最終更新日
2024/07/25(木)
掲載終了日
2024/09/01(日)

募集終了

【営業】未経験歓迎!ベンチャー部門でワクワクする仕事に挑戦できる|年間休日120日|転勤なし

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
自動車・輸送機器/重電・産業用電気機器/機械関連
職種
法人営業
勤務地
宮城県/愛知県/福岡県
この求人の概要
  • 1965年創業!電気鋳造技術の金型で世界トップクラスのシェア
  • 新規事業に挑戦!独自技術を活かしたオリジナル商品を多数開発
  • 年間休日120日以上!完全週休2日制(土日休み)で働きやすい

企業からのメッセージ

世界トップレベルの技術力を誇る金型メーカー!新規事業を手掛ける『じゃない方事業部』の新メンバーを募集

当社は電気鋳造という技術を用いて、高精度な金型を製作している金型メーカーです。1965年の創業当時から電気鋳造の研究開発に打ち込み、国内・海外で数々の特許を取得。現在は自動車内装品に使われる金型において世界トップクラスのシェアを誇っています。

そんな当社は「本業の金型以外でも社会に貢献したい」という想いから、2021年に新規事業を専門に手掛けるベンチャー部門『じゃない方事業部』を新設。20~30代の若手メンバーが中心となり、ユニークな発想力×高度なものづくり技術力で、新しい商品を続々とリリースしています。

メディアでも注目を集めながら急成長中!『じゃない方事業部』では水害対策、地震対策、デジタルサイネージなど、さまざまな分野の商品を取り扱っていますが、これらはすべて当社のオリジナル商品。当社にしかない唯一無二の商品だけあって、全国各地から多くのお問い合わせをいただいており、注目度を高めながら急成長を続けています。
★ゲリラ豪雨や台風による水害から建物を守る止水板が多数のメディアで紹介!
★V.LEAGUE(バレーボールリーグ)のデジタルサイネージパートナーに決定!
★沖縄県那覇市の国際通りに40台以上のデジタルサイネージ設置が決定!

安定企業とベンチャー企業の良いとこどり!安定した経営基盤のもと、ワクワクする仕事を手掛けていけるのが当社の魅力!みんなでアイデアを出し合いながら商品を企画したり、プロモーション戦略を考えたり、やっている仕事はベンチャー企業そのもの。でも、本業がしっかりしているからこそ、創業間もないベンチャー企業のような不安定さは一切ありません。安定企業の安心感とベンチャー企業のワクワク感。その両方を得られる『じゃない方事業部』であなたも一緒に働きませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

未経験歓迎|第二新卒歓迎|★何らかの営業経験や普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方は大歓迎です!
営業経験がある方は大歓迎ですが、まったくの未経験でも大丈夫!美容商材の営業、ディーラー営業、保険の営業、製造業など、異業種からの転職者がたくさん活躍しています。

\こんな方はぜひ!/
□新しいことに挑戦したい
□自分の意見・アイデアを活かせる仕事がしたい
□ルーティンワークより変化を楽しみたい
□色々なことに興味があり知的好奇心が旺盛
□会社と一緒に自分を成長させたい

勤務地

愛知・仙台・福岡 ※希望勤務地への配属となります(転勤なし)

【愛知(テクニカルセンター)】
愛知県丹羽郡大口町奈良子1‐3

【仙台(仙台営業所)】
宮城県仙台市青葉区国分町3‐8‐20 日東ハイツ102号

【福岡(福岡営業所)】
福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-23 博多駅前第二ビル1F

勤務時間

8:30~17:30(休憩70分)
※残業は月平均20時間程度です。

休日・休暇

【年間休日120日】
■完全週休2日制(土日休み)
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給202,000円以上
※経験・能力・前職給与を考慮のうえ、当社規定により決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 300万(23歳/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(喫煙専用室あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(5月・11月)

諸手当

■皆勤手当(6,060円もしくは6,300円/基本給の3%を支給)
■禁煙手当(5,000円)
■資格手当(規定の資格に支給)
■通勤手当(上限2万3,200円)
■残業手当
■出張手当

