最終更新日
2025/08/28(木)
掲載終了予定日
2025/09/28(日)

【技術・製造職】オフも大事にしながら働ける|年間休日124日(土日祝休)|残業月7.5h 株式会社中央製作所

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
半導体・電子・電気部品/機械関連/精密機器・計測機器
職種
機械・機構設計
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 1936(昭和11)年創業の愛知ブランド企業!
  • 大手企業と多数取引!安定の上場メーカーで活躍
  • 未経験・第二新卒大歓迎!充実の教育制度あり!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

「仕事のやりがい」も「プライベート」も、両方大事にしたい人にピッタリの『愛知ブランド企業』です。

89年の歴史を持つ安定の老舗メーカー私たち株式会社中央製作所は、
1936年創業の生産設備メーカーです。

当社の製品は、自動車、建設機械、
電気、鉄道、住宅設備など、
さまざまな業界の工場で使われています。
生産設備を幅広く手掛けながら
発展を遂げてきた愛知ブランド企業です。

そんな当社では現在、一定の研修を経た後、
製造・技術職としてご活躍いただく方を募集しています。
未経験・第二新卒の方も大歓迎!!
あなたからのご応募をお待ちしています!
モノづくりの醍醐味が詰まった受注生産!当社のモノづくりは、ライン生産するのではなく、
部品から一つひとつ組み上げる「セル生産方式」。
モノづくりの面白さを存分に味わえるのが特徴です。

一生モノの専門知識・スキルを磨きながら
やりがいを持って働ける環境が待っています!
ライフワークバランスを大切にする会社!当社では、働きやすい環境づくりに力を入れています。
例えば…、
★年間休日124日!完全週休二日制!
☆うれしい土日祝休み!残業は月平均7.5時間!
★上場企業ならではの安心感!労働組合もあり!
☆平均勤続年数19年!入社3年後定着率90%超!

今年に本社工場の建て替えも完了!
これからご入社いただく方には、
環境に配慮した最先端の工場で
新たな一歩を踏み出していただけます。

昨年中途採用で7名の方が入社しており第二新卒では2名の方が入社しています。
あなたも安心して長く働ける当社で、モノづくりの面白さを味わってみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

製造・技術職

仕事内容

一定期間の研修を通じてモノづくりを学んだ後、製造・技術職としてご活躍いただきます。
<具体的には>
入社後は3カ月程度、研修を実施。その後、製造・技術部門に配属となり、1年ほどかけて業務の流れなどを学んでいきます。

【製造・技術職】
名古屋本社・工場にて、製品の設計業務や組立業務等、モノづくりの現場にて活躍します。
<主な業務>
・工場にて製品組立業務
・製品の現地点検、メンテナンス業務
・製品設計業務
・製品開発業務

<仕事のやりがい>
◎製造部門では組立に関する指導、資格取得勉強会等スキルアップを目指せます。
◎技術部門では設計に関する外部研修会参加や先輩社員からのOJTで技術者を目指せます。

求める人材

【第二新卒・未経験大歓迎】ゼロから活躍できる環境を用意しています!◎要普免(AT限定可)
★昨年度の第二新卒採用人数:2名!
業界・業種未経験からでも働ける環境を当社は整えております。

<こんな方にピッタリの職場です!>
・モノづくりに興味がある方
・地元で腰を据えて働きたい方
・未経験から新たなチャレンジがしたい方
・プライベートも大切にしながら働きたい方

※未経験の方を積極採用しています!
※ゼロから学べる環境あり!ご安心ください!

