最終更新日
2024/05/23(木)
掲載終了日
2024/08/19(月)

募集終了

【技術職】理系出身者歓迎!“ピーポー音=救急車”の当たり前を作ったパイオニアメーカー

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 業種未経験歓迎
  • 職種経験者優遇
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 業種未経験歓迎
  • 職種経験者優遇
業種
その他メーカー(機械・電気・電子)/機械関連
職種
機械・機構設計
勤務地
京都府
この求人の概要
  • 業界で60%以上のトップシェア!全国で当社の製品が活躍中!
  • 京都本社勤務・転勤なしなので安心して働けます!
  • 工学系の知識がある方、機械・電気系のご経験者大歓迎!

企業からのメッセージ

【未経験・第二新卒 歓迎】社会に役立つ製品を企画・設計開発してみませんか?

救急車や消防車の“ピーポー音”を作り出した会社日頃から当たり前のように見る消防車や救急車。
そして「ピーポーピーポー」というサイレンの音。
その「当たり前」を作り出したのが、私たち大阪サイレン製作所です。

当社は京田辺に本社をかまえる、ものづくり企業です。
主に警告音を鳴らす【サイレン】
緊急車両の上部に付いている【警告灯】
消防車などに搭載される【車両用シャッター】の設計開発・製造を行っています。

製造するサイレン・警告灯・シャッター1つ1つをオリジナルで作っており、業界トップクラスのシェアを誇るほど多くの車両に使用していただいています。

社会貢献に直結する製品の企画から試作実験までこの度当社では、【技術職】を募集しております。
警告灯・サイレンなど、当社オリジナル品を中心とした製品の企画、設計から試作、実験などを行います。

私たちが開発した製品が全国各地で活躍しているところを見ると、誇りとやりがいを感じます。そして、皆さんの日頃の努力が人命救助・社会貢献の一翼を担います。

・イチから製品を作り出してみたい
・丁寧に物事に取り組める
・チームで良いものを作り上げたい このような方々を歓迎します。

工学系の知識や経験がある方を募集!当社の技術職では、工学系の知識がある方や、機械・電気系のお仕事をご経験された方を募集しております。
化学系の方など異分野から入社される方も多数いますので、出身学科は問いません!
自動車整備をしていた方なども入社した実績がありますので、ぜひお気軽にご応募くださいね!

★工場見学を実施しております!★
当社では面接だけでなく、工場見学を実施しております。
実際の現場を見てもらい、当社の魅力をお伝えできればと思います!

皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【高専または、四大卒】工学系の知識がある方/機械・電気系の実務経験のある方【出身学科不問】
《歓迎条件》
・製造職経験者
・設計・開発職経験者
(いずれかの経験がある方は、大歓迎です!)

★こんな方が向いています
・社会に役立つ製品を作りだしたい方
・確かな技能を身につけたい方
・イチから製品の企画をしてみたい方
・チームワークを重んじる環境で働きたい方

勤務地

【転勤なし】京都本社(最寄・近鉄「新田辺」駅)※マイカー通勤OK
住所:京都府京田辺市草内操毛33-1
最寄駅:近鉄「新田辺」駅

勤務時間

8:40~17:35 (実働8時間)

休日・休暇

土曜・日曜・祝日(変則週休2日制)※会社カレンダーによる
GW
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇
慶弔休暇

給与

初年度想定年収:350~400万円

月給:226,880円~

※経験により考慮します。
※通勤費は実費で支給いたします。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 420万円(3年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(喫煙所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

時間外手当
物価手当
職能手当
家族手当
役職手当

福利厚生

各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労働)
退職金共済
社員旅行
社内レクリエーション
会員制リゾート施設

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は、業界トップクラスのシェアを誇る製品を、高品質で提供してきました。
これから先も安定的に製品を提供するだけでなく、より高度な製品作成を行う体制を築くために、第二新卒・未経験の方はもちろん、経験者の方も募集いたします。
入社後は、皆さんそれぞれに合わせた研修を設けており、しっかりと成長をサポートする環境を整えております。
興味をお持ちいただけましたらぜひご応募ください!

選考のポイント

全国各地にお客様がおられ、長くお付き合いをいただいてます。
その信頼関係は、コミュニケーションから生まれます。
選考では業界知識ではなく、いままでのご経験などをお聞きしています。
あまり構えることなく、リラックスして選考に臨んでください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん

入社理由を教えてください。

情報や電子系の大学に通っていたこともあり、ものづくりに関わる仕事がしたいと思い探していたところ、当社の求人を見つけました。
当社が取り扱っている製品が、今後無くなることがない安定性に魅力を感じ、入社を決めました。

入社前は、黙々と作業を行う環境を想像していましたが、実際は活発にコミュニケーションを取りながら作業を行っています。
社員全員で団結して、いいものを作ろうとする空気があります。
また、分からないことがあった時には気軽に教えていただけるので、社内環境の温かさを感じます。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

この仕事のやりがいは、経験が自分の技術向上につながるところです。努力と経験を重ねるにつれて、成長を実感できます。
展示会などで、自分が携わった商品を褒めてもらえた瞬間もやりがいを感じます。

今後は製品理解を深めながら、1つ1つスキルを身につけて会社に、そして社会に貢献していきたいです。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

当社の製品のシェアは全国でもトップクラスを誇っており、業界では抜群の知名度です。<br>また、メディアでも取り上げられることも多々あり、最近では「なるみ・岡村の過ぎるTV」で取り上げられたり、読売テレビ・日本テレビ系アニメ「め組の大吾 救国のオレンジ」に当社サイレン音を提供したりしています。<br>今後ももっと、「サイレンといえば大阪サイレン製作所」と認知されるように、あなたの力を貸してください!

教育制度・研修が充実

入社後は、会社や自社製品、業界全体などについての知識を学ぶ基礎研修を行います。<br>製造に必要な基礎知識、サイレン・警告灯といった主力製品ができあがる工程などを学んでいきます。<br>基礎研修後は、各社員に合わせて実践的に指導を行います。<br>業界未経験でも、先輩方が丁寧にサポートするので安心してください。

福利厚生が自慢

仕事をするには息抜きも必要。<br>当社では福利厚生として、全額会社負担の社員旅行があります。<br>また、お手頃な価格で会員制のリゾート施設に宿泊できるのも魅力の1つです。<br>公私ともに充実した日々を過ごしていただけます!

企業情報

株式会社大阪サイレン製作所

設立

1956年(創業:1929年)

代表者

上岡幹宜

従業員数

41名

資本金

2,340万円

売上高

17億6,800万円

本社所在地

本社・工場(営業、開発、製造、品質管理、業務部門)
〒610-0311
京都府京田辺市草内操毛33-1

事業内容

サイレン、警告灯、車両用シャッター、 各種制御装置・表示装置 各種救助・防災・防犯装置、環境保全装置 および関連機器の製造販売

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術職】理系出身者歓迎!“ピーポー音=救急車”の当たり前を作ったパイオニアメーカー

  • 株式会社大阪サイレン製作所
  • 募集終了