最終更新日
2024/10/07(月)
掲載終了日
2024/12/19(木)

募集終了

【メカニック(整備)】車好き必見!車の購入から車検、修理、パーツ販売・交換まで幅広い知識が身につく!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
人材ビジネス(求人広告・紹介・派遣)/専門商社(自動車・輸送機器)/ソフトウェア・情報処理
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
神奈川県
この求人の概要
  • 応募者全員カジュアル面談実施中!書類選考なし/志望動機不要
  • 住宅手当・家族手当・懇親会手当/産休復帰率100%
  • 残業時間・1日平均1時間/有給取得率80%/転勤なし

企業からのメッセージ

神奈川県密着!快適なカーライフを支えるメカニックとして、未経験から手に職をつけませんか?

プラストリーホールディングスとは?快適なカーライフを支える「モビリティー事業」、人財×ITをテーマにした「HRテック事業」、教育に特化した「エデュケーション事業」など、神奈川県を中心に様々な事業を展開している当社。「チームドリブンで感動をつくる」というミッションのもと、新規事業にも積極的にチャレンジしています。その結果、2023年には売上高79億円と業績も右肩上がりで成長中!また2021年6月には新社屋が完成し、今後も継続的に事業を拡大していくため、Re就活にて新たな仲間の募集を行う運びとなりました。

車好き必見!今回募集するのはメカニック(整備)職。お客様からお預かりした車を点検・修理し、安全性を保つ仕事です。
様々なメーカー・車種の整備に携わることができるため、「車を触るのが好き!」「色々な車の知識を身につけたい!」という向上心を持った方にはピッタリの環境です。
また、「ボンネットを開けたことがない…」という未経験の方もご安心を!
入社後はOJTを通じて先輩社員が皆さんの業務をしっかりサポート!分からないこともいつでも質問することができます。
業務で身につけた知識を活かして、整備士資格を取得することもできますよ。
未経験から、車に関する専門性を高め、手に職をつけませんか?

様々な研修制度をご用意!「人財がキラーコンテンツ」と代表が発言するほど、弊社では人材の育成に力を入れております。例えば、入社1年目から2年目の若手社員を対象に年に数回行う「J会(新入社員塾)」や「階層別外部研修」「新人ロープレ大会」「早朝勉強会」、また毎月の育成計画を振り返る「楽園プロジェクト」など、様々な研修制度を完備しています。これらの研修を通じて、社会人としての基礎を着実に身につけ、大きくステップアップすることができます。

福利厚生も充実!・住宅手当支給(入社3年目まで)
・一人暮らし支援制度
・家族手当、懇親会手当、サシ飲み手当
・車、パーツ、整備、車検、鈑金・塗装修理 社員割引制度
などなど、社員に長く働いてほしいと考えている当社では、働きやすい環境づくりに注力しています。

ここまで読んで少しでも当社に興味を持ってくださった皆さん、今回の募集では応募者の方全員と【Webカジュアル面談】も実施しておりますので、まずは気軽にお話しましょう!ぜひご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】社会人未経験者もOK

【こんな方はぜひ!】
・当社のミッション・バリューに共感いただける方
・神奈川県で腰を据えて長く働きたい方
・地域社会の発展に貢献していきたい方
・多彩なキャリアにチャレンジしたい方
・謙虚さを持ち、目の前の仕事に取り組める方
・仕事だけでなくプライベートの時間も大切にしたい方

勤務地

神奈川県 ★転居を伴う転勤なし!
【コバック大和店】
〒242-0024
神奈川県大和市福田7-39-13
(最寄り駅:小田急江ノ島線桜ヶ丘駅から徒歩10分)

【コバック厚木店】
〒243-0804
神奈川県厚木市関口411

【オイルチェンジカフェ相模原店】
〒252-0203
神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-11-5
(最寄り駅:JR横浜線「古淵駅」より徒歩12分)

【コバック座間店】
〒252-0004
神奈川県座間市東原4-3-15
(最寄り駅:相鉄線「さがみ野駅」より徒歩10分)

【コバック海老名店】
〒243-0425
神奈川県海老名市中野3-11-21
 
◎入社後、ご相談の上で店舗異動が発生する場合がございます。

勤務時間

8:30~18:00(休憩:90分)
実働8時間/1日

休日・休暇

年間休日110日(年末年始、GW休暇、夏季休暇 含む)
※その他:バースデー休暇、慶弔、有給、産休・育休あり
※繁忙期の2月と12月以外は完全週休二日制
※毎年1日~2日ずつ年間休日を増やしています。

