最終更新日
2024/09/03(火)
掲載終了日
2024/09/22(日)

募集終了

【ITエンジニア】未経験入社95%!面接1回・質の高い研修あり(最大5ヶ月)&サポート体制充実!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
人材ビジネス(求人広告・紹介・派遣)/ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(SE)
勤務地
北海道/東京都/神奈川県/愛知県/大阪府
この求人の概要
  • 年間休日125日/育休産休からの復職多数/残業20時間
  • 手厚く質の高い研修カリキュラムで、未経験からITエンジニアへ!
  • 【東証プライム市場上場グループ】会社の安定感抜群!

企業からのメッセージ

未経験者歓迎!本気でITエンジニアを目指す!Java・C#で質の高い2つの研修あり!面接1回のみ!

「これからエンジニアとしてのキャリアをスタートさせたい」そんな想いでRe就活をご覧の皆さんへ。
日総工産では【エンジニア】の未経験採用を行っており、
質の高い研修カリキュラムを2つ採用しております。

日総工産でヒトが育つ理由…大きく4つご紹介します!

【1】安定した経営基盤のある会社です日総工産は創業53周年を迎える、製造に特化した人材サービスを提供する会社。
東証プライム市場上場グループ企業でテレビCMも流れるくらい、安定した会社なんです。
IT領域に着手したのは近年ですが、その需要の高さから今後もエンジニアの採用を強化していく予定で、
なんと!100名以上の採用を目指しています!
『安定性・将来性』の面では、間違いなく突出していると言えるでしょう。

【2】研修は実践さながら!?手厚すぎる研修カリキュラム例えばITスクールに行って、実際にシステムが組めるようになるまで、期間としては1年ほど。
費用にすると100万円くらいはかかってしまうのではないでしょうか。
でも、そんなことをしなくても大丈夫!
当社は研修カリキュラム中は給与をお支払いし、3~5ヶ月の研修期間を設けております。
システムづくりのキホンから実践まで丁寧にレクチャー。勿論その間も給与が発生します。
実践相当の研修カリキュラム。エンジニアへの第一歩として理想的な環境です。

【3】目指せ!市場価値の高いエンジニア!レベルの高い仕事に挑戦できるエンジニアとして叶えたい事を聞かれたとき「市場価値の高いエンジニアになりたい」と答える方も多いでしょう。
その点もご安心ください。要件定義や設計といった上流工程、PM・PLといったマネジメントへの道も拓けており、
”これから本当に必要とされるエンジニア”を目指していくことが出来ます!

【4】長期キャリア形成を応援!働きやすさに自信アリ◆年間休日は125日以上。長期休暇もあり!
◆育休産休からの復職実績が多数(男性も実績あり)
◆福利厚生割引サービス
◆社宅完備
 他多数

など、ワークライフバランスや費用の補助なども大企業ならではの充実度!
いかがでしょうか。安定・スキル取得・働きやすさ、
すべてが叶う日総工産で市場価値の高いエンジニアを本気で目指してみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】本気でITエンジニアを目指している方を募集します
文理不問!20~30代が多く活躍しています!

【求める人物像】
※いずれかひとつでも当てハマればOK!
・PCを使うことが好きな方
・主体的に行動できる方
・目標に向けて努力できる方
・エンジニアとして成長したい方
・エンジニアとしてどうなりたいか?のビジョンがシッカリとある方

勤務地

【首都圏中心】東京23区を中心に、適性と希望を踏まえて最適なプロジェクトへ配属します!
【勤務エリア】
■関東
・東京都23区
・神奈川県(横浜市・川崎市等)

■北海道
・北海道(札幌市等)

■東海
・愛知県(名古屋市等)

■関西
・大阪府(大阪市等)

★スキルを身につければ各地へのUIJターンも歓迎
★勤務地の希望も考慮します
★転居を伴う方は社宅費補助、引っ越し費用補助あり

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※プロジェクトにより、勤務時間が異なる場合があります

★残業について
平均月20時間程度です

休日・休暇

・完全週休2日制
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

★「子育てに優しい会社」です!★
産育休の取得はもちろんのこと、復職実績も多数!
男性の育児休暇の取得実績もあります。

給与

初年度想定年収:300~550万円

【正社員】
月給25万円~46万円+各種手当
※経験や能力を考慮し、当社規定により優遇します

・研修カリキュラム期間(3~5ヶ月)は
【契約社員/時給1300円(他同条件)】となります
※研修期間修了後に正社員に切り替わります


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 ◎700万円/35歳/経験10年/プロジェクトマネージャー(月給46万円+手当+賞与年2回)

