最終更新日
2024/06/05(水)
掲載終了日
2024/07/30(火)

募集終了

【営業職】企業向けノベルティ専門メーカーで営業デビュー/未経験OK/転勤なし★カジュアル面談実施中

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
紙・パルプ/日用品・雑貨/広告・PR・SP・イベント
職種
法人営業
勤務地
東京都
この求人の概要
  • ノルマ無し、新規無し!顧客によりそう本物のルート営業
  • 1週間の長期休暇も取得可能/家族手当・食事手当アリ/賞与年3回
  • 営業未経験の方も月給23万円以上スタート!

企業からのメッセージ

年末挨拶の必需品、ノベルティグッズの大定番「企業カレンダー」の専門企業!

1年の感謝と来年に向けた想いを込めたカレンダーの専門メーカー「今年も大変お世話になりました。」
「こちらこそ!来年も宜しくお願いします!」

そんな挨拶が日常的に行われている日本の年末。企業同士の挨拶には1年の感謝の気持ちが込められたノベルティグッズが欠かせません。
ボールペンやノート、付箋など色々なノベルティグッズがありますが、その中でも大定番と言えるものが「カレンダー」では無いでしょうか。

スマホやPCが普及し、至る所でペーパーレス化が進んでいる現代ですが、
壁やデスクにカレンダーが一つあると、スケジュール管理やちょっとしたメモなどに便利なため「もらって嬉しいノベルティグッズ」として安定した需要が毎年あるアイテムとなっています。

当社はそんなカレンダーの専門企業として、企画やデザインだけでなく、
春日部にある自社工場にて印刷まで対応可能な組織を構築しており、業界団体にも貢献し、関係性を深めながら事業を展開して参りました。

取引は年一回、ノルマも売上目標もない営業職を募集!今回募集するのはお客様を定期的にフォローする「営業職(ルートセールス)」。
協業企業からの紹介などで昨年比で200件以上の案件増加が予定されており、営業組織の強化を進めています。

営業活動は本格化するのは9月以降の為、事前に時間を掛けて業界の基礎から教えていきますので、営業未経験の方も安心してご応募ください。

企業向けカレンダーの特徴は、毎年配るものの為、リピート受注率が80%以上と極めて高い事。
来年以降も安定した需要が見込めるため、一度取引がスタートするとお客様とも長いお付き合いをしていく事が可能です。

年末のみに需要が集中する商材で、お客様との取引も年1回が基本。
いわゆる押し売りが出来るものでも無いので、ノルマはもちろん、売上目標も設定せず、長期的にお客様と信頼関係を築いていく事を何よりも大切にしています。

面接の際は当社事業についてや働き方についてもご説明します。
入社時期なども調整可能ですので、まずはお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】転勤なく都心で長く働きたい方、数字に縛られずお客様に寄り添う仕事をしたい方
要普通自動車運転免許(AT限定可)
★印刷業務経験者は優遇します。アルバイトなどの経験も歓迎しますので、まずはお気軽にご応募ください。

年間の業務スケジュールが決まっているものが多く、計画的に仕事をしやすい環境です。
閑散期はほとんど残業が無く有給休暇も取得しやすいです。繁忙期も事前にわかっているのでメンバーで協力して業務を進めるようにしています。

当社代表も顧客対応を行なっていますので、未経験の方も一緒に働きながら、業界の基礎から教えていきますので、安心して応募してください。

勤務地

東京都中央区入船2-3-8 最寄駅:「新富町駅」徒歩3分/「八丁堀駅」徒歩5分 ※転勤はありません
東京メトロ有楽町線「新富町駅」7番出口より徒歩3分
JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」A2出口より徒歩5分

勤務時間

9:00~17:30(実働7.5時間)

休日・休暇

年間休日110日
1~9月中旬 完全週休2日(土日)
9月下旬~12月 日曜
GW連休(昨年実績9日間)
夏季休暇(昨年実績7日間)
年末年始休暇(昨年実績9日間)
慶弔休暇
有給休暇 10日~20日(プール分含み最大で40日)

給与

初年度想定年収:330~420万円

月給230,000~290,000円


【固定残業代制】 月給230,000円の場合

(固定残業代50,000円含む)※固定残業代は35時間分50,000円、時間超過分は追加支給


月給290,000円の場合

(固定残業代63,000円含む)※固定残業代は35時間分63,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 430万(34歳 月28.5万円+賞与)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも確定拠出年金を除き、その他条件は変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月 実績2.8カ月)
決算賞与(過去10年以上実績あり 実績0.8カ月)

