最終更新日
2024/08/22(木)
掲載終了日
2024/10/16(水)

募集終了

【空間コーディネーター(総合職)】大型商業施設や博物館などの空間デザインを構築~空間創造のプロ集団~

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 時短勤務可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 時短勤務可
業種
建設・土木/サービス(その他)/広告・PR・SP・イベント
職種
法人営業
勤務地
北海道/東京都/愛知県/大阪府/福岡県/一部リモート
この求人の概要
  • 年間休日124日/フレックスタイム制/育休後復帰率100%
  • 内装業界トップクラスの総合ディスプレイ企業!寮社宅あり
  • ノウハウ・実績豊富!専門スキル習得◎資格取得支援制度◎

企業からのメッセージ

空間から未来を描き、人と社会に丹青(いろどり)を。

株式会社丹青社は、「こころを動かす空間創造のプロフェッショナル」たちが集まる
内装業界トップクラスの総合ディスプレイ企業です。
商業や文化、イベント施設など、様々な空間を企画から設計、制作・施工まで
トータルにプロデュースしています。

例えば、多くの方が日常的に行く店舗や駅ビル・大型商業施設、
全国各地にある美術館や博物館などの文化空間、
特別な日に行くテーマパークといった多くの空間を魅力的に形づくるために、
私たちのようなディスプレイ企業がお手伝いをさせていただいています。

調査・企画から、デザイン・設計、制作・施工、
デジタル技術を活かした空間演出や運営までプロセスを一貫してサポートし、
人が行き交う様々な社会交流空間づくりの
課題解決を行うのが私たちのミッションです。

魅力1.働きやすい環境・テレワーク制度
・シフト勤務制度
・フレックスタイム制
・時短勤務
・育休後復帰率100%
・年間休日124日
・完全週休2日制(土日祝)
・寮社宅
・有給休暇取得推進
・資格取得支援制度

人材こそ最大の強みと考える当社では、
ワークライフバランスを重視できる多様な働き方を重視しています。
育児などライフステージに合わせた柔軟な働き方がしたい、
プライベートの時間も十分に確保したいという方にはぴったりな環境です。

魅力2.安定性プライム市場上場をはたしており、有名案件も多数手がける当社。
複合商業施設や国立博物館などの大型施設から、
新業態専門店の多店舗展開なども含め、
年間6,000件を超えるプロジェクトに携わっています。

経験が多いからこそ映像・音響などデジタルも駆使し、
他ではなかなか得られないノウハウを習得する事ができるため、
よりニーズのある人材として成長できること間違いなし!

社員一人一人が「空間づくりのプロフェッショナル」として、
多様な顧客ニーズや市場・社会の変化に対応しつつ、
常に能力と感性を磨き、高めています。

私たちと一緒により良い空間を提供するプロを目指しませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒、既卒、未経験者歓迎】同期入社あり!
専門卒・短大卒・大学卒・大学院卒
※卒業5年以内の既卒・第二新卒者(長期継続によるキャリア形成のため)
※社会人経験、学部学科不問

☆こんな人におすすめ☆
仕事とプライベート両方大事にしたい!
ライフステージの変化に合わせた働き方がしたい!
出かけることが好き!
美術館などの文化施設に興味がある!
自分のペースで働きたい!

勤務地

東京、札幌、名古屋、大阪、福岡、一部リモート

東京本社および各支店(札幌・名古屋・大阪・福岡)
■東京本社(東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス19F)
■札幌支店(北海道札幌市中央区北1条西3丁目3番地 札幌MNビル6F)
■名古屋支店(愛知県名古屋市中区栄4丁目1番1号中日ビル16F)
■関西支店(大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 タワーB 24F)
■九州支店(福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター4F)

勤務時間

9:00~17:45(実働7時間45分)
※シフト勤務制度、在宅勤務制度あり

休日・休暇

☆年間休日日数124日

完全週休2日制 (休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年末年始
年次有給
慶弔休暇
KY(必ず休む)休暇

給与

初年度想定年収:360~400万円

専門・短大卒 月給222,800円
大学卒    月給235,800円
大学院卒  月給248,800円
※既卒者については別途当社基準により設定
※残業手当は別途支給(社員区分、等級に応じて 固定残業代が発生します。)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 424万円(大卒既卒3年目、直近実績賞与4.4か月、残業代除)

試用期間

(試用期間有り) 試用期間3か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
喫煙専用室設置
加熱式たばこ専用喫煙室設置
喫煙可の宿泊室あり
喫煙可能室設置
屋外喫煙可(屋外で就業)

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:業績に応じて支給(前年実績:6月・12月の年2回)

諸手当

通勤手当(月額5万円を限度に支給)
時間外勤務手当
休日勤務手当
深夜勤務手当
資格手当

福利厚生

健康保険
厚生年金保険
労災保険
雇用保険
退職金制度
独身寮
従業員持株会
共済会
財形貯蓄
資格取得支援
GLTD制度
EAP制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

