最終更新日
2025/03/04(火)
掲載終了予定日
2025/04/17(木)

【ルート営業職】日本で初めてヘルメットを製造した国内シェアNo.1企業/年間休日124日/残業月平均6h 株式会社谷沢製作所

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
その他メーカー(素材・食品・医薬品他)
職種
法人営業
勤務地
北海道/東京都/神奈川県/愛知県/大阪府/福岡県
この求人の概要
  • 産業用ヘルメットの国内シェア40%!業界内での知名度もバツグン
  • 家賃の7~8割負担/家族手当/地域手当/福利厚生も充実!
  • 業界未経験でも問題なし!面倒見の良い先輩がしっかりサポート!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

消防、海上保安庁、警察、建設会社など、さまざまな現場で働く人々の「命」と「安全」を守っています。

谷沢製作所とは?ヘルメットを中心に保護具の開発・製造・販売を通じて、消防や海上保安庁、警察、建設会社など、現場で働く人々の「命」と「安全」に貢献している当社。日本で初めてヘルメットの製造を行い、今では産業用ヘルメットの国内シェアトップを誇るなど、業界のリーディングカンパニーとして社会貢献性の高い事業を展開しています。

当社の強みは他社にはない圧倒的な研究開発力。営業が現場から聞いた要望をもとに常に商品改良を続けており、創業90年以上培ってきた技術力とノウハウを駆使することで、他社には真似できないニーズに合った商品をいくつも生み出してきました。今後も安全に関わるプロフェッショナルとして、研究開発に力を注ぎ、モノづくりを通して社会に貢献してまいります。

人々の「命」と「安全」を守る仕事今回募集するのはルート営業職。既存顧客のお客様をメインに、ヘルメットや墜落制止用器具などの自社製品の提案・販売・納品を行っていただきます。新規開拓は紹介がほとんどで、営業未経験の方もじっくり成長できる環境です。

現場の方から直接「ケガを未然に防ぐことができた・命が助かった」と感謝のお言葉をいただけることもあり、業務を通じてきっとやりがいを感じていただけるはずです!面倒見の良い先輩社員が教育やサポートする体制も整っており、入社後5年をめどに一人前を目指していただきます。

平均勤続年数19年!その理由は…年間休日は124日。土日祝がお休みで半日・時間単位で有給休暇を取得可能です。残業も少なく、「上司が残っているから自分も…」なんてこともありませんので、仕事終わりのプライベートの時間もしっかり確保することができます。また転勤の場合には家賃の約7~8割を負担する社宅制度をはじめ、家族手当や出張手当、財形貯蓄制度、社員持株会などさまざまな福利厚生を完備。

子育て支援にも力を入れており、女性社員の育児休業取得率は100%!男性の育児休業取得も積極的にサポートしており、2024年取得率は70%で、新しい家族ができても安心です。当社ではワークライフバランスも充実できる環境が整っています!

ここまで読んで少しでも当社に興味を持ってくださった皆さん、まずは気軽にお話しましょう!皆さんのご応募をお待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【ルート営業職】

仕事内容

既存顧客のお客様を中心に、ヘルメットや墜落制止用器具などの自社製品の提案・販売・納品を行います。

【仕事概要】
皆さんがご存知の大手建設会社、大手メーカーをはじめ、消防や海上保安庁、警察などの官公庁のお客様に対して自社製品の提案・販売・納品を行います。各営業所の営業担当は2~6名程度で、基本的にはチームで動きます。ほとんどお客様が既存顧客のため、ルート営業(8割)がメイン。新規開拓も紹介が多く、営業未経験の方もじっくり成長することができます。

また当社の産業用ヘルメットは国内生産数の約40%とトップクラスのシェアを誇ります。そのため業界では高い知名度を誇り、話も聞いてもらいやすい環境です。

【入社後の流れ】
入社後、まずは先輩社員の営業に同行しながら業務の流れを学ぶことからスタート!並行して商品知識も少しずつ身につけていきながら、定期的に訪問するお客様の信頼獲得を目指します。

商品数は数千点にのぼり、ヘルメットだけでも110種類程と業界最大級の製品数を誇ります。そのため最初は覚えることが多く大変かもしれません。しかし「ゆっくり育てる」が当社のモットーですので、先輩社員が中心となって皆さんを全力でサポートします。営業が未経験の方も安心して成長できる環境です。

【将来的には】
まずは入社後5年をめどに、1人前を目指します。その後、営業所長、支部長、担当部長、部長とキャリアアップすることが可能です。30代前半で営業所長に昇進する社員も在籍しており、年齢に関係なく活躍することができます。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】トップシェアメーカーで社会貢献性の高い仕事にチャレンジしたい方、大募集!

