前職や学生時代で学んだ知識や経験を、グローバルでスケールの大きい環境でリスタートしませんか。各社員が安心して長く働けるよう、各種制度や福利厚生、教育制度も充実されています。
Re就活取材担当者
最終更新日
2024/07/22(月)
掲載終了予定日
2025/06/17(火)

【技術系総合職】東レグループ企業で未来につながる最先端のものづくりを支えよう! 東レエンジニアリング株式会社

  • 正社員
  • 転勤の心配なし
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 転勤の心配なし
  • 社会人経験3年以上優遇
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • Re就活WOMAN
業種
プラント・設備/半導体・電子・電気部品/その他メーカー(機械・電気・電子)
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
神奈川県/静岡県/滋賀県
この求人の概要
  • ものづくりに欠かせない工場や生産設備を創り出す技術者集団
  • 学びや経験を活かしてチャレンジ!理系学部出身者を広く募集
  • 東レグループの一員!充実した福利厚生や教育制度を用意

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

「二刀流、その先へ」―2つの事業を軸に、あらゆるものづくりを支えています。

1960年に東レグループの生産設備の提供・保全を目的に創業した当社は、
施工技術(Technology)、工学知識(Engineering)、ノウハウ(Know-how)を強みに、あらゆる「もの」を作り出すための工場や生産設備を創り出す技術者集団です。

プラントや自動化(FA)などを手がける「エンジニアリング事業」、
製造・検査・計測機器、ソフトウエアを展開する「メカトロファインテック事業」の二つの事業を両軸に、数年後のものづくりに向けた技術開発にも取り組んでおります。
世の中にイノベーションを起こすようなものづくりを、縁の下から支え続けています。

未来につながる“ものづくりのためのものづくり”みなさんの身近にあるパソコンやスマホ、家電、自動車、食品、医薬品、衣料など、当社が手がけたプラントや装置を通じて作られるものは数え切れないほど。

さらに、近年注目を集める最先端分野のものづくりにも、当社は技術力で貢献しています。
たとえば、電気自動車(EV)。EVシフトのキーとなる航続距離の壁を超えるために、リチウムイオン電池電極用塗工装置や半導体検査装置を開発。
ウェアラブルデバイスへの実装が期待されるマイクロLEDディスプレイでは、量産化につながる高効率マイクロLED転写装置が活躍しています。
このほか、高付加価値の医薬品製造プラント、AIを駆使した物流管理システムまで……。

あらゆる生産現場での課題に向き合い、技術力でソリューションを提供することこそ、当社のミッションです。

最先端のものづくりの実現を目指すチームの一員に今回は当社のさまざまなポジションで活躍する人財を、技術系総合職として募集します。
入社後の研修を経て、適性・スキル・経験などに応じた配属先・職種を決定。
常に一歩先の世界を見ながら、次世代のプラントや装置の開発・設計などを担い、アクティブに活動しながら、社会に提案していく役割を担っていただきます。

世の中のイノベーションにつながる、スケールの大きな仕事にたずさわるチャンスも。
東レグループの一員として、長く働き続けられる各種制度や福利厚生をはじめ、特に入社後3年間の基礎教育に力を入れた教育・研修制度も用意しています。

これまでの知識やスキル・経験を活かして、当社でチャレンジしませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

■技術系総合職
※理系学部出身者限定(高卒・高専卒以上)

仕事内容

入社後の研修を経て、適性・スキル・経験などに応じた配属先・職種を決定します
【職種例】
開発・電気設計・機械設計・生産技術・購買調達・技術営業
品質管理・施工管理・製造・メンテナンス・知的財産管理 等

【仕事内容例】
幅広い分野でのものづくりを進化させる、
さまざまな装置・プラント・ソフトウエアの開発・設計業務などを担当します。

○電気自動車(EV)用LiB電極製造装置の開発・設計 ※LiB(リチウムイオン電池)
○半導体製造装置・半導体ウエハー検査装置などの開発・設計
○高速マイクロLEDディスプレイ製造装置の開発・設計
○高品質医薬品製造プラントの建設・設計・施工管理
○核酸医薬品製造装置の開発・設計
○食品関連自動化設備の開発・設計
○物流管理システムのソフトウエア開発・設計
○次世代技術の基礎研究・応用研究 等

このほか、製造やメンテナンス(保全業務)など、
みなさんの適性に合った幅広い職種で活躍していただきます。

【入社後の研修】
入社後1ヵ月間は配属先で研修を行います。
その後適性やスキルに応じた配属先で、OJT研修を開始。
指導員から教育計画票に基づいた研修が始まります。
2年目からも、2年目研修や階層別研修でスキルをより強固なものにしていくことができます。

求める人材

【理系学部出身者限定(高卒・高専卒以上)】既卒者・第二新卒歓迎!ものづくりに興味がある人
機械・電気・電子・化学・材料・AIなど、幅広い理工系学部出身者が活躍中!

