

設立

1985年(昭和60年)

代表者

代表取締役社長 山本 和雄

従業員数

2836名(2023年月末現在)

資本金

1億円

売上高

714億円(2023年度)

本社所在地

〒104-0061 東京都中央区銀座6-17-1 銀座6丁目-SQUARE

事業所

鹿島建物クロスセンター/東京都墨田区
東北支社/宮城県仙台市
関東支社/埼玉県さいたま市
首都圏中央支社/東京都港区
首都圏東支社/東京都江東区
首都圏南支社/東京都中央区
横浜支社/神奈川県横浜市
中部支社/愛知県名古屋市
関西支社/大阪府大阪市
中国支社/広島県広島市
九州支社/福岡県福岡市
北海道営業所/北海道札幌市
北陸営業所/新潟県新潟市
四国営業所/香川県高松市
盛岡出張所/岩手県盛岡市
山形出張所/山形県山形市
福島出張所/福島県田村郡三春町
茨城出張所/茨城県つくば市
千葉出張所/千葉県千葉市
多摩出張所/東京都調布市
長野出張所/長野県長野市
静岡出張所/静岡県静岡市
熱海出張所/静岡県熱海市
富山出張所/富山県富山市
京都出張所/京都府京都市
大阪出張所/大阪府大阪市
神戸出張所/兵庫県神戸市
山陰出張所/島根県松江市
岡山出張所/岡山県岡山市など

事業内容

■建物維持管理事業(建築物設備管理、清掃、警備)
■運営マネジメント事業
■建設・開発コンサルティング事業
■リニューアル事業

ホームページ

https://www.kajima-tatemono.com/

鹿島建物リクルート動画

https://www.youtube.com/watch?v=GRtjAfDs3R8

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【設備管理】スーパーゼネコン「鹿島建設グループ」で、未経験から管理業務に挑戦!教育環境も自慢!

  • 鹿島建物総合管理株式会社 首都圏南支社