まず感じたのは、人事担当を含めた社員の方々が「人当たりのいい優しい方」ばかりということでした。だからこそ、日ごろの頑張りや努力も評価する環境になっているのだと思います。ぜひこの社風を感じてほしいです。
Re就活取材担当者
最終更新日
2025/04/30(水)
掲載終了予定日
2025/06/03(火)

【営業職】創業77年/西日本最大の市場で食のインフラを支える安定企業!/転勤なし/野菜・果物好き必見 大阪中央青果株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
専門店(食品関連)/専門商社(食品関連)
職種
法人営業
勤務地
大阪府
この求人の概要
  • 【創業77年】食のインフラを支える安定企業!
  • 【充実した評価制度】年次関係なく仕事への取り組みを評価!
  • 【カジュアル面談実施中】完全未経験でも大歓迎!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【カジュアル面談実施中!】全国の食卓で並ぶ野菜や果物。その源流には当社の存在があるかもしれません。

「野菜や果物が好き!」
「安定した会社で働きたい!」
「珍しい仕事に挑戦して専門性を磨きたい!」

そんな方は必見です!
大阪中央青果株式会社とは私たち大阪中央青果株式会社は、”食の流通”を担う、青果物の卸売を行う会社。
例えば食卓やレストラン、スーパーに並ぶ野菜や果物。
もしかすると、その流通の過程には当社の存在があるかもしれません♪

私達が拠点を構えるのは西日本最大の市場、大阪中央卸売市場です。
全国の生産者の方から、この市場に成果物が集約され、それがセリなどでバイヤーや買い手に渡っているんです。
季節に合った果物や野菜などを仕入れる仕事今回Re就活では【生産者と買い手をつなげる営業職】の募集を行う運びとなりました!

もちろん、職種・業種未経験OK!
全国の農家さんのもとまで青果の視察に行ったり
果物をセリにかけて、買い手との販売交渉を行ったり
オリジナルの仕入れルートを開拓してみたり
青果を使ったアレンジレシピを考えてみたり...etc
さまざまな仕事に携わることができるんです!

青果を仕入れ販売することがベースですが、その過程は100人の営業がいれば100通りの方法があると言っても過言ではありません。
仕入れた果物にびっくりするほどの高値が付いたり、市場の情報網を駆使して不作を乗り越えたり...
「これ何に使うの...?」という珍しい野菜に出会う、なんてことまで(笑)
さらに仕事柄、旬の野菜や果物に触れることが多いため、実がギュッと詰まっている野菜や果汁たっぷりで糖度が高い果物など、多種多様なおいしい青果を見極める力も身につきます!
本当に毎日が発見の連続で、お話を聞いていただくと「面白そう!」と思っていただけるハズです!

▼下記のフォトギャラリーに実際に働く現場や40円、80円で食べられる社員食堂の写真がありますので、ぜひご覧ください!▼

カジュアル面談実施中。まずはお気軽にご参加ください!「市場での仕事って?」「専門的な仕事って難しくないの?」
働くうえでいろいろと聞きたいこともあると思います。そこで当社では【カジュアル面談】を実施中!
面接ではなくあくまで面談なので、志望動機は一切不要です。「合わないかも」と感じたら辞退してもOK!
まずは担当者と話してみて、当社で働くイメージを掴んで帰ってくださいね。

20代専門転職サイト「Re就活」

就職イベント出展予定!

就職博 企業発見編[大阪:5/13(火)・5/14(水)]

募集要項

概要

募集職種

【営業職】

仕事内容

未経験OK!ブランド野菜や果物などの青果物の仕入れや販売をお任せします。
【具体的には】
・仕入れ業務
青果物の生産を取りまとめている農業協同組合をはじめとした出荷団体に、出荷依頼を行います。
「こういう野菜が欲しい」「当市場で出荷をしてほしい」といった依頼を行います。場合によっては、実際に足を運んで交渉をすることもあり、北海道から沖縄まで、場合によっては海外の産地を訪問することも。

・販売業務
青果物を産地から預かって農家の方に代わり、販売を行います。
販売の手法は二通りあり、「セリ販売」と「相対販売です」
セリ販売では、市場内のセリで販売された商品の分荷や仕分け業務、および商品の引き渡しを行います。
相対販売では、仕入れた青果物を直接、仲卸業者のお客様に販売します。定期的にお客様のもとを訪れ、青果物売買に関する交渉を行います。現在、100社以上のお客様とお取引があり、それぞれ得意とする青果物が異なります。そのため、適切な商品の振り分けを行うことが、相対販売において非常に重要な業務となります。

その他にも、販売データの入力をはじめとした販売準備業務や商品の仕分けといった出荷業務があります。

【入社後について】
市場内での仕分け業務からスタートします。担当の青果物を持ち、品種や品目についての知識を培ってもらいます。ある程度知識がつくと、先輩社員と商談へ同行し、商談の流れや手法を学びます。ゆくゆくはセリ人として活躍できるよう、少しずつ業務をお任せしていきますので、未経験からでも安心してご入社いただけます!

