最終更新日
2024/09/06(金)
掲載終了日
2024/09/10(火)

募集終了

【プランナー職】9月10日で掲載終了!一つひとつの仕事を大切に向き合えるお仕事です!◆転勤なし

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
冠婚葬祭/サービス(その他)
職種
葬祭ディレクター・プランナー
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 愛知県尾張エリアで地域に根ざして働ける!地域密着型の葬儀会社
  • 未経験者を積極採用!自分のペースで仕事を覚えていけるから安心
  • 面倒見の良い先輩ばかり!温かくて風通しのよい社風が魅力

企業からのメッセージ

創業から89年。地域に根ざし、一人ひとりに寄り添いながら心のこもった葬儀をお届けしている会社です。

葬儀とは悲しくて、辛いものだと思っていませんか――?

たしかに大切な人と最期のお別れをする葬儀の場には、涙と悲しみが溢れています。でも、そこにあるのは決して悲しみだけではありません。故人様への感謝の気持ち、故人様を労う言葉、故人様との温かい思い出……など、たくさんの愛が溢れています。葬儀の仕事は人を想う優しい気持ちや、たくさんの愛に触れられる、とっても素敵な仕事なんです。

時代に合わせて柔軟に変化していく葬儀会社 愛知県尾張エリアで12の葬祭場を運営しながら、地域に根ざした葬祭サービスを提供している当社。1935年に愛知県犬山市で葬具店として創業した歴史ある会社ですが、当社はお客様が望まれる葬儀を提供できるように時代に合わせて変化を続けてきました。たとえば家族葬など、小規模葬儀を専門とする葬祭場を開設したのもそのひとつ。時代とともに葬儀の在り方が変わっていくなか、新しいことに取り組みながら柔軟に変化していく会社です。

社員一人ひとりに寄り添い成長をサポート プランナーの仕事は覚えることが多く、細やかな気配りが求められる仕事です。そのためハードルが高く感じる方もいるかもしれません。でも、当社では異業種からの転職者や、高校を卒業して新卒で入社した方など、未経験からスタートした社員がたくさん活躍しています。「人の力になりたい」「人の気持ちに寄り添いたい」その想いさえあれば大丈夫。一人ひとりにしっかり寄り添い、それぞれのペースで成長できるようにじっくり育てていきます。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験歓迎】要普通自動車免許(AT限定可)|異業種からの転職者が多数活躍しています!
これまでの経験や知識・スキルの有無は一切問いません。先輩社員も元調理師、土木工事スタッフ、エアコンの取付工事スタッフなど、経歴はさまざまです。ゆっくりでも前向きな気持ちを持って、一つひとつ学んでいける方なら当社は大歓迎です。一人ひとりのペースに合わせて、じっくり育てていくので未経験者もご安心ください。

\こんな方はぜひ!/
◎やりがいのある仕事がしたい方
◎人と接することが好きな方
◎仕事を通じて成長したい方
◎地域に根ざして長く働きたい方

勤務地

愛知県江南市高屋町西町30(本社) ★転勤なし!マイカー通勤OK
※本社に出社後、担当する葬儀が行われる会館に移動して各会館にて業務を行います。

【会館の所在地】
江南市/犬山市/小牧市/春日井市/岩倉市/一宮市/丹羽郡扶桑町
※基本的に社用車で各会館へ移動します。

勤務時間

【1日の標準労働時間8時間】
※11:30~17:30(実働5時間・休憩1時間)がコアタイムとなります。
※早出(8:30~11:30)、遅出(17:30~20:30)の時間帯勤務は本部判断で都度指示があります。
※施行事情などによって、追加時間業務(超過早出、超過遅出)が発生する場合があります。

休日・休暇

■月8日休み(1ヵ月ごとのシフト制)
■夏季・秋季休暇(各3日間)
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■育児休業
■介護休業
※年間休日102日

給与

初年度想定年収:300~350万円

■未経験者(プランナー)/月給23万円~(固定残業代28,000円含む)
■経験者(ディレクター)/月給28万円~(固定残業代45,000円含む)
※プランナー職は経験者・未経験者同様
※経験者(ディレクター)は、経歴・能力等により応相談。


