最終更新日
2025/04/04(金)
掲載終了予定日
2025/05/29(木)

【ルート営業】ロボットやAIなどの提案を行うルート営業!年間休日127日/転勤なし<カジュアル面談◎> 芳賀電機株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)/機械関連/重電・産業用電気機器
職種
法人営業
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 定時17時半/年間休日127日/「Netflix見放題」も導入
  • 転勤なし/オフィスは最寄り駅徒歩3分の好立地
  • 既卒の方も大歓迎!/焦らず少しずつ成長してください
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

ロボット・AI・IoT…ハイテク技術を組み合わせて、製造現場の自動化や省力化に貢献!

あらゆる産業界のものづくりをアップデート!私たち芳賀電機は昨年、創業90周年を迎えた老舗メカトロ商社です。ロボットやAIなど、さまざまな装置や設備、技術を組み合わせて、工場の自動化や省力化を実現するソリューションを提案しています。強みはメーカー機能も有していること。「仕入れて、売る」だけでなく、「仕入れて、“付加価値をつけて”売る」その独自性が高く評価されています。

取引先の業界は自動車をはじめ、半導体や食品、住宅など多岐にわたります。取引先が特定の業界に依存していないため、景気の変動に左右されにくい安定した経営基盤を確立していることが特長です。
営業は全員が文系出身社名に「電機」がついているため、理系出身者が多いと思われがちなのですが、在籍している営業は全員文系卒です。「ロボットやAIの提案。面白そうだけど、難しそう…」と感じた方。ご安心ください。今では1億円ほどのプロジェクトを進めている先輩も、最初は何も知りませんでした。入社後マンツーマンでサポートしますので、まずは興味さえあればOKです!
気になるポイント『働きやすさ』について転職先を選ぶにあたり、働きやすいかどうかは気になりますよね。ワークライフバランスに関しては、土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日数は127日となっています。有給休暇は取りづらい風潮が一切ありません。

残業については定時が17:30で、だいたいの社員が18:00までに退社しています。仕事終わりにドラムを叩きにスタジオに行く先輩も。平日も趣味を満喫することができます。

また、営業職は社内競争が激しい会社もあるかと思いますが、当社は当てはまりません。7つある営業部は部署間の垣根がなく、普段から情報共有したり、アドバイスを送り合ったりする間柄。社員同士で定期的に飲み会を開いているようです。自由参加なので、もしよろしければ皆さんもいかがですか?

「プライベートを大切にしたい」
「居心地の良い職場で働きたい」
そういった方にも当社は合っていると思います。Re就活では完全ポテンシャル採用を実施します。したがって営業未経験はもちろん、既卒の方も大歓迎です。少しでも気になった方、お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

転職博(東京)[4月18日(金)・19日(土)]

募集要項

概要

募集職種

営業職(ルート営業がメイン)

仕事内容

【飛び込み営業なし!】既存のお客様の課題解決やご提案をお任せします。※入社半年間はOJT研修あり

■入社後の流れ
半年間のOJT終了後、先輩から既存のお客様を引き継ぎます。まずは「○○社の△△(商品名)ください」のような、欲しい商品が明確なお客様を担当していただきます。そういったお客様とのやり取りを通して、受注→売上→請求の一連の流れを把握していきましょう。

■取り扱う商材は?
人の代わりとなるロボットや生産ラインの自動化を図るFA(ファクトリー・オートメーション)製品、産業機器に搭載するモーターなどが主な商材となります。ロボットアーム、AI、IoTなど、最先端の技術を扱うため、ものづくりのトレンドに常に触れられる面白さがあります。

■売り込むより、頼られる営業
お客様が抱えているお困り事は多種多様。人手不足、設備の更新、生産ラインの拡張、コストダウンなど、それら課題に対し、親身に相談に乗ることが営業職の役割です。専門的な話になれば、エンジニアとしての経験も豊富な技術営業のメンバーがサポートしてくれます。お客様に何かあったとき、最初に顔と名前が浮かぶ、そんな存在を目指してください。「お客様と長いお付き合いがしたい」「信頼関係を大切にしたい」という方にオススメの営業です。

