最終更新日
2024/10/18(金)
掲載終了日
2025/01/30(木)

募集終了

【社内SE】業界・職種未経験から自社内エンジニアへ!賞与5.3か月/フレックス有/新宿勤務

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
物流・倉庫
職種
社内SE・情報システム
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 年間休日123日/入社初日から有休付与/各種特別休暇制度あり
  • 客先ではなく自社内勤務だから、先輩社員に相談しやすい環境◎
  • 住宅に伴う補助やカフェテリアプランなど、福利厚生が充実!

企業からのメッセージ

【雪印メグミルクグループ】セブン&アイグループ各社様に食品を供給している会社です!

実は身近なエスアイシステムエスアイシステムは、雪印メグミルクグループの一員として、セブン-イレブン・ジャパン様をはじめとするセブン&アイグループ各社様に冷凍・冷蔵商品を中心に価値のある商品を供給する食品卸売業と、全国の店舗へ効率良く、安全・確実に商品をお届けする共同配送センター運営の2つの事業を柱としています。

皆さんがセブン-イレブンで購入した商品の中には、
当社が商品開発のサポートを行い、店舗に届けた商品があるかもしれません。
『エスアイシステム』初めて聞いた社名だと思いますが、実は生活に身近な存在なんです。
エスアイシステムのITを支える社内SERe就活で募集するのは社内SE。自社で使用している既存システムの改修や新規システムの導入、ネットワーク・セキュリティといったインフラまわりの運用保守、DX推進、ヘルプデスクなど、ITに関する幅広い業務に取り組んでいただきます。

ITエンジニアは他社のシステムを開発することが一般的ですが、社内SEのお客様は当社の各部署です。
自分が携わったシステムが自社の課題改善や生産性向上に貢献することになります。社員から感謝されることも多いでしょう。
「新しいシステム、めっちゃ良いよ!」
「手間がかなり省けた。ありがとう」
自分が役に立っている実感が湧きやすいのは社内SEの魅力です。経験は一切問いません。OJTの期間を長く設定しており、半年~1年程度は先輩がしっかりサポートします。

働きやすい環境と嬉しい福利厚生■年間休日123日
■入社時から有休付与
■フレックスタイム制度あり
■住宅に伴う補助が充実(借上社宅制度、賃貸住宅手当、持家住宅手当)※規定あり
■オフィスは「新宿」駅南口より5分「新宿三丁目」駅 ビル直結
■賞与平均5.3ヵ月分
■カフェテリアプラン ※年間4万円分のポイントを、新幹線、レジャー、エステ代などに利用可!
などなど

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】丁寧な研修でイチからITを学びたい方│社会人としてのご経験が1年以上ある方
研修の体制もしっかりと整えていますので、業界・職種未経験でも大丈夫です♪
是非ご安心してご応募ください。

■こんな方がピッタリ!
・未経験からエンジニアにチャレンジしたい
・自分の成果が見えやすい仕事がしたい
・人と接することは苦手じゃない
・自ら情報をキャッチアップすることができる
・同世代のメンバーと和気あいあいと働きたい

勤務地

本社勤務 新宿三丁目駅 ビル直結/新宿駅 南口より徒歩5分の好立地!*転勤なし*客先派遣なし
【本社住所】東京都新宿区新宿四丁目2-23 新四curumuビル4F

勤務時間

09:00~17:35(実働7時間50分)

休日・休暇

【年間休日123日】(2024年度)
週休2日制(土日)
┗土日祝日は当番制を取っており、月に2~3回程度出勤があります。平日に振替休日を取っていただきます。
年次有給休暇
┗入社半年経過時点10日 最高付与日数20日※入社時に5日付与
保存有給休暇
┗付与から2年経った未使用の有給休暇は保存有給として積立保存可能(最大積立日数100日:傷病時などに使用可能)
出産休暇(取得率100%)
育児休業(直近3年取得率100%※女性(男性の取得実績あり)
特別休暇あり
┗結婚休暇、服喪休暇、妊娠休暇、介護休暇、勤続30年褒賞休暇など