【キャリアパスについて】
ひとり立ち後は、専門的な知識を身につけ、産地の方や、各卸業者との関係を深めることを目指してもらいます。
加えて、消費者ニーズに合った商品の開発や、新規ルートの開拓、後輩教育などのマネジメントにも取り組んでもらいます。

求める人材

【大卒以上/第二新卒歓迎】コミュニケーションをとることが好きな方/周りと協力し仕事に取り組みたい方

【未経験OK】入社されるほとんどの方が未経験です!未経験で入社した先輩が元気に活躍しています!

【必須条件】
・普通自動車免許(AT可)
・基本的なPC操作ができる(Word、Excel、メール等)

【こんな方にオススメ!】
・人と関わるのが好きな方
・チームで仕事をするのが好きな方
・野菜や果物が好きな方
・安定した会社で長く働きたい

【こんなスキルが活かせます!】
・営業経験
・青果に関する知識や業務経験
・フォークリフトの運転経験

勤務地

大阪府(大阪市福島区野田)★マイカー通勤OK
【大阪本社】
〒553-0005
大阪府大阪市福島区野田1-1-86

勤務時間

5:00~13:30(実働7.5時間/1日)
野菜部門 5:00~13:30(うち休憩1時間)
果実部門 5:40~14:10(うち休憩1時間)

休日・休暇

完全週休二日制(日曜、祝日並びに市場休業日)
有給休暇(初年度10日、最高20日)
誕生日休暇(本人・配偶者)
慶弔休暇

給与

初年度想定年収:300~400万円

【大卒以上】
月給 230,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 四大卒・勤続3年目 400万円 基本給+諸手当(平均時間外手当含む)

【年収例2】 四大卒・勤続10年目 600万円 基本給+諸手当(平均時間外手当含む)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
市場敷地内は原則禁煙
屋外に設置されている喫煙可能スペースでのみ喫煙可

昇給・賞与

昇給 年1回(3月)
賞与 年2回(7月、12月)

諸手当

育児手当
家族手当
職務手当
時間外勤務手当
通勤交通費支給

福利厚生

各種社会保険
団体生命保険
慶弔金制度
退職金制度
制服・携帯電話貸与
社員寮・社員食堂あり

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

Re就活から応募

書類選考

1次面接 ※webでも可

2次面接 ※対面で実施

内定

※調整可能時間帯 朝9時~15時まで

Re就活から応募

書類選考

1次面接 ※webでも可

2次面接 ※対面で実施

内定

※調整可能時間帯 朝9時~15時まで

連絡先

大阪中央青果株式会社 総務部人事課
〒553-0005
大阪府大阪市福島区野田1-1-86
soumu@osaka-chusei.co.jp

大阪中央青果株式会社 総務部人事課
〒553-0005
大阪府大阪市福島区野田1-1-86
soumu@osaka-chusei.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

70年以上に渡り、青果物の卸売りを通して生産者と消費者をつなぎ、大阪地域の食文化に大きく貢献してきた当社。近年では、教育制度や評価制度の強化を行っています。このような経緯もあり、Re就活にて新しい仲間の募集を行う運びとなりました。業界未経験の方でも全く問題ありません。これまで培ってきた経験を活かし、当社とともに成長していただけるような方を募集しています。

選考のポイント

当社が選考で重視しているのは「コミュニケーション力」です。面接では、質疑応答や会話を通して意思疎通が問題なくできるかどうかを確認しています。また、チームで業務に取り組むことが多いので、チームで何かを成し遂げたご経験などもお伺いしています。今回の募集では、ご希望される方全員とカジュアル面談を実施していますので、「まずは会社や仕事のことを知りたい!」という方も、お気軽にご応募ください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/営業職

入社理由を教えてください。

私は大学時代に農業を学んでいたため、その知識を活かせる職場で働きたいと思い、就職活動を行っていました。農業といっても範囲が広いですが、その中でも特に、「野菜の流通」に関わりたいという想いが強くありました。様々な企業を調べている中で当社と出会い、野菜の卸売りという事業内容に魅かれ、選考を受けることに。面接や職場見学などで会社に伺った時は、実際に働いている社員の皆さんとコミュニケーションをとらせていただける機会もありました。皆さん優しく、私の話を丁寧に聞いてくださる方ばかりで、安心感を抱いたことを覚えています。最終的には、「自分のやりたいことが実現できる」「一緒に働く人の雰囲気が良い」という2点を理由に、入社を決めました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

やりたいことがあれば、チャレンジをさせてもらえる環境があるところです!
例えば、社歴の浅いうちからでも、売りたい商品があれば先輩社員のサポートのもと、その商品を仲買人の方に売ることもできます。自分の意見が言いやすく、それを聞いてくださる先輩や上司が大勢いらっしゃるので、とても居心地良く働けています。
当社の営業職には様々な業務がありますが、特に野菜を売る仕事に関しては一人ひとりの社員に裁量を持たせていただけることが多く、積極的に新しいことにチャレンジできる環境です。私も日々、どのような提案手法が仲買人さんの心に響くか、模索しながら業務に臨んでいます!

