最終更新日
2024/06/17(月)
掲載終了日
2024/06/24(月)

募集終了

【事務職】暮らしの安全を交通インフラで支える会社で事務職デビューしませんか?《年間休日128日!》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 書類選考なし
  • 業種未経験歓迎
  • 職種経験者優遇
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 書類選考なし
  • 業種未経験歓迎
  • 職種経験者優遇
業種
電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連/プラント・設備関連/設計
職種
一般事務
勤務地
京都府/大阪府
この求人の概要
  • 人々の暮らしの安全を支える信号機を作っている会社です!
  • 交通インフラに関わる事業で景気に左右されない安定感が魅力!
  • 【充実の福利厚生】年間休日128日!土日祝休み!

企業からのメッセージ

ニッチだけど、社会貢献性バツグン!信号機の設計など、交通インフラ全般をプロデュースする会社

外を出歩くと、必ず目にするモノ。それはなんだと思いますか?
正解は…『信号機』です!
あることが当たり前すぎて意識していないかもしれません。
ですが、もしも信号機がなかったら、正しく作動していなかったら、なにが起こるか想像するのは難しくないですよね。
そんな安全な暮らしを支えているのが関西シグナルサービスです!

創業50年超。人々の暮らしの安全を守る会社1972年創業の関西シグナルサービス。
京都を拠点に、大阪、滋賀、奈良、和歌山と営業エリアを拡大しており、将来的には関西全域まで拡大したいと考えております。
警察本部や官公庁からも高い信用を得ており、社会貢献をより強く実感できます。

当社の事務職について当社の事務職では、経理や一般事務といったバックオフィスをお任せいたします!
数字の管理や集計、データ入力、見積書の作成、電話、メール対応といったデスクワークが中心となります。

景気の変動に関係なく、なくてはならない事業なので、当社の仕事がなくなることがありません。
社会貢献を実感できる珍しい仕事です!
少しでもご興味があれば、ご応募ぜひお待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【経理・事務職経験者大歓迎!第二新卒/既卒歓迎!】社会貢献性の高い仕事がしたい方

■職場の雰囲気
Re就活世代が多数の活気溢れる環境です。
前職は…自動車の整備士や自衛官、デザイナー、飲食業、工場のライン作業など約9割が異業種からの入社や、当社が1社目という社員も活躍しています!

勤務地

【選べる勤務地】京都本社・大阪支店、いずれかの勤務となります。
■京都本社
〒601-8394
京都市南区吉祥院中河原里北町39-6

■大阪支店
〒574-0014
大阪府大東市寺川3丁目11-34

※自転車通勤、バイク通勤OK

勤務時間

8:30~17:30(1時間休憩)

休日・休暇

【年間休日128日(2022年実績)】
完全週休2日制(土日)
祝日
年末年始休暇
夏期休暇
慶弔休暇
特別休暇
年次有給休暇

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給:187,000円~207,000円(別途各該当手当支給)

※経験・年齢に応じて月給は加給されていきます。
※5年連続基本給のベースアップを実施!


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 20代/経験1年/年収350万円

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 能力に応じて、期間短縮有り
※試用期間中の給与は時給1,140円 + 通勤手当が支給されます。

受動喫煙対策

【対策内容】
京都本社:屋内禁煙(屋外喫煙所有り)
大阪支店:屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月・12月)※昨年度実績4ヵ月

諸手当

通勤手当(上限25,000円)
家族手当
住宅手当(7,000円~20,000円)
皆勤手当(5,000円)
待機手当(5,000円/1日)
役職手当
職務手当
出張手当

福利厚生

社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
退職金
慶弔見舞金
社員表彰
┗年間優良社員表彰(社長賞30万円/優秀賞10万円/新人賞10万円)
忘年会・新年会
家庭用常備薬の支給(金額上限内での選択)
SIGNAL食堂(冷凍食品の販売)
社員旅行
┗過去、セブ島、パタヤ、沖縄など
提携施設の優待利用
┗宿泊施設やレジャー施設、映画館を特別価格で利用可能

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は事業拡大に伴う増員です。昨年、当社は営業所を新たに開設し、営業エリアを広げました。これからますますの飛躍を目指し社員を増員していますが、そんな社員を支えてくれる事務職も不足していることから、仕事を少し抑えている状況が続いています。そんな状況を克服するために、このたびはRe就活にて募集を図ります。交通インフラを支える仕事に興味を持ってくださった方、是非ともご応募お待ちしております!