【年収例2】 ◎550万円/30歳/経験5年/システムエンジニア(月給33万円+手当+賞与年2回)

【年収例3】 ◎420万円/28歳/経験3年/プログラマー(月給30万円+手当+賞与年2回)

試用期間

(試用期間有り) 3~5ヵ月 ※時給1300円(他同条件)】となります

受動喫煙対策

【対策内容】
屋外喫煙所あり

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

・資格取得手当
・通勤交通費全額支給
・時間外勤務手当全額支給
・深夜手当
・休日手当
・社宅費用補助あり※規定有
・引っ越し手当※規定有
・所属手当
・作業等級手当

福利厚生

・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・社宅完備(家具家電レンタル可)
・ホットライン(職場相談)
・キャリア相談
・各種教育制度
・福利厚生割引サービス(レジャー施設/旅行/映画館/飲食店などの割引サービス)
・資格取得助成金制度
・総合福祉団体定期保険支給制度
・従業員持株会制度
・退職金制度(確定給付型企業年金、確定拠出型企業年金)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

日総工産は「製造系人材サービス」として名が知られていますが、
技術力や知識を必要とするエンジニア領域のニーズが日々高まってきています。

エンジニア事業拡大に伴い当社では、100名を目標にITエンジニアの募集を行う運びとなりました。
これまで800名以上エンジニアを輩出した研修カリキュラムを採用しております。

これからエンジニアとしてのキャリアをスタートさせたい方は是非ご応募ください。

選考のポイント

私が最も知りたいのは、みなさんの人柄です

面接は雑談中心に行いますので、皆さんの想いややりたいこと、人柄を聞いていきます。
緊張してしまうかもしれませんがいろいろな話ができるように引き出して行ければと思います。

「なぜITエンジニアになりたいのか?」というところは必ず聞いています。
大事なのは、そのためにどんな行動・活動をしているかというところがポイントの一つになります。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/エンジニア/社歴:1年
前職:営業

入社理由を教えてください。

前職は営業職として働いていました。頑張りが給与に反映されづらく、
自分の時間もしっかりと確保できなかったため、転職を決意。

これからは市場価値を高めながら待遇アップを目指そう考え、エンジニアへの道を選びました。
調べてみてわかったことが、未経験からエンジニアへの道は想像以上に狭いこと。

そして配属してプログラミングから始められる環境がなかなかないことです。

その点、日総工産は未経験から3ヶ月の研修を経て
プログラミングにも携われることに魅力を感じ、すぐに応募しました。
未経験から入社したこともあり、はじめは大変でしたが、
座学から実践までを網羅したカリキュラムをクリアしたことで、
どこでも通用するITスキルを身に着けることが出来ましたね。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はWEBサイトの新規制作や改修などを行っています。
その中で私は、開発工程を担っておりPHPフレームワークを用いたプログラミングを行っています。

配属先では他社のエンジニアとチームを組んで開発に取り組んでいます。
はじめは不安でしたが、チームとして同じ方向を向いて取り組む仲間として迎え入れてくれたので、
その不安はすぐに払拭されました。

今後は要件定義や設計などの上流工程にも関わり、
よりエンジニアとしての高みを目指していきたいと考えています。

この会社の一番の特徴はなんですか?

私と同じように「これからエンジニアとしてのスキルを身につけたい!」と
考える方にとってはこの上ない環境だと思います。

カリキュラムはハードで相応の覚悟が必要ですが、乗り越えればエンジニアとして最高のスタートが切れます。
そのカリキュラムに給与をもらいながら取り組めるのは、当社の最大の魅力ですね。

また、入社して1年ほど働かせていただいて、環境面で不満に思ったことは一切ありません。
残業も繁忙期以外はほぼゼロで定時帰りがほとんどです。
自分のプライベート時間もしっかりと確保できます。

続きを見る
先輩の顔写真
sさん/エンジニア/社歴:1年
前職:商品開発

入社理由を教えてください。

将来のキャリアを見据えた時に、
「今のままではダメだ。個の力を付けないと!」と考え、転職を決意しました。

将来性や働き方の自由さを考えた時に、エンジニアとしての選択が自分にぴったりだと考え、
未経験からエンジニアとしてスタートできる企業を探していました。
何社か面接受ける中で、エンジニアに集中できる環境であること、
給与をいただきながら業務として研修に取り組める環境があることに魅力を感じ、
日総工産へ入社することを決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は労務管理システムの開発・改修に携わっています。
まだ1年ほどですが、上流工程と呼ばれる要件定義や設計業務に携わる機会もあり、
非常に実りのある経験をさせて頂いていると感じています。

完全在宅勤務(フルリモート)は最初こそ不安でしたが、
PM(プロジェクトマネージャー)の方が積極的にキャッチアップや会議、
チャットでコミュニケーションをとってくれたので不安は徐々になくなりましたね。

今後はPHPの技術を更に身に着けてスキルアップしていきたいです。
また、JAVA等の他言語の勉強もして、より市場価値の高い人材を目指していくつもりです。

この会社の一番の特徴はなんですか?