給与

初年度想定年収:440~500万円

※想定年収は大卒の場合です
※残業20時間/月を含む

【月給】
専門・短大卒:207,000円~
大卒:234,000円~
院卒:244,000円~
※経験・スキルを考慮します


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 470万(27歳)※残業20時間/月を含む

【年収例2】 540万(32歳)※残業20時間/月を含む

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙スペース有

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(年間基本支給月数5.3ヵ月)

諸手当

時間外手当
休日勤務手当
通勤手当

福利厚生

各種社会保険完備
選択型福利厚生制度
┗カフェテリアプラン 年間40,000円分ポイント支給
退職金制度
雪印メグミルクグループ持株会
慶弔見舞金制度

≪住宅に関する福利厚生≫
借上社宅制度
┗単身者:85,000円の75%を会社負担(適用条件あり)
 家族持ち:135,000円の75%を会社負担(適用条件あり)
賃貸住宅手当
┗単身者:70,000円の45%を会社支給
 家族持ち:120,000円の45%を会社支給
持家住宅手当
┗単身者:14,000円を会社支給
 家族持ち:24,000円を会社支給
※記載金額は最大家賃の場合です

----------------------
[!]福利厚生のココが魅力!
社員から特に好評の福利厚生はカフェテリアプランです。
帰省の為の新幹線代、スーツ鞄、遊園地、エステetc…
実は様々な場面で利用できる、お得な制度なんです♪

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は今後の組織構築に向けた増員です。現在、当社では既存システムの改修はもちろん、新たなシステムの導入を積極的に行っています。システムは導入して終わりではありません。むしろ導入して以降の運用や保守が重要です。社内で稼働するシステムが今後も増えていくことが予想される中、社内SEの充足化を図っていきたいと思い、このたびはRe就活への掲載を決めました。

選考のポイント

大きく2つあります。1つ目は幅広い年代の社員とコミュニケーションがとれることです。社内SEは他部署と関わることが多いポジションです。いろいろな社員と意見交換し、システムに反映する。それにはコミュニケーション力が重要だと考えています。2つ目は真剣にコツコツと取り組めることです。社内SEには開発業務もあるため、システム開発に必要な一つひとつ積み重ねていく作業に適性があるかどうかも判断基準としています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Wさん/社内SE/社歴:9年目
前職:新卒入社

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はシステム課に所属しており、ITインフラまわりに関する業務を行っています。具体的にはネットワークの整備をはじめ、パソコンの手配やセットアップ、新規で導入するシステムの企画などです。システムに関しては内製することもあれば、外部にオーダーして開発してもらうこともあります。また当社は全国各地で共同配送センターを運営しています。センターで使用する機器の入れ替えも社内SEが担当しており、その際は各地に出張することもあります。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

ITを活用して社内業務の効率化を図ることが社内SEの役割です。そのためさまざまな部署にヒアリングを実施し、現状の課題や要望を伺います。「この業務、もうちょっと効率化できないかな?」。このような依頼に対してチームでディスカッションし、システムを改修したり、新たなシステムを導入したりします。何かしらの施策を講じたあと、「便利になった」「業務の時間が短縮できた」など、嬉しいフィードバックが返ってくることがやりがいですね。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

未経験でも問題ありません!私は新卒で入社しました。学生時代にシステム系の学科を専攻していたものの、授業と実際の業務は全然異なります。そのため未経験同然の状態からスタートしました。そしてシステム課には私のほかにも未経験で入社した社員がいます。システムやインフラの知識がない新人を育てることには慣れていますので、安心してご入社してください。同世代のメンバーも多いので、すぐに馴染めるはずです。ただし、知識やスキルは問いませんが、ITへの興味と向上心は必要不可欠。一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています!