【固定残業代制】 未経験者(プランナー)

(固定残業代28,000円含む)※固定残業代は20時間分28,000円、時間超過分は追加支給


経験者(ディレクター)

(固定残業代45,000円含む)※固定残業代は20時間分45,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 350万(25歳/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:あり
賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

■職能手当
■家族手当
■通勤手当
■役職手当
■支援手当
■時間外手当
※各手当の支給は会社規定に準ずる。

福利厚生

■社会保険完備
■慶弔見舞金
■資格取得制度
■社員割引制度
■制服貸与
■報奨制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は社員の高年齢化が進んでおり、最も多い年齢層が50代です。そこで今回は先々を見据え、次代を担う人材を育てていくために新しい仲間を募集します。皆さんにとって葬儀の仕事はなかなか馴染みのないと思いますが、どんな仕事よりもやりがいを感じられる仕事です。覚えることはたくさんありますが、一人ひとりのペースに合わせて丁寧に教えていきますので、ぜひご応募ください。

選考のポイント

選考で重視しているのはコミュニケーション力と仕事に取り組む姿勢です。経験・スキルが何もなくても「成長したい」「学びたい」という気持ちがあれば当社は大歓迎です。今の自分に自信がない方も、面接ではぜひ前向きな気持ちをアピールしてください。また、この仕事は気持ちの切り替えも大切になりますので「何にストレスを感じるか?」「どのようにストレスを解消するか?」もお聞きしたいですね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Sさん

現在はどのような仕事をしていますか?

入社後はお客様の自宅へご安置した故人様を会館までお連れする手伝いをしながら、会館の場所や道を覚えることからスタートしました。現在はプランナーとして故人様のお迎えから葬儀の打ち合わせ、施行までの一連の流れを担当しています。また、葬儀がないときは会館をまわりながら設備等に不調がないかを確認したり、必要な備品を届けたりしています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

この仕事はマニュアル通りにはいかず、常に自分で考えながら臨機応変に対応していく必要があります。そのため慣れるまでは大変でしたし、今でも悩むことはありますが、だからこそお客様に認めていただけたときは嬉しく達成感を感じます。また、課の枠組みを超え、決められた業務以外にも携われるのが面白いですね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

年上の社員が多く、色々と相談に乗ってもらえるところです。この仕事は難しい部分もありますが、どうしたら良いか、何をしたら良いかしっかり教えてもらえるので心強いです。また、ある程度慣れてきたら自分で組み立てながら仕事ができるようになりますし、いろいろ任されたり挑戦させてもらえたりするところが良いですね。

続きを見る
先輩の顔写真
Aさん

この会社を選んだ決め手はなんですか?

もともと葬儀の仕事をしていたことがあり、その後しばらくはまったく違う仕事に就いていたものの、やはり誇りに思えるのはこの仕事しかないと思い、もう一度チャレンジすることにしました。シオンは尾張エリアの各地域に自社会館があり、設備の整った環境で落ち着いてお客様と向き合えると思い、この会社を選びました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

会員獲得のようなノルマが一切ないところです。数字を気にせず、しっかりとお客様と向き合えるのがシオンの魅力だと思っています。また、スタッフ同士のコミュニケーションが活発で仕事に限らず困っていることがあれば快く力を貸してくれるひとばかり。そんなアットホームな社風にも魅力を感じています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

現在は葬儀を担当しながら、採用業務や新入社員研修といった人事関連の仕事にも携わっています。葬儀担当としては感謝や愛があふれる葬儀という場に関われることにやりがいを感じていますし、人事担当としてはこの仕事の魅力を伝え、広げていけることにやりがいを感じています。また、研修などを通じて人の成長の力になれるのも嬉しいですね。

続きを見る
先輩の顔写真
Nさん

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前は保険の仕事をしていたのですが、給与面に不安を感じるようになり転職を決意しました。最初は業界を絞らず転職活動を行っており、他の会社からも内定を貰っていたのですが、この仕事は葬儀を通じて儀礼文化や宗教儀式などの知識を身につけることができますし、新しいことを学んでみたいという気持ちでこの仕事を選びました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。私も最初は全会館を見学しながら、どんな人がどんな業務をしているのかを知るところからスタートし、その後は先輩に同行して葬儀の打ち合わせやお寺さんとの打ち合わせ、葬儀の施行を見学しながら少しずつ学んでいくことができました。世話好きの先輩が多く、経験したことのない宗派の葬儀だとすぐに声を掛けてくれますし、安心して仕事を覚えていける環境ですよ。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

