最終更新日
2024/07/29(月)
掲載終了日
2024/08/09(金)

募集終了

【接客販売職】きものを通してお客様と長いお付き合い/月給275,000円~/転勤なし/カジュアル面談

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 土日面接OK
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 土日面接OK
業種
専門店(ファッション・アパレル・アクセサリー)/専門商社(ファッション・アパレル・アクセサリー)
職種
販売スタッフ
勤務地
北海道/東京都/新潟県/長野県/愛知県
この求人の概要
  • インセンティブは毎月支給/支給額の年間平均は80~100万円
  • イベントの企画も、商品の仕入れも、店舗が主導で行う現場主義
  • 既卒・第二新卒歓迎!毎月の新人研修で継続的に成長をサポート

企業からのメッセージ

呉服業界の常識に捉われない独自の戦略で「きものファン」「たちばなファン」増加中!

自分の考えを活かしたいけど、
上司の指示に従うことが第一で、話しを聞いてもらえない…

仕事のほとんどがマニュアル化。
いつも同じことの繰り返しでやりがいを感じられない…

そんなモヤモヤを抱えているあなたへ
もっと自分“らしさ”を大切にしませんか?
新しいことにチャレンジし続けるたちばな1954年の創業以来、当社は「きもの」ビジネスを行ってきました。
現在は「たちばな」「あかしろき」「ぜろいち」異なる3ブランドの店舗を運営しているほか、
着付け教室、フォトスタジオ、ECサイトなど、さまざまな事業を展開しています。

当社では過度な出店を控え、既存店一つひとつを時間をかけて育て、地域のお客様に愛されるお店づくりに取り組んできました。
その甲斐あって、1店舗あたりの売上高は業界平均を遥かに上回る数字を記録。

また呉服の常識に捉われない独自性も大切にしています。たとえばECサイト。
きものとWebは相性が悪いとされていましたが、今や当社のECサイトは業界最大手の規模を誇っています。

そのほか、男性着物やデニム着物といったユニークな商品をプロデュースしたり、
サッカークラブとコラボした浴衣や法被を企画したりと、皆さんが想像する「きもの」の斜め上を行く“たちばならしさ”全開のチャレンジを続けています。
あなたが光る「らしさ」が輝くもうひとつの特長は社員一人ひとりの個性を大切にしていること。
たとえば、店舗で販売している商品ラインアップ。本部がピックアップした商品を発注するだけでは面白くないですよね。

そのため店長をはじめとする店舗のメンバーが各地の工房に出向き、仕入れています。
自分たちが「これはイイ!」と思った商品のほうが説明にも力が入りますし、魅力も伝えやすいと考えているからです。

お客様と一緒に着物を着てお出かけする「きものを楽しむ会」の行き先も、店舗によってバラバラです。
各店がお客様のことを考えて、最適なプランを企画しています。

中には店舗独自のキャラクター、オリジナル商品の開発を進めている店長もいるんだとか。
お客様に喜んでもらう方法はひとつではありません。
社員一人ひとりが自分“らしさ”を発揮することで、無限に方法が生まれます。
皆さんも個性豊かな当社で、“あなたらしさ”を全開に働きませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒・既卒・フリーターの方 歓迎!】きものに興味がある方【カジュアル面談OK】
※要普通免許(AT限定可)

★「きもの、まったく知らない…」大丈夫!
当社に入社するほとんどが、もともとはきものにそこまで興味がなかった社員です。入ってから徐々に魅力に気づき、今ではお客様と一緒にきものを着て出かけるほどのきもの好きになっています。少しでも興味があれば、まずはカジュアル面談で気軽にお話ししてみませんか?

★こんな“個性”のある方が活躍しています
・人と話すのが好き
・聞き役に回ることが多い
・企画を考えるのが好き
・アイデアをカタチにしたい
・オシャレには人一倍こだわりがある
・負けず嫌い
・結果にこだわりたいタイプ

一つでも当てはまる方はぜひお気軽にご応募ください!

