最終更新日
2024/09/13(金)
掲載終了日
2024/10/10(木)

募集終了

【総合職】トヨタ自動車を部品・生産設備の両軸で支える!/完全週休二日制・賞与5.3ヶ月・トヨタ健保

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
業種
自動車・輸送機器/機械関連/プラント・設備
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
愛知県

企業からのメッセージ

【トヨタのベストパートナー】トヨタ自動車を部品・生産設備の両軸で支えて75年 !

トヨタ自動車100%出資会社として、創業以来培われたモノづくり技術・技能を生かし「安全・品質第一」をモットーに次世代に向けた活動をしています。
現在は「ボデー部品事業」「E部品事業」「設備事業」「ファクトリー事業」という4つの事業を柱とし、そのシナジー効果でクルマづくりに新たな価値を生み出しています。

クルマを中心としたモノづくりの上流から下流まで一つの会社で一気通貫で取り組め、あらゆる角度からのモノづくりに挑戦できるフィールドがあります!
働く上での魅力・ポイントそんな当社で働く上での魅力・ポイントを少しご紹介させていただきます。

●充実した福利厚生
 トヨタ自動車健康保険組合、安価な食事代(205円/食)、独身寮・家賃補助制度(家賃の半額補助※上限あり※女性寮あり)など

●充実の研修制度
 階層別教育、QCサークル、資格取得費用の会社負担、TOEIC受験費用補助、自己申告制度(年1回学びたいこと、やりたいこと、問題提起を申告できる)

●仕事も生活も両立できる環境
 トヨタカレンダー導入年間休日121日(土日、長期連休3回)、月平均残業時間は20時間程度と仕事も生活も両立できる環境
 県外転勤ほぼなし(ただし海外事業体あり)、充実した育児・介護関連制度(育児短時間:高校3年生までOK、介護短時間:事由が解消するまで)

●社員同士のコミュニケーションも豊富
 新卒・若手社員(入社3年目まで)2way面談を年2回実施、職場と人事で若手を支える体制あり

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒・既卒歓迎】2025年4月頃までに入社が可能な方
★1つでも当てはまる方には、きっと興味を持っていただける会社です!
・論理的にものごとを考えることができる方
・相手の立場にたつことができる方
・周りを巻き込んで何かに取り組んだ経験のある方
・自分で目標を掲げて取り組むことができる方
・動機や思いを持って選択できる人

勤務地

愛知県豊田市(本社工場・小原工場)・豊川市
本社工場:愛知県豊田市トヨタ町6番地
音羽工場:愛知県豊川市長沢町東千束71番地
小原工場:愛知県豊田市永太郎町畷添338

勤務時間

【総合技術職】【総合事務職】
 8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)※フレックス制(最低勤務時間2時間)

【技能職】
●本社工場・音羽工場
連続2直交替勤務 ①6:30~15:10 ②16:15~00:55 ①②を1週間で交替(交替勤務手当あり)
もしくは 8:00~16:40
いずれも実働7時間50分(有給休憩20分含む)、昼休憩(50分)
     
●小原工場
昼夜交替勤務 ①8:00~16:40 ②21:00~05:50 ①②を1週間で交替(交替勤務手当あり)
もしくは 8:00~16:40
いずれも実働7時間50分(有給休憩20分含む)、昼休憩(50分)

休日・休暇

●完全週休2日制
●年間休日121日(長期休暇:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇)
●年次有給休暇…初年度 入社時点で1~10日付与(入社月により付与日数が変動)
        次年度17日、最高20日(3年間有効)
        ※月1日以上の有給休暇取得を推奨(月1回=12日)
●3日間連続取得制度(2年目以降)、5日間連続休暇制度(5年に1回)あり

給与

初年度想定年収:350~490万円

大卒初任給:235,000円
高卒初任給:190,000円
賞与:7月・12月の2回(5.3ヵ月相当)
※2024年実績


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 大卒29歳 492万(残業20H、賞与5.3ヶ月)