選考のポイント

選考において重視としているのは、これまでどのような経験をされてきたかです。
資格・スキルよりも、まずはあなたの事をしっかりとお伝え下さい。
性格、経験談、苦労話、その苦労を打破した方法、この様な事に注力していました!等、
あなたのアピールできる部分をしっかりと伝えて下さい。
そういった事をしっかりとお話頂く事で、貴方の魅力が伝わると思います。
お聞かせいただく日を楽しみにしております。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

★食事のサポート<br>社員は「SIGNAL食堂」を利用することができます。SIGNAL食堂では、肉や魚、副菜、ご飯などを100円から購入することが可能です。外食やコンビニでお昼を済ませるのもいいですが、けっこう痛い出費になりますよね…。是非ともリーズナブルかつ栄養バランスも満点のSIGNAL食堂をご利用ください!<br><br>★いざというときに助かる常備薬<br>頭痛薬や風邪薬などの市販薬を社員に支給する制度があります。会社が用意している一覧表に記載されている薬であれば、すべて選択可能。いざというとき、きっとあなたを助けてくれるはずです。<br><br>★ワークライフバランス◎<br>土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は128日あります。残業も月平均約20時間。1日あたり1時間ほどに抑えているなど、仕事とプライベートを両立できる環境を整えています。

教育制度・研修が充実

入社後は総務による会社の概要や理念、沿革など、関西シグナルサービスの全容の説明を受けたあと、事務・設計・工事・販売・保守の各部門の研修や講習を5日間ずつ受けていただきます。工事の研修に関しては、滋賀営業所に併設されている研修センターにて実施。実物の信号機を設置しているため、トレーニングを積むにはピッタリです。そのほか保守についても実際の制御器を取り扱ったり、設計もCADを操作したりと、座学を受けるだけでなく、自分の手を身体を動かしながら技術を磨いていける研修を用意しています。以降は配属先部署にて教育担当者のOJTを中心に少しずつ実務に慣れていきます。試用期間は最大6ヶ月。この間は教育担当者がマンツーマンでサポートしますので、焦らず徐々に知識とスキル、そして自信をつけていきましょう!

頑張りをしっかり評価

「成果」と聞くと、経験豊富な社員のほうが評価につながりやすいのでは?と思うかもしれませんが、1年目と5年目でスキルに差があって当然です。そのため役職ごとに評価基準を設定しています。たとえば1年目だと「資格に合格する」「上司とコミュニケーションを取る」「無事故無違反」「研修動画を視聴して振り返りシートを書く」など。できる精一杯の頑張りを「成果」と捉え、評価しています。また、評価基準に加えて、個人で立てた目標の達成度、「実は、こういうこともやっていました」といった+αの努力も評価の対象となります。このように誰もが平等に評価される制度を設計していることが特長です。

ギャラリー

《信号機のすべてを一社で》弊社は50年以上にわたって街と人々の安全を守り続けてきました。ワンストップソリューションを一社で引き受けることができる会社は、全国でもそう多くありません。
交通信号機など交通安全施設工事の新設から更新、移設および、撤去など工事全般に取り組んでいます。
交通信号機設備の定期的なメンテナンスや修繕作業も対応しています。
安全で円滑な交通を実現するための企画、工事施工に必要な現地調査・図面作成等の設計業務を行っています。
交通信号灯器をはじめ、交通信号制御機から交通安全施設機器全般、各種アーム、金物等の販売、配送も手掛けています。
日本三大祭のひとつ京都『祇園祭』。この歴史ある巡行に、関西シグナルサービスは毎年参加しています。通行止めを最短時間で終わらせるため、巡行列が通り過ぎた直後、すぐに交通信号機の転回作業を行います。
交差点に信号機があって、車も人も安心して過ごせる。そんな日常の安全と幸せな暮らしを支えている同社。そんな当社をバックオフィスから支えてみませんか?
平均年齢33.8歳の同社の主役は20代。景気にもコロナにも関係なく成長が見込める強みを生かし、これからも展開をし続けます。

企業情報

関西シグナルサービス株式会社

設立

1972年

代表者

代表取締役 三ツ野 将弘

従業員数

従業員数 46名(2024年4月現在)

資本金

2,000万円

売上高

13億416万円(2023年6月)

本社所在地

【京都本社】
〒601-8394
京都市南区吉祥院中河原里北町39-6

事業所

【大阪支店】
〒574-0014
大阪府大東市寺川3丁目11-34

事業内容

総合インフラサービス事業

会社HP

https://www.k-signal.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【事務職】暮らしの安全を交通インフラで支える会社で事務職デビューしませんか?《年間休日128日!》

  • 関西シグナルサービス株式会社
  • 募集終了