【必須条件】
・大学/大学院卒の方
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
・何かしらの社会人経験がある方(※就業期間や経験業種・職種は不問)

★経験・能力・スキルは一切不問!
同業界の経験がある方は少ないため、別業界からの転職してきた社員がほとんどです。長期的な育成方針のもと、じっくり業務を学べる環境ですので、未経験の方も安心して成長することができます!

【こんな方はぜひ!】
・トップシェアメーカーで自社製品の営業にチャレンジしたい
・社会貢献性の高い仕事がしたい
・人とコミュニケーションをとることが好き
・長期的なキャリアアップを目指したい
・仕事だけでなくプライベートの時間も大切にしたい
・安定した会社で長く働きたい

勤務地

札幌・東京(中央区)・横浜・大阪・名古屋・福岡(北九州)の各営業所 

【営業所・出張所】
札幌・東京(中央区)・横浜・大阪・名古屋・福岡(北九州)の各営業所 

【転勤】
当面なし。4~5年に1回程度、スキルアップを目的とした転勤が発生する可能性があります。

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間:7時間40分)

休日・休暇

【年間休日124日】
完全週休2日制(土・日)
祝日、夏季・年末年始・慶弔
年次有給休暇(入社後半年間3日、入社半年後10日)
※半日・時間単位で有給休暇を取得可能

給与

初年度想定年収:300~350万円


【月給】
221,200円~248,200円(一律手当、最低限の変動手当含む)

【賃金内訳】
月額(基本給):193,000円~220,000円
その他固定手当/月:5,000円(運転手当)、
固定残業手当/月:12,000円(固定残業時間7時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※月平均残業時間6~7時間(2024年実績)


【固定残業代制】

(固定残業代12,000円含む)※固定残業代は7時間分12,000円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 500万(30歳/ボーナス3回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
原則禁煙

昇給・賞与

昇給年1回(4月)
賞与年3回(6月・12月)※昨年度実績5ヶ月/期末手当(9月末、業績による)
※入社1年半は昇給・賞与ともに満額となりません。

諸手当

・通勤手当(全額支給)
・運転手当
・精勤手当
・資格手当
・時間外勤務手当
・地域手当:5,200~15,000円
・住宅手当:6,000~26,500円(借上住宅制度適用者には不支給)
・家族手当:配偶者:12000円/ご子息1人あたり:6000円

福利厚生

・社宅制度(月々の家賃の約80%を会社負担!転勤の場合、借上社宅の制度が受けられます。会社が契約、敷金、礼金などは会社が負担いたします)
・各種社会保険完備
・退職金制度:勤続3年以上より支給対象(定年:60歳)
・社員持株会
・財形貯蓄制度
・企業年金
・保養所(健保組合)
・育児休業制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活から応募

書類選考

適性検査(オンライン)
※並行して、弊社の会社説明や転職活動のご状況などすり合わするために
オンラインにて面談も実施させていただきます。

1次面接(対面※希望勤務地にて)

2次面接/最終面接(対面※弊社本社オフィス)

内定

※2次面接と最終面接は同日に実施しています。
※面接・入社日はご希望を考慮し決定いたしますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※2次、最終面接では弊社本社オフィス(東京)にご来社いただきますが、往復分の交通費を支給させていただきます。
(1次面接では交通の支給はございません。)

Re就活から応募

書類選考

適性検査(オンライン)
※並行して、弊社の会社説明や転職活動のご状況などすり合わするために
オンラインにて面談も実施させていただきます。

1次面接(対面※希望勤務地にて)

2次面接/最終面接(対面※弊社本社オフィス)

内定

※2次面接と最終面接は同日に実施しています。
※面接・入社日はご希望を考慮し決定いたしますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※2次、最終面接では弊社本社オフィス(東京)にご来社いただきますが、往復分の交通費を支給させていただきます。
(1次面接では交通の支給はございません。)

連絡先

(株)谷沢製作所
〒104-0041
東京都中央区新富2-15-5 RBM築地ビル
採用担当

TEL:03-3552-5571
Email:recruit@tanizawa.co.jp

(株)谷沢製作所
〒104-0041
東京都中央区新富2-15-5 RBM築地ビル
採用担当

TEL:03-3552-5571
Email:recruit@tanizawa.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

国内で初めてヘルメットの製造・販売を行い、現在も国内トップシェアメーカーとして「安全」に関するさまざまな製品を手掛けている当社。今後も継続的に事業拡大を行うには会社の中核を担う人材の育成が必要不可欠です。そのためRe就活にて新たな仲間の募集を行う運びとなりました。社会貢献性の高い仕事に挑戦したい方、メーカーで自社製品の販売に興味がある方、ご応募をお待ちしています。

