最終更新日
2025/03/31(月)
掲載終了予定日
2025/05/04(日)

【技術職】公務員である神戸市職員として、神戸の水道を守るプロへ《未経験OK!適性検査と面接のみ!》 神戸市水道局

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
公務員・団体職員
勤務地
兵庫県
この求人の概要
  • Re就活から入社した先輩も活躍中!
  • 有休消化率は18.7日!男女ともに育休取得実績あり
  • フレックス制度や在宅勤務が利用可能!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

「インフラ事業×公務員」で、安定感抜群!これから先も、神戸の未来のために必要とされ続ける仕事

「水道」というインフラで神戸の人々を守っています人が生きるためにおいて必ず必要な「水」。
そして生活において水は重要なインフラの1つであり、決してなくてはならない存在と言えます。

そんな神戸の水道事業を支えるのが、今回募集の全国でもめずらしい公務員の専門職である「水道技術職」。

地域の水道を安心・安全に守る仕事のやりがいは十分!!
民間工事では経験できない規模感や、地域に尽くす喜びを実感できます。

また【インフラ事業×公務員】のため、安定感も抜群!
この先も必ず必要とされ続ける事業ですので『将来を見据えて安定した仕事に就きたい』と思っている方にはピッタリかと思います。
《適性検査と面接のみ》公務員試験対策は不要です!よく聞く「公務員になるためには特別な公務員試験の対策をしないといけなんじゃ……」

そう思っている方、ご安心ください!
神戸市では幅広い層の方々に公務員へ挑戦していただけるよう公務員試験の「特別枠」をご用意しています。
今回募集の技術職もこちらの枠にあたるため、特別な公務員試験の対策は不要なんです。

公務員なんて考えていなかった方にこそ、挑戦してほしい試験制度です。

試験内容は一般的な適性検査。
1次試験は、一般的な言語・文章理解、数的推理などの基礎能力を問う「適性検査(能力・職務適性)」のみ。
そのため、特別な公務員試験対策は必要ありません。

公務員志望でなかった方も、ぜひご応募ください。
働く環境もしっかりと整えています■年間休日120日、土日・祝休み
■有給休暇消化日数18.7日
■残業月10時間ほど
■給与は毎年上がり、景気に応じてベースもアップ
■男女ともに育休取得実績あり
■「フレックス制度」や「在宅勤務」の利用可能
など、公務員ならではの安定した職場環境をご用意。
公務員だからといって従来の働き方や制度に縛られることなく、時代に応じて働き方も柔軟に変化させています。

また業務においてもDXの推進により、ペーパーレス、電子契約、オンライン検査などの利用により、職員の負担や非効率作業を大幅に改善することができました。

神戸の未来のために必要とされ続ける【一生モノの仕事】に挑戦しませんか?
皆様からのご応募お待ちしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

技術職

仕事内容

蛇口をひねればいつでもきれいな水がでる「水道システム」の計画・設計・工事・維持管理などをお任せ!

水道における土木・電気・機械いずれかの計画・設計・工事・維持管理を行っていただきます。
(適性などを踏まえ、土木・電気・機械いずれかの分野への配属となります)

計画から設計・工事(施工管理)・維持管理など、幅広く業務を行いながら様々な経験を積んでいただくことができるので、水道のプロフェッショナルを目指せる仕事です。

また民間企業とは異なり、取り組む案件の規模も非常に大きいので、やりがいを十分に感じられるかと思います!
将来的には専門技術を磨きながら、マネジメントを担う管理職へのキャリアアップも可能です◎

求める人材

【必須条件】25歳~39歳の方 ([例外事由3号イ]長期勤続によるキャリア形成を図るため)

\こんな方にピッタリ/
■体を動かすことが好きな方
■専門的知識を身につけたい方
■安定した職へ転職を考えている方
■インフラ事業に携わりたい方
■新しいことに取り組むのが好きな方

勤務地

神戸市内勤務が基本です◎
■神戸市水道局「総合庁舎」
兵庫県神戸市中央区橘通3-4-2

■浄水統括事務所
兵庫県神戸市兵庫区楠谷町37-1

■上ヶ原浄水事務所
兵庫県西宮市仁川百合野町1-40

■千苅浄水事務所
兵庫県神戸市北区道場町生野780

■水質試験所
兵庫県神戸市兵庫区楠谷町37-1

■東部水道管理事務所
兵庫県神戸市中央区橘通3-4-2

■北部水道管理事務所
兵庫県神戸市北区日の峰1-14-1

■西部水道管理事務所
兵庫県神戸市須磨区大池町5-6-30

勤務時間

8:45~17:30(休憩1時間)

☆月平均残業時間は10時間ほど
※勤務場所によって深夜業務を含む交代制勤務あり

休日・休暇

☆年間休日120日
■完全週休2日制(土・日)、祝日
└※勤務場所により異なる場合があります。
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(20日)
■結婚休暇
■産前産後休暇
■育児参加休暇
■介護休暇
■忌服休暇
など