多種多様なこころを動かす空間をつくりあげるために、
当社の採用は「多くの方に、多くの機会を」をキーワードに活躍いただける人材を求めています。
既卒の方(既卒5年以内の方)も社会人経験の有無を問わず応募可能です。
また職種別採用を実施しますが、全職種学部学科不問とし、過去の学びによって職種が限定されることもありません。
全ての方に平等で公正な採用選考を実施します。

選考のポイント

当社の経営理念、経営ビジョンに強く共感し、その実現に向けてひたむきに仕事に取り組める方を採用したいと考えています。
また、以下の4つのキーワードを当社では大事にしています。
・ 情熱(情熱、やり抜く粘り強さ)=丹(赤)
・ 英知(専門性、知識・技能)  =青
・ 創造性            =丹青
・ チームワーク         =社

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

当社の資産は『人』です。<br>商品や製品を作って売っているのではなく、お客さまに「まだ目に見えないもの」を買っていただくため、社員ひとりひとりの『力』が武器となります。だからこそ『人』を大切にしています。社員だけでなく、職人さんや協力会社など、ものをつくる人やその想いに常に敬意を持ち、熱意や技術を大切にする。チーム全体で粘り強く、そして楽しみながらよいものをつくりたい。社員がそう考える風土が培われています。<br>『人』が資産の会社であるからこそ多種多様な個性を持った社員が働いていますし、今後も多種多様な個性を求めていきます。多種多様な個性・価値観を持った社員が「より良い空間」を提案しあい、様々な角度から検証しあうことから良いものが生まれると考えています。<br>若手もベテランも無く互いの個性を尊重しながら率直に意見を述べあえる環境も、私たち丹青社が『人』を大切にしているからこその表れだと感じています。

頑張りをしっかり評価

評価は主に、プロセスを重視する「行動評価」とゴールを重視する「成果評価」に分けて行います。丹青社ではチームで仕事を行うため、結果のみに着目するのではなく、プロセスも重視した評価を行っています。<br><br>また、丹青社のキャリアは年功序列ではなく、個々のタイプや本人の意思に基づいて決定されます。マネージャーとしてメンバーを統率するか、プロフェッショナルな人材として職種や分野の専門人材となるかなど、対話を重視してその人らしいキャリアを尊重しています。

教育制度・研修が充実

「空間創造のプロフェッショナル」として新入社員教育から、若手社員、中堅社員、管理職と各階層別・職種別に必要とされるスキルを身につけられるよう、「教育研修プログラム」を計画し、社内外にておこなっているほか、マネジャー・スペシャリストとしての成長を後押しすべくキャリア面談を実施するなど、社員のキャリア開発を支援しています。<br><br>二日間の入社時研修において、人事制度、就業規則・労務管理等の説明、イントラネットの使用方法等について確認する機会を設けています。<br>また配属後も希望者については、各事業部の紹介等の動画を視聴できる環境を整備しています。

ギャラリー

2015年にさらなる成長と提供価値の向上へ向けて創業の地である上野をはなれ、進化を続ける品川に移転をしました。
全てのオフィスでフリーアドレス制のため、プロジェクトや作業に合わせて仕事ができます。
在宅勤務の習慣やコワーキングスペースも充実しており、自由度の高い環境で自律性を持って仕事ができます。
営業職|クライアントの右腕:プロジェクトの最初から最後まで、全体の進行を管理します。
制作職|空間をどうつくるか:クリエイティブマインドをもってプランを読み解き、知識と経験、技術の力でつくりあげます。
デジタル活用への取り組みでは、ICT、VRやAR、インタラクティブ技術、映像・音響技術などの最新テクノロジーを組み合わせ、場に集まる人々に“感動体験”を提供する空間創造に取り組んでいます。

企業情報

株式会社丹青社

設立

1959(昭和34)年12月25日

代表者

代表取締役社長 小林 統

従業員数

1,071名(2024年1月31日現在)

正規雇用労働者の中途採用比率
2023年度:63%
2022年度:58%
2021年度:44%
公表日:2024年1月31日

資本金

40億2,675万657円

売上高

774億63百万円(2024年1月期)

本社所在地

東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス19F

事業所

札幌支店(北海道札幌市中央区北1条西3丁目3番地 札幌MNビル6F)
名古屋支店(愛知県名古屋市中区栄4丁目1番1号中日ビル16F)
関西支店(大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 タワーB 24F)
九州支店(福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター4F)

事業内容

商業空間・パブリック空間・ホスピタリティ空間・文化空間・ビジネス空間・イベント空間の調査・企画、デザイン・設計、制作・施工、運営

丹青社コーポレートホームページ

https://www.tanseisha.co.jp/

丹青社採用ホームページ

https://www.tanseisha.co.jp/recruit

丹青社採用マイページ

https://mypage.3050.i-webs.jp/tanseisha2024-2025/

制作職採用特設サイト

https://www.tanseisha.co.jp/recruit_production/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【空間コーディネーター(総合職)】大型商業施設や博物館などの空間デザインを構築~空間創造のプロ集団~

  • 株式会社丹青社
  • 募集終了