勤務地

【希望勤務地考慮 転居を伴う転勤なし】愛知・長野・新潟・東京・北海道
【長野】
着物たちばな長野本店、着物たちばなMEGAドン・キホーテ長野店、着物たちばな上田店、着物たちばなイオンスタイル上田店、着物たちばな佐久店、着物たちばな あづみの店、着物たちばな松本店、たちばな 塩尻GAZA店、着物たちばな諏訪店、たちばな 茅野店、着物たちばな伊那店、着物たちばな飯田店、たちばな イオン飯田アップルロード店、あかしろき イオンモール松本店

【愛知】
たちばな MEGAドン・キホーテ豊橋店

【北海道】
あかしろき 函館北斗店

【新潟】
たちばな 柏崎店、たちばな アピタ新潟亀田店、たちばな デッキー401店、たちばな イオン新潟西店

【東京】
あかしろき 南町田グランベリーパーク店、着物ぜろいち武蔵小山店

勤務時間

10:00~19:00(実働8時間)

※店舗により異なる。実働時間、休憩時間60分は共通。

休日・休暇

シフト制(月8~10日休み)
有給休暇
産前後休暇
育児休暇・介護休暇
慶弔等特別休暇
裁判員制度休暇
生理休暇・母子健康管理のための休暇など

給与

初年度想定年収:300~400万円

愛知・長野・新潟・東京・北海道
月給:275,000円(一律手当含む)+インセンティブ~


【固定残業代制】

(固定残業代35,000円含む)※固定残業代は22.12時間分35,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 2年目 550万円

【年収例2】 3年目 640万円

【年収例3】 5年目 760万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

交通費
時間外手当
住宅手当

福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度
財形貯蓄制度
制服(きもの)貸与
社員割引制度
書籍購入手当(半期ごとに一定金額まで書籍の購入手当が申請できます。マンガも可)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

毎年、着実に店舗数を増やしている当社。これからも引き続き地域に根差し、お客様一人ひとりと信頼関係を結びながら成長していきたいと考えています。そのために必要なのが、お客様ともっとも近い距離で接客する接客販売職の存在です。各店舗で今まで以上にきめ細かなフォロー体制を整えるため、このたびRe就活にて新たなメンバーを採用することに決めました。

選考のポイント

お客様と接することが仕事の基本となるため、選考では「目を見て話せること」「笑顔でコミュニケーションを取れること」をポイントとしています。また当社は社員の個性を大切にしています。ご応募してくださった一人ひとりの方の個性、魅力、長所が垣間見える面接にしたいと考えています。そのため面接の雰囲気はいたってフランク。等身大の皆さんと楽しくコミュニケーションできることを楽しみしています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/店長/社歴:10年
転職時の年齢:22歳

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は店長として、店舗運営全般に携わっています。具体的には数値管理、商品の仕入れ、メンバーの指導育成や進捗管理、催事の企画立案、運営などです。また個人としては当社の新たなテレビCMの制作指揮を執っているほか、店舗独自の取り組みとして、店舗のマスコットキャラクターの企画やオリジナル商品の制作などを担当しています。当社は現場主体の方針で、店長に大きな権限が与えられています。自店のカラーをどう出すか。どうすれはお客様にファンになっていただけるか、どんな商品を仕入れるか、どんなイベントを企画するか…。いろいろな施策をメンバーと一緒に考えて実行に移していくことにやりがいを感じています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

中期的な目標としては、まず年内にオリジナルブランドを立ち上げること、現在公開中のCMの新シリーズ制作と新CMの継続です。その先の目標は、2年後に自店から新たな店長の輩出、新店舗の立ち上げを担当することです。そして3年後、新店の売上高経常利益率を5%にし、立ち上げから2年目で黒字化に転換させたいと考えています。当社の魅力は社員の意思を尊重してくれること。会社主導ではなく、自分が描きたい未来についてしっかりと耳を傾けてくれます。皆さんも仕事に取り組む中で、少しずつやってみたいことや進みたいキャリアが見えてくるはずです。その想いを心の中に溜め込まず、声に出してください。たちばなは一人ひとりの背中を押してくれる会社です。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