給与

初年度想定年収:300~500万円

(月給)244,000円~
※固定残業代を含む


【固定残業代制】

(固定残業代42,000円含む)※固定残業代は30時間分42,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 【仮】500万円

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給 年1回(10月)
1年の評価に応じて基本給が昇給します。
360℃評価で、透明度が高い人事評価制度です。
一般職:定性評価60%、定量評価40%のため、成績も大切ですが、定性部分もしっかりと評価します。

(評価に応じた昇給例 ※一般職)
S評価:¥6,000
A評価:¥5,000
B評価:¥4,000
C評価:¥3,000~¥1,500
D評価:¥0

■定期賞与 年2回(7月・12月)
*いずれも会社実績・個人実績に応じます

諸手当

【月】役職手当、資格手当、家族手当、通勤手当、懇親会手当、サシ飲み手当   
【その他】引っ越し代補助、結婚・出産お祝い金、永年勤続手当(5年 \50,000、10年毎 \100,000)

(例)
■通勤手当:15,000円 / 月まで
■家族手当:扶養義務者に、以下の金額を支給
  1人目:10,000円 / 月・人、 2人目以降:5,000円 / 月・人
■住宅手当:15,000円 / 月 *3年目まで

福利厚生

■各種保険:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
■確定拠出年金制度
■車、パーツ、整備、車検、鈑金・塗装修理 社員割引制度
■iPhone支給
■住宅手当支給(入社3年目まで)*条件あり
■一人暮らし支援制度(不動産会社様との提携により、仲介手数料が半額になるほか優遇されたサービスが受けられます)
■選択制福利厚生制度(カフェテリアプラン)
ベネフィット・ステーションへ任意で加入できます。特定のフィットネスジム、レストラン、テーマパーク、宿泊施設などが割引になる会員制の福利厚生です。
■資格支援補助金制度
業務に関連する資格取得の費用、業務知識向上に向けて参加したいと考えた
有料の研修やセミナーなど、会社が全額負担いたします。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

快適なカーライフを支える「モビリティー事業」をはじめ、人財×ITをテーマにした「HRテック事業」、教育に特化した「エデュケーション事業」など、神奈川県を中心に様々な事業を展開している当社。2023年には売上高79億円と事業も年々右肩上がりで成長中です。そのためRe就活にて新たな仲間の募集を行う運びとなりました。皆さんのこれまで培ってきた経験を活かし、当社とともに成長していただけるような方を募集しています。

選考のポイント

当社が掲げる「ミッション・バリュー」への共感を、選考過程では特に重視しています。また、これまで「何に打ち込んできたのか」「当社に入社してどんなことがしたいか」といった将来の話まで、ざっくばらんにお話しください。緊張して言葉がスムーズに出てこなくても大丈夫ですので、皆さんの想いやこれまでの経験について、ゆっくりと話してください。当日はリラックスして自由にお話しできることを楽しみにしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Gさん/メカニック/社歴:7年目
転職時の年齢:20代  前職:スポーツインストラクター

入社理由を教えてください。

前職はジムのインストラクターとして働いており、インストラクターの業務の中には、ジムの機械を直す業務がありました。元々機械を直すことに興味はなかったのですが、ジムの機械を直していく中で機械を直すことに楽しさを感じるようになり、転職を考えました。
転職活動を行う際は、体を動かしながら機械に関われるような業種に絞って企業探しをしていました。その中でたまたま当社を見つけ、当社に興味を持ち、選考に進みました。
当社の選考を進む中で、新しく挑戦する環境が整っていることや社員の方々が優しかったことに惹かれ、入社を決意しました。また、面接の際に車の整備に関して丁寧にお話いただけたことや私に対して優しい気遣いをいただけたことに安心感を得ることができたのも、入社を決意できた理由の一つです。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はメカニックとして、車検整備やオイル交換などの軽整備をメインに業務に取り組んでいます。軽整備には一人で取り組んでいるのですが、エンジンを下ろしたりするような重い部品を扱う際は、周りの方と協力しながら業務に取り組んでいます。そのため、一人で重い部品を運ぶといったことは基本的にはないので、女性の私でも無理せず働けているなと実感しています。
入社当初は、オイル交換や車両の点検といった簡単な業務から始め、徐々に車検整備などの業務に取り組むようになりました。最初は、たくさんある部品の名前や整備の手順など覚えることも多かったですが、周りの方のサポートや復習しながら業務に取り組むことで、徐々に整備の知識がついていきました。
整備をする中では試行錯誤することもありますが、それを乗り越えて車両の修理が完了した時、私はこの仕事をやっていてよかったと大きなやりがいを感じますね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