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

お取引先の方に私の顔と名前を憶えてもらえた時、やりがいを感じます。
業務内で関わる方の人数はとても多いです。日々いろんな方とお会いする中で挨拶や会話を交わすにつれて、次第に周りの方から声をかけてもらえたり、挨拶をしてもらえたりと、認知されていく喜びが感じられます。
また、地域の八百屋さんや出張先の農家さんと親睦を深めていくうちに、野菜に関する様々なご相談をいただくこともあります。ご相談をいただくということは、私に信頼をおいてくださっている証。中にはすぐに解決できないような難しい問題に直面することもありますが、相手と一緒に考え、意見交換をしている時は、大きなやりがいを感じますね。私は野菜がすきということもあり、日々やりがいを持って仕事に臨めているので、本当にこの仕事をしていて良かったと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/営業職

現在はどのような仕事をしていますか?

夏は西瓜・桃・ぶどう、冬はいちごやリンゴ、みかんやデコポン等の柑橘類等を担当しています。
それらを季節に合わせて、全国の産地から出荷していただいた果物を百貨店や量販店、果物屋さんへ繋げていく仕事や
自分が仕入れた果物の「味は美味しいのか」「見た目はキレイなのか」などを評価し、値段設定をおこなったりもしています。

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

元々飲食業に興味がありましたが、飲食店は景気の様子で売上が大きく左右されるイメージがあり、なかなか一歩が踏み出せず、躊躇してる部分もありました。
そんな中、大阪中央青果の求人を見つけ、青果に携わる仕事であれば、スーパーや百貨店などの青果売り場は不景気にも強いことを知り、
そこに卸している会社なら安定性もあり、自分がやってみたかった食品に関する仕事もできると思い、応募を決めました。
話を聞いていくうちに、果物や野菜を通して全国の流通に携われる仕事に強く興味を持つことことができたため、今でもやりがいをもって仕事に取り組むことができています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

年齢や役職関係なく、仲のいい職場だと思います。
人と話すことが好きな方だと、毎日いろんな刺激をもらえるので楽しめるのではないでしょうか!
加えて、会社としての福利厚生も充実していると思います。
バランスの取れた朝食や昼食を数十円で食べられますし、他業種と比べると就業時間が早いですが、その分終わる時間も早いので、お昼過ぎから映画に行ったり、買い物に行ったりと、プライベートな時間を取りやすいですよ。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では最近、評価制度の見直しを行い、年齢や役職に関わらず評価されるような環境を整備しています。

例えば、月間MVP表彰制度では、数値目標の達成に限らず、普段の仕事への取組み方や姿勢を評価しています。社歴に関わらず評価対象となるため、入社一年未満の社員の受賞事例もあるんです!MVPに表彰されると、表彰状と合わせてインセンティブが支給されます。MVPは社員の投票によって決まる為、社員全員に公平にチャンスがあります。

加えて、「星」手当制度も当社の魅力のひとつ!
次世代に期待する社員に対して上限5万円を手当として毎月支給する制度です。
当社の役員が対象となる社員に対して星を1つから5つまで設定し、星1つにつき1万円が手当として、給与に反映されるという制度です。

専門性・スキルが身につく

青果物の品種・品目に関する知識はもちろん、消費者のニーズや流通に関する知識など幅広く身につけることができます。
青果物は品種や品目によって味や品質が異なり、毎日の食生活からお中元やお歳暮といったギフト用としての使い方まで、様々な使用用途を学ぶことができます。社員のなかには、産地農家レベルで専門性を高め、営業エリアを広げて活躍している人も。
もちろん、私生活の美味しい野菜や果物の見分け方なども身につけることができますよ!

その他にも、せり人の資格取得やフォークリフトの運転など、当社ならではの技術やスキルを身につけることができます。

裁量を持って働ける

当社では、本人の希望や実力次第で入社1、2年目から産地や取引先との商談にチャレンジすることができます。「もっと青果物に詳しくなりたい」「仕事をどんどん任せてほしい」という方は、年次に関わらず、自分のやり方で業務を進めることができます。
その他にも、3年目にせり人の資格を取得し、実際に市場で音頭を取ることも可能です。
いわば青果物のオークションを進行役として、様々なお客様と関わり合いになることができますよ!
ある程度知識がつくと、自ら流通ルートを作ることも可能です。流通させたい商品、産地、業者を自分で決めることができるのも当社で働くおもしろさでもあります!

ギャラリー

企業情報

大阪中央青果株式会社

設立

1947(昭和22)年9月23日

代表者

代表取締役会長 中島 康弘
代表取締役社長 中島 啓太

従業員数

185名 (2025年4月1日現在)

資本金

2,000万円

売上高

712億円(2025年3月決算)

本社所在地

大阪市福島区野田一丁目1番86号

事業所

大阪市福島区野田一丁目1番86号

事業内容

大阪市中央卸売市場の青果部卸売業者として国内産及び
外国産の野菜・果物の集荷と卸売

ホームページ

http://www.osaka-chusei.co.jp/index.html

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業職】創業77年/西日本最大の市場で食のインフラを支える安定企業!/転勤なし/野菜・果物好き必見

  • 大阪中央青果株式会社