勤務地

本社(名古屋市瑞穂区)
住所…愛知県名古屋市瑞穂区内浜町24番1号

<交通アクセス>
名鉄名古屋本線「堀田駅」より徒歩13分
市営地下鉄名城線「堀田駅」より徒歩10分

勤務時間

8:45~17:15(昼休憩45分)
◎月平均残業時間:7.5時間※固定残業制なし(繁忙期等、時期により増減があります。)

休日・休暇

●年間休日124日
完全週休2日制(土・日・祝)
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇…入社時10日付与、6年目で20日付与

給与

初年度想定年収:350~400万円

月給23万円~
※年齢・経験によって異なります。
※別途、当社規定の扶養家族・職種・残業などの各種手当が加わります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 360万円(入社1年目・25歳)

試用期間

(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
事務所内禁煙(屋内に喫煙場所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)…3.3%(2024年度実績)
賞与:年2回(6月・12月)…4.3カ月分(2024年度実績)

諸手当

時間外・休日・深夜割増手当(残業代全額支給)
資格手当
家族手当
通勤手当(交通費全額支給)
出張旅費日当
休日移動手当
役職手当
転勤手当
単身赴任手当
住宅補助手当(20代独身者を対象、家賃の30%、最大2万円)

福利厚生

社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
退職金制度
企業年金制度
財形貯蓄制度
資格取得補助(電気工事士・抵抗溶接技能検定ほか)
食事代補助(弁当)
育児介護休業制度
育児介護時短勤務制度
傷病療養休暇制度
定年後再雇用制度
スマホ・PC・事務用品支給
制服貸与
社有車あり
社員表彰

充実した研修制度

《研修プログラム》
入社オリエンテーション
キャリアガイダンス
フォローアップ研修
階層別/各種テーマ別研修
DX研修(eラーニング)

《支援制度》
1on1ミーティング
半期に1度上長面談・教育計画を実施


《各制度補足》
外部講習、資格取得支援制度、社員表彰制度、異動申請制度など

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

カジュアル面談・会社見学
◎最初の面談では、会社の紹介を中心に、応募された方の希望や質問を伺い、当社の仕事とのマッチングを図ります。

筆記試験・適性試験

最終面接

内定

【選考について】
※面接を重視しています。最終面接試験は交通費を当社が負担いたします。

【選考場所】
名古屋本社

Re就活より応募

カジュアル面談・会社見学
◎最初の面談では、会社の紹介を中心に、応募された方の希望や質問を伺い、当社の仕事とのマッチングを図ります。

筆記試験・適性試験

最終面接

内定

【選考について】
※面接を重視しています。最終面接試験は交通費を当社が負担いたします。

【選考場所】
名古屋本社

連絡先

〒467-8563 愛知県名古屋市瑞穂区内浜町24番1号
経営企画室/音羽

〒467-8563 愛知県名古屋市瑞穂区内浜町24番1号
経営企画室/音羽

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は1936年(昭和11年)、電源装置の開発を機に創業した老舗メーカーです。生産設備の設計から販売に至るまで幅広い事業を展開しており、規格品を大量生産するのではなく、お客様が必要とするスペックに応じた受注生産を行っているのが特徴です。

そんな当社では現在、技術・製造職の一員として当社の将来を担っていただけるような人材を積極採用中。未経験・第二新卒の方からのご応募も大歓迎です!

選考のポイント

私たち中央製作所では、こんな方を求めています。

・モノづくりに興味がある方
・安定した会社で長く働きたい方

当社のモノづくりは、ライン作業ではありません。「セル生産方式」と呼ばれるもので、図面を見ながら、さまざまな部品を組み合わせ、世界に一つだけの設備をゼロから造り上げていきます。「達成感を味わいたい」「モノづくりが楽しい」という方にピッタリの仕事が待っています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Uさん/設計職

入社理由を教えてください。

学生時代から「ものづくり」をやってみたいという思いから、
地元の企業かつ多種多様な製品を扱っているということで中央製作所を紹介され、入
社しました。

扱っている製品を見た時に、どこかで名前は聞いたことはあるものの詳しくは知らな
いものがほとんどでしたが、
その製品の数多くが、お客様の要望に応えたオーダーメイド品である事を知り、
これが入社した一番の決め手になりました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

私の主な業務としては、他課で設計された装置の制御を担当しています。

制御盤のケース図面作成、部品の選定・配置、部品間の結線などの設計をしていま
す。
装置を動作させるためにPLCやタッチパネルを用いる事も多く、これらのソフト作成
も行います。
完成した制御盤のチェックや動作確認を社内で行った後に、お客様の工場へ赴き、装
置の立上げから取扱説明まで実施します。
このように全て一貫して一つの製品に携われることが大きなやりがいです。

