最終更新日
2024/09/04(水)
掲載終了日
2024/10/17(木)

募集終了

【システムエンジニア】≪カジュアル面談実施≫自治体のシステム開発の上流工程から携われる/未経験歓迎

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
業種
ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理 /通信関連
職種
エンジニア(SE)
勤務地
福岡県
この求人の概要
  • 【安定性◎】自治体プロジェクト多数/上流工程から携われる
  • 【研修充実◎】未経験からでもエンジニアデビューを目指せます!
  • 【風通しの良い社風】プライベートでの交流や福利厚生も充実

企業からのメッセージ

【富士通コアパートナー企業】≪応募者全員面談≫自治体特化でDX等のシステムソリューションを提供!

自治体特化でソフトウェア開発を手掛ける当社は設立以来、一貫して自治体向けシステムの開発、保守運用、アフターサポートを行ってきました。
近年では、デジタル庁の設立に伴い、自治体でもDX化が進み、IT技術を駆使したシステム化や効率化が盛んに行われています。

皆さんも、市役所に行って、住民票発行の手続きを行ったり、マイナンバー関連の手続きをしたことがあるかもしれませんね。

こういった住民情報システム(税/戸籍/年金/健康保険/住民記録)を手掛けているのが、私たち大東システムエンジニアリング。実は、皆さんの身近なところで私たちが手掛けるシステムが活躍しているんです。

そんな当社の強みは、なんといっても「安定性」です。自治体が無くならない限り仕事がなくなることはありません。

今回の募集はシステムエンジニア!今回の募集でご入社された皆さんは、システムエンジニアとしてプロジェクトチームに参画していただきます。
エンジニアのキャリアステップとして主流なのは、テストや保守運用など下流工程から徐々に上流工程に携わっていくというもの。人によってはこのような上流工程に関わるまでに数年を要します。しかし、当社はお客様からチーム単位でプロジェクトをお任せいただいていることもあり、上流工程といわれる要件定義や設計、開発といった業務にも触れていただくことができます。先輩や上司と一緒にITについて学びながら、業務を進めることができますよ!

先輩も上司も「元」未経験。だからこそ皆さんのこと、よくわかります。当社では未経験入社の社員が大勢在籍しています。もちろん、皆さんの上司や先輩社員の多くが未経験入社です。未経験だからこそ、皆さんがつまずきやすいポイントをよく理解しています。
入社後はOJT研修を通して、イチから丁寧に教えていきます。「IT業界デビューしたいけど、やっていけるかな?」という人も安心してください!その気持ち、よくわかるんです。風通しの良い環境でエンジニアとしてのキャリアを当社で築いていきませんか?

まずはカジュアル面談でお話ししませんか?当社では選考前にカジュアル面談を実施していますので、ここまで読んで、少しでも当社に興味がわいた方はぜひ一度ご参加ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】社会人未経験者もOK/社会インフラを支える仕事がしたい方、大歓迎です!
【必須条件】
高卒以上

【こんな方にオススメ!】
・コミュニケーションが好きな方
・チームで何かを成し遂げるのが得意な方
・自分の意見やアイデアを発信できる方

勤務地

福岡市
株式会社大東システムエンジニアリング 福岡オフィス
福岡県福岡市中央区天神3丁目5番22号 OAK VILLA 天神プラストロワ8階

【アクセス】
福岡市地下鉄空港線天神駅 西1出口 徒歩3分
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅 中央出口 徒歩8分

勤務時間

9:00~18:00(休憩1時間、実労働時間8時間)

休日・休暇

【年間休日122日以上】
完全週休2日制(土曜日・日曜日)
祝日
年末年始休暇
年次有給休暇
慶弔休暇
夏季休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
妻の出産日休暇
特別休暇(例:コロナワクチン接種休暇)

★育休・産休取得実績あり。
複数回取得している方や子育てしながら活躍している社員もいます。

給与

初年度想定年収:260~680万円

月給19万円~48万円
※年齢・能力・経験・前給を考慮の上、決定


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 430万円/30歳・入社2年(月給24万円+賞与+諸手当)

【年収例2】 515万円/28歳・入社4年(月給24万円+賞与+諸手当)

【年収例3】 600万円/主任・31歳・入社6年(月給26万円+賞与+諸手当)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

