最終更新日
2024/08/27(火)
掲載終了日
2024/11/14(木)

募集終了

【ITエンジニア】4月1日入社/富士通コアパートナー≪社内案件多数≫/新卒同様の研修で大切に育てます

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(SE)
勤務地
東京都/一部リモート
この求人の概要
  • Re就活から入社した先輩も活躍中!異業種からの転職、大歓迎!
  • 健康優良企業認定!働きやすさも居心地も◎定着率90%以上!
  • 住宅手当(2万円)/リモートワークOK!在宅勤務手当も支給!

企業からのメッセージ

福利厚生充実!働きやすさ抜群だから定着率9割♪技術力への信頼も高さも評価あり

IT企業は数多いですが、やはり働くとなると
少しでも条件がいい会社を選びたいですよね。

デジタルトランスコミュニケーションズは、
高度な技術力と独自の開発力を強みにした
ITソリューション&サービスを提供しています。

みなさんに選んでいただけるポイント、
当社はかなりあります!
ぜひ、他社と比較してみてくださいね。

事業の優位性【安定性】当社は富士通よりコアパートナーに認定されています。富士通のパートナー会社が約3,000社ある中、『コアパートナー』は200社。その中でも1社しか与えられない『品質特別賞』を受賞するなど高い信頼を獲得しています。

【独自性】特化技術『EDI』が理由に挙げられます。企業間の電子データのやり取りを支えるEDIは、ビジネスシーンに必要不可欠な技術です。当社は様々な大手企業にEDIを提供しており、リーディングカンパニーとして業界を牽引しています※

※法人向け製品比較サイト『ITトレンド』2021年度EDIソフト資料請求ランキング1位

教育制度も任せてください!新卒と同じ研修を3ヶ月間かけてじっくり実施。ビジネスマナーからプログラミング、プレゼンまで、仕事に必要なすべてを丁寧に教えていきます。社会人デビューの方はもちろん、IT完全未経験も安心して入社していただけますよ!

働きやすい環境も!年間休日は120日以上をはじめ、月平均残業時間は10時間程度、有給休暇の消化率も70%以上、育休取得率は男女共に100%など、ワークライフバランスにとても力を入れています。

驚きの福利厚生ストレスフリーな環境にこだわり、フリードリンク制や社員のレクリエーションのために4KテレビやPlayStation4のVRゲーム機もご用意。社員の9割がリモートワークを実施しており、在宅勤務手当を月6,500円支給しています。そのほか新たに奨学金返済支援制度もスタート。生活をバックアップする福利厚生をどんどん増やしています。

事業の優位性と手厚い研修、そして抜群の働きさすさ。だから社員定着率も約9割と高いんです。

「IT企業の見分けがつかない」と悩んでいるなら、当社を選んでいただいて間違いないですよ!興味を持っていただけたらお早めにご応募下さい!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【2025年4月1日入社】《完全未経験/文系出身/第二新卒/3年以内の既卒/フリーター》歓迎します。
◆短大卒/専門卒以上、職歴不問!
◆文系・理系も問いません。
◆社会人デビューの方も歓迎です!
◆25新卒予定者大歓迎!!

…□■《こんな人ならピッタリ!》■□…

◎マネジメントに興味がある方 
◎人とコミュニケーションをとることが好きな方
◎コツコツと作業をするのが苦手ではない方
◎計画を立てて物事を取り組める方
◎仕事もプライベートも楽しみながらやっていきたい方

※周りのメンバーやお客様とよくコミュニケーションを図り、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして案件を引っ張っていく人材に成長してくださいね!

勤務地

東京本社(中央区) 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町16-1 タナベビル6階 ※一部リモートあり
〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町16-1 タナベビル6F

<アクセス>
 日比谷線 人形町駅4分
 半蔵門線 水天宮駅6分
 東西線 茅場町駅6分
 銀座線・東西線・浅草線 日本橋駅9分
 ※東京駅八重洲口からは徒歩22分
  大手町駅からは徒歩16分

勤務時間

09:00~18:00(休憩60分)
10:00~19:00(休憩60分)
就業開始時刻は部署により異なりますが、どこに配属されても実働8時間となります。
※プロジェクトにより、シフト制のチームもあります。