■信頼から広がっていく新規のお客様
当社は関係性がない企業に飛び込みやテレアポをすることはありません。展示会で接点を持った企業、Webサイト等から問い合わせをいただいた企業にアプローチしています。そして、それら以上に多いのが、取引先の紹介を通じてつながりができたお客様です。「その件なら、芳賀電機の○○さんに相談してみるといいよ」そういうご縁を大切にしながら90年もの歴史を紡いできました。人柄を大切にする営業スタイル、ぜひ皆さんにも受け継いでいただきたいです。

求める人材

【未経験・第二新卒・既卒歓迎】モノ売りではなく、自分のアイデアを活かせる営業がしたい方など

※要普通免許(AT限定可)
営業の先輩は全員が文系出身者です。知識は入社後に覚えていただければ問題ありません。「知らない」より「知りたい」「やってみたい」という意欲を重視しています。

★こんな方がピッタリ!
・人と話すことが好き
・仕事では人間関係を大切にしている
・互いに助け合う、協調性のある職場がいい
・自分で考えて行動したいタイプ
・新しい情報を自らキャッチできる

勤務地

【転勤なし】東京支店:東京都千代田区内神田2丁目16-9 センボービル9階 「神田駅」より徒歩3分
■東京支店
東京都千代田区内神田2丁目16-9 センボービル9階

勤務時間

08:45~17:30(休憩1時間)

休日・休暇

【年間休日127日】(2025年度)
完全週休2日制(土日)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇
育児・介護休暇

給与

初年度想定年収:350~530万円

月給:250,000円~(一律諸手当含む)+社内奨励制度(5,000円/月)
※年齢・スキル・経験を考慮のうえ決定します

★社内奨励制度とは?
会社の業績に応じて、部署関係なく社員全員に毎月5,000円を支給する制度です。営業職に関しては、案件数に応じた奨励、半期奨励・年間特別奨励などもあります。


【固定残業代制】

(固定残業代10,000円含む)※固定残業代は7時間分10,000円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 入社3年目/年収400万円~

【年収例2】 入社10年目/年収570万円~

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所あり

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
昇格:年1回(9月)
賞与:年2回(6月、11月) ※昨年度実績4.2ヵ月分
※業績好調により直近数年間は決算賞与の支給実績あり

諸手当

通勤手当(規定に基づいたルートで全額支給)
住宅手当
役職手当
時間外手当
営業手当
営業乗車手当
メーカー資格手当(3,000~10,000円/月)
立合手当
扶養手当
PC・モバイル端末(iPhone)貸与

福利厚生

各種社会保険完備
健康診断
永年勤続表彰
退職金制度
慶弔見舞金
産育休制度(取得実績あり)
保養所(和歌山県白浜町)
社員旅行
有給休暇取得奨励
社内奨励制度
┗各月業績により5,000円を支給(社員全員が対象)
┗案件数に応じた奨励制度(営業のみ)
┗半期奨励、年間特別奨励
福利厚生サービス「ベネフィットステーション」
┗Netflix見放題プランに法人加入
甲子園球場(阪神タイガース)の年間シート保有
団体生命保険
忘年会会費補助

6月に90周年記念イベントを実施します!

昨年、当社は創業90周年を迎えました。そこで今年は周年イベントを実施予定。東京支店のメンバーに大阪に来ていただきます。2泊3日で大阪観光+全社員合同でのイベントを計画しています。内容は入社してからのお楽しみ!皆さんもタイミングが合えば是非ご参加ください!

