職場は一体感があり、コツコツとできる幅が広がれば年齢関係なく役職者にもつける職場でもあります。
Re就活取材担当者
最終更新日
2024/08/26(月)
掲載終了日
2024/11/21(木)

募集終了

【営業事務】≪面接1回≫店舗拡大中の漬物メーカーで事務職デビューしてみませんか?

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • Re就活WOMAN
業種
食料品
職種
営業事務
勤務地
京都府
この求人の概要
  • 100年続く老舗食品メーカーの安定感!
  • 未経験からの事務職でバックオフィスからサポートできる!
  • 評価によって柔軟にキャリアアップのチャンスも!

企業からのメッセージ

<経験不問>伝統を守り、新しいことにチャレンジできる京都の老舗食品メーカー

土井志ば漬本舗が手がけている志ば漬(柴漬け)は、
本社、工場、自社農園がある京都・大原の地で千年も前から作られ、長年親しまれてきました。

また柴漬けだけでなく、四季の漬物、
自家農園で栽培した赤しそを使った「志そジュース」、
ノンオイルの「志そドレッシング」や「志そ飴」など、大原の風味を一堂に集めております。

ユネスコの無形文化遺産にも登録されている和食には必ず漬物が添えられており、
そこに柴漬けが添えられていることがとても多いことを考えると、
私たちがお作りしているのはとても重要な国民食です。

伝統を重んじている企業ではありますが、
常に新しいことへのチャレンジ精神を持つ企業でもあります。
若い人から上がってきた提案を否定することも一切ないので、
「老舗だから新しいことはしない」というイメージとはまるで別物だとお考えください!
未経験歓迎の営業事務を募集!そんな当社のお漬物を世に広める営業職のサポートをお任せします。
事務職の経験がある方はもちろん、未経験の方も
他業種や他職種でのご経験を活かしていただけると思います。
事務職にチャレンジしてみたい方や、京都で腰を据えて働きたい方など、
ぜひお気軽にご応募くださいね!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒、未経験歓迎】事務職としてキャリアを築きたい方を大歓迎!
・京都で働きたい方
・老舗企業に興味のある方
・自分で発信できる方
・チャレンジできる環境で働きたい方

【歓迎条件】
・事務職経験のある方

勤務地

【転勤なし】京都市内本社(マイカー通勤OK!)
株式会社土井志ば漬本舗 本社
(京都府京都市左京区八瀬花尻町41番地)

八瀬比叡山口よりバスで6分
※出町柳駅、国際会館駅より送迎バスあり

▼バス運行時間
■出発
出町柳駅・国際会館駅 7:15 頃 出発

■退社
当事務所 17:15~17:20 頃 出発

※上記2つの駅と勤務地の間であれば、どこでも送迎いたします。

勤務時間

1年単位の変形時間労働制(週平均実働時間40時間以内)

【通常勤務時間例】
8:10~17:00(休憩1時間)
季節により勤務時間が変更になります。

休日・休暇

週休2日制(水・日)、祝日
※会社カレンダーによる
※閑散期は週休3日になることもあります

GW
夏期休暇
年末年始休暇
有給休暇

給与

初年度想定年収:280~400万円

月給20万円~28万円

※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 300万円(30歳)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
【対策内容】
敷地内禁煙(喫煙場所あり)

昇給・賞与

賞与:年2回(業績による)
昇給:年1回

諸手当

・交通費全額支給
・残業手当
・皆勤手当(3,000円)
・役職手当(5,000円~10万円)
・住宅手当(5,000円~)
・家族手当(配偶者:15,000円、子供1人につき:5,000円)
・休日手当

福利厚生

・社会保険完備
・退職金制度(勤続3年以上)
・財形貯蓄制度
・制服支給
・資格取得支援制度
・社割制度
・社員旅行
・産休育休制度(実績あり)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今後の発展のためにも未経験の方でも、しっかりと育てていきたいと考えています。

「Re就活」世代のみなさんが、のびのびと働くことができ、チャレンジできる環境があります。

また、みなさんには将来、様々なポストをご用意しております。
次世代を牽引していく人財として、働ける環境を整えているので、ぜひブースへお越しください。

選考のポイント

面接を重視しております。
どんな人にも接することができる能力があれば、きっと当社で活躍いただけると思います。
しかし、面接だからといって構えることなく、あなたの考えを正直に伝えてください。
今までの人生で苦労したことやそこから学んだこと、挫けそうになったときはどのように乗り越えましたか?
これから挑戦してみたいことはありますか?
肩の力を抜いて、ざっくばらんにお話ししましょう。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社は、チャレンジできる環境が整っております。<br>未経験からの入社でも柔軟な評価制度があるため、社歴に関係なくキャリアアップできます。

商品・サービスの知名度が高い

土井志ば漬本舗が手がけている志ば漬(柴漬け)は、私たちの本社と工場、そして自社農園がある京都・大原の地で千年も前から作られ、親しまれてきました。ユネスコの無形文化遺産にも登録されている和食には必ず漬物が添えられており、そこに柴漬けが添えられていることがとても多いことを考えると、私たちがお作りしているのはとても重要な国民食でもあるといえるでしょう。

転勤の心配なし

京都市内の本社勤務で転勤の心配はありません。<br>京都で腰を据えて働きたい方にはオススメです。

企業情報

株式会社土井志ば漬本舗

設立

昭和32年3月22日(創業明治34年2月5日)

代表者

土井 健資

従業員数

133名

資本金

3,500万円

本社所在地

〒601-1251 京都市左京区八瀬花尻町41

事業所

本店、三千院前店、清水店、ポルタ店、大丸京都店、高島洛西店、ジェイアール京都伊勢丹、四条センター、ハーべス京都店、京のみやげ・京老舗の味、キヨスク売店、神戸阪急店、伊勢丹新宿本店、東武百貨店船橋店、山形屋

事業内容

志ば漬、千枚漬、すぐき、在所漬、志そ漬きゅうり、ぶぶ漬しぐれ等の京漬物やしそ製品、佃煮の製造・販売

土井志ば漬本舗HP

https://www.doishibazuke.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業事務】≪面接1回≫店舗拡大中の漬物メーカーで事務職デビューしてみませんか?

  • 株式会社土井志ば漬本舗
  • 募集終了