社員の方々の人柄が良いことです!
メカニックと聞くと、職人気質な方が多いイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、当社の社員の方々は優しく気さくに話しかけてくれる方が多いです。そのため、仕事中や休憩時間に周りの方々とお話する機会も多く、楽しみながら業務に取り組むことができています。また、先輩方は車に関する豊富な知識を持っている方が多いです。整備の知識や板金の知識、販売の知識など、車に関する豊富な知識を持っている方が多いため、私自身新しい発見をすることが多いです。そのため、相談をするとすぐに具体的なアドバイスを貰うことができるため、普段から勉強をする機会が多いのも、実際に働いてみてわかった当社の魅力の一つですね。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/メカニック/社歴:1年目
転職時の年齢:22歳  前職:塗装業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職では塗装業として働いていましたが、職場内の人間関係が悪く、職場環境があまり良くないと感じていました。また、小規模の会社であることや給料面などを踏まえ、働いていて未来が見えないと考え転職を決意しました。
転職活動時は、幼少期から両親の影響で自動車が好きだったことや元々自動車整備の専門学校に通っていたことから、自動車整備が行える企業に絞って転職活動をしていました。また、前職での経験から、働く環境も大事にしたいと考え、働く環境も重視していました。その中で、当社に出会いました。
当社について調べる中で、当社は自宅から近く通いやすい点や工場が綺麗であること、自身と年齢が近い方が多いということを知り、入社を決意しました。

一日のスケジュールを教えてください。

8:30 出社・朝礼1日の業務内容・注意点を確認します。
9:00 開店11:30 車両の整備一人で業務を進めることも多いですが、チームのメンバーと協力して1台の車を担当することも。車種や納期によってまちまちです。
12:30 昼食13:30 車両の整備・お客様対応お客様と修理について打ち合わせを行うことも。予見される故障を説明し、整備内容の変更をご提案することも大切です。
17:30 閉店業務・翌日の準備18:00 退社

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

お客様から直接「ありがとう」の声をいただけることですかね。
自動車整備の業務は、車両の点検や診断、整備がありますが、その中でお客様に直接車両の状態を説明し、今後の流れをご案内する業務もあります。お客様に直接説明するうえでは、車両の状態を詳細に理解する必要があります。また、車両の状態をお客様に説明する際には、専門用語を使い過ぎず、分かりやすいように説明する必要もあります。このように、自動車整備はお客様と関わりながら取り組む業務であるため、様々な工夫が必要です。業務に取り組む中で大変なこともありますが、それらを乗り越えてお客様から実際に「ありがとう」の声をいただけた時のやりがいは格別ですね。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/メカニック/社歴:5年目
転職時の年齢:34歳  前職:板金塗装

この会社を選んだ決め手はなんですか?

私は入社以前から元々、自動車整備をするうえでは神奈川県で最も実力のある技術者になりたいという思いがありました。それにくわえ、将来のライフプランを考えた時に安定した企業で働く必要があるとも考えていました。これらの背景から、次第に転職を考えるようになりました。
そして転職活動をする中で、現在の部長から当社のことを紹介していただき、お誘いを受けました。その際に部長から、当社の環境なら神奈川県で最も実力のある技術者になれることや私の実力が当社に必要であるといったお言葉をいただきました。また、従業員も年々増えていて上昇傾向があり、安定性もあるためライフプランを描きやすい会社ということを紹介していただきました。
転職活動時にこれらの経緯があり、当社の環境なら自身のやりたいことができると考え、当社への入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は板金塗装の業務をはじめ、板金塗装に関わる集客や生産の管理、人材育成マネジメントなどを行っています。このように現在は板金塗装を行いながらも、板金塗装を用いた会社運営の業務も行っているため、板金塗装に関わる幅広い知識やスキルを身につけることができているなと実感しています。
また私は人材育成マネジメントを行ううえでは、技術よりも人間力の成長を大事にしています。このように考えるようになった背景としては、私自身前職でも人材育成を行っていましたが、そこで人間力の育成にあまり力をいれず、謙虚さが欠けてしまうことがありました。確かに板金塗装を行ううえで技術力は重要ですが、その前に人間力が伴っていないと成長も限界が見えてしまいます。この経験から、私は人材育成を行ううえで人間力の育成に力を入れるようになりました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