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼カジュアル面談(希望者)

▼書類審査

▼面接(1~2回)対面(※1次面接の際に適性試験を実施)

▼ご内定

▼Re就活よりご応募

▼カジュアル面談(希望者)

▼書類審査

▼面接(1~2回)対面(※1次面接の際に適性試験を実施)

▼ご内定

連絡先

芳賀電機株式会社
東京支店
住所:東京都千代田区内神田2丁目16-9 センボービル9階

芳賀電機株式会社
東京支店
住所:東京都千代田区内神田2丁目16-9 センボービル9階

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活で募集する理由は、次世代の管理職候補を採用するためです。20代~60代まで在籍している当社。その中でRe就活世代の層が少し薄く、積極的に第二新卒の増員を図っています。社名に「電機」とついていますが、営業職は全員が文系出身。中途入社であっても、新卒と同様にイチから育てていきますので、安心して飛び込んできていただきたいです。

選考のポイント

私が選考で見ているのはあなたの長所です。粗探しをするつもりは一切ありません。あなたの長所が発揮できる環境が当社にあるかどうかを面接で見極めたいと考えています。もうひとつは素の状態を出していただくこと。緊張していると皆さんの魅力が隠れてしまうので、なるべくリラックスして臨めるようにフランクな雰囲気づくりを心がけています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/営業/社歴:2年目
前職:ソフトウェア/営業

入社理由を教えてください。

当社に入社を決めた理由はいくつかあります。1つ目は将来性のある業界だと思ったこと。2つ目は仕事とプライベートの両立を図れること。3つ目は営業スタイルに魅力を感じたことです。前職で私はサービス業向けの集客システムのアプリを販売していました。転職の動機は会社の方針と合わなかったからです。契約を結んで、その後はフォローしない。そこに不信感を抱き転職しました、対して当社は既存のお客様と長きにわたり信頼関係を築いています。お客様と長いお付き合いができる点に魅力を感じました。そして4つ目が選考の際に感じた雰囲気の良さ。面接を担当してくださった現在の上司がとても気さくな方で、「この人のもとで働きたい!」と思ったことも入社を後押ししたポイントです。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は第一モーション営業部に所属しており、モーターやインバーターなどの製品を主に扱っています。メインで担当しているお客様は、産業機械を製造している装置メーカーや、ガラスを製造しているメーカーなど。訪問件数は1日あたり2社ほどです。価格や納期の相談を寄せられることが多く、そのたびに頭を悩ませるのですが、仕入れ先様と協力しつつお客様の期待に応えられたときはやりがいを感じます。最近では注文を受けるだけでなく、少しずつ自分から+αの提案をできるようになってきました。知識が増えるごとに面白味も増していく、そんな仕事だと思います。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です!私も異業種から転職してきました。最初の頃はお客様の口から出てくる専門用語が日本語なのかどうかも分からなかったです(笑)。しかし、その都度社内に持ち帰り、上司に相談して回答することを繰り返していくうち、だんだんと理解できるようになります。それに外出先だとしても、チャットで先輩に質問すれば的確なアドバイスが返ってきます。心強い先輩、上司が近くにいるので、頼れる方であれば問題ありません。また、新しい技術や製品が次々と生まれる業界なので、今でも初めて耳にする製品と出会います。そのため好奇心旺盛な方であれば、より楽しめるでしょうし、成長も速いと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/営業/社歴:11年
前職:新卒入社

現在はどのような仕事をしていますか?

営業として既存のフォローを中心に新規開拓も行っています。新規開拓と聞くと身構えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、当社が出展した展示会で接点をもった方々に後日アプローチをかけています。まったく関係性のない企業にテレアポしたり飛び込みしたりすることはありません。

現在、担当しているお客様は関東中心に約40社です。業界・業種もさまざまで、お困りごともお客様によって異なります。仕事で心がけているのは、お客様が気軽に相談できる存在でいること。そのために普段から気兼ねなく会話できる間柄になれるよう努めていますし、この信頼関係づくりこそ営業の面白い点だと考えています。