休日・休暇

【年間休日130日】
・完全週休二日制(土日祝)
・夏期休暇(有給とは別に3日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇(結婚休暇、誕生日休暇、出産休暇、産前産後休暇など)
・年次有給休暇

給与

初年度想定年収:300~350万円

・大学院卒:月給22万円~
・大卒:月給21万円~
・高専卒:月給20万円~
・短大卒/専門卒:月給18.5万円~

【モデル月給】
259,035円
(大学卒、時間外勤務手当月30時間で計算した場合)
※別途交通費支給


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 546万円(5年目/賞与2回)

【年収例2】 565万円(6年目/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 入社後6カ月 試用期間中でも条件変わらず。
※試用期間中は外部研修もございます。

受動喫煙対策

【対策内容】
喫煙場所あり

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙可能室設置

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

昇給も賞与もあなたの頑張り次第で金額も変動しますので、頑張った分、お給料もボーナスもしっかり増えていきますよ。

諸手当

・通勤手当(10万円まで支給)
・役職手当
・時間外手当
・住宅手当(2等級以下で自ら賃貸契約をしている社員には毎月2万円支給)
・リモート勤務手当(6,500円/月)
・食事補助(7,500円分の電子マネー支給)、保育手当

福利厚生

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・引越し支援金(入社の際、上限20万円まで引っ越し業者使用費用支給)
・健康増進施設利用補助(上限月5,000円)など
・教育制度:自己啓発支援(資格取得支援、報奨金)
・ウォーターサーバー・コーヒーマシンは利用無料
・奨学金支援制度(社内規定あり)
・退職金制度
※入社後、加入条件を満たした場合に中退共へ加入します。

保険は関東ITソフトウエア健康保険組合に加盟しています。
・健康診断
・健保会館付属施設
・保養施設
・スポーツ・アスレチック施設・契約ゴルフ場など

★デジタルトランスコミュニケーションズの得意分野は★

当社の特化技術はEDI(電子データ交換)です。
ネットワーク・インフラ分野と同様、「空気みたいなものだ」とよく言われています。
毎日当たり前のように企業間・システム間でデータがやりとりされていますが、
ある日突然この流れが止まることにより、企業にとって大きな打撃を受けることとなります。
また、昨今のEDIでは、多種多様な形でやりとりがされています。

そのような中で私達は、今後もより空気に近い環境作りを目指すと同時に、
これから新たに生まれる形式に捉われることなく、お客様と接して行きたいと思っております。私達に扱えないデータはありません。

★当社の強み/高い技術力と開発力には自信があります★

今年で設立18年目を迎えた当社は、特化技術と開発力が評価され「富士通のコアパートナー※」に選ばれました。パートナー会社は約3,000社ありますが、その中で「コアパートナー」と呼べる会社は200社。さらに『富士通コアパートナー連絡会』において、コアパートナーの中でもわずか5社にしか与えられない『プロジェクト貢献賞』や、1社にしか与えられない『品質特別賞』という名誉ある賞を受賞しています。

ですから非常に経営基盤は安定しています。そんな環境があるからこそ、希望すればどんどん上流工程にも携わっていけるのです。

※富士通コアパートナーとは、富士通株式会社および富士通グループ企業がビジネスにおいて主要なパートナー企業を「コアパートナー」と認定しているもの。当社は2011年から毎年認定を受けています。

取引企業

株式会社味の素コミュニケーションズ/アマゾンデータサービスジャパン合同会社/伊藤忠テクノソリューションズ株式会社/SCSK株式会社/株式会社NTTロジスコ/金融庁/経済産業省/国土交通省/株式会社セイノー情報サービス/株式会社データ・アプリケーション/デル・テクノロジーズ株式会社/東京エレクトロンデバイス株式会社/日本ケロッグ合同会社/日本通運株式会社/日本郵便株式会社/株式会社野村総合研究所/バンド―化学株式会社/PwCコンサルティング合同会社/富士通株式会社/株式会社富士通ゼネラル/防衛省/ミズノ株式会社/メルセデス・ベンツ・ファイナンス株式会社/株式会社ヨドバシカメラ

