最終更新日
2024/08/23(金)
掲載終了日
2025/01/06(月)

募集終了

【技術系総合職】業界トップシェアの技術で社会を支える!福利厚生も充実した安定企業!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
鉄鋼・金属・非鉄金属/住宅・建材・エクステリア
職種
技術系(素材系)
勤務地
千葉県/愛知県/滋賀県/大阪府/兵庫県/福岡県
この求人の概要
  • 寮・社宅完備!フレックスタイム制やテレワークも導入!
  • 自己啓発支援制度もばっちり!働きながら専門的な知識も学べる!
  • 平均勤続年数20年/勤続年数に応じた研修制度あり

企業からのメッセージ

【理系歓迎!】“住”の観点から鉄を介して人々の生活を支える!建材薄板業界のリーディングカンパニー!

あなたの身近なところにも日鉄鋼板が!私たち日鉄鋼板は建材薄板と呼ばれる、めっき・塗装鋼板や金属サンドイッチパネル、成形品、金属サイディング、鋼板加工品を製造・販売している会社です。

建材薄板?塗装鋼板?金属サンドイッチパネル?
この言葉だけじゃ、なかなかイメージできないですよね…。

具体的には、コンビニエンスストアの屋根や壁やガスコンロの上板やエアコンの室外機、など、皆さんの日常生活を支える様々なシーンで活躍する鉄製品を製造しています。
当社の製品は建物の屋根や壁に使われることも多く、ゴジラが乗っている新宿の東宝ビルの外壁にも、当社の鋼板が使用されているんです!

人々の暮らしを様々な場面で支える当社の建材薄板は、今や業界トップシェア(60%)を獲得し、業界を牽引するメーカーとして安定した事業基盤を確立しています。

安心して成長できる研修制度!今回募集するのは、商品開発や生産管理を担う技術系総合職。
理系学部ご出身の方であれば、職種未経験でも大歓迎です。

当社では、未経験の方も安心して仕事に取り組んでいけるように、資格・役職に応じた階層別研修を
はじめ通信講座も行い、皆さんの成長を後押ししています。

そのほか、メンタルヘルス・ハラスメント研修も行うなど、手厚い環境をご用意していますので、未経験からでも安心して成長できる環境です。

福利厚生が充実!当社では、福利厚生の整備にも注力しています。
例えば、社員の暮らしを支える寮・社宅制度(入居条件あり)。32歳まで月額5,000円で入居できるため、住まいへ掛かる支出を最小限に抑え、自己啓発や趣味、投資、貯金など、将来へ向けた自己投資ができます。

有給休暇の取得も推奨しており、半休・時間休も取得可能です!日々の業務の中では、フレックスタイム制も導入しているため、仕事・プライベートの両立がしやすいのではないでしょうか。

さらに提携福利厚生サービス、積立貯蓄制度、持株会など、日鉄グループならではの制度も導入しており、誰もが長く安心して働ける環境です。その証拠に、平均勤続年数は20年となっています!

ここまで読んで少しでも当社に興味をもってくださった皆さん!
下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ぜひご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【理系募集】【業界業種未経験OK】専門的な知識がなくても大丈夫!先輩と一緒にイチから学べます!
専門的な知識や業界経験の有無は問いません!

「社会を支える仕事がしたい」
「自分の成果が目に見えて分かる仕事がしたい」

そんな皆さんなら当社でもっともっと成長できます!

【歓迎条件】
・理系学部・学科をご卒業の方
・社会人経験をお持ちの方

理系であれば細かい専攻は問いませんが、
機械系や電気系、化学系の知識がある方は、知識を活かせる場面が多々あります!