一日のスケジュールを教えてください。

08:45 始業 始業後は、メールのチェック・一日の仕事の流れを確認します。
10:00 営業活動 お客様先を訪問し、ニーズのヒアリングを行います。
12:00 お昼休憩 色々な場所でご飯を食べることができるのは営業職の魅力ですね!
13:00 営業活動 午前に引き続き営業活動。
16:00 帰社・事務作業 帰社後は、見積書や提案書類などの資料を作成します。
17:30 退社 残業はほとんどないため、仕事の終わりの時間も有効活用できます。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

私が所属している東京支店で言いますと、職場の雰囲気が明るくてとても居心地が良いです。とにかく気さくな社員が多く集まっている印象です。人数もそれほど多くないコンパクトな拠点なので、社員同士の距離が近く、年齢や役職に関係なく誰とでも気兼ねなくコミュニケーションを取ることができます。「職場に馴染めるかどうかを」を不安視している方もいらっしゃるかもしれませんが、その点は心配しないでください。過去の中途入社のメンバーもすぐに溶け込んでいました。安心してご入社いただければと思います。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

「営業は転勤の可能性があるのがちょっとなぁ…」ご安心ください!当社は拠点ごとに採用を実施しています。今回は東京勤務の営業職の採用。拠点間の異動はありません。東京から離れたくない方、転職を機に東京に戻ってきたい方、大歓迎!じっくり腰を据えて働くことができますよ。また勤務地は最寄り駅から徒歩3分程度の好立地となっています。通勤の利便性に優れている点も魅力のひとつです。

教育制度・研修が充実

中途入社であっても、じっくり育てるのが当社の育成方針。入社後はOJTを中心に約半年間の新入社員研修を実施しています。しばらくの間、先輩とマンツーマンで行動をともにしながら、業務内容のイメージを掴んでいきましょう。並行して主要取引先メーカーの安川電機の研修プログラムを受講。eラーニングを通じて、商品や技術に関する知識の理解を深めていくことが可能です。

なお、既卒など社会人経験のない方に関しては、新卒社員と同じくビジネスマナーからレクチャーします。不安を払拭できるようしっかりサポートしますので、まっさらな状態でご入社いただいて大丈夫です!

ワークライフバランスを重視

休日は土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は127日。加えて有給休暇も取得しやすい環境です。仕事とプライベートの両立を図るには、申し分ない環境が整っている自負があります。休日の過ごし方は人それぞれですが、社内で最近人気なのが福利厚生で導入している「Netflix見放題」でオリジナルドラマやアニメ、映画を観ること。社員は無料で視聴できるとあって好評です。また、残業についても非常に少なく、17:30定時でほとんどの社員が18:00に退社しています。仮に残ったとしても20時に会社が閉まるため、それ以降は残ることが許されません。平日であっても十分に自分の時間を確保できると考えています。

ギャラリー

企業情報

芳賀電機株式会社

設立

1958年1月(1934年10月創業)

代表者

芳賀 清

従業員数

66名

資本金

5,012万円

本社所在地

大阪府吹田市江坂町1丁目21-7

事業所

■東京支店
東京都千代田区内神田2丁目16-9 センボービル9階

■関連会社
株式会社ケー・デー・イー
大阪市西淀川区歌島2丁目1-5

■海外事業所
上海芳賀電機有限公司
本社:上海市徐匯区零陵路899号 飛洲国際広場28楼F座
広州営業所:広州市天河区体育東路138号 金利来大厦2101房
常州事務所:常州市新北区通江大道88号万達広場2112、2113室

芳金電機(上海)有限公司
上海市閔行区元江路5000号6棟

事業内容

■ロボット・自動化システム事業
■SMART CELL FACTORY事業
■FA・モーションコントロールシステム事業
■画像処理・検査機システム事業
■制御パネル事業
■FA制御機器販売事業
■空調機器販売事業
■環境製品販売事業

HP

https://www.haga.co.jp

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルート営業】ロボットやAIなどの提案を行うルート営業!年間休日127日/転勤なし<カジュアル面談◎>

  • 芳賀電機株式会社