最終更新日
2024/07/25(木)
掲載終了日
2024/09/08(日)

募集終了

【コールセンターサポート職】◎転勤なし◎副業OK◎長期休暇制度有◎残業月平均8.3h◎有給取得率92%

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 副業OK
  • Re就活WOMAN
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 副業OK
  • Re就活WOMAN
業種
各種ビジネスサービス・BPO/アウトソーシング/その他業種
職種
専門サービス系(その他)
勤務地
埼玉県
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日124日以上/残業多くて月5時間
  • 年12日、有休とは別に自由に休みが取れる独自の休暇制度あり
  • 転勤なし/浦和駅から徒歩6分の好立地

企業からのメッセージ

コールセンター運営で35年の歴史。さまざまな業界の大手企業と直接取引を行う安定企業!

東京テレマーケティングについて東京テレマーケティングは、東京・埼玉、計3拠点でコールセンターを運営しています。飲料メーカー、食品メーカー、不動産会社、医療会社、電力会社など、さまざまな業界の大手企業と直接取引しており、“お客様相談窓口”などの業務を代行しています。電話を受けるインバウンドコールセンターなので、テレアポなどの営業代行は行っていません。

そして、皆さんにお任せしたいのは運営管理業務。電話を受け付けるアルバイトスタッフのシフト作成や育成、対応に困っているスタッフのサポートなど担当していただきます。経験は問いません。むしろイチから育てていきたいので、業界経験のない“まっさら”な方を求めています!

休みを自由にデザインできる制度有り!・完全週休2日制
・残業ほぼなし(月平均8.3h)
・有給取得率92%
・年2回は9連休を取得可

これらに加えてバケーション休暇という独自の制度があります。
★バケーション休暇とは…
6ヶ月ごとに6日、年間計12日分の休日を付与する制度で、社員は好きな日を休みにすることができます。
公休2日+バケーション休暇1日=3連休の週を増やしてもいいですし、連続で使って5~6連休をつくり、旅行に行ってもいいかもしれません。

私たちの働き方に対する考え方東京テレマーケティングは、“働きやすい環境づくり”を第一に考えています。Re就活で新たなメンバーを募るのも、もちろん事業拡大という側面もありますが(現にお引き合いが増えています)、メインの目的は人員をより充足させることで、もっと一人ひとりがゆとりを持って働ける組織にするためです。

カジュアル面談実施中!「ちょっと話を聞いてみたい」そんな方もご参加頂けます。
・転職活動に不安がある
・自分に合う企業か見極めたい
・初めての転職だからまずは会社の説明が聞きたい
といった疑問を解消できる機会にしたいと考えています。

家が近いしとりあえず、面談から参加しようかな、そんなきっかけでも大丈夫ですよ。
少しでも気になった方、お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒・24卒・既卒・フリーターの方、大歓迎】仕事もプライベートもどちらも大切にしたい方
★こんな方がピッタリ!
・人と接することが好きな方
・コミュニケーションを苦としない方
・会話は得意じゃないけれど、克服したい方
・趣味を大切にしている方
・旅行が好きで、まとまった休日がほしい方

★志望動機は問いません!
志望動機を難しく考えなくても大丈夫です。「残業したくない」「プライベートを充実させたい」「転勤したくない」そういうきっかけで入社し、ずっと活躍してくれている先輩もいます。あまり身構えず、お気軽にご応募いただきたいです。

★2024年卒の方も歓迎しております!
4月に入社したけど、もう退職してしまった・・・という方も大歓迎です!
早期に離職をしてしまっても、マイナスにはならないのでご安心下さい。

勤務地

浦和コンタクトセンター【転勤なし】
埼玉県さいたま市浦和区常盤1-3-10 日本生命浦和ビル3F
各線「浦和駅」徒歩6分

勤務時間

09:00~23:00の間でシフト制(実働8時間)

休日・休暇

■完全週休2日制(シフト制)
┗月の前半・後半に分けて希望を申請。
 土日休みを取ることも可能です。
■有給休暇(消化率80%)
■産前産後・育児休暇(取得・復職実績あり)
┗女性管理職も多数活躍しています
■慶弔休暇
■特別休暇
■バケーション休暇
┗6ヶ月ごとに6日、年間12日付与
 自由に休みを設定できます
■長期休暇
年2回9連休の取得を推奨しています

