最終更新日
2024/05/09(木)
掲載終了予定日
2025/11/27(木)

【法人営業】100%反響営業/待っていても訪れる商談。勝率をあげる営業力を磨く【月給:26.5万円~】 サンワ・エンタープライズ株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)/専門商社(住宅・建材・エクステリア関連)/専門商社(その他)
職種
法人営業
勤務地
埼玉県/東京都
この求人の概要
  • 完全週休2日制(土日祝)/年間休日120日以上
  • 転居を伴う転勤なし 勤務地は埼玉and東京
  • 飛び込み・テレアポなし 商談に全力を注げます
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

希少価値の高い産業用配管部品を数多く取り扱う専門商社!営業志望者必見の営業しやすい環境!

少し、想像してみてくださいもし、テレアポや飛び込みなどの新規開拓が不要だったら、
もし、1日10件のペースで見込み顧客が増えたら、

どれだけ提案に専念できるだろう――

サンワ・エンタープライズであれば、
商談の機会がたくさんあります。
探客ではなく、勝率をあげることに
エネルギーを注ぐことができますよ。

サンワ・エンタープライズとは?私たちサンワ・エンタープライズは、産業用配管部品と工業用エアー機器を主力商材とする専門商社です。流体を通すチューブ・管と機械・設備をつなぐ産業用配管部品においては、医療・飲料機器等での流体配管用パーツとして約30年にわたる販売実績を持っています。

たとえば、コーヒーマシンに使われる耐熱性のある部品。医療分野においては血液や細胞を分析する装置。印刷物に欠かせないプリンターなど、さまざまジャンルの機械・機器に当社のパーツが採用されています。

強みは豊富なラインナップ。国内では非常に珍しい樹脂製の配管部品を輸入しており、その数は15,000種類以上にのぼります。サンワにしかない特殊でニッチで、性能に優れたアイテム。それをひと目みたい、使ってみたいという問い合わせがとめどなく寄せられています。

そして現在は配管部品だけでなく、配管全体をコーディネートする戦略にシフトチェンジ。守備範囲が広くなったことで、より一層お引き合いが増えています。

飛び込み・テレアポ一切ナシ!100%反響営業全国各地さまざまな産業界のお客様からの問い合わせに対応し、商談を重ねながらゴールを決めるのが営業職の役割です。100%反響営業なので、飛び込み・テレアポはありません。待っていても商談の機会がやってくるのは、当社の大きな魅力でしょう。

ただし一点。注意事項があります。専門性が高い商材なので、相応の勉強が必要です。裏を返せば専門性が高いからこそ、熟知している専門家もほとんどいません。だからお客様も当社を頼るんです。尖った知識を武器に、お客様の課題を解決する、期待に応える。そこにモチベーションを置ける方、是非ともご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

◎法人営業<医療・飲料業界などの機器メーカーへの反響営業>
メーカーの開発や設計の担当者から、カタログやWebサイト、DMなどを見て問い合わせをいただいたあと、要望や仕様を詳しくヒアリングし、最適な部品を提案します。

仕事内容

各種医療機器やドリンクサーバー、スーパーコンピュータなどに使われる産業用配管部品を提案する仕事です。

◆医療機器や分析機器やバイオ機器、ビールサーバー、特殊プリンター、スーパーコンピュータなどに使用される「産業用配管部品」を販売する営業業務です。
◆大手・中堅の医療機器メーカーやプリンターメーカーが取引先で、新規のテレアポなどはなく、カタログやWebサイトなどからオーダーを受ける反響営業のスタイルです。

【産業用配管部品って、どんな商材?】
小型でプラスチック製が特徴の、医療・飲料機器などに使われる流体配管用パーツのことです。扱う部品の約9割がアメリカからの輸入品で、当社は日本で初めて取り扱いを始めたパイオニア。海外取引先の多さは業界ナンバーワンで、近年では自社プロダクトによる独自の商品開発にも力を入れています。

【業界における強みは?】
産業用配管部品の輸入取扱いのパイオニアだけに、知識やノウハウの確かさは業界から高い評価を受けています。お客様のご要望や困りごとに対して、どの商品を組み合わせたら解決できるのかといった、高いレベルのソリューションを提供できるのが強みです。

【法人営業の仕事のやりがいは?】
お客様のニーズに応える部品を自分が提案して、それがお客様先で製品に組み込まれ、やがて完成品を目にできるのは大きな喜び。そして、カタチになった機器が世の中の役に立っていくのを感じるのはうれしいものです。