家族手当
資格手当
通勤手当(月5万円まで)
役付手当
住宅手当(対象者のみ)
赴任手当(対象者のみ)
残業手当
通信手当

福利厚生

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・中小企業退職金共済
・健康保険組合

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

事業の拡大に伴い、当社の自治体向けのシステム開発事業を担いつつ会社の次世代を支える人材を育成するため、Re就活で新たな募集を行う運びとなりました。今後も増加が予想される新規プロジェクトに参画し、新しい風を吹き込んでくれるようなRe就活世代の皆さんをお待ちしています。業界未経験の方でも問題ありません。皆さんのこれまで培ってきた経験を活かし、当社とともに成長していただけるような方を募集しています。

選考のポイント

業務はチームで協力して行いますので、コミュニケーション能力を求められるタイミングが多くあります。そのため、質疑応答や会話のキャッチボールを通して、意思疎通が問題なくできるか確認しています。緊張して上手く言葉が出なくても問題ありませんので、皆さんが持つ想いやこれまでの経験をじっくりお話しください!また今回の募集ではご希望の方とWEBカジュアル面談も実施していますので、奮ってご応募ください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/システムエンジニア/社歴:2年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

風通しの良い環境に惹かれ、入社を決めました。
大学の授業でプログラミングをしたことをきっかけにシステムエンジニアに興味を持ち、当社のインターンに参加することに。インターンでは、社員同士の和気あいあいとした雰囲気がうかがえ、「こんな環境で働けたらいいな」と思い、選考に進むことに。座談会や面接を通し、当社の様々な社員と交流する中で、会社全体の風通しの良さを感じました。そんな会社全体の雰囲気に惹かれ入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は自治体向けシステムの運用保守を担当しています。5名体制のチームに所属し、日々連携を取りながら業務を行っています。私と同世代の社員も多く非常に話しやすい環境なので、分からないことがあればすぐに質問や相談をすることができます。
その他にも、お客様からのお電話の対応や事務業務など、業務内容は多岐にわたります。
業務の中で、稼働しているシステムの仕様調査を行うこともあり、仕様書の作成がうまくいき、お客様が求めているものを提出できたときはやりがいを感じます。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

とにかく社員同士の仲が良いところです!
私は趣味で太鼓をやっているのですが、お祭りで太鼓を叩くことを伝えたらチームの皆が見に来てくれました。少し恥ずかしかったですが、とても嬉しかったです(笑)。
また、社員旅行では皆で沖縄に行くなど、仕事以外の時間も楽しく共有することが多く、非常に風通しの良い環境だと感じます。まさに入社前に感じた和気あいあいとした雰囲気で日々働けているので楽しいです。

続きを見る
先輩の顔写真
Iさん/システムエンジニア/社歴:4年目
前職:SEメンター

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職ではSEメンターとして、エンジニアに対して技術的なサポートやキャリアに関するアドバイスを行っていました。大勢のエンジニアと話をする中で、自分自身もシステムエンジニアとして活躍したいと思うようになりました。前職は規模の大きな企業だったこともあり、縦割りの会社ではなく、もっとフランクな雰囲気の職場で働きたいと思い、転職を決意。様々な企業の面接を受ける中で、当社に出会いました。面接を担当してくれた社員の雰囲気がとても良く、社員同士の会話も明るくフランクだったため、当社であれば自分の働きやすい環境で、エンジニアとしてのキャリアを歩むことができると思い、入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、エンジニア業務とリーダー業務の二つを行っています。
エンジニア業務では、現在稼働するシステムの保守業務や、お客様との打ち合わせに向けた仕様調査、データ修正を主に行っています。
リーダー業務では、業務の割り振りや、メンバーからの相談に乗ったり、場合に応じてフォローを行ったりなどチーム全体の管理・マネジメントを行っています。
どちらの業務でも重要になってくるのは、コミュニケーション能力です。リスクヘッジの意味合いも込めて、業務に支障が出ていないか、認識の齟齬が生じていないかなどを回避するために、積極的にコミュニケーションをとるようにしています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です!
当社は非常に風通しが良く、縦横のつながりが強固です。仕事やプライベートを問わず、コミュニケーションが盛んに行われるほど社員同士の仲が良いため、分からないことがあればすぐに相談できます。また、社員からも声掛けをするなど、フォロー体制は整っていますので、エンジニアのスタートを切るには絶好の環境だと思いますよ!
特に、コミュニケーションをとることが好きな方は、それを活かしてぐんぐんと成長を目指せます。

続きを見る
先輩の顔写真
Yさん/社歴:2年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

私はもともとものづくりに興味があり、その中でも幅広い業界に貢献できるIT業界で働きたいと考え、就職活動を行いました。
そんな中当社の座談会に参加し、会社の雰囲気が良かったこと、未経験から入社した先輩が大勢在籍しているというところに惹かれました。くわえて、当社の説明が他社に比べて非常に分かりやすく、未経験入社を志す私たちに寄り添っていくれているところに感銘を受けました。
これらを踏まえて、「未経験の私でも当社であれば活躍できそう」と感じたことが最終的な入社の決め手となりました。