選考のポイント

営業職になりますので、もちろんコミュニケーション能力も大切ですが、それよりもお客様の意見を誠実に聞くことができるかどうかが重要になります。また当社の事業や社内の雰囲気などもお話したいと考えていますので、気になることがあれば何でも質問してください!面接当日は緊張されるかもしれませんが、リラックスして臨んでいただけると幸いです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/ルート営業職/社歴:4年目
前職:人材業界/営業職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は人材業界で求人広告の営業を行っていました。しかし働き方を見直したいと考え、転職活動を行いました。谷沢製作所に興味を持った理由は会社説明会や面接の際にお会いした方々の人柄が大変よく、優しい人たちばかりだったからです。また以前は無形商材の営業を行っていたのですが、 新しく有形商材の営業にチャレンジできることも魅力に感じました。そしてヘルメットの業界トップシェアメーカーである当社でお客様の安心・安全を支える仕事がしたいと考え、最終的に入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は自社の製品を取り扱っている販売店様向けに営業活動を行っています。ヘルメットをはじめ、フルハーネス、無線機、ウェアラブル機器と扱う商品はさまざま。基本的には販売店様のところへ訪問することが多いですが、ときには販売店の営業の方と一緒にエンドユーザー様に商品の提案をすることもあります。この仕事のやりがいは現場で働く方の安全に直接貢献できることです。商品力には自信があるので、これからも安全かつ快適に現場で働いていただけるよう、お客様のニーズにあった商品を提案していきたいと考えています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

部署やその時に担当する案件によって多少は変わると思いますが、やはり仕事だけでなくプライベートも充実させられる点が当社の魅力だと感じています。女性はもちろん、育休を取得する男性社員も増えてきており、仕事と子育ても両立しやすいです。また残業も少なく、有給休暇も申請しやすいので、友人と旅行に出かけたり、家族でゆっくり過ごしたりしている社員も多いですね。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

「じっくり育てる」をモットーに、数年の期間をかけてじっくり育てる教育体制が整っています。まずは先輩社員の営業に同行しながら、少しずつできることを増やしていきましょう。各拠点には2~6名の先輩が在籍しており、職歴のあるベテランから入社まもない先輩までさまざま。少人数の体制だからこそ、社員同士の距離感も近く、分からなこともいつでも相談いただけます。

また2年目以降も商材に関する知識や営業手法についての研修を中途社員向けに実施しています。「何ができていて、何ができていないのか」、研修を通じてしっかりと振り返りを行うことができるので、日々の業務から目的意識を持って取り組むことができます。

商品・サービスの知名度が高い

ヘルメットやハーネスをはじめ、無線機、防災グッズに至るまで、当社の商材は数千点以上!特に産業用ヘルメットは国内トップシェアを誇り、皆さんがご存知の大手建設業、大手製造業のほとんどでタニザワのヘルメットが使われています。そのため業界での知名度も高く、お客様から話を聞いてもらうことも多いです。知名度・製品力、共にトップクラスの当社で人々の安全を守るプロフェッショナルとして活躍してみませんか?

ワークライフバランスを重視

・年間休日124日
・土日祝休み
・半日・時間単位で有給休暇を取得可能
・借上げ社宅制度(転勤の際は家賃の7~8割を当社が負担)
・家族手当、地域手当、出張手当
・財形貯蓄制度、社員持株会
などを導入し、働きやすい環境を実現。プライベートの時間もしっかり確保でき、趣味に時間を使ったり、友人や家族とゆっくり過ごしたりする社員も多いです。また子育て支援にも力を入れており、女性はもちろん、男性の育休取得者も着実に増えてきています。

企業情報

株式会社谷沢製作所

設立

1950年6月(創業:1932年2月)

代表者

代表取締役社長 谷澤 和彦

従業員数

190名

資本金

1億円

売上高

92億万円

本社所在地

東京都中央区新富2-15-5 RBM築地ビル6F

事業所

<営業所・出張所>
全国21カ所
<工場・加工所>
全国4カ所(常磐谷沢製作所)

事業内容

1.産業用安全衛生保護具(保護帽、安全帯、換気用風管など)
および標識等の製造・販売、並びに賃貸
2.防災用具、用品の製造販売
3.携帯用無線機の製造販売、 並びに賃貸
4.医療機器の製造販売および賃貸
5.乗車用ヘルメットの製造販売
6.上記各号に付帯する一切の事業

会社ホームページ

https://www.tanizawa.co.jp/

採用サイト

https://www.tanizawa.co.jp/recruit/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルート営業職】日本で初めてヘルメットを製造した国内シェアNo.1企業/年間休日124日/残業月平均6h

  • 株式会社谷沢製作所