募集職種
検査スタッフ(文理・学部学科不問)
仕事内容
メーカーの生産現場で使われるタンクやプラントなどの検査業務◆文理・学部学科不問・未経験歓迎
★コミュニケーションが大切な仕事です
生産現場で使われる”タンク”や”プラント”などが、劣化していないか、仕様に沿った製品ができ上がっているか…など調査をする検査業務をお任せします。
現場にはチームで訪問し、連携を取りながら検査を進めて行きます。
効率よく検査を進めて行くにはチーム内でのコミュニケーションが欠かせません。
また、客先で担当者と打ち合わせを行ったり、検査基準を満たしてない場合はその説明を行うなどの業務も伴います。
定期的な検査は法律にて義務付けられているので、需要が尽きることがなく、一生モノのスキルを身につけていただけます。
★入社後の流れ
(1)基礎研修を行い、社内規則や資格取得に向けた座学が中心とした研修
当社では業界未経験の方がほとんどですので、ルールや非破壊検査の資格の詳細など、イチから分かりやすくご説明させていただきます
(2)非破壊検査の検査時の注意点などを踏まえた座学研修
様々な検査装置を用いて実践型の検査をしていただき、現場のイメージを付けていただきます
(3)現場デビュー!
とはいえ、先輩とペアで作業をしていただきます。イチから先輩がお教えしますのでご安心下さい
(4)現場の検査経験と非破壊検査の基礎教育及び勉強会での資格へも挑戦!
資格取得のために必要に応じた社内勉強会が開催されます。他の社内の仲間と一緒に試験合格を目指しましょう!
(5)資格試験合格♪一人前の非破壊検査員として手に職も!
検査をして不具合を発見!事故を未然に防ぎます。非常に責任のある仕事ですが、やりがいを感じることが出来ます
求める人材
★基本的に全員面談です★≪業界未経験・社会人デビュー・25卒もOK≫プライベートを充実させたい方◎
★未経験を前提とした採用です!
★文理・学部学科不問
異業種からの転職者も多く在籍しています。中途入社とはいえ、即戦力である必要はありません。じっくり育てていきます!
勤務地
《勤務地確約OK》宮城県・茨城県・千葉県・神奈川県の営業所の中からご希望の勤務地で働く事が出来ます。
◆仙台営業所
〒985-0901 宮城県仙台市宮城野区港5丁目1-1
ENEOS(株)仙台製油所内
◆鹿島営業所
〒314-0112 茨城県神栖市知手中央1-2-8
◆鹿島事務所
〒314-0102 茨城県神栖市東和田4番地
鹿島石油(株)鹿島製油所内
◆千葉出張所
〒299-0111 千葉県市原市姉崎727-3 1F
◆川崎出張所
〒210-8523 神奈川県川崎市川崎区浮島町7番1号
ENEOS(株)川崎製油所内
勤務時間
8:00~17:00(実労働8時間)
※仙台営業所のみ7:45~16:45
休日・休暇
◆年間休日120日
◆完全週休2日制(土・日)
※当社カレンダーによる(年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇など)
◆有給休暇
初年度入社時15日付与(最高40日)※入社日による
◆新婚慶弔休暇
結婚する際に、5日間の休暇
◆出産休暇
配偶者の出産の際に、2日間の休暇
◆転勤休暇
転勤の際に家族で5日間、単身者で3日間の休暇
◆介護休暇
要介護のご家族がいらっしゃる場合は介護休暇の取得可能
◆慶弔休暇
◆ご家族に不幸があった場合、1~5日の休暇を取得※除外あり
産前産後休暇・育児休暇など
給与
初年度想定年収:350~400万円
◆大学院修了
月給:226,900円~
◆大卒
月給:222,900円~
◆高専・短大・専修学校卒
月給:208,600円~
※経験やスキルに準じて決定
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
350万円(1年目)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
◆昇給
年1回(4月)
◆賞与
年2回(7月・12月)
諸手当
帰省手当
住宅手当
地域手当
出張手当
資格手当
残業手当
福利厚生
◆帰宅旅費
単身赴任の方へ、ご自宅へ帰る往復の交通費を月1回領収書精算
◆表彰制度
社長表彰(100,000円~500,000円)優秀社員表彰(10,000円~50,000円)など
◆書籍購入支援
1回3冊5,000円まで、年間20,000円まで補助(2023年度実績)
◆退職金制度
◆中小企業退職金共済制度
◆企業年金基金(確定拠出年金(DC)/確定給付企業年金(DB))
福利厚生(2)
◆帰宅旅費
単身赴任の方へ、ご自宅へ帰る往復の交通費を月1回領収書精算
◆表彰制度
社長表彰(100,000円~500,000円)優秀社員表彰(10,000円~50,000円)など
◆書籍購入支援
1回3冊5,000円まで、年間20,000円まで補助(2023年度実績)
◆退職金制度
◆中小企業退職金共済制度
◆企業年金基金(確定拠出年金(DC)/確定給付企業年金(DB))◆社会保険完備
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
◆独身寮制度
広島に独身寮、他会社が賃貸契約した単身寮
家賃の8割及び水道光熱費は全額会社負担
◆社宅制度
転勤の場合、家族用の社宅を初期費用会社負担で入居。家賃の最大8割を会社負担
◆定期健康診断
年1回の健康診断を受診
◆同好会制度
同好会(年間20,000円まで補助)
ゴルフ/トレッキング/ダーツなど18団体
◆レクレーション
懇親会1回5,500円を年2回、ボウリング大会1回5,500円まで補助(2023年度実績)
平均年齢
35.9歳