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

将来のコアとなる人材を、今からじっくり育成していきたいという思いがあります。

一からしっかりと研修を行いますので、未経験者大歓迎です。文系、理系も問いません。当社には文系出身も4割ほどいて、そのコミュニケーション力を活かしてプロジェクトの中心となって活躍してくれています。

人との対話が得意な方、コミュニケーション力を活かして仕事がしたい方、技術はしっかり私たちが教えますのでご安心ください。

選考のポイント

書類ではその人のことはわかりません。まずは会って、お話したいと思います。コミュニケーション力を重視しますが、それほど難しいことは求めていません。面接なので緊張するとは思いますが、普通に会話のキャッチボールができれば大丈夫です。

なお、「明るさ」や「真面目さ」を持った社員も多いため、そういった部分にも共感頂ける方は大歓迎です。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/ITエンジニア/社歴:7年
前職:新卒入社

この会社を選んだ決め手はなんですか?

大学で「プロジェクトマネジメント」の講義を聞き、「面白そう!」とITに興味を持ったんです。IT知識なんてゼロの文系で、パソコンもレポートを書くのに使う程度だったんですが、就活はIT企業を中心に探しました。

当社は年功序列ではなく、その人の実力を評価してくれる制度に惹かれました。大企業より当社のような中小企業の方が、そういう体制が整っている、と思ったんです。
また人事の方もフランクで、気軽に話せたのも好印象でしたね。役員面接でも私の話を熱心に聞いてくれて、「この会社、いいな!」と感じました。

実際、当社は気さくな人が多いですよ。私は今、社内でシステムの保守に携わっているのですが、オフィス内にバーがあって、金曜日はそこで飲みながら話すんです(笑)。困ったことやわからないことも聞きやすいですよ!

文系の人も、もしITに興味があるなら、ぜひ当社を視野に入れてみてくださいね。

続きを見る
先輩の顔写真
Hさん/ITエンジニア/社歴:2年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

もともとITエンジニアに興味を持っていたこと、社員の方々の人柄が良かったことが入社理由です。大学時代、私は福祉を専攻していました。しかし、小学生の頃からプログラミングに興味を抱きはじめ、パソコンに触れていたこともあり、就職活動ではITと福祉に絞って企業選びを行っていました。

そんな中、合同説明会でデジタルトランスコミュニケーションズと出会ったことをきっかけに、当社のインターンシップに参加しました。その際、社員の方の人柄や社内の雰囲気が非常に良く、「ここは自分の肌に合っている!」と感じたことを覚えています。居心地良さそうな環境で、やりたい仕事に就ける。そう思ったことが入社の決め手です。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です!実際、私は文系出身です。趣味で少しかじっていたとはいえ、本腰を入れて勉強したことがなかったため、IT技術を習得できるか不安な部分もありました。しかし、入社後は3ヶ月間の研修があります。IT技術を基礎から学ぶことができ、入社前に感じていた不安はいつしかなくなっていました。研修の成果をアウトプットする一環で、同期と試行錯誤しながらWebサイトをつくりあげたことは良い思い出ですね。また、実務がスタートしてからもメンターが教育を担当してくれます。若年層の採用に力を入れているからこそ、新入社員をイチから育てる風土が根付いていますので、安心して飛び込んできていただきたいです!

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

社員同士の距離が近いことが当社のいいところです。新入社員研修が終わり、配属先が決まってから私は本社に出社していたのですが、しばらく経つとリモートワークがメインの働き方に移行しました。1年目の9月には週の大半が在宅勤務でした。皆さんの中にはリモートワークがしたい方も多いかと思います。しかし、一方で「孤立しないだろうか…」という不安も感じているのではないでしょうか。私自身、そんな不安を感じたことがありません。何かあればチャットで相談するとレスをしてくれますし、テキストでのやり取りが難しい場合はweb会議を立ち上げてくれて、丁寧にアドバイスをくれます。進捗を確認し合うミーティングでは、雑談を交えながらフランクに会話をすることもできています。このように面倒見の良くて、気さくに接することができるメンバーが多い点が当社の魅力です。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

