募集職種
【線路保守職】
仕事内容
京王線の軌道(線路)の保守・点検・線路交換や、鉄道関連施設の改修・改善をお任せします!
【入社後まずは―】
自社独自の研修施設である「二線塾」にて線路保守に関わる基礎知識を身につけることからスタート!
座学研修や現場研修など、1ヶ月半の研修を通じて線路や電車に関する知識をじっくり学んでいただけます。
その後、各部署に配属となり、先輩社員によるOJTを通じて少しずつ業務にチャレンジしていきましょう。
若手社員、主任、係長と3人の先輩社員がトレーナーとして皆さんをサポートしますので、未経験の方でも安心して成長できる環境です。
【具体的な仕事内容】
入社後、いずれかの部署に配属となり、線路保守に関わる様々な業務に携わっていただきます!
◎工事課
消耗品であるレールの更換工事、踏切道の改修工事を行います。
また線路の高架切り替えに伴う工事や、駅改良工事などの建設プロジェクトの調査計画、設計、工事監理などの業務を担当することもあり、大規模工事に関われる機会もあります。
◎機動管理課
大型の保線用機械を用いて、線路の歪みをミリ単位で整正しています。
お客様が乗車される電車を、快適に乗り心地の良い線路にし、安全・正確・快適な輸送サービスに貢献します。
◎線路管理課
走行しながら検査をする総合高速検測車(通称DAX)やトラックマスターと呼ばれる検査機器を用いて線路の巡回・検査・補修を行います。
【キャリアステップ】
経験と実績を積み上げていくことで、副主任、主任、係長、課長とステップアップいただけます。
また京王電鉄へ出向したり、他部署へ移動して新しい仕事にチャレンジしたりすることも可能です!
求める人材
【学歴・経験不問】社会人未経験者もOK/社会に欠かせないインフラを支える仕事がしたい方、大歓迎です!
★文系出身の社員も活躍しています!
「線路保守職」ときくと、なんだか難しいイメージを思い浮かべる方も中にはいらっしゃるかもしれません!
しかし当社では自社独自の研修施設で、イチから業務を学ぶことができ、配属後も先輩社員のもとでじっくり時間をかけて業務を学べる環境が整っています!
そのため、実務経験なかったとしても、「やってみたい」という前向きな意欲があれば完全未経験で大丈夫!興味がある方はぜひご応募ください。
【こんな方はぜひ!】
・正社員として安定した収入を得たい
・未経験から手に職を身につけたい
・長期的なキャリアアップを目指したい
・仕事だけでなくプライベートの時間も大切にしたい
・安定した会社で長く働きたい
・東京・神奈川で転勤なく働きたい
・京王電鉄を普段から利用している
勤務地
東京・神奈川 ★転勤なし!UIターン転職も歓迎!
本社/東京都府中市府中町2-1-14
(最寄り駅:京王線府中駅 徒歩3分)
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
※夜日勤制度あり
0:00~9:00(実働8時間)
休日・休暇
【年間休日125日】
■完全週休2日制(土日祝休み)
■年末年始(6日間)
■夏季休暇(5日間 ※計画年休)
■GW(カレンダー通り)
■慶弔休暇
■創立記念日
■介護休暇
■産前、産後休暇
■育児休暇
■リフレッシュ休暇
■永年勤続休暇
※当社は就業規則として年間休日125日と完全週休2日制を明記しています。
とはいえ、休日出勤せざるを得ないケースも多々あります。
その場合は振替休日を取得したり、一つの案件が終了した直後に連続休暇を取得したりしてもらうことで、休める環境づくりに努めています。
給与
初年度想定年収:450~750万円
月給210,000円~
※上記はあくまで最低下限支給額です。経験・年齢・スキルなどを考慮し、決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
440万円(入社1~2年目)
【年収例2】
560万円(主任クラス)
試用期間
(試用期間有り) 2ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙(電子タバコのみ喫煙室利用可)
昇給・賞与
■昇給 年1回(4月)
■賞与 年3回(6月、12月、3月)
諸手当
■通勤費(全額支給)
■世帯手当(扶養1名:月17,220円/扶養2名:月19,020円/扶養3名以上:月20,820円)
■技能手当(資格に応じ支給。上限月10,000円)
■子育て支援金(保育園や幼稚園に通わせている子1人につき月5,000円)
福利厚生
■退職金制度(確定給付、確定拠出)
■財形制度
■京王グループ共済制度
■京王グループ持株会制度
■京王グループ独身寮
■出産・育児退職者再雇用制度
■育児のための短時間勤務制度
■永年勤続表彰
■保養所、互助会、クラブ活動