給与

初年度想定年収:360~430万円

月給:222,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 400万円(25歳、大卒、入社1年目、社会人経験3年)

試用期間

(試用期間有り) 6カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙(喫煙場所あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

昇給・賞与

■昇給:年1回
■賞与:年2回

諸手当

■通勤手当
■扶養手当
■住居手当
■期末・勤勉手当
■時間外勤務手当

福利厚生

■退職手当制度あり
■神戸市職員共済組合
■地方公務員災害補償法
など

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
Re就活からご応募いただいた後、応募方法についてのご案内メールをお送りします。
※Re就活からの応募のみだけでは申込は完了しませんので、ご注意ください。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
Re就活からご応募いただいた後、応募方法についてのご案内メールをお送りします。
※Re就活からの応募のみだけでは申込は完了しませんので、ご注意ください。

選考プロセス

Re就活から応募
 ▼
応募方法についての案内メールを送付
 ▼
神戸市のホームページから応募
 ▼
適性検査(SPI3)※テストセンターにて受講
エントリーシート
 ▼
1次試験(面接:Webでの実施、資格加点)
 ▼
2次試験(面接)
 ▼
内定

☆特別な公務員試験対策不要!

─────────────
通年募集(試験は年4回実施)
※年度内に1回のみ受験可能

<令和7年10月1日付入社>
Aターム:令和7年4月~5月

<令和8年4月1日付入社>
Bターム:令和7年6月~8月
Cターム:令和7年9月~10月

<令和8年10月1日付もしくは令和9年4月1日付入社>
Dターム:令和7年11月~令和8年1月

の各1日~15日で募集します。
─────────────

Re就活から応募
 ▼
応募方法についての案内メールを送付
 ▼
神戸市のホームページから応募
 ▼
適性検査(SPI3)※テストセンターにて受講
エントリーシート
 ▼
1次試験(面接:Webでの実施、資格加点)
 ▼
2次試験(面接)
 ▼
内定

☆特別な公務員試験対策不要!

─────────────
通年募集(試験は年4回実施)
※年度内に1回のみ受験可能

<令和7年10月1日付入社>
Aターム:令和7年4月~5月

<令和8年4月1日付入社>
Bターム:令和7年6月~8月
Cターム:令和7年9月~10月

<令和8年10月1日付もしくは令和9年4月1日付入社>
Dターム:令和7年11月~令和8年1月

の各1日~15日で募集します。
─────────────

連絡先

神戸市水道局
〒 650-0016
兵庫県神戸市中央区橘通3-4-2
神戸市水道局経営企画課
採用担当宛て

神戸市水道局
〒 650-0016
兵庫県神戸市中央区橘通3-4-2
神戸市水道局経営企画課
採用担当宛て

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

公務員の専門職として活躍する「水道技術職」。
そんな、水道技術職のお仕事は、1900年から受け継がれてきた水道技術を継承し、水道を支えるプロフェッショナルとして、活躍していただきます。

めずらしい専門職ですが、神戸の水道を支える必要不可欠な存在。
計画・設計から業務に携わり造って終わり、ではなく、その後の管理までを担うため、水道に総合的に関わる仕事ができます。
仕事において一生モノのスキルが身につくため、非常にやりがいも大きいですよ。

「安全・安心な水を市民に届け続ける」ため、神戸市水道局の一員として、神戸の未来を支える仕事にチャレンジしませんか?

ワークライフバランスを重視

神戸市水道局では、働きやすい職場づくりに取り組んでいるため働きやすさは抜群!

土・日、祝日のお休みに加え、夏季・年末年始休暇などの長期休暇もあるため年間休日は120日と、普段からしっかりと休める環境を整えています。
また有給平均消化日数は18.7日と高く、多くの職員が年間休日とは別に有給を使いプライベートを満喫しています。

他にも、女性の育児休業取得率100%はもちろんですが、男性の育児休業取得率も64%と、半数以上の男性社員が育児休業を取得。

働き方においても「テレワーク」や「在宅勤務」を取り入れ、時代に合わせた働きやすさとワークライフバランスの良さを実現しています。

頑張りをしっかり評価

公務員の専門職としては新しい職種なので前例や慣習はなく、可能性は無限大にご用意しています。

また、職員の頑張りを十分に評価する体制を整えており「初期キャリア⇒中期キャリア⇒後期キャリア」と明確なキャリア形成をご用意。

日ごろの勤務状況を踏まえた実力本位・人物本位の評価により昇任を行います。
それぞれのキャリアに明確な評価基準が設けられているので、将来を見据えた目標が立てやすく、基礎から応用までしっかと段階を踏み、成長をすることができます。

企業情報

神戸市水道局

設立

1889年

代表者

藤原 政幸

事業内容

水道水・工業用水の供給、水道管などの水道施設の整備・維持管理、また、水源から蛇口に至るまでの水質管理など

HP

https://kobe-wb.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術職】公務員である神戸市職員として、神戸の水道を守るプロへ《未経験OK!適性検査と面接のみ!》

  • 神戸市水道局