一日のスケジュールを教えてください。

9:00メールチェック、業務内容の確認、スケジューリング10:00システム改修11:00要件定義書の作成12:00 休憩13:00プロジェクト昼会13:30要件定義書の作成15:00OJTを担当している後輩社員の進捗確認18:00本日の進捗報告

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

社員同士の距離が近く、和気あいあいとした雰囲気で仕事に取り組むことができるところです。やってみたい事や業務の中で感じた改善案など、気軽に提案することができます。手を挙げれば任せてもらえる環境です。
社内全体でコミュニケーションが盛んで、社内レクリエーションをはじめとした行事への参加率も高いです。仕事、プライベートを問わず仲良く付き合える仲間がいることが仕事のモチベーションにもつながっていますね。
その他にも、資格を取得すると、一時金ではなく毎月給与に上乗せされて支給される資格手当をもらえるため、スキルアップのモチベーションにもつながっています。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では評価制度の整備に注力し、皆さんの頑張りを余すことなく評価できる体制を整えています。その取り組みの一環として、半年に1回の頻度で面談を行い、評価を行っています。自己評価をもとに上司との面談を行いますので、自身が頑張ったことをアピールするチャンスでもあります。また、評価自体も頑張りを各分野に分けて数値化することによって定量化しています。生産性や品質、スキルや当社利益への貢献、目標に対する達成度など多角的に皆さんを評価しています。さらに、スキルや年次に応じて評価に比重を設けているため、皆さんの成長に応じて適切な評価を行えるような体制が整っています。

福利厚生が自慢

当社では、20代~30代のRe就活世代の社員が大勢活躍しています。そのため風通しが良く、プライベートでの交流も盛んです。そのため任意参加で実施している社員旅行の参加率も高く、前回は8割以上の社員が参加し、沖縄を観光しました。自己負担額は0円で旅行に行けるので、非常に人気な制度となっています。<br>くわえて、住宅手当では月20,000円を支給、通信手当では携帯電話の通話料金を一部当社が負担しています。また、資格手当は1資格につき3000円を毎月支給しているなど、頑張りに還元し、暮らしを充実させるような体制を整えています。<br>その他にも保養所やスポーツクラブの利用が可能で、仕事以外の時間を充実させることができますよ。

専門性・スキルが身につく

当社では、3ヵ月~6ヵ月をかけて「未経験から」エンジニアとしてひとり立ちができるような研修制度を用意しています。ひとり立ち後も、社員の経験やスキルに応じた外部研修を提案するなど、継続的なフォローを実施しているのが当社の特徴です。<br>また、当社では社員一人ひとりのキャリアプランに沿ったプロジェクトを選定しています。一つのプロジェクトに長く参画し、専門性を高める方もいれば、様々なプロジェクトを経験して幅広い知識を身につける方もいます。その方に合った配属を心掛けていますので、皆さんの希望に沿ったキャリアを描くことができますよ。<br>基本情報技術者をはじめとしたITに関する資格や知識はもちろん、法律に関する知識なども身につけることができ、市場価値の高いエンジニアとして活躍することができます。

ギャラリー

企業情報

株式会社大東システムエンジニアリング

設立

1982(昭和57)年9月20日

代表者

代表取締役 行木勝彦

従業員数

74名(令和6年8月現在)正社員74名(男40名・女34名)
平均年齢30.3歳

資本金

1000万円

売上高

784,825千円(令和6年6月期)

本社所在地

千葉市美浜区中瀬1-6 エム・ベイポイント幕張5階 

事業所

【福岡オフィス】福岡県福岡市中央区天神3丁目5番22号 OAK VILLA 天神プラストロワ 8階

事業内容

自治体向けアプリケーションの開発・運用・保守・サポートを中心に行っています。(住民ポータル・施設予約等の住民向けソリューション、住民記録・税務情報・国民健康保険・国民年金・戸籍・証明書交付等の住民情報ソリューション、文書管理・人事給与・グループウェア等の内部情報ソリューションなど) ◆富士通グループコアパートナー◆「次世代育成支援対策推進法」認定◆千葉県“社員いきいき!元気な会社宣言”企業

ホームページ

https://www.daitoh-se.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【システムエンジニア】≪カジュアル面談実施≫自治体のシステム開発の上流工程から携われる/未経験歓迎

  • 株式会社大東システムエンジニアリング
  • 募集終了