福利厚生

■社会保険完備
■業務災害総合保険(病気入院補償制度含む)
■病気入院医療制度(24時間365日、休日のけがにも対応する全額会社負担の保険)
■退職金制度
■社員食堂(食費の一部負担のみで利用可能)
■社員旅行(3年に一度実施、海外もあり)
■社員寮
■保養所あり(KTX蓼科温泉ViLLA)
■喫煙専用室

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

『じゃない方事業部』は、当社にとって新しい柱となる事業を生み出すために立ち上げられた新しい事業部です。2021年に発足した事業部だけあって、在籍しているメンバーも社歴の浅い20~30代の若手中心ですが、『じゃない方事業部』の商品は多くのメディアで取り上げられるなど、非常に注目度が高く、入社1年未満の新人も続々と成果を上げています。そこで今回はさらなる事業拡大に向けて新しい仲間を募集します。

選考のポイント

選考において経験やスキルは重視していません。それは「これまでの成功体験を活かしたい」という方より、柔軟な発想力を活かして仕事に取り組める方を求めているからです。どんな商品を生み出し販売していくか、どうやって世の中に広めていくか……など、不確定なことが山ほどある仕事ですから大切なのは主体性と知的好奇心です。面接ではこれまでのキャリアや実績ではなく、仕事への前向きな気持ちをアピールして欲しいですね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Uさん/営業/社歴:3年目
転職時の年齢:24歳  前職:美容業界の営業

現在はどのような仕事をしていますか?

止水板の営業をメインに担当しています。止水板はメディアでも多く取り上げられているため、興味を持ったお客様からお問い合わせをいただくケースが多く、導入先はオフィスビル・店舗・病院・工場などさまざまです。私は大型案件の営業を得意としており、現地調査なども行うため、1週間のうち半分くらいは全国各地に出張しています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

1年目で「じゃない方事業部」の営業グループ内で新規をたくさん獲得し止水板の売上トップに。そして2年目で主任になり、数千万円の大型案件を獲得した実績が評価され、3年目で営業グループのマネージャーに抜擢されました。まだ新しく、これから成長していく事業部ですから、色々な活躍の場やポストを自分たちの手でつくっていきたいですね。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

前職は美容業界でBtoC向けの営業をしていたのですが、残業が1日1時間程度とすくなめで、転職してプライベートの時間をしっかり確保できるようになりました。また私の場合、出張が多いものの、色々な土地に行けるのが楽しいですし、食べることが大好きなので、いつも行く先々でご当地グルメを楽しんでいます。

続きを見る
先輩の顔写真
Iさん/営業/社歴:1年目
転職時の年齢:24歳  前職:ディーラーの営業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

ディーラーで2年間BtoC営業をしており、ステップアップとしてBtoB営業に挑戦したいと思ったのが転職を考えたきっかけです。もともとデジタルサイネージに興味があって、その分野で転職先を探していたところKTXの求人を見つけ、『じゃない方事業部』というベンチャー部門で働けるところに惹かれてこの仕事を選びました。

現在はどのような仕事をしていますか?

木造家屋を地震から守る『スーパー頑太郎2』の営業をメインに担当しつつ、デジタルサイネージの展示会への出展準備も行っています。『スーパー頑太郎2』の営業先は個人宅が中心ですが、取り扱いを希望される工務店や建材商社など、法人のお客様とのやりとりもあり、こまめに連絡を取りながら関係構築に力を入れています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

もともとの会社基盤がしっかりしているので、やっていることはベンチャー企業そのものですが、安心して新しいことに挑戦できるところです。また、『じゃない方事業部』は年齢の近い社員が多く、営業チームはもちろん、開発や製造のチームともコミュニケーションが取りやすく気軽に相談できるところが良いですね。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/営業/社歴:1年目
転職時の年齢:29歳  前職:保険の営業/製造業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

これまで色々な仕事を経験してきましたが、直近は保険の営業です。保険という無形商材の営業が私には合わず、転職先を探していたところ家から近く、よく名前を耳にしていたKTXに興味を持ちました。保険会社の前はアルミサッシの図面作成をしていたのですが、図面を見るなど、製造業の知識が止水板の仕事に活かせるのではと思い、この仕事を選びました。

現在はどのような仕事をしていますか?