勤務地

千葉、愛知、滋賀、大阪、兵庫、福岡 慣れ親しんだ地域で働くことも可能です!
【東日本製造所】
 船橋(千葉)、市川(千葉)
【西日本製造所】
 尼崎(兵庫)
【九州製造所】
 北九州(福岡)
【パネル建材事業部 パネル建材製造所】
 湖南(滋賀)、堺(大阪)
【鋼板加工事業部】
 市川(千葉)、豊川(愛知)、尼崎(兵庫)

勤務時間

9:00~17:45 実働7.75時間/1日

本社、東日本製造所、鋼板加工事業部(市川)
9:00~17:45

西日本製造所、九州製造所、パネル建材事業部 パネル建材製造所、鋼板加工事業部(豊川、尼崎)
8:30~17:15

■フレックスタイム制度あり(コアタイム11:00~14:00)

休日・休暇

【年間休日120日以上】
■完全週休2日制
※年2回程度の土曜出勤日あり
※祝日がある週に土曜出勤日を設定
■有給休暇20日/年(半日有休、短時間有休あり)
■福祉休暇
■慶弔休暇、
■リフレッシュ休暇
■産前産後・育児休暇
■介護休暇

給与

初年度想定年収:350~400万円

学部卒
(月給)251,600円~+賞与年2回

修士了
(月給)273,600円~+賞与年2回


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 440万円:23歳/社会人経験1年/ボーナス2回(24年度ベース)

【年収例2】 455万円:25歳/社会人経験3年/ボーナス2回(24年度ベース)

【年収例3】 510万円:27歳/社会人経験5年/ボーナス2回(24年度ベース)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

昇給・賞与

【昇給】
 年1回(4月)

【賞与】
 年2回(6月、12月)

諸手当

通勤交通費、時間外手当、休日出勤手当、深夜手当等

福利厚生

【各種保険】
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険

【福利厚生】
独身寮・社宅(社有・借上、全国に完備)、介護保険、提携福利厚生サービス、
積立貯蓄制度、持株会、労働組合、資格取得一時金制度、通信教育助成金制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

これからご入社いただく20代の皆さんには、当社が70年以上培ってきた技術・文化を継承し、薄板鋼板のエキスパートへ成長していただきたいと考えています。
当社では、未経験からでも成長できる研修制度や安心して働き続けられる福利厚生など、長期的なキャリアを形成するための環境はしっかりと整備されています。社会を支える仕事がしたい方や事業内容に興味がある方など、皆さんのご応募をお待ちしています!

選考のポイント

当社の求める人材像は「イノベーションを生み出そうという気持ちがある」「リーダーシップ・オーナーシップがある」「プロフェッショナル意識がある」という素養を持った方々です。とはいえ、最初から全て備わっている必要はなく、何事も「まずやってみよう!」という気持ちで取り組んでいける方であれば全く問題ありません。面接では普段通りの皆さんの言葉から、仕事への考え方をお聞かせいただけることを楽しみにしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Hさん/開発営業技術/社歴:3年目
転職時の年齢:27歳  前職:ゼネコン/施工管理

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

私の前職は施工管理職でしたが、残業が多かったことや学生時代に学んでいた建築・構造の知識を活かし切れない仕事に違和感を覚えるようになりました。建築に関する様々な知識を知れたことは貴重な時間でしたが、やはり学生時代に学んだ知識をもっと活かせる仕事に就きたいと考えるようになり、転職活動を開始しました。

様々な企業がある中で日鉄鋼板の選考に参加した理由は、当社が建築分野で活用される薄板鋼板を製造しており、私の建築業界での経験を活かして技術職に挑戦できそうだと考えたからです。

選考では、先輩社員とお話しできる機会があり、偶然にもその方が私と似た経歴をお持ちで、興味を魅かれたことを覚えています。私と同じように施工管理を経て入社している方が活躍していることに安心感を抱いたことや学生時代に学んだ建築の知識を活かせる環境があると確信したことが、入社の決め手になりました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、開発営業技術という部門で、自社製品の用途や仕様に関する技術的なお問い合わせに対応しています。設計図を基にした提案や自社製品がどのように建物に収まるのかといった建築に関する知識が求められるので、「前職の経験も活きているな」と感じています。