私が一緒に働きたいのは、挨拶がしっかりできる方。そして「ありがとう」「ごめんなさい」を素直に言える方です。「そんなの当たり前じゃ?」と思われるかもしれませんが、意外と難しいんです。きものの知識は入社してから研修等を通じて身につけることができます。入社時点では必要ありません。まずは前述した3つの基本を大切にしてください。もうひとつ接客をするうえで重要なのが、お客様に興味を持つことです。生活環境や趣味、嗜好など、お客様のパーソナルな部分に興味を持ってください。そうすることで、気に入っていただけそうなきものがだんだんと掴めるようになってきます。反対に「買うのは今じゃないほうが良い」というタイミングも分かってきます。そのときは私は正直に「今じゃないと思います」と伝えます。押し売りするのではなく、お客様にきものを好きになっていただく。そのためにも、まずはお客様に興味を持ってください。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/接客販売/社歴:3年目
前職:新卒

入社理由を教えてください。

たちばなに入社を決めた理由は、営業として成長できると感じたからです。私は地元が長野で、大学進学を機に関東で生活を送っていたのですが、就職に関しては地元の企業を志望していました。そして長野の企業が集まる合説企業説明会に参加したとき、出会ったのが当社です。きものに特別興味があったわけではありませんが、もともと社名を知っていましたし、希望していた営業職を募集していたこともあり、ひとまずブースに着席。説明会が始まると説明が聞きやすいことに加えて、話も面白く、いつしか興味が湧いていったことを覚えています。そしてそのとき、合説も一種の営業だと思ったんです。就活生に自社の魅力を伝えること、お客様に自社の商品やサービスの魅力を伝えること。対象となる人は違うものの、似ていますよね。それを気づいたときに、当社なら高い営業スキルを身につけられそうと感じ、入社を決意しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

やりがいはお客様に喜んでいただくことです。振袖や袴をお求めになるお客様は、娘様とお母様のようにご家族で来られることが多いんです。どのきものが良いか楽しそうに悩まれているお二人、娘様がきものを試着した姿を微笑ましく見ているお母様。そしてご購入いただいたときの嬉しそうなお二人の笑顔を見るたびに、この仕事に就いて良かったと思えます。

もうひとつのやりがいはお客様にきもののファンになっていただくことです。最初、レンタル目的に来店されたお客様と定期的にお手紙等でコミュニケーションを取る中で、徐々に興味を持つようになり、いつしか自分だけのきものが欲しくなる。きものが好きになる過程に立ち会えることも私は好きです。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

面倒見の良い先輩が多いと感じます。特にそう感じたのは、私がまだ新入社員だった頃のことです。私自身、相談することがあまり得意ではないタイプで、昔から自分で悩みや疑問を解消しようとしていました。しかし当社の先輩や上司はすぐに気づくんです。私が悩んでいることに。おそらく普段からさりげない一言や相槌の打ち方で、お客様がどんなことを考えているか常に意識しているからだと思います。そのため私が言葉に出すまでもなく、「ちょっと話ししようか?」と声をかけてくださったことを覚えています。困っているメンバーに必ず手を差し伸べる。当社にはそういうあたたかい人がたくさんいます。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/接客販売/社歴:4年目
前職:保険会社

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

コロナ禍を機に、東京から地元の長野に帰ろうと思ったことが転職のきっかけです。前職は保険会社に勤めていました。保険はもしものときに支えとなる商品です。必ず加入者様の助けにはなるのですが、保険があって良かったと思う場面というのは、加入者様に何か不幸が発生したときですよね。対してきものというのは、成人式や結婚式などお祝い事で購入、もしくはレンタルされることが多い商品です。そんな幸せなタイミングに携われることに魅力を感じ、当社に入社を決めました。また内定をもらったとき、電話で直接「ぜひ来てほしい」と言葉をかけていただいたことも、入社を後押した理由です。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