良い仕事をするには、私生活も充実させる必要があるというのが、当社の考え方。ですから「極力、残業をするな」と指導しています。実際、水曜日は「ノー残業デー」にしており、会社全体でみると月の平均残業時間は10時間程度です。<br><br>有給休暇の消化率は70%以上。G.Wや夏休みに穴埋めとして有給休暇を利用して、9連休をとってる人も多いですよ。また毎月、1日ずつ分けて計画的に取る人もいます。<br><br>実は、当社は都の推進する『TOKYO働き方改革宣言企業』に名乗りを上げています。その申請にあたり、「誕生日休暇」「有給休暇の計画的付与」「勤続5年ごとのリフレッシュ休暇」「在宅勤務」「テレワーク」の5つを導入しました。<br><br>ますます整っていく「ホワイト」な環境に、乞うご期待です!

福利厚生が自慢

社内にはウォーターサーバー・コーヒーマシンが置かれ、もちろん飲み放題。<br><br>そればかりか、オフィス内になんとお酒が並んだバーカウンターが!ここでは終業後に無料でお酒が飲めちゃいます。ほかにもダーツマシーンやキッチン、4Kのテレビがあったり、PlayStation4のVRゲーム機まで完備。なかなかこれほど充実している福利厚生はないと、自負しています!<br><br>当社は『関東ITソフトウエア健康保険組合』に加盟しているため、テーマパークや全国の保養施設、スポーツ・アスレチック施設、契約ゴルフ場なども格安で利用できます。<br><br>また一人暮らしの若手社員には、2万円の「住宅手当」を支給。<br>そのほか、奨学金支援制度を通して、社員の奨学金返済支援も行っており、長く安心して働き続けられる制度も整っています!

頑張りをしっかり評価

社長との距離の近さは、当社の大きな特徴のひとつ。<br><br>社長も現役のエンジニアですので、あまり社員との垣根はありません。若手の新人でも一緒に仕事をしたり、食事に誘われることもしょっちゅうです。人によっては毎週のように社長と飲みに行ってますよ(笑)。<br>距離が近いからこそ、頑張りが評価されやすいのです!<br><br>また、よく社長からプレゼントを贈られるのも、当社ならではの文化です。設立記念日には、毎年全社員に、タブレットや折畳み高級傘、googleホームミニなどのプレゼントが配られます。懇親会のイベントの景品などでも、Amazon商品券1万円分やAppleウォッチ、ゲーム機など豪華景品が。年を追うごとに高級になってきていますね(笑)。<br><br>ちなみに、こうしたイベントなどは有志の社員による「イベント委員会」が企画しています。

ギャラリー

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

デジタルトランスコミュニケーションズ株式会社

設立

2007年(平成19年)4月9日

代表者

代表取締役 元起 一(もとき はじめ)

従業員数

86名(2024年4月現在)

資本金

1,000万円

売上高

14億9,099万円(2024年3月現在)

本社所在地

本社 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町16-1タナベビル6F
TEL:03-5155-6260

事業所

札幌支社 〒 004-0042 札幌市厚別区大谷地西5丁目2-5 パスウェイ677弐番館1F
TEL:011-826-6800 FAX:011-826-6828

事業内容

コンピュータソフトウェアの開発及び販売
コンピュータによる情報処理並びにその情報提供
コンピュータ及びその周辺機器の販売
コンピュータの関連備品の販売
労働者派遣業務
上記に付帯する一切の業務

〇具体的には4つのソリューション事業部で構成!

◆エンタープライズ・ビジネスイノベーション事業
・システムのご提案、導入構築
・Web業務アプリケーションのご提案、開発

◆EDI/EAI事業
・ネットワーク/サーバ運用・監視(システムの最適化/レスポンス改善)
・サイト監視

◆ICTソリューション事業
・流通、製造業種対応システムの設計開発~導入~運用保守
・システムの設計開発~導入~運用保守

◆ビジネスインフラソリューション事業
・ネットワーク/サーバ環境設計/構築(要件定義・環境設計・運用設計)
・特化したテクノロジーとASPの提供・保守・運用

会社ホームページ

https://www.dtcom.jp/index.html

採用サイト

https://engage.dtcom.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】4月1日入社/富士通コアパートナー≪社内案件多数≫/新卒同様の研修で大切に育てます

  • デジタルトランスコミュニケーションズ株式会社
  • 募集終了