大変な仕事ではありますが、自ら設計した制御で動く装置を見た時の達成感が大き
く、次の仕事へのモチベーションになっています。

一日のスケジュールを教えてください。

8:45 出勤メールをチェックして、一日の予定を組み立てます。
9:00 設計業務制御盤の部品配置や結線をCADで図面に描いたり、タッチパネルの画面やPLCのプログ
ラムを作成します。
12:15 昼休憩弁当を食べた後、仮眠をとったりしてリフレッシュします。
13:00 検査業務設計した制御盤の完成品に対して、結線のチェックや動作確認を行います。
17:15 退勤仕事後のプライベートな時間もしっかり確保できます。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

【年間休日124日!しっかり休める職場!】
社員一人ひとりが安心して長く働けるように、しっかりと休める環境を整えています。休日は、土日祝休みの完全週休2日制。年間休日が124日あるのに加え、有給休暇の平均取得日数も13日。残業時間も全社平均7.5時間となっており、プライベートも大切にしながらメリハリをつけて働けます。

教育制度・研修が充実

【未経験大歓迎!モノづくりを基礎から学べる!】
職種を問わず、製造現場を経験するところからスタート。その後も各部署をローテーションしながらモノづくりの流れを基礎から学べます。営業・製造部門に配属された後も、1年ほどかけて上司や先輩がきめ細かくフォロー。未経験者でも無理なく新たな一歩を踏み出せます。

専門性・スキルが身につく

【資格取得を通じてスキルアップ!】
電気工事士や抵抗溶接技能検定など、業務に関連する資格取得を全面的にバックアップ。受験料などの費用を会社が全額負担するほか、ベテラン社員が定期的に勉強会を開催し、若手の知識習得を後押ししています。一生モノの知識・スキルを磨いていけるのが魅力です。

ギャラリー

本社工場建て替え完了しました!事業の拡大に対応だけでなく、社員のみなさんの働きやすさ向上も目指しました!
また、工場だけでなく、周辺の設備なども建て替え予定!会社をあげて職場環境の改善に取り組んでいますので、ぜひ直接お話しさせてください。
名古屋市(瑞穂区)に本社を構えております。

企業情報

株式会社中央製作所

設立

1936年4月27日

代表者

代表取締役社長 後藤邦之

従業員数

200名(2025年6月1日現在)

資本金

5億300万円

売上高

48億8900万円(2025年3月期決算)

本社所在地

〒467-8563 愛知県名古屋市瑞穂区内浜町24番1号

事業所

支店/東京、大阪
営業所/仙台、福岡
工場/名古屋

事業内容

中央製作所は、各種電源装置・表面処理装置・電気抵抗溶接機・電解加工機・環境機器など数多くの産業界が必要としている機器を製造している名証メイン市場上場企業です。

当社の製造する機器は、顧客のニーズに応じて開発・設計・製作するもので、いずれもクリエイティブでオリジナル性の高いものばかり。産業界において高い知名度を誇り、納入先は日本の主要産業界全般です。しかもそのほとんどは大手メーカーとなっています。また、海外20数カ国へも製品を輸出し、当社への期待もますます高まっています。

主要取引先

(株)アイシン、(株)エクセデイ、京セラ(株)、(株)小松製作所、大同メタル工業(株)、(株)デンソー、(株)東海理化電機製作所、東京エレクトロン(株)、TOTO(株)、(株)豊田自動織機、トヨタ自動車(株)、(株)トヨタバッテリー、日本ケミコン(株)、ニチコン(株)、パナソニック(株)、(株)日立製作所、日野自動車(株)、富士通(株)、(株)ブリヂストン、本田技研工業(株)、三菱重工業(株)、ヤマハ(株)、JR・私鉄各社、電力各社、官公立研究機関、他

企業ホームページ

https://www.chuo-seisakusho.co.jp/recruit/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術・製造職】オフも大事にしながら働ける|年間休日124日(土日祝休)|残業月7.5h

  • 株式会社中央製作所