私が新卒で保険業界に就職した理由は、お客様と長いお付き合いができることに魅力を感じたからです。この“長くお付き合いができる”ことにやりがいを感じて、転職活動においても企業選びの軸が変わることはありませんでした。実際、当社に転職してきものに携わるようになり、お客様と長いお付き合いができています。購入されたお客様と「きものを楽しむ会」で一緒に外出したり、お手入れやアフターケアで来店されたりと、買っていただくことが終わりではなく、買っていただいてからお付き合いが始まります。きものを通してお客様と素敵な時間を共有できることが、この仕事のやりがいです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社してから分かった当社の良いところは、ひとつは自分の時間をしっかり確保できるところです。週末に希望休を取ることができますし、有給休暇に関しても店長が非常に取りやすい雰囲気をつくってくれています。シフト制ですが、休みの融通が利きにくいと感じたことはありません。もうひとつはフランクに接することができるメンバーが多いことです。年齢が近い社員はもちろん、年齢の少し離れた上司にも気軽に相談することができます。仲の良いメンバーとは、プライベートでも遊びに出かけることがありますよ。仕事場以外でも会いたくなる同僚がいるのは、当社の魅力だと考えています。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では成績に応じて毎月インセンティブを支給しています。対象となる成績は店長と一般社員で分かれており、店長は店舗の利益、一般社員は個人の売上です。一人あたり年間に支給されるインセンティブの平均は80~100万円。トップクラスになると700万円を超す先輩もいます。頑張りがダイレクトに返ってくるため、モチベーションを保って業務に取り組めると考えています。昇格に関しては、年功序列の考えが一切はなく、20代で店長を任されることも珍しくありません。昇格の基準を定めており最短2年で店長に就くことができますし、実際に実現した先輩もいます。年齢や社歴に関係なく、頑張りが公平に評価されることが当社の特長です。

転勤の心配なし

本社をかまえる長野を中心に、当社は愛知、北海道、東京、新潟に店舗を出店しています。出店地域が広範囲にわたりますが、地域採用コースの場合は原則転居を伴う転勤がありません。じっくり腰を据えて働くことができます。これから結婚や出産、子育てといったライフイベントを考えたとき、転勤の心配をすることなく、同じ場所で生活の基盤を築けるのは当社の魅力だと考えています。

専門性・スキルが身につく

毎月、階層に応じた研修を実施しています。新人向けの研修では、お礼状(お手紙)の書き方や挨拶、接客・着装のロープレ、クロージングスキルなど、営業の基礎が中心です。副店長を対象としたステップアップ研修では、店長を目指すための店舗マネジメントの知識・スキルを学びます。もちろん店長には、売上・利益を上げる施策の検討など、店長としてのレベルを高める研修を実施。このようにレベルに合わせた研修を通じて、継続的な成長をサポートしています。また商品勉強会も毎月のペースで行っており、各地から作家さんや職人さんをお招きして、商品のコンセプトやこだわりなどのレクチャーを受けています。営業に、店長に必要なスキルを磨く研修はもちろん、きものの魅力を深掘りする機会をふんだんに用意していますので、まっさらな状態で飛び込んできていただいてまったく問題ありませんよ!

企業情報

株式会社たちばな

設立

1979年(創業1954年)

代表者

代表取締役社長 松本亮治

従業員数

504名(2023年4月時点)

資本金

3,800万円

売上高

59億7,000万円(2023年6月実績)

本社所在地

長野県長野市鶴賀緑町2214

事業所

■たちばな
長野県内13店舗、新潟県内4店舗 愛知県1店舗
≪長野県長野市2店舗、上田市2店舗、佐久市、松本市2店舗、安曇野市、塩尻市、下諏訪町、伊那市、茅野市、飯田市2店舗、新潟県新潟市3店舗、柏崎市、愛知県1店舗、豊橋市≫

■あかしろき
長野県1店舗、東京都1店舗、北海道1店舗
≪長野県松本市、東京都町田市、北海道北斗市≫

■ぜろいち
東京都1店舗≪東京都品川区≫

■フォトスタジオ シャレニー
長野県内9店舗、新潟県新潟市2店舗、山形県内2店舗、富山県内1店舗  愛知県1店舗
≪長野県長野市2店舗、上田市、佐久市、松本市、安曇野市、下諏訪町、伊那市、飯田市、新潟県新潟市、山形県山形市2店舗、富山県富山市、愛知県豊橋市≫

事業内容

きもの・アパレル・宝飾・寝装寝具・健康関連の企画及び販売、きものレンタル、
きものメンテナンス、フォトスタジオの運営、着付教室の運営

HP

https://www.tachibana-group.co.jp/

採用HP

https://www.tachibana-group.co.jp/recruit/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【接客販売職】きものを通してお客様と長いお付き合い/月給275,000円~/転勤なし/カジュアル面談

  • 株式会社たちばな
  • 募集終了