最終更新日
2024/09/12(木)
掲載終了日
2024/10/15(火)

募集終了

【教習所指導員】「運転に自信がない」が強みに!?自動車教習所で免許取得の先生になりませんか/転勤なし

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
教育/サービス(その他)
職種
インストラクター
勤務地
静岡県
この求人の概要
  • 業界・業種・経験・学歴不問!社会人デビューも大歓迎!
  • 国家資格取得可能/資格支援制度(全額負担)あり/諸手当多数!
  • 平均年収500万円以上/男女問わずRe就活世代が活躍中!

企業からのメッセージ

県内No.1の入校者数!検定合格率94%以上の実績と手厚い指導で年間4,300名の免許取得をサポート

「人に教えることが好き」
「学校の先生になりたかった」
「運転免許を取りに行った時楽しかった!」

そんな方はぜひ、榛南自動車学校で教習所指導員としてのキャリアをスタートさせませんか?
榛南自動車学校って?創業から60年以上の歴史を持つ地域密着型の自働車学校です。2011年に合宿型の教習に力を入れ始め、急成長。普通車だけでなく、バスやフォークリフトなどの免許取得も可能です。豊富な合宿プランと検定合格率94%以上の実績、丁寧で親身な指導が口コミで広がり、現在県内No.1の入校者数を誇ります。今回はそんな当社で自動車の安全運転に必要な技能と知識を教える【教習所指導員】の募集です。
運転に自信がない人、それ"強み"です♪「運転が得意でなければ難しいのでは」と心配される方もいるかもしれません。しかし、実は運転に苦手意識のある方や運転経験が少ない方こそ、教習所指導員に向いている場合が多いのです!その理由は、生徒に寄り添った指導を行いやすいから。運転が苦手な生徒の気持ちに共感することができるので、生徒からの信頼を得やすいという"強み"に変わるんです。もちろん、運転が得意な方も大歓迎です!
安心の教育制度教習所で指導を行うためには、国家資格である「教習所指導員資格」が必要です。当社では、まず社内で2~3ヵ月間、しっかりと勉強と実技の運転練習を行います。その後、専門学校で学び、教習所指導員資格を取得していただきます。これらの費用はすべて当社が負担し、勉強もすべて業務時間内に行います。資格を取得すれば、お給料にも反映されます。一度で合格できなくても心配ありません。1年に3回受験の機会があるため、その中で合格できるように一緒に頑張りましょう♪
充実した手当と制度当社では、多くの手当制度を設けています。通勤手当や家族手当はもちろん、資格を取得すると、その成果がきちんとお給料に反映される資格手当もあります。県外から転居される方の新生活のサポートのために住居手当もご用意しています。また、転勤が無いので腰を据えて長く働ける点も特長です!

ここまで読んで少しでも当社に興味を持ってくださった皆さん、まずは気軽にお話しましょう!下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ぜひご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎!】学歴不問/運転に自信がなくても大丈夫!書類審査なし!

【必須条件】
普通自動車運転免許(AT可)

【こんな方にピッタリです!】
・人と話すことが好きな方
・丁寧な言葉遣いを心掛けられる方
・教えることが好きな方
・バイクや車に興味がある方

勤務地

静岡県 ★転勤なし!UIJターンも歓迎!

【はいなん自動車学校】
静岡県牧之原市細江1731

【静岡菊川自動車学校】
静岡県菊川市加茂2199-1

※マイカー通勤OK(駐車場完備)
※希望を考慮し、自宅からの通勤可能範囲内でいずれかに配属

勤務時間

<1カ月単位の変形労働時間制(週平均労働時間40時間)>
8:20~20:20のうち実働7時間50分

休日・休暇

週休2日制(シフト)
年末年始休暇
有給休暇(平均取得日数:12日※前年度実績)
慶弔休暇
産休育休制度

給与

初年度想定年収:350~500万円

月給22万円+諸手当
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 350万円/1年目

【年収例2】 420万円/3年目

【年収例3】 500万円/7年目

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

通勤手当
家族手当
時間外手当
職務手当(10,000円)
無事故手当(10,000円)
精勤手当(2,000円)
日曜手当(5,000円/回)
資格手当(1,000円/1車種)
役職手当(15,000~50,000円)
住居手当:30,000円/最大6カ月※県外者のみ

福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度
財形貯蓄
指導員・検定員資格取得支援(全額負担)
時短制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

2011年から合宿型の教習に力を入れ始め、県内一番の入校者数になるまで急成長を遂げた当社。入校者数は年間4,300名まで増加し、現在も伸び続けています。今後のさらなる事業の拡大を見据えた若手の人材育成は必要不可欠です。そのため、今回Re就活で新たな仲間を募集する運びとなりました。社会人デビューの方でも問題ありません。皆さんの培ってきた経験や新しい視点をぜひ活かしてください!

選考のポイント

当社では、学歴や職歴は一切問いません。運転が得意でなくても大丈夫です。当社が大切にしているのは「コミュニケーション能力」と「人柄」です。業務では生徒への指導が中心となりますので、質疑応答や会話を通じて「話の意図を汲み取ること」ができるかどうかも見ています。面接当日は緊張されるかもしれませんが、リラックスして臨んでいただけると幸いです。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

続きを見る

企業情報

株式会社榛南自動車学校

設立

1964年12月

代表者

代表取締役 水野 悦裕

従業員数

136名

資本金

1,500万円

本社所在地

〒421-0421
静岡県牧之原市細江1731

事業所

■グループ校
【静岡菊川自動車学校】
〒439-0031
静岡県菊川市加茂2199-1

事業内容

自動車教習所
■合宿免許
■通学免許
■フォークリフト・玉掛け・小型移動式クレーン・高所作業車講習

ホームページ

https://hainanjiko.co.jp/

採用サイト

https://recruit.hainanjiko.co.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/hainanjikou/?hl=ja

PRムービー

https://webseminar.jobtv.mynavi.jp/-site_media/media/content/12966/1/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【教習所指導員】「運転に自信がない」が強みに!?自動車教習所で免許取得の先生になりませんか/転勤なし

  • 株式会社榛南自動車学校
  • 募集終了