普段は営業部の方を通じてお客様からご要望をお伺いすることも多いですが、営業の方だけでは対応しきれないような場合や現地で詳しく調査する必要がある場合は、私も実際に現場に足を運んで技術的なアドバイスを行っています。私の提案・アドバイスから新しく受注につながることもあるので、ご提案した製品が使われている建物を街中で見たときなどは、やりがいを感じますね。まだまだお客様のご要望に100%お応えできるわけではないですが、技術力・提案力を磨き、「さすが日鉄鋼板」と言っていただけるような対応を心がけていきます。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

当社の魅力は、なんといっても圧倒的に充実した福利厚生です!社宅には月5千円で住むことができ、水道光熱費なども負担してくれるため、貯金もしやすいです。フレックス制度や半休、時間休など休みを自分でコントロールすることもできるので、柔軟な働き方ができることも魅力ですね。

また、社内の風通しも良く、働きやすいです。年次や役職に関係なく、製品に関する意見交換が活発に行われ、若手の意見もしっかりと取り込んでいただけます。製品以外にも、治具の開発も当社で行っているので「こんな道具があったらうちの製品がもっと使いやすくなるのに…」という想いをカタチにすることもできます。実際に私が提案したものが採用されたこともあり、嬉しかったですね。
理系出身の方や機械系の知識がある方、ご応募お待ちしています!

続きを見る
先輩の顔写真
Oさん/品質管理/社歴:4年目
転職時の年齢:28歳  前職:化学メーカー/研究職

入社理由を教えてください。

前職の研究職では、化学反応の分析を行っており、その過程の中で、10キロ以上の薬品を混ぜ合わせるといったこともありました。健康面や収入部分にも不安があり、「長く安心して働いていける環境」を求めて、転職活動を始めました。

転職活動中は業界や仕事内容についてはあまり重視せず、理系の仕事であること、モノづくりが好きだったのでメーカーへ…といった気持ちで企業を探していました。
そんななか、当社に魅かれた理由は、年収の上がり具合や日鉄グループという会社の安定感、充実した福利厚生など、働きやすい環境が整備されていたからです。「社員のことをちゃんと考えてくれそうな会社だな」と思い、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は品質管理課に所属していて、サンドイッチパネルに使われる建材の品質管理をしています。具体的には、正しいものが正しく使われているか、対象の物件に正しいものが使われているか、といったことをチェックしています。また、工場から有害物質や不良製品がでていないかといった部分もチェックしています。品質管理をするうえでは、基本的にはオフィスから現場へ指示を出していますが、トラブルの予防・対処を行う時は現場に立ち会っています。そして、これらの業務を行ううえで品質に関するご要望をいただくことがあるのですが、そのご要望に対して前職の化学の知識を活かして、お客様に貢献できた時はとてもやりがいを感じます。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

最も大きい魅力は、住宅手当などの充実した福利厚生です。この他にも、テレワークやフレックス制度などを臨機応変に利用することができ、もし家族にトラブルがあった時などもこれらの制度を利用することができるため、自由な働き方ができていると考えています。加えて、自分自身で仕事のペースをコントロールできるため残業も少ないです。

私は品質管理の知識・経験は一切ない状態での入社だったのですが、入社後はOJT形式で先輩が丁寧に仕事を教えてくださりました。業務を通じて学んだ知識を活かして、品質管理者や内部監査員などの資格も取得することができ、成長を実感できたのも、入社して良かったと感じるポイントの一つです。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社には明確な評価制度に基づいて、社員の頑張りを評価する仕組みが整っています。<br>具体的には、上位方針に基づいて目標を設定し、その進捗を評価する取り組みと、企業理念に基づいて日々の行動を評価する取り組みの2つの軸で評価をしています。上司とは年に3回面談の機会が設けられており、結果や成果だけでなく、自分の頑張り・取り組みについてもアピールし、評価に結びつけられる仕組みを構築しています。<br><br>結果と過程の両軸から評価を行うので、頑張りに応じたフィードバックを行うことができ、モチベーションにもつながりやすい環境です。社員からは「頑張っている人が当たり前に頑張りを評価される会社だ」という声もあがっています!<br>また、企業理念に基づいた行動評価があるおかげで、何か判断に迷っても行動しやすいという利点も生まれていますよ。<br><br>あなたの頑張りを確実に評価する当社で、自分をさらにレベルアップさせていきませんか?