給与

初年度想定年収:270~300万円

月給:233,000円~


【固定残業代制】

(固定残業代32,000円含む)※固定残業代は20時間分32,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 2ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)

諸手当

交通費支給(月2万円まで全額支給)

福利厚生

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度
定期健康診断
社外研修制度(種類も豊富です)
時短勤務制度(育休明け社員対象)
資格取得支援(テキストや受講費用も全額会社負担)
休憩室・お菓子コーナーあり
冷蔵庫・電子レンジ・給茶機完備
加湿器・空気清浄機設置
パソコン貸与
個人ロッカー

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活で募集する理由は大きく2つあります。1つ目は業容拡大による増員です。2つ目はまっさらな方を求めているからです。経験者は即戦力ですが、以前のコールセンターの慣習が染みついていることがあります。対して未経験者は育成に時間がかかるかもしれませんが、当社の考えを素直に吸収してくださります。社会人経験も問いません。「未経験だけどやってみたい」そんな意欲のある方とお会いしたいと考えています。

選考のポイント

選考では会話のキャッチボールを意識しています。コミュニケーション力が重要な仕事にはなりますが、入社前の段階で高いレベルは求めていません。入社してから磨くことはできます。口数が少なくてもかまいません。こちらの質問を理解して、的確な返答ができる方であれば、ベースはバッチリです。気軽に話せる雰囲気づくりを心がけていますので、あまり身構えず普段どおりの皆さんでお越しください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/社歴:2年目

入社理由を教えてください。

前職はキャッシュレス決済の信用管理業務を行っていました。昔ながらの社風が肌に合わないと感じたことが転職のきっかけです。なかなか入社前に社風を知ることは難しいですよね…。しかし、そんな分かりにくい社風を選考の段階で感じられたのが当社でした。面接を対応してくれた方がとても人当たりが良く、いい意味で肩の力を抜いて会話できたことを覚えています。また、給与や休日など、こちらが聞きづらいことを率先して話してくれたことも印象に残っています。「こういう人が上司の職場なら、きっと居心地が良いだろうな」と思ったことが入社の決め手です。直感で判断しましたが、入社して約1年。あのときの選択は間違っていませんでした。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は賃貸住宅の入居者様から寄せられる相談窓口の管理者を務めています。たとえば、空調が反応しない、給湯器の調子が悪い、騒音など。そういったお悩みを受け付け、次の対応(設備の修理会社の手配など)を行うコールセンターです。その中で私の業務としては、ひとつは二次対応です。受電は基本的にアルバイトが担当しており、アルバイトでは判断が難しい事案が発生したときに代わりに対応します。また、アルバイトのシフト管理も担当業務です。そのほかアルバイトスタッフの指導など、応対の品質向上も務めています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

似たような問い合わせはあったとしても、お住まいの建物も違えば、部屋も違います。そして、入居者様も違います。つまり、まったく同じ内容はないんです。その一つひとつ異なるお悩みに柔軟に対応し、問題を解決できたときがやりがいです。
また入居者様から感謝されることもやりがいに感じています。以前、急ぎの依頼を対応したことがありました。すると後日、「あのときはありがとうございました。助かりました」と感謝を伝えるために電話をくださった方がいたんです。このようなあたたかい言葉をいただけると、「この仕事に就いて良かった」と思うことができます。

続きを見る
先輩の顔写真
Oさん/社歴:3年目
前職:カラオケ店 店長

入社理由を教えてください。

東京テレマーケティングに入社を決めた理由は、コールセンター業界全体が拡大しており、将来性があると思ったことがひとつ。もうひとつは正直に言いますと、自宅から近かったことです。通勤しやすい点は大きな魅力でしたね。あとは拠点が関東に集中していて全国転勤の可能性がなく、腰を据えて働ける点。また、面接でコンタクトセンターを訪れたとき、オフィスの雰囲気が良かったことも入社を後押ししたポイントとなりました。

現在はどのような仕事をしていますか?