お亡くなりになられた原因はさまざまですし、ご家族ごとに抱えている想いも異なります。色々な心境の方がいらっしゃいますので、この仕事は何よりも気遣いや寄り添う気持ちが大切です。無事に葬儀を終え、最後にお客様から「お世話になりました」と笑顔で言っていただけたときは「いいお弔いができたかな」と安堵しつつ、やりとげた気持ちになりますね。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

中途入社の社員にも時間をかけてじっくり研修を行っています。入社後はマナーや礼儀作法、葬儀について学ぶ座学研修からスタート。その後は先輩社員が教育係としてついて、OJTで仕事を教えていきます。独り立ちまでの目安は半年~1年くらいですが、キッチリと期間を区切っているわけではなく、できるようになるまで研修を行います。「自分に自信がない」「成長スピードがゆっくり」そんな方でも諦めず、丁寧に仕事を教えていくのでご安心を!自分のペースで着実に成長していけるように、一人ひとりに寄り添って研修を行っています。

専門性・スキルが身につく

葬儀は宗教や宗派によって祭壇・仏具・お供え物などが異なり、仕事を通じて宗教儀礼の専門的な知識を身につけることができます。覚えることはたくさんありますが、接遇スキルや礼儀作法はもちろんのこと、ご遺族の心理など、この仕事でなければ学べないことが多く『葬祭ディレクター』の資格取得もサポートしています。また、当社は個人葬だけでなく社葬、合同葬、寺葬なども行っており、将来的にはこのような大規模な葬儀に携わることも可能。学ぶ意欲があれば葬儀の専門家としてどんどんスキルアップを目指せる会社です。<br>

裁量を持って働ける

どの葬儀を担当するかは本部の指示で決定しますが、担当する葬儀をどのように組み立てていくかは自分次第。葬儀は一つひとつ異なり、地域やお寺さんによっても違いがありますし、何よりもお客様のお気持ちや状況に合わせて臨機応変に接し方を変えていく必要があります。プランナーが担当するのはシンプルで小規模な葬儀ですが、故人様がお好きだったものを飾る場所をご用意したり、「棺に納めてあげられますよ」とご遺族様にお声掛けをしたり、自分で考え、自分なりの心配りを大切にしながら仕事をしています。

企業情報

シオン株式会社

設立

昭和45年6月15日(創業:昭和10年11月)

従業員数

87名(うち男性32名・女性55名)

本社所在地

〒483-8066
愛知県江南市高屋町西町30番地

事業所

■シオン江南会館/愛知県江南市高屋町清水66
■シオン尾北会館/愛知県江南市尾崎町河原72
■シオン犬山会館/愛知県犬山市大字羽黒字北金屋46
■シオン高蔵寺会館(カノン)/愛知県春日井市気噴町北1-164
■シオン岩倉会館(カノン)/愛知県岩倉市大市場町郷廻371-1
■シオン扶桑会館(カノン)/愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字米ノ山191
■シオン小牧会館(カノン)/愛知県小牧市大字東田中2028-1
■シオン小牧南会館(カノン)/愛知県小牧市大字北外山1876-1
■カーサシオン小牧/愛知県小牧市大字久保一色742-1
■カノン江南斎場/愛知県江南市木賀本郷町西153
■カノン犬山斎場/愛知県犬山市大字犬山字愛宕1
■いちのみや葬儀センター/愛知県一宮市森本5-33-7

事業内容

■葬儀の請負およびそれに付帯する生花販売事業
■葬祭用贈答品販売事業
■一般貨物(霊柩)自動車運送事業

ホームぺージ

https://shion.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【プランナー職】9月10日で掲載終了!一つひとつの仕事を大切に向き合えるお仕事です!◆転勤なし

  • シオン株式会社
  • 募集終了