ワークライフバランスを重視

ワークライフバランスを充実させるためにも重要になってくるのが有給休暇。当社では1日単位の有休はもちろん、半日または時間単位で有休をとれる制度があります。それ以外にも、介護などやむを得ない理由で退職した方が会社に復帰できるキャリアリターン制度も整えています。<br><br>さらには、テレワークやフレックスタイム制を導入しており、仕事のペースを自分でコントロールすることができるため、残業も少なくなっています。<br><br>そして何より魅力的なのが、寮・社宅の制度。入社から32歳まで、月5,000円で利用可能です。そのうえ水道光熱費も会社負担のため、住まいに関してかかる費用はほとんどありません。自分で自由に使える手取りの多さ(可処分所得)は、どこにも負けないポイントです。<br><br>これらの効果もあってか、当社の平均勤続年数は20年!これからも働き続けたいと思ってもらえるような環境づくりに努めていきます。

商品・サービスの知名度が高い

当社は建材薄板業界のリーディングカンパニーとして日々業務に取り組んでいます。業界最高峰の性能を有するめっき鋼板「エスジーエル」を武器とし、鋼板分野のシェアは競合他社を抑え、6割を占めています。またパネル分野でも、耐火性と施工性に優れた金属サンドイッチパネル「耐火イソバンドPro」も6割を占めています。幅広い分野に当社の製品が導入されており、自分たちが製造した製品が使用された建物を街中で見ることも多いので、やりがいを感じながら働くことができます。<br>お客様や家族、友人など、外部の方とお話をする際も、自社製品の強みや普及率が自信にもつながります。胸を張って自分の会社の話ができるというのは、嬉しいことではないでしょうか。

ギャラリー

試作品の表面検査
試作品を性能試験
事務所にて会議資料を作成
工場内を巡回し生産ラインの動作を確認

企業情報

日鉄鋼板株式会社(日本製鉄グループ)

設立

1950年

代表者

代表取締役社長 飯島 敦

従業員数

1,411名(2024年4月1日現在)

資本金

125億8,800万円

売上高

1755億円(2023年3月)

本社所在地

東京都中央区日本橋本町二丁目2番5号
日本橋本町二丁目ビル

事業所

■営業拠点/本社:東京
     支店・営業所:札幌(北海道)、仙台(宮城)、富山
            名古屋(愛知)、大阪、広島、福岡
■製造拠点/製造所:船橋(千葉)、市川(千葉)、尼崎(兵庫)
         堺(大阪)、湖南(滋賀)、北九州(福岡)
     鋼板加工製造所:市川(千葉)、豊川(愛知)、尼崎(兵庫)

事業内容

■亜鉛めっき鋼板、アルミの開発・製造・販売
■亜鉛合金めっき鋼板(ガルバリウム鋼板、エスジーエル)の開発・製造・販売
■耐摩耗性鋼板、フッ素樹脂塗装鋼板、各種塗装鋼板の開発・製造・販売
■金属断熱サンドイッチパネルの開発・設計・製造・加工・販売
■金属屋根、壁材成形品の開発・設計・製造・加工・販売

ホームページ

https://www.niscs.nipponsteel.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】業界トップシェアの技術で社会を支える!福利厚生も充実した安定企業!

  • 日鉄鋼板株式会社(日本製鉄グループ)
  • 募集終了