止水板やデジタルサイネージの営業に携わっています。現在は卸商社をやとりをしたり、小規模案件を社内でまわせる仕組みづくりを行ったりしており、出張はあっても1週間に1回くらい。やりたいことにどんどん挑戦できるので、イベント興行のプレス情報などを調べて「こういうことができないだろうか?」など、社内で提案していくのが面白いですね。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

休みがしっかりあって残業も少なく、プライベートの時間をちゃんと楽しめるところです。製造業時代は納入先の要求に応えるために、めちゃくちゃ残業をしていたのですが、今はあっても1日1時間くらい。自転車で通勤しているくらい自宅が近いこともあって、平日も仕事を終えてから趣味を楽しめるくらい生活にゆとりができました。

続きを見る

アピールポイント

新規事業にチャレンジできる

『じゃない方事業部』は”社会にいま必要なモノを、必要としている場所と人に、すぐに届けよう”をスローガンに、ものづくりを軸とした新たな市場の創出に取り組んでいます。新規事業に取り組む会社はたくさんありますが、当社のようにベンチャー部門を立ち上げて徹底して行っている会社はかなり珍しいはず!大雨による浸水被害を防ぐ止水板、地震から住居を守る頑太郎、津波シェルター、デジタルサイネージなど、さまざまな商品をリリースしており、自分のアイデアで新商品や新事業を生み出すチャンスがたくさんあります。

裁量を持って働ける

今までにない新しい市場を創出していく仕事ですから『じゃない方事業部』の営業にはマニュアルもセオリーもありません。つまり、どのように売るか、どこにアプローチするかは自分たち次第。事業部発足と同時に入社した社員がゼロから営業戦略やホームページを構築するなど、試行錯誤を繰り返しながら、一人ひとりが得た知見をみんなで共有しあっています。自分で考え、アイデアを出しながら営業していくのはもちろんのこと、営業の仕組みづくりやプロモーションにも幅広く携わることができます。

商品・サービスの知名度が高い

当社は2018年に江南市スポーツセンター(KTXアリーナ)のネーミングライツを獲得したこともあって、地元での知名度はバツグン。でも、最近は地元だけでなく全国的に注目度が高まっています。たとえば浸水被害を防ぐ『スーパー止水板2』は情報番組やニュースに何度も登場し、『スーパー頑太郎』2もNHKのテレビ番組で紹介。また、2024年5月には一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ(JVL)とゴールドパートナー契約を締結し、全試合において当社のデジタルサイネージが設定されることが決定しています。

企業情報

KTX株式会社

設立

1975年6月16日(創業1965年1月)

代表者

代表取締役社長 野田太一(医学博士)

従業員数

228名(2023年11月末時点)

資本金

9,390万円

本社所在地

〒483-8111
愛知県江南市安良町地蔵51番地

事業所

【国内】
■テクニカルセンター
■犬山工場
■長崎平戸ラボラトリーズ
■名古屋営業所
■那覇営業所

【海外】
■KTX America,Inc.
■KTX Thai Co.,Ltd.
■KTX Precision Thailand Co.,Ltd.
■KTX-Mold Korea Co.,Ltd.
■KTX Trading(Shanghai) Co., Ltd.
■Galvanoform Tooling(Changzhou)Co.,Ltd.

事業内容

自動車、航空機、医療機器および住宅設備生産用の各種金型製造ならびに各種生産設備機器の製造

ホームページ

https://www.ktx.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業】未経験歓迎!ベンチャー部門でワクワクする仕事に挑戦できる|年間休日120日|転勤なし

  • KTX株式会社
  • 募集終了