【年収例2】 高卒29歳 395千円(残業20H、賞与5.3ヶ月)※交替勤務手当含まず

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内すべて禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
年2回(7月・12月)

諸手当

●通勤手当(500~22,900円 ※規定あり:トヨタ・ダイハツ車以外一律500円/月)
●家族手当(第1扶養:19,500円、第2扶養以降:4,000円 ※配偶者かどうかは不問)
●超過勤務手当(時間割額の30%)
●休日勤務手当(時間割額の45%)
※超過・休日勤務を合算して60時間を超える場合、50%
●子育手当(1,500円/人 中学生以下の子女を扶養)
●託児所手当(5,000円/人 小学生未満の子を託児所に預け勤務する場合)

福利厚生

●独身寮(2022年3月建替え完了) 家賃:最大20,500円/月 キャリア採用は4年目まで入寮可
●家賃補助制度(家賃の半額補助、上限31,500円まで) キャリア採用は4年目まで利用可能
●従業員食堂(会社補助込みで205円/食)定食(2種類)・カレー・麺類の中から1つ選択
 ご飯おかわり自由、惣菜、サラダバー付(毎週金曜イベントメニュー有り)
●研修施設完備
●財形貯蓄制度
●トヨタ子会社持株会制度(トヨタ自動車の株を積み立て方式で購入できます)
●トヨタ車購入貸付金制度
●トヨタ自動車健康保険組合
●各種クラブ活動

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

協豊製作所は今年で75周年を迎えました。ここまでのトヨタ自動車を支え続け、クルマの技術革新に貢献してきました。
ここからさらに100周年を迎えるには、さらなる向上が必要になります。
そのため、全職種において新たな仲間を採用したいと考えています。

選考のポイント

協豊製作所の車是は、
喜ばれる製品:ものづくりで世の中に大きく貢献する
人の和:チームとして大きな成果・成長を成し遂げることを目指す

これを実現するために求める人物像としては、
自ら高い目標を掲げ、多様性を受け入れながら周囲をポジティブに巻き込み、論理的に自分の考えが伝えられる人

ということになります。この考えを重視してお会いしたいと思います。

続きを見る

ギャラリー

部品事業:ロアバック生産
部品事業:治具製作・金型製作
部品事業:プレス機・コイル材
技術開発:車載電池パック開発
部品事業:ノータッチライン
設備事業:ダイレクトドライブ式電動サーボユニット
設備事業:ミッション組付機
設備事業:ETC発信制御装置(高速道路)

企業情報

株式会社協豊製作所

設立

1949年3月(75周年)

代表者

代表取締役社長 大地 洋三

従業員数

従業員数 1319名(2024年9月現在)

2023年度 26名中 キャリア採用8名(中途採用比率31%)
2022年度 35名中 キャリア採用8名(中途採用比率23%)
2021年度 31名中 キャリア採用3名(中途採用比率10%)
公表日:2024年4月5日

資本金

10億8,800億円

売上高

741億円 (2023年度)

本社所在地

【本社】
 〒471-8515 愛知県豊田市トヨタ町6番地

事業所

【本社】
 愛知県豊田市トヨタ町6番地
【音羽工場】
 愛知県豊川市長沢町東千束71番地
【小原工場】
 愛知県豊田市永太郎町畷添338
【緑工場】
 愛知県豊田市緑ヶ丘2丁目15番地
【田原営業所】
 愛知県田原市緑が浜四号1番20
【衣浦営業所】
 愛知県碧南市玉津浦町10-1

事業内容

自動車用プレス、溶接部品およびEV関連の精密プレス部品製造
各種自動化設備の開発・設計・製作、ETC発信制御装置の製造

協豊製作所 ホームページ

https://www.kyoho-ss.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】トヨタ自動車を部品・生産設備の両軸で支える!/完全週休二日制・賞与5.3ヶ月・トヨタ健保

  • 株式会社協豊製作所
  • 募集終了