★有明にサテライト・ショールームを開設!
産業用配管部品におけるお客様満足度向上のための新たな取り組みとして、2021年9月、江東区有明に自社のサテライト・ショールームをオープン! 約3,000アイテムものパーツを展示し、当社の商材を実際に手に取りながら確かめていただけます。

その豊富なパーツを組み合わせ、医療機器や飲料サーバーメーカーの開発担当者などに部品を提案するのが当社の営業の仕事です。自社の製品知識はもちろん、周辺部品やお客様が製作する機器などについての知識が強力なツールとなります。

求める人材

【学歴不問・営業未経験OK!】知恵と行動で未来を切り開くセールスパーソンを目指す方なら大歓迎です!

営業経験の有無は問いません! 業界未経験もなくてOK!
「これまでとは違った業界を見てみたい」という方は大歓迎♪

医療機器やプリンター、コンピュータなど様々な製品に使われている部品なので、
関わる業界も多彩!あなたの好奇心が満たせる仕事です。
*女性社員も営業の第一線で活躍していますよ!

《こんな方がきっと向いています》
◇成長意欲をもって誠実に努力できる人
◇好奇心をもつことができて新しいモノ好きな人
◇趣味と仕事のバランスがとれる人
◇自分なりの工夫で、楽しく仕事をしたい人
◇アイデアをカタチにするのが好きな人  …etc.

取引先から一目置かれるセールスパーソンになるためのサポートは惜しみません。
自分の工夫や頑張りがカタチになり、お客様から感謝される仕事ですよ♪

勤務地

埼玉本社(浦和駅東口より徒歩1分)/有明サテライトショールーム(東京ビッグサイト駅より徒歩1分)
【本社】
〒330-0055
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町2-5

【有明サテライト・ショールーム】
〒135-0063
東京都江東区有明3丁目6-11 TFTビル 東館 8階

勤務時間

9:00~17:30(休憩1時間)

休日・休暇

■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(12/30~1/4)
■年次有給休暇

給与

初年度想定年収:350~500万円

月給/26万5,000円~30万円
※売上実績は、賞与に反映いたします。
※経験・能力を充分に考慮して決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 500万円/27歳・経験者・入社1年目(月給30万円+賞与2回)

【年収例2】 750万円/31歳・未経験入社・入社5年目(月給38万円+賞与2回)

【年収例3】 900万円/45歳(マネージャー)・経験者・入社3年目(月給55万円+賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)

諸手当

■通勤手当(全額支給)
■出張手当

福利厚生

■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度あり

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

Webレジュメによる書類選考

1次面接(対面:本社)

適性検査(自宅にて受験していただきます)

2次面接(対面:有明サテライトショールーム)

内定

入社(時期はご相談に応じます)

Re就活より応募

Webレジュメによる書類選考

1次面接(対面:本社)

適性検査(自宅にて受験していただきます)

2次面接(対面:有明サテライトショールーム)

内定

入社(時期はご相談に応じます)

連絡先

サンワ・エンタープライズ株式会社 採用担当
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町2-5

サンワ・エンタープライズ株式会社 採用担当
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町2-5

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は営業体制の強化です。反響営業を軸に売上を伸ばしている当社ですが、今後は攻めの営業にも注力していきたいと考えています。攻めの営業といっても、テレアポや飛び込みによる新規開拓ではありません。DMやメルマガ、自社独自の展示会など、営業手法の幅を広げ、顧客の横展開を図っていきたいと思っています。そのためには現状の人員では補いきれないので、Re就活を通じて新たな営業を採用することに決めました。

選考のポイント

皆さんが転職先に求めること、当社が提供できることに相違があってはならないと考えています。ミスマッチを防ぐためにも選考では、転職の目的を必ずお伺いしています。加えて当社の営業は専門性が高い商材を扱うため、継続して知識をインプットする必要があります。そのため向学心も重きを置いているポイントのひとつです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/営業/社歴:5年目
前職:飲食店/接客