一番は給与をいただきながらみっちりと研修を受けられることだと思います。
カリキュラムだけでなく、案件面談もしてくれるので、現場で働くための実践的な技術が身につくことも特筆すべき点です。

カリキュラムの難易度は未経験の私には難しく、
初めは苦労しましたが、トライアンドエラーを繰り返しながら挑戦を続けました。

その結果、配属先でも困らないくらいのスキルが身についたので、意欲さえあればどんな方でも大丈夫です。
また、在宅勤務制度など柔軟な働き方が実現できる点も魅力的ですね。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

いざエンジニアデビューしたはいいものの、<br>「どのベクトルで努力していけばいいかさっぱりわからない」<br>「まずは何から頑張ればいいの?」そんな不安もあることでしょう。<br>当社では『スキル表』と呼ばれる独自の指標を作成しており、<br>何を達成していけばエンジニアとしてレベルアップできるかのロードマップが明確に記されています。<br><br>まずはこのスキル表に沿って資格取得や基礎的な開発などに取り組んでみましょう。<br>もちろん、達成度合いに応じて昇給や給与に反映されるので<br>モチベーション高くレベルアップに取り組んでいただけますよ♪

専門性・スキルが身につく

当社の研修は2つの研修内容がありますのでどちらかに参加頂き<br>実践的な研修カリキュラムを、給与をもらいながら受講できます。<br><br>★面接時にどちらの研修カリキュラム希望か伺います★<br><br>ひとつめは、バックエンドを主体としチーム作成を行い、<br>メンバーで役割を決めて進めていく実践的な研修カリキュラム。<br>厳選された講師陣による確かなマインドセット・技術力でみなさんをサポート。<br>実践さながらのチームで解決していくスタイル。<br><br>ふたつめは、年間800名以上のweb開発エンジニアを輩出した実績ある研修カリキュラム。<br>フロントエンドとバックエンドの両方を学んでいく自己解決スタイル。<br><br>どちらも、プログラミングスキルだけではなく<br>配属先で必要な自己解決能力やコミュニケーションスキルを実践形式で学べる研修です。<br><br>市場価値の高いエンジニアに未経験から成長することが可能です。<br>この手厚さは他社には無い魅力です。

ワークライフバランスを重視

私たちは長期的な視点で、皆さんを一流のエンジニアに育てていくことを見据えています。<br>そのためにも、できる限りストレスなく長く働いて欲しいと考えているのです。<br>だから会社主体で働きやすい環境づくりに注力しています、完全週休2日制で年間休日は125日以上。<br><br>長期休暇もあり、しっかりとリフレッシュしていただけます。<br>半休制度もあり、チョットした用事の調整もカンタン。<br><br>また、福利厚生も非常に充実しており、<br>産休育休は男性の取得実績もあるなど、その“利用しやすさ”はお墨付きです。<br>育休産休からの復職実績が多数あるのは、<br>「ライフイベントを経ても働き続けたい!」と思っていただけているから。<br>当社としても長期キャリア形成を図っていただけるよう、今後も制度を充実させていく見通しです。

企業情報

日総工産株式会社

設立

1971年(昭和46年)2月3日

代表者

代表取締役社長執行役員兼CEO 清水 竜一

従業員数

1,235名(2022年3月31日時点)
中途入社者の割合/94.3%(2022年度)

資本金

20億1,600万円(2023年3月31日現在)

売上高

807億7,600万円(2023年3月期実績)/716億9,700万円(2022年3月期実績)

本社所在地

【本社】
神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目4番1号 日総工産新横浜ビル

事業内容

【事業内容】
■製造系人材サービス(エンジニア派遣、製造派遣など)
■『engineer works』などエンジニア求人サイト運営

HP

https://www.nisso.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】未経験入社95%!面接1回・質の高い研修あり(最大5ヶ月)&サポート体制充実!

  • 日総工産株式会社
  • 募集終了