諸手当

交通費全額支給
残業手当
役職手当
特別手当
家族扶養手当(¥11,000/1人あたり)
食事手当(¥7,000/月)

福利厚生

社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
確定拠出年金
退職金制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

カレンダーに特化した事業基盤を持ち、10部程度の小ロット案件から1000部以上の案件にも対応可能な専門性が当社の強みです。

同業他社から案件相談を頂く事も少なくなく、ペーパーレス化が進む現代でも事業は堅調に推移しています。

今期は特に新規顧客の大幅な増加が見込まれており、お客様をサポートする営業部門の強化を進めています。

選考のポイント

取引が年一回の流れという商材の特性上、繁忙期以外の期間はお客様との関係構築や翌年の企画などがメインとなります。

日々ものを売りに行くわけではありませんので、じっくりとお客様に寄り添える方を迎え入れたいと考えています。

これまでの経験は問いません。面接では当社についても丁寧にご説明させて頂きますので、まずはお互いを理解するところからスタートさせて頂ければと思っています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/営業職/社歴:6年
転職時の年齢:34歳  前職:広告制作会社の営業職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

学生時代から広告に興味があり大学では広告制作のサークルに所属しておりました。
前職は広告制作会社で、10年弱勤務し、仕事自体はやりがいを感じるものでしたが、残業が常態化しており、子供が生まれたタイミングで働き方を変えたいと考え転職活動をスタートしました。

広告制作会社での知識・営業経験を活かしつつ、ワークライフバランスを変えられる会社を探した結果、当社に出会いました。

売上目標を設定せず、年一回の流れでの取引に向けて長期的に関係構築を重視した動きをしていると聞き、他社と違う印象を持ち入社を決めました。

この会社の一番の特徴はなんですか?

繁忙期と閑散期がはっきりしていることです。
繁忙期にはお客様との打ち合わせや工場でのカレンダーの出荷作業など、社外に出ることが多いですが、閑散期には製品、カタログなどの印刷原稿確認作業、来期営業の下準備、提案営業のための情報収集など、社内作業も多いです。

「お客様とは適切な距離感でありたい」「営業活動自体は嫌いじゃないけど、数字を追いかけるのは大変」そんな方には丁度いい職場だと思います。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

1年のスケジュールが事前にわかっているため、プライベートのスケジュールも立てやすいところだと思います。
夏季休暇、年末年始休暇の他、閑散期にまとめて有休を取得して1週間程度の休みを取得するメンバーもいます。

また、カレンダーの専門企業ではありますが、他ノベルティも扱う事が出来るので、毎年同じカレンダーを提案するだけでなく、お客様のご要望に合わせた提案も営業担当が考える事も出来ます。

ルーティンワークを基本としつつ、自分のアイデアも仕事に取り入れたいという方に良い環境です。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

製造工場は埼玉の春日部にありますが、都心での営業活動のしやすさから本社は東京都中央区に構えており、営業部門は転勤なしで働けます。<br><br>有楽町線「新富町駅」より徒歩3分、日比谷線・JR京葉線「八丁堀駅」より徒歩7分、と3路線が使える好立地にありますので、通勤もしやすいです。

残業少なめ(1日1時間以内)

閑散期と繁忙期がはっきりしており、閑散期は完全週休二日(土日休み)、残業も1時間もありません。<br><br>9~11月の繁忙期は土曜出勤も発生しますが、1年のローテーションがはっきりわかっているので、突発的な残業も少なめです。

商品・サービスの知名度が高い

「東京都印刷工業組合」「全国カレンダー出版協同組合連合会」「日本カレンダー暦文化振興協会」などカレンダーを扱う団体に複数所属しているだけでなく、当社代表が役員を務めているケースもあります。<br><br>高付加価値、特異性の高いカレンダーの出版もしており、当社の専門性は業界内でも高く評価頂けています。<br><br>パートナー企業の事業再編などが近年活発に行われており、そのタイミングで当社への案件依頼も増加傾向にあります。<br>今年も200件以上の新規案件が見込まれ、積極的な組織強化を進めています。

企業情報

大日本ピーアール株式会社

設立

1967年

代表者

代表取締役社長 小澤 潤

従業員数

14名

売上高

2,200万円

本社所在地

東京都中央区入船2丁目3番8号

事業所

埼玉県春日部市豊野町2丁目16番8号

事業内容

カレンダー企画製造販売、名入れタオル・広告用団扇・扇子の販売、その他法人向け販売促進商品の販売

ホームページ

https://dainihonpr.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業職】企業向けノベルティ専門メーカーで営業デビュー/未経験OK/転勤なし★カジュアル面談実施中

  • 大日本ピーアール株式会社
  • 募集終了