募集職種
フロントスタッフ
こちらは求人は【おもてなしの専門スキル磨きたい方】に特化した募集となっています。
幅広い仕事に挑戦してみたいという方はサービス系総合職の求人よりご応募ください。
▼サービス系総合職の応募はこちらから
https://re-katsu.jp/career/company/recruit/51172/
仕事内容
ホテルの顔としてフロント業務をお任せ!また来たいと思っていただけるようなサービスをお客様へ提供します
一言では言い表せないほど多彩なホテルの仕事。
まずは「ホテルの顔」としてフロントでのお客様対応を行いながら、ホテル運営に必要な知識を身につけていきます。
<主な業務内容>
・チェックイン・チェックアウトの手続き
・レストランにお越しになられたお客様へのサービス
・オープン前のレストランの準備
・宿泊予約管理
◆当社ならではの付加価値の提供
KANAYA RESORTSだからこそできる、お客様一人ひとりに合わせた付加価値の提供にも力を入れています。
例えば……
・記念日のサプライズのお手伝い
・小さなお子様がいるお客様のお食事の時間帯の調整
・年配のお客様のお部屋やレストラン席の配慮 など
こういった少しの工夫がお客様の印象や思い出に残るおもてなしとなり、外部からも高い評価をいただいています。
旅行サイトじゃらんのアワードでの表彰をはじめ、ミキハウスのウェルカムベビーのお宿にも当社グループホテルは選ばれています。
求める人材
既卒・第二新卒歓迎!職歴がない方、未経験の方も安心の充実したフォロー体制あり
【必須条件】
短大・専門・大学卒の方
◎大切なのは「お客様を喜ばせたい」という気持ち。その想いをカタチにできる環境が整っています。
◎未経験者大歓迎!「接客業未経験」という方も、安心してご応募ください。先輩スタッフがしっかりとイチからお教えします。
【こんな方は大歓迎!】※必須ではありません
■旅行、観光業に興味がある
■人から喜んでもらえる仕事がしたい
■お客様を笑顔にするサプライズを企画したい
■多彩な経験を積みたい
■日本有数の観光地で、美しい景色に囲まれながら働きたい
勤務地
栃木県、神奈川県、千葉県の各宿泊施設のいずれか <希望は最大限考慮します!>
【栃木県日光市】雄大な鬼怒川を臨む場所に位置する鬼怒川温泉街が勤務地!
■鬼怒川温泉ホテル
栃木県日光市鬼怒川温泉滝545
■鬼怒川金谷ホテル
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1394
【栃木県那須市】アウトドアスポットとしても人気の那須高原!
■THE KEY HIGHLAND NASU
栃木県那須郡那須町高久丙3243-342
【神奈川県】「美肌の湯」箱根の大涌谷温泉も楽しめる自然豊かな土地!
■KANAYA RESORT HAKONE
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251-16
【千葉県】アジア初・会員制ドライビングクラブ内の施設で最高のおもてなしを提供!
■THE MAGARIGAWA CLUB
千葉県南房総市富浦町大津字鍛冶屋澤1015
勤務時間
■シフト制
6:00~22:00の内実働8時間
※勤務施設、部署により異なります。
休日・休暇
■月8日以上(シフト制)年間休日105日
■年次有給休暇
■慶弔休暇 など
給与
初年度想定年収:300~450万円
月給:230,000円以上 ※一律諸手当54,004円を含む
一律諸手当:通勤手当、役職手当、プロジェクト手当、家族手当、資格手当(規程内)など
【固定残業代制】
(固定残業代28,996円含む)※固定残業代は20時間分28,996円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
320万(23歳/入社2年目)
【年収例2】
380万(25歳/入社5年目)
【年収例3】
480万(32歳/入社10年目)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
鬼怒川温泉ホテル:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
鬼怒川金谷ホテル:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
THE KEY HIGHLAND NASU:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
KANAYA RESORT HAKONE:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
THE MAGARIGAWA CLUB:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
鬼怒川温泉ホテル:喫煙専用室設置
鬼怒川金谷ホテル:喫煙専用室設置
THE KEY HIGHLAND NASU:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
KANAYA RESORT HAKONE:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
THE MAGARIGAWA CLUB:喫煙専用室設置
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
諸手当
■通勤手当
■役職手当
■プロジェクト手当
■資格手当(規程内)など
福利厚生
■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■財形貯蓄可能
■社員寮完備(男女別/月額1万500円)
■育児休業制度(取得実績あり)
■奨学金代理返還制度導入
◎寮生活なら『家賃1万500円+水道代一律2,160円+光熱費実費』と、1ヵ月あたり1万5,000円~2万円程度で生活できます!※地域差あり
KANAYA RESORTSが目指す、新たなフィールド
ホテル業界で挑戦を続ける私たちは、2012年以降6つの事業を展開してきました。
2012年に、ショコラトリーブランド「JOHN KANAYA」
2017年に、プライベートリゾート「KANAYA RESORT HAKONE」
2018年に、アクティビティ・リゾート「THE KEY HIGHLAND NASU」
2019年に、モダンジャパニーズレストラン「平河町かなや」
2022年に、カフェ・ギフトショップ「金谷菓子本舗」
2023年に、グループ初運営受託事業(宿泊施設)「THE MAGARIGAWA CLUB」
JOHN KANAYAの商品はバレンタインシーズンに百貨店に並ぶなど、皆さんも見かけたことがあるかもしれません。
「伝統とは革新の連続によりつくられる」
そう考える私たちは、ホテル事業に留まらず、レストラン事業や物販事業などで異なるコンセプトにも積極的にチャレンジしています。
将来のキャリアイメージ
まずは、配属先でフロント業務からスタート。
当社には「クロストレーニング」という短期の部署移動ができる制度があるので、入社後半年から1年程度で他部署を経験する方もいます。
《入社1年目》
入社後は1週間の研修で当社の価値観やビジネスマナー等の基本的なことを学び、本人の希望をふまえて各ホテルに仮配属になります。
配属先では、ブラザーシスター制度で先輩社員から丁寧に仕事を覚えていきます。
↓
《入社2年目》
仮配属期間を経て、2年目から本配属へ。
お客様対応以外に、後輩社員の教育係になることもあります。
↓
《入社3年目》
早ければ主任などに昇格をする人もいます。
各部署や拠点ごとに求められるスキルは多少異なりますが、スキル・人物面ともに他の社員のお手本になる人は年次に関わらずキャリアアップの機会があります。