全く問題ありません!未経験の方大歓迎です!
まず、当社は年齢・社歴問わずチャレンジしやすい環境が整っていて、失敗しても切り替えてどんどんチャレンジしようといった社風があります。失敗こそ成長できるチャンスと考えているため、未経験の方でも安心してスタートすることができる環境があります。
くわえて、Re就活世代や中途入社の方も多いため、未経験で中途入社の方でもすぐに馴染むことができますよ!社内のメンバー同士も仲が良く、仕事終わりに飲みにいったりしてる方々も多いですね。
また、外部研修などの研修もあるため未経験からでも学びやすい環境が整っています。外部研修では、最先端の技術などを学んでいただきます。そのため、未経験からのスタートでも技術力のある整備士に成長することができます。
このように、当社は未経験からでも十分に成長できる機会・環境が整っていますので、未経験の方もどうぞ気軽にご応募ください!

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

社員が安心して働き続けられるよう、当社では福利厚生に力を入れています。例えば、住宅手当を支給しており、経済的な負担を抑えながら働き続けることが可能です!また、当社は「ベネフィット・ステーション」という福利厚生サービスにも加入しています。エンタメ・グルメなどのサービスをお得に利用したり、リゾートホテルに格安で宿泊したりできるので、プライベートでご活用いただけます!<br><br>そのほか、フットサルや野球、ツーリングなどの運動部、年に1度会場を借りて従業員がチームに分かれて本気で戦う運動会など、社内イベントも多く開催されています。事業所ごとの飲み会や上司とのサシ飲み、サシランチの費用は会社負担ですので、社内のコミュニケーションも活発です。転職して最初の頃は慣れない環境で大変なこともあると思いますが、社員間の交流を通じて少しでも不安な気持ちを和らげていただけたらと思います。

教育制度・研修が充実

「未経験や中途からの入社で不安がある…」そんな気持ちをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね!ですが、当社へ入社する際はそのようなお気持ちは一切不要です!<br>当社は経験豊富な先輩からのOJT研修をはじめ、毎月行われる研修会やメンター制度など、皆さんが安心して働けるような教育制度・研修制度がたくさんあります!<br><br>メンター制度では、経験豊富な先輩がマンツーマンで支えてくれ、皆さんの疑問や相談に乗ってくれます。この他にもCDP面談と呼ばれる、月に一度上長と自身のキャリアについて話し合う機会が設けられる制度も導入しています。<br><br>また、当社はスキルマップを用いて皆さんの技術習得・資格取得を応援。整備士資格(1~3級)など、業務で身につけた知識を活かして国家資格を取得することも可能です。未経験からでも、安心して手に職をつけ、市場価値の高い人財へ成長できますよ。

頑張りをしっかり評価

当社では360℃評価で、透明度が高い人事評価制度を導入しています。1年の評価に応じて基本給が昇給し、チャンスは平等に与えられ、学歴による差はつけません。入社3年目でマネージャーに昇進した事例もあり、年齢や在籍年数に関係なく、活躍できる環境です。また売上などの数字の評価に加え、日々の仕事に対する姿勢などの「成果を出すためにプロセス」も重視して評価を行っています。年に1度の昇格試験である上申審査会や社内転職を通じて幅広いキャリアを描くこともできます。<br>

企業情報

プラストリーホールディングス株式会社

設立

創業:1990年
設立:2021年

代表者

代表取締役/村野 公紀

従業員数

225名(2023年9月現在)※グループ全体

資本金

5,170万円

売上高

79億1200万円(2023年9月期)
59億1300万円(2022年9月期)
57億800万円(2021年9月期)
53億2500万円(2020年9月期)
57億5300万円(2019年9月期)

本社所在地

〒242-0024 神奈川県大和市福田7-39-13

事業内容

モビリティ事業
HRテック事業
エデュケーション事業

会社ホームページ

https://plustory.co.jp/

採用サイト

https://recruit.plustory.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【メカニック(整備)】車好き必見!車の購入から車検、修理、パーツ販売・交換まで幅広い知識が身につく!

  • プラストリーホールディングス株式会社
  • 募集終了