最終更新日
2024/05/23(木)
掲載終了日
2024/06/20(木)

募集終了

東京都職員経験者採用選考(土木)を実施します!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 完全週休2日制
  • 正社員
  • 完全週休2日制
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
公務員・団体職員
勤務地
東京都

企業からのメッセージ

東京が変わる。そのために都政が変わる。

【概要】
東京都は、TOKYO強靭化プロジェクトなど「『未来の東京』戦略」を実践する執行体制を確保するため、民間企業等での多様な職務経験や専門性を有する技術職(土木)の方々が、幅広く受験可能な経験者採用選考を新たに実施します。
土木職は、道路・河川・港湾・上下水道の整備及び管理、市街地再開発・土地区画整理事業の実施や、都市計画決定などに携わります。
東京都職員経験者採用選考(土木)案内をご確認の上、必ず東京都職員採用ホームページからお申し込みください。

【本選考の特徴】
・ 通年で募集を行うため、自身のタイミングに合わせて受験可能です。
・ 第1次選考の適性検査は、公務員試験のための特別な準備を必要とせず、全国どこからでも希望の日時を選んで受験が可能です。
・ 技術士や1級土木施工管理技士など、所持する資格の評定を第2次選考にて実施します。なお、資格を所持していない場合でも受験可能です。
・ 最終合格者は、主事級職又は主任級職として採用されます。また、主任級職最終合格者の中から一定の基準を満たす人を対象に、さらに課長代理級選考を実施し、課長代理級職として、採用される場合があります。

【選考内容】
 第1次選考:書類選考、適性検査
 第2次選考:口述試験、資格の評定(※)
 (※)資格の評定の申請をした方のみ

【主なスケジュール(第1期)】
 申込期間: ①令和6年6月3日(月)午後2時00分から令和6年6月12日(水)正午まで
       ②令和6年7月1日(月)午後2時00分から令和6年7月10日(水)正午まで
 第1次選考日:令和6年7月16日(火)から
        令和6年7月25日(木)までの間で受験者が選択する1日
 第1次合格発表日:令和6年8月2日(金)
 第2次選考日:令和6年8月10日(土)又は11日(日)のうち、指定する1日
 最終合格発表日:令和6年8月16日(金)
 ※第2期以降のスケジュールは、東京都職員採用ホームページを確認してください。

【応募方法等】
 応募方法や受験資格等については、東京都職員採用ホームページをご覧ください。

【URL】
 東京都職員採用ホームページ:https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/selection/rw06/section-mid.html

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

求める人材
・進取の気性に富み、自ら課題を見つけ、進んで行動する力を持った人材
・都民から信頼され、協力して仕事を進める力を持った人材
・困難な状況に立ち向かい、自ら道を切り拓く力を持った人材

求める人材の詳細については、東京都職員採用ホームページをご覧ください。
【URL】https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/recruit/

勤務地

東京都
〒163-8001東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第一本庁舎となります。
※東京都庁本庁舎のほか、都内の出先事業所等に配属される場合もあります。

勤務時間

職員の正規の勤務時間は原則として、週38時間45分(休憩時間は除く)で、完全週休2日制となっています。1日あたりの勤務時間は7時間45分です。
ただし、職務の性質上、土曜日・日曜日に業務のある職場などは、それぞれの業務の実態に応じて勤務時間が定められています。
勤務時間は、主に以下のとおりです。
就業時間1:8時30分から17時15分まで
就業時間2:9時00分から17時45分まで
就業時間3:9時30分から18時15分まで

休日・休暇

年次有給休暇(20日)(新規採用職員で4月1日採用の場合は15日等)をはじめとして、妊娠出産休暇、慶弔休暇、夏季休暇、介護休暇、ボランティア休暇、長期勤続休暇などがあります。また、育児に関する休暇制度も整備されています。

給与

初年度想定年収:350~400万円

【給与(月給)】
 主事級職 約253,400円
 主任級職 約300,700円
 課長代理級職 約347,200円
 ※給料月額に地域手当を加えたもの

【地域手当】
 都内区市町村(島しょ地域を除く。) 20%
 都外地域 12%


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 初年度想定年収:350~400万円

試用期間

(試用期間有り)   条件附採用期間有(地方公務員法による)

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙

喫煙場所が設置されている場合は、喫煙場所に標識を掲示しています。

諸手当

通勤手当
期末手当
勤勉手当 など

福利厚生

企業情報

東京都

東京都採用ホームページ

https://www.metro.tokyo.lg.jp/

東京都採用ホームページ

https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/selection/rw06/section-mid.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

東京都職員経験者採用選考(土木)を実施します!

  • 東京都
  • 募集終了