続きを見る
先輩の顔写真
Gさん/社歴:10年目

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は商品事業本部向けの新しいシステム開発案件のプロジェクトリーダーとして、より良いシステム開発ができるように業務効率化、利便性、運用面といろいろな面を考えて、システムを使用してもらう現場社員が導入してよかったといわれるシステム開発を目指しています。
また、複数プロジェクトの管理も行い、システム開発メンバーの業務が滞らないように気にかけながらも個人が成長できるような手助けする仕事をしています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

システム開発で実際に作成する側から指示して作成させる側へと経験を増やしていき、プロジェクトリーダーとしてシステム開発を成功に導く人材になっていければと思っています。
また、マネーシャー職に目指すにあたり、課員のメンバーに的確な指示できるコミュニケーション能力及びITの技術と知識を磨いていき、着実にステップアップしていきたいと思っています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

仕事をこなしていき、経験を積んでいけば仕事は個人で任せてもらえるようになります。
そうすると自分のやり易いやり方で仕事を進めていけるため、休みたい時に仕事量を減らし、早めに帰ったり集中したい時は仕事量を増やして一気に仕事を片づけたり、ほどほどにしたいときは残業しないくらいで帰ったりとワークライフバランスが取れる仕事の仕方ができるのが働きやすいと感じています。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

社内SEは期初に業務目標を立てます。その達成度合いが評価基準のひとつとなっています。新人の目標としては、「運用保守のオペレーションがしっかりとできている」や「システム構築の流れを理解している」などです。目標に沿って教育や研修を実施しますので、自分がやるべきことと、学べることが一致した状態で業務に取り組むことができます。昇進スピードに関しては、頑張りによってバラバラです。早ければ20代でプロジェトリーダーを務めている社員もいます。また今年から人事評価制度が変わり、以前より昇進スピードが速くなりました。今後ますます若手にチャンスが回ってくると考えています。

教育制度・研修が充実

入社後は2日間ほど人事部による研修があり、勤怠や就業規則、システムの使い方といったオリエンテーションを受けていただきます。その後は配属先でのOJT。社内SEは半年~1年間ほど実施する想定です。また当社では中途入社であってもメンター制度を導入しています。入社半年間は年齢の近い先輩がメンターとして業務における疑問の解消やメンタルサポートに努めます。誰にでも相談しやすい環境ですが、メンターがいることでより質問しやすくなると考えています。そのほかの研修に関しては、等級ごとの階層別研修、部門別の専門研修、公募型研修などがあります。スキルアップを望む社員に対して、多様な学びの機会を提供しています。

専門性・スキルが身につく

社内SEの魅力はオールラウンダーになれることです。一般的なエンジニアはシステム開発やインフラなど、特定の分野に特化して技術を深掘りしていきます。対して当社の社内SEはシステム構築はもちろん、インフラであればセキュリティやネットワークといった領域も守備範囲です。システム構築に関しては、自らで開発することもあれば、ベンダー(システムやソフトウェアを販売する会社)との打ち合わせなど、システム開発の上流工程にも早い段階から携わることができます。「ITに興味はあるけれど、何がしたいのかぼんやりしている…」そういう方は多彩な経験を積める当社がオススメです。

企業情報

株式会社エスアイシステム【雪印メグミルクグループ】

設立

1997年

代表者

代表取締役社長 板橋 登志雄

従業員数

496名(内正社員184名・2024年4月1日現在)

資本金

4億円

売上高

1,811億円(2024年2月期)

本社所在地

東京都新宿区新宿四丁目2-23 新四curumuビル

事業所

共同配送センター/全国13拠点
札幌、函館、戸田、日野、川崎、厚木、山梨、富士、滋賀、香川、丸亀、松山

事業内容

株式会社セブン&アイ・ホールディングスのグループ各事業会社様へのチルド・フローズン商品の卸売及び、それに伴う商品保管・配送委託業務
株式会社セブン-イレブン・ジャパン様の共同配送センター運営受託

ホームページ

https://www.sistm.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【社内SE】業界・職種未経験から自社内エンジニアへ!賞与5.3か月/フレックス有/新宿勤務

  • 株式会社エスアイシステム【雪印メグミルクグループ】
  • 募集終了