担当している業務はアルバイトスタッフの管理、承認対応、営業会議へ出席などです。一日の流れとしては、出社後にまずメールを確認します。メールは担当企業様とのやり取りが中心です。その後、受電が多い日ですと電話受付業務を行いますが、基本的には電話を受けるアルバイトスタッフが正しく対応していたかを確認する承認業務を行っています。また、採用にも関わっているため、日によっては面接対応や人事担当者との打ち合わせが発生します。営業会議については毎週参加しており、現状の問題点や改善点などを管理者と共有しています。最後に日報を入力し終了。定時退社がほとんどです。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です。私も異業種から転職してきており、最初は電話の取り方から教えてもらいました。窓口業務を務めることになっても、しばらくは横で先輩がつきっきりでサポートしてくれて、応対を終えるごとにアドバイスをくれたことを覚えています。また、横にいるため、何かあればすぐに電話を取り次いでくれます。バックアップ体制が整っていますので、未経験の方でも安心して業務に取り組むことができますよ。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

★正社員になって以降も、転居を伴う転勤なし<br>勤務地は浦和駅から徒歩6分程度の場所にある浦和コンタクトセンターのみ。転勤はありません。腰を据えて働きたい方にオススメです。しかし、当社は浦和のほかにも、池袋と所沢にコンタクトセンターがあります。将来的に正社員登用となった場合、他拠点に異動する可能性がありますが、転居を伴う転勤をお願いすることはないので、ご安心ください。

ワークライフバランスを重視

★年20日、自由に設定できる休み<br>休暇に関するユニークな制度として、バケーション休暇があります。バケーション休暇とは3ヶ月ごとに5日、年間合計20日分の休日が付与される制度で、休みを自由に設定することができます。また、9連休を年2回取得することを会社が推奨。バケーション休暇・有休・公休を組み合わせて大型連休をつくり、それぞれが思い思いの余暇を満喫しています。GWやお盆、年末年始など混雑している時期を避け、空いている時期に連休を取って旅行を楽しむ先輩が多いですね。<br><br>★定時退社が当たり前<br>なお残業はほとんどありません。多い月でも5時間以下です。ONとOFFのメリハリをつけて働くことができます。そのほか仕事と育児を両立しやすい環境づくりを行っており、子育てしながらキャリアを継続している女性管理職が多いことも特長です。

頑張りをしっかり評価

★正社員登用制度<br>契約社員のまま働きたいという方を無理に正社員に切り替えることはしません。「現状のポジションに満足している」「仕事の生活のサイクルが自分に合っている」そういう意見を尊重しています。一方で正社員になりたいという方も大歓迎。直近1年で3名の先輩が正社員登用されています。<br><br>★iカード<br>当社には『iカード』という「こうしたらいいんじゃないか?」という気づきを誰でも投稿できるフォームがあります。オペレーションの改善策はもちろん、「スタッフが増えたから大きな冷蔵庫が欲しい」といった職場環境の改善など、投稿内容は何でもOK。実際に業務効率がアップしたり、従業員満足が上がったりした意見は評価の対象としています。誰もが気兼ねなく意見を言える風通しの良い環境があることはもちろん、良いアイデアを査定に反映する評価の仕組みが整っているのは当社の特長です。

企業情報

株式会社東京テレマーケティング【浦和センター】

設立

1989年

代表者

代表取締役社長 棚岡 滋

従業員数

546名(2024年1月時点)

資本金

5,000万円

本社所在地

池袋本社・池袋コンタクトセンター/東京都豊島区南池袋2-29-9 損保ジャパン南池袋ビル8F

事業所

所沢コンタクトセンター/埼玉県所沢市緑町2-7-4 明治安田生命新所沢ビル3F
浦和コンタクトセンター/埼玉県さいたま市浦和区常盤1-3-10 日本生命浦和ビル3F
千葉センター/千葉県白井市桜台1-2
熊谷オフィス/埼玉県熊谷市筑波3-195 熊谷駅前ビル3F

事業内容

■テレマーケティング業
・コールセンター
・ダイレクトマーケティング
・モバイルソリューションの提供

<資格・認定>
■経済産業省LPガス保安機関認定 認定番号:第50A0170AG号
■privacy-markプライバシーマーク 登録番号:10860206(10)
■えるぼし3段階目認定(東京労働局)

HP

https://www.teleweb.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【コールセンターサポート職】◎転勤なし◎副業OK◎長期休暇制度有◎残業月平均8.3h◎有給取得率92%

  • 株式会社東京テレマーケティング【浦和センター】
  • 募集終了