<求める人財像>
・チームプレー経験がある人
・「失敗に学べる人」「学び直せる人」
・洞察力や緻密な計算力がある人

当社はお客様課題の解決に向け、共に力を尽くして努力できる仲間を求めています。
専門的な知識だけでなく、協調性や探究心のある方をお待ちしております!

勤務地

滋賀県勤務(※静岡県・神奈川県勤務の可能性あり)
■関西本社
滋賀県大津市園山1丁目1番1号(東レ滋賀事業場内)
ACCESS:JR琵琶湖線「石山」駅から徒歩10分

■瀬田工場
滋賀県大津市大江1丁目1番45号
ACCESS:JR琵琶湖線「瀬田」駅から徒歩15分

このほか、配属により静岡県・神奈川県の拠点勤務の場合があります。

勤務時間

基本勤務時間:9:00~17:30
コアレスフレックス制度(実働7.5時間/休憩60分)

休日・休暇

年間休日数:121日
完全週休二日制(土・日曜)
祝日
年末年始休暇
夏季休暇
有給休暇(初年度16日/最高20日)
慶弔休暇 等

給与

初年度想定年収:300~400万円

大学卒(修士)月給275,170円~
大学卒(学部)月給256,170円~
高専卒    月給216,790円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 30代大卒/機械設計/500万円~

【年収例2】 40代大卒/機械設計/800万円~

試用期間

(試用期間有り) 入社後60日間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
建物ごとに喫煙コーナーあり

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)※業績連動

諸手当

通勤手当(全額支給)
時間外手当
勤務地手当 など

福利厚生

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

入社、結婚、子供の養育、持家取得といったライフステージの場面に応じて、さまざまな施策を用意しています。
(住まい)
独身寮・社宅完備
財形持家転貸融資制度、銀行提携住宅ローン、労金住宅ローン
(医療・保険)
定期検診、人間ドックなど
傷病手当金・高額療養費、福祉会療養見舞金・傷病見舞金など
入院保障保険、がん保険、新グループ保険など
(新生活)
結婚祝金、出産育児一時金、配偶者出産育児一時金、出産手当金、
つわり休暇、産前産後休暇、育児休職
入学一時金貸与、教育ローン
(リフレッシュ)
契約保養所あり
文化体育活動、スポーツ大会や各種同好会など
(各種教育制度)
各種導入教育、OJT研修、通信教育、階層別研修、資格取得支援など
(その他)
社内預金制度、東レ積立プラン、財形制度、持株会など
勤続表彰(20年・30年)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
まずはWeb履歴書を確認させて頂き、合格者の方のみ、
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
まずはWeb履歴書を確認させて頂き、合格者の方のみ、
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

Web履歴書による書類選考

合格者の方のみ、当社よりご連絡

面接(1~2回)

内定

入社(時期はご希望に沿います。)

Re就活より応募

Web履歴書による書類選考

合格者の方のみ、当社よりご連絡

面接(1~2回)

内定

入社(時期はご希望に沿います。)

連絡先

東レエンジニアリング株式会社
人事部 採用チーム 迄
TEL:077-533-7201
Mail:recruit_desk.tek.mb@mail.toray

東レエンジニアリング株式会社
人事部 採用チーム 迄
TEL:077-533-7201
Mail:recruit_desk.tek.mb@mail.toray

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

これまで当社は新卒採用が中心でしたが、新たな人財と視点によって社内に新しい風を吹かせる意味でも、理系学部出身者に広く門戸を開き、各ポジションで活躍していただきたいと考えています。どの分野においてもスケールの大きな業務があり、仕事が自らを大きく成長させてくれます。“出る杭”を歓迎する社風の中で積極的に学び、挑戦し、そして一緒に世界を前進させていきましょう。