入社理由を教えてください。

当社に入社を決めた理由は大きく2つあります。1つ目は好奇心が湧いたからです。人と接する仕事に就きたかった私は、大学卒業後に飲食チェーンに就職しました。店長になることを目標としていたのですが、入社数年で達成してしまったんです。そこで次はまったく知らない業界にチャレンジしようと思い、転職活動をすることに。そのとき出会ったのが当社です。興味を持ったのは商材。知らないアイテムばかりでした。何に使われているのか、どう使うのかも分からない…。それが私の好奇心を掻き立てました。2つ目は面接の雰囲気が良かったからです。たわいのない話も織り交ぜながらの面接でとても居心地が良かったですし、何より仕事内容を詳しく説明してくれたことで、入社後のイメージが湧きました。以上の2点が当社を選んだ理由です。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は営業として全国各地から寄せられる問い合わせに対する反響営業を行っています。当社はエリアで担当を分けていまして、私は約30都道府県を担当しています。商談は電話やWebが中心で、出張の頻度はそこまで多くありません。「こういう部品を探しているんだけど、取り扱っていませんか?」「御社の○○という商品をこういう機械に使ってみたいんですが、スペック的に問題ないですか?」など、相談内容もさまざまで、お客様の業界も幅広いです。その問い合わせ一つひとつをじっくりヒアリングして、自分が持ちうる知識をもとに最適な商材をご案内しています。“売り込む”のではなく、“寄り添う”当社の営業が私は好きですね。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です!私もまったくの異業種から転職してきていますし、そもそも当社のメイン商材であるプラスチック製の配管部品はニッチなので、市場に経験者がほとんどいません。未経験であることが当たり前なので、キャリアチェンジがしやすいはずです。ただし、商材に興味を持つことが大前提です。正直、配管部品を見ても、これが何の役割を果たしているのか最初はサッパリだと思います。私はそうでした(笑)。しかし、実は身近なところで使われていたり、間接的に生活に関わっていたりする部品がたくさんあります。「これが、そうなんだ!」という発見や新しい知識を得ることが好き、勉強を苦と思わないことが重要だと思います。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

勤務地は浦和にある本社、もしくは有明にあるショールームとなっており、転居を伴う異動はありません。勤務地となるのは、どちらかの拠点ではなく、どちらもです。割合としては週5日間のうち本社3~4日、ショールーム1~2日で勤務するイメージですね。ショールームに出社する理由としては、現地での商談や見学の予約に対応するためです。本社ではデスクワークやWeb商談を行い、ショールームでは実物を確かめていただきながら商談する。勤務地が2つあるのは、リアルとオンラインの営業手法を持つ当社の特徴かもしれません。また、当社は全国のお客様をカバーしているため、将来的には出張もお願いしたいと考えています。

駅近の快適なオフィス

本社は浦和駅東口より徒歩1分、有明サテライトショールームは東京ビッグサイト駅より徒歩1分。どちらも利便性に優れた駅チカの好立地となっており、ショールームに関しては駅直結となっています。ビッグサイトで開催されている展示会に行ったお客様が、帰りに当社のショールームに寄って商談する。そういう一つの流れが形成されています。本社に関しては2年前にリフォームを実施。フリーアドレスを導入したことで、より働きやすさが向上しました。リモートワークができる環境も構築しているため、自由度の高い働き方ができますよ。

専門性・スキルが身につく

プラスチック製配管部品をはじめ、当社が取り扱っている商材はニッチで特殊なアイテムばかり。他社が知らない専門的な製品知識を身につけられることが当社で働く魅力です。また、配管部品を扱ううえで流体や化学、樹脂などの材質に関する知識が深まっていきます。これがミソで、取引先メーカーの設計担当は電気や機械に精通しているものの、「流体や材質については専門外」という方が少なくありません。経験を積んでいくことで、メーカーの設計開発者から頼られるほどの専門知識を手にすることができるのも、魅力のひとつだと考えています。もちろん、一朝一夕で身につけることはできません。社内にある書籍や教育資料で調べたり、技術担当に質問したり、仕入れ先のWebトレーニングを受講したり、海外研修に参加したりして、知見を広げることを楽しんでください。

企業情報

サンワ・エンタープライズ株式会社

設立

1971年

代表者

代表取締役社長 山田 智司

従業員数

11名

資本金

2,000万円

本社所在地

【本社】
〒330-0055
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町2-5

事業所

【有明サテライトショールーム】(2018.4 OPEN)
〒135-0063
東京都江東区有明3丁目6-11 TFTビル 東館 8階

事業内容

産業用機械・器具の製造販売、及び輸入販売

企業ホームページ

https://www.sanwa-ent.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【法人営業】100%反響営業/待っていても訪れる商談。勝率をあげる営業力を磨く【月給:26.5万円~】

  • サンワ・エンタープライズ株式会社