設立
1995年11月
代表者
代表取締役社長 田中邦彦
従業員数
正社員 2,680名(パート・アルバイト19,185名)
(2019年10月末現在)
資本金
20億532万円(2019年10月現在)
売上高
2,114億0,500万円(2023年10月期)
1,830億5,300万円(2022年10月期)
1,475億9,200万円(2021年10月期)
1,358億3,500万円(2020年10月期)
1,361億3,400万円(2019年10月期)
1,324億9,900万円(2018年10月期)
1,227億6,600万円(2017年10月期)
1,136億2,600万円(2016年10月期)
1,053億0,695万円(2015年10月期)
969億3,800万円(2014年10月期)
881億4,400万円(2013年10月期)
789億7,100万円(2012年10月期)
744億3,000万円(2011年10月期)
707億7,800万円(2010年10月期)
本社所在地
大阪府堺市中区深阪1-2-2
事業所
・埼玉センター(埼玉県日高市馬引沢345-1)
・福岡センター(福岡県糟屋郡宇美町ゆりが丘2-14-1-1)
・中野事務所(東京都中野区中野3-33-3)インツ中野ビル3階
・梅田事務所(大阪府大阪市北区梅田1-11-4)大阪駅前第4ビル17階
・貝塚事務所(大阪府貝塚市小瀬188)
事業内容
回転寿司チェーン「無添 くら寿司」の経営
四大添加物(化学調味料・合成着色料・人工甘味料・人工保存料)を使用しない安全な商品をお客様に提供しています。
「くら」の社員は誇りを持って提供できる商品だけをお客様に出しています。
これが我々の「無添」に対するこだわりです。
このこだわりを実践するための特許戦略
――[国内特許31件・海外特許13件・登録商標272件]※2019年現在
企業理念
~米・野菜・魚など、添加物を含まない戦前の日本食を全世界に広めます~
この理念の基に「Food Revolution」=食世界の変革を目指して事業を展開していきます。
沿革
1995年/くら寿司本部、深阪工場完成
(株)くらコーポレーション設立
1996年/自動皿カウント水回収システム導入
2000年/ビッくらポン導入
2001年/旧ナスダックジャパン(現ヘラクレス)に株式上場
2002年/東京1号店開店
2004年/東証二部上場
2005年/東証一部上場
2006年/大阪狭山市に研修センター完成
2009年/福岡工場完成
海外1号店開店(アメリカ カリフォルニア州)
2011年/鮮度くん導入
2012年/業界初!7種の魚介醤油「ラーメン」販売開始
2014年/豪華セット「モンドセレクション金賞」受賞
台湾1号店開店
2015年/「すしやのシャリカレー」販売開始
2016年/「顧客満足度日本一」を獲得
2017年/台湾 郊外型店舗初オープン
2018年/「循環フィッシュ」販売開始
2019年5月/社名を「くら寿司株式会社」に変更
NASDAQ上場
2020年1月/ロゴ変更、グローバル旗艦店オープン