選考のポイント

主に機械・電気・情報・化学系の学部出身者を求めています。「装置の開発にたずさわりたい」「もっとものづくりに関わっていきたい」そんな仕事を求めているみなさん、当社でぜひチャレンジしてみませんか? 現場志向の当社では、アクティブに活動しながら仕事に取り組める社員が活躍しています。語学力は必須ではありませんが、海外で活躍できるチャンスもあります。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/開発部/社歴:5年
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

大学院では機械システムの基礎研究が中心でしたが、就職活動にあたっては、世の中に役立つような応用研究にチャレンジしたいと考えていました。プラントや産業用機械も院の研究で扱った分野の一つでしたが、これらを含め、幅広い分野の生産現場の課題を技術力で解決する東レエンジニアリングは、まさに私の想いにマッチする事業を展開していたことが、入社を決めた理由です。東レグループとして培ってきた技術力はもちろん、最先端のエンジニアリングやソフトウエアなど、次世代のものづくりに向けた取り組みに積極的だったことも、私のモチベーションを上げてくれました。

現在はどのような仕事をしていますか?

入社後から所属する開発部は、数年後のものづくりに役立つ基礎技術の実用化を目指す部署です。各社員がいくつかの研究テーマに取り組んでいますが、私が主に担当しているのは、機械学習(AI)を駆使した半導体製造装置の制御技術、そして、パラレルリンク機構を用いた炭素繊維の成形・加工技術を確立する2つのテーマです。前者はAIによって、既存の社内装置の新機能の追加や大幅な精度改善などの高付加価値化を目指すもの。テストモデルの試験を各機械の担当部署と連携を取りながら進めています。後者は大学の先生と一緒に研究開発に取り組んでおり、先生の理論を学びながら、その実用化を目指しています。
仕事は大学院での研究に似た部分もありますが、やはり「世の中に役立つ」開発は、より一層身が入ります。ニッチな分野ではありますが、技術確立を目指すことで、その分野の第一人者となっていきたいと考えています。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

私の仕事の原動力は好奇心。「知りたい!」という想いが、知識をより深めることにつながり、開発を前進させてくれます。周りも好奇心旺盛な社員ばかり。その道のプロがたくさんいる当社だからこそ、何気ない会話でも課題解決のヒントになります。特に上司は何かに行き詰まったり、相談したい時も、適切なアドバイスをくださいます。自らのテーマを突き詰めることはもちろん、新たな気づきを与えてくれる上司のような存在に、ゆくゆくなっていけたらいいですね。

これから当社に入社するみなさんも、好奇心を持って、チャレンジして欲しいと想います。
ものづくりの最先端にふれる仕事は、毎日が本当に刺激的です!

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/プラント事業部/社歴:8年
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

大学院では金属表面処理に関する研究を行っていましたが、ニッチな領域だったため、就職活動ではやったことのない分野に思いきって挑戦しようと考えていました。そんな中、合同説明会で出会ったのが東レエンジニアリングです。B to Bでさまざまな分野のものづくりを支える事業のなかでも、私が興味を持ったのはプラント。そのスケールの大きさに意欲がかき立てられたのです。また、プラントエンジニアリングは、建屋や機械、設備工事などの幅広い知識・スキルが求められます。新たな学びが、エンジニアとしてはもちろん、人としても大きく成長させてくれると感じ、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

プラント事業部はいくつものセクションに分かれていますが、私が担当しているのはプラントの機械設計。お客様が実現したいものづくりのプロセスに応じた装置や機器の選定と設計を行っています。汎用品がなければ、図面を引いてメーカーに個別発注することも。設計と聞くとデスク作業が多いイメージがありますが、プラントの現場はもちろん、発注メーカーでの進捗確認など、日々いろんな場所に足を運ぶような、アクティブな仕事です。
最近は半導体関連プラントを手がけることが多く、1〜2年を掛けるような大規模な案件もたくさんあります。そんなプラントの最終工程となる試運転の瞬間は、本当に緊張しますが、無事に引き渡せた時は、入社前に考えた以上の達成感があります。また、多くの人と一緒に、チームでプラントエンジニアリングに取り組むからこそのやりがいも格別です。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

入社後3年間はOJTを中心に、先輩方からプラントや装置などの知識・技術をしっかりと学ぶことができました。少しずつ任される仕事の範囲が広がり、今ではプラントの機械設計すべてを担当できるまでに。また、最近は装置や機器だけでなく、プラント全体のスケジューリングや会社の利益を考えた予算・人員管理など、マネジメント業務も少しずつ任せてもらえるようになってきました。案件全体へと視野が広げながら、もっともっと成長して、プロジェクトをリードするようなポジションを担っていきたいと考えています。
その中で大切にしたいのは、目標設定とその実現のためのプロセスやスケジュールを明確にして、一歩ずつ着実にプロジェクトを進めていくこと。また、これまで以上に社内外たくさんの人と連携も深めていきたいですね。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

年2回の人事考課では、能力・業績の2つの項目で評価。目標設定を明確にして、その到達状況などを上司とともに確認しています。しっかりと仕事に取り組み、経験を積み重ねていけば、次第にマネジメント業務も任されるように。より広い視点で各業務にたずさわっていきます。また、入社後3年間は特に基礎教育に力を入れています。一人前のエンジニアの道標(チェックリスト)と指導員教育の充実により、ワンランク上の効果を目指した実践教育を提供。その後も階層別研修や技術研修など、さまざまな学びの機会があります。

ワークライフバランスを重視

月平均の残業時間は21.9時間(2022年度)。コアレスフレックス制度を導入しており、朝にプライベートの用事を済ませて出社するなど、フレキシブルな勤務体系となっています。また、入社時はもちろん、結婚、出産・子育て、持家取得といったライフステージの変化に応じた、東レグループに準じた福利厚生や制度を整備。長く働きながら、会社とともにみなさんも成長できる環境を用意しています。

裁量を持って働ける

チャレンジする人を応援し、仕事を任せるのが当社の社風。新しい技術開発に取り組んだり、お客様のご要望以上のプラント・装置を提案したりと、社員一人ひとりが“よりよいものづくり”につながる業務を行っています。若いうちから大きなプロジェクトに参加するなど、意欲に応じたチャンスもたくさんあります。当社の事業を通して「世の中にイノベーションを起こす」くらいの気持ちで仕事に取り組める人財を求めています。

企業情報

東レエンジニアリング株式会社

設立

昭和35年(1960)8月10日

代表者

代表取締役社長 岩出 卓

従業員数

2,005人 ※2023年3月末時点

資本金

15億円

売上高

1,151億円 ※2023年3月期

本社所在地

〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目3番22号 八重洲龍名館ビル6階

事業所

■関西本社
滋賀県大津市園山1丁目1番1号(東レ滋賀事業場内)

■瀬田工場
滋賀県大津市大江1丁目1番45号

■FAイノベーションセンター
静岡県駿東郡長泉町中土狩1014番地1

■東京オフィス
東京都千代田区丸の内1丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館13階

■大阪オフィス
大阪府大阪市北区堂島浜1丁目4番19号 マニュライフプレイス堂島ビル2階

■横浜オフィス
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目6番23号 金子第2ビル

■名古屋オフィス
愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60番12号 グローバルゲート23階

事業内容

「エンジニアリング事業」「メカトロファインテック事業」の2事業を両軸に、
ものづくりのためのソリューションを提供しています。

<エンジニアリング事業>
■プラント
医薬・ライフサイエンス、ファインケミカルプラントなど
■ファクトリーオートメーション(FA)
医薬・電気自動車・航空機・二次電池・食品など各種自動化設備
■メンテナンス

<メカトロファインテック事業>
■半導体関連装置
■ディスプレイ関連装置
■フィルム関連装置
■二次電池関連装置
■ソフトウェア
工場管理・生産管理システム、成形シミュレーション 等
■計測機器
酸素濃度計、水質分析計 等

このほか、開発においては大学・研究機関や企業・ベンチャー・スタートアップとの連携による
オープンイノベーション手法を駆使して既存事業の枠を超えた新事業の創出に取り組み、
社会全体の未来に貢献するエンジニアリングを目指しています。

採用ホームページ

https://www.treng-recruit.com/

コーポレートサイト

https://www.toray-eng.co.jp/

福利厚生、教育制度に関して

https://www.treng-recruit.com/welfare/

早わかり 東レエンジニアリング

https://www.treng-recruit.com/about/overview.html

働き方を知る 12の事実

https://www.treng-recruit.com/about/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】東レグループ企業で未来につながる最先端のものづくりを支えよう!

  • 東レエンジニアリング株式会社