最終更新日
2024/10/04(金)
掲載終了日
2024/12/12(木)

募集終了

【ルート営業】世界第4位のシェアを誇る半導体検査部品メーカー/2025年4月入社で新卒同様の研修を完備!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
半導体・電子・電気部品/設計・開発/精密機器・計測機器
職種
ルート営業
勤務地
神奈川県/兵庫県/熊本県
この求人の概要
  • 東証スタンダード上場企業!事業の安定性・成長性が強みです!
  • 年間休日121日/フレックス・リモートワーク勤務可能!
  • 住宅手当/扶養手当/社員持株会/男性の育休取得実績も!

企業からのメッセージ

2024年11月には熊本に新工場を増設予定!お客様は誰もが知る世界トップの半導体メーカーです!

スマートフォン・パソコンといった人々の生活に欠かせない製品から、今後の発展が期待される電気自動車(EV)、そして世界的なエネルギー不足に対応する新しい発電技術まで、今や多くの製品に半導体が搭載されています。日本電子材料は、そんな半導体の製造工程において、検査の際に必ず使用される「ある部品」の開発〜製造を一気通貫で手掛けている会社なんです!

日本電子材料とは? 日本電子材料は「プローブカード」と呼ばれる部品を製造しているメーカーです。プローブカードは、極細の針(プローブ)を半導体チップに当て、テスト機械から電流を流してチップの動作を確認する検査部品であり、半導体の製造工程においてまさに必要不可欠な存在と言えます。日本電子材料は1960年、テレビのブラウン管用部品の製造からスタートし、1970年に日本で初めてプローブカードの生産を開始しました。尼崎本社、三田工場、熊本事業所の3拠点体制で、プローブカードの新規開発から製造までを一気通貫で行っています。

技術要求の高い日本企業や、世界的に著名なグローバル企業など、多くの半導体メーカーを顧客に持ち、現在は世界トップクラスのシェアを持つ企業へと成長しました。今後もグローバルマーケットにおいてさらなる事業拡大を目指していきます。

最先端の業界で活躍できる!今回募集するのはルート営業職。国内・または海外の半導体メーカーのお客様に対して、半導体の検査部品である「プローブカード」の提案・販売をお任せします!入社後は新卒同様の研修を通じてイチから業務を学んでいただきますので、業界未経験の方も安心して成長できる環境です。 東証スタンダード上場という安定した基盤のもと、世界最先端の技術に触れながら、グローバル市場で活躍してみませんか?

充実の福利厚生も!・年間休日121日(土日祝休み)
・フレックス勤務制度、リモートワーク、時短勤務制度
・住宅手当(最大31,000円支給)
・扶養手当(配偶者 15,000円、第一子 10,000円、第二子以降 6,000円)
・産休・育休制度(男性社員の育休取得実績あり)
などなど、社員に長く働いてほしいと考えている当社では、働きやすい環境づくりに注力しています。

まずは気軽にお話しましょう!下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ぜひご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】社会人未経験者もOK/成長著しい半導体業界で、営業として成長していきたい方

【応募条件】
・高専・短大・大学・大学院を
 2022年3⽉以降に卒業(修了)した
 既卒者の⽅ または
 2025年3⽉卒業(修了)⾒込みの⽅
 
※上記以前卒業の方も応募可
→ただし、第二新卒採用枠とはなりません(入社日、研修、入社時補助などが異なります)

・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
※熊本事業所での勤務を希望される方のみ

【こんな方はぜひ!】
・世界トップクラスシェアを誇るメーカーで、自社製品の販売にチャレンジしたい方
・日本や世界トップクラスの半導体メーカーと、仕事を通じて関わってみたい方
・英語や中国語など、語学力を仕事で活かしていきたい方
・リモートワーク・フレックス・時短勤務など、ライフスタイルに合わせた働き方を実現したい方

勤務地

神奈川・兵庫・熊本
※第二新卒枠以外(2021年3月以前卒業)の方は熊本のみでの募集となります
◎本社
〒660-0805 兵庫県尼崎市西長洲町二丁目5番13号

◎東京営業所
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目13番13号 TPR新横浜ビル 8階

◎熊本事業所
〒861-1344 熊本県菊池市七城町蘇崎1396番5

勤務時間

(東京営業)
9:00~17:45
(上記以外)
8:30~17:15
実働8時間/1日
休憩45分(12:00~12:45)

★フレックス制度
標準労働時間1日8時間 コアタイム10:30~15:15

休日・休暇

★年間休日 121日
・土曜日、日曜日、祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇

給与

初年度想定年収:400~460万円

≪月給≫
院卒     243,000円~
大卒     229,000円~
高専・短大卒 209,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 【入社3年目・20代前半】(ボーナス2回、残業12H/月)約445万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙
屋外喫煙スペースあり

昇給・賞与

◎昇給 年1回(4月)
昇給評価を行い、能力アップを認められた場合に昇給。

◎賞与 年2回(6月・12月)
2023年度実績 基本額×5.2カ月分

諸手当

・通勤手当
自動車通勤:距離に応じてガソリン代を支給
公共交通機関通勤:定期券代を支給
・住宅手当
住宅ローン支払い、もしくは賃貸住宅家賃の金額に応じて支給(最大で31,000円)
・扶養手当
扶養親族(配偶者・子女)がいる場合に支給(配偶者 15,000円、第一子 10,000円、
第二子以降 6,000円)
・役付手当
管理的職位に就いている場合に支給
・単身赴任手当
単身赴任にて転勤した場合に支給
・勤務地手当
首都圏での勤務時に支給

福利厚生

【有給休暇】入社3ヵ月後11日付与
【社会保険】健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
【休暇制度】有給休暇、慶弔休暇、特別有給休暇、ヘルスケア休暇、産前産後休暇、介護休暇
【勤務制度】フレックス勤務制度、時短勤務制度(使用条件あり)
【社宅制度】通勤距離・時間が規定に該当する場合借上げ社宅に入居可
【家賃補助制度】自己賃貸・住宅ローンの借り入れに該当する場合に補助(月額 最大31,000円まで)
【資格取得支援制度】会社が推奨する資格を取得した場合に報奨金を支給(例:TOEIC、簿記検定...等)
【その他】社員持株会、財形貯蓄制度、社内クラブ

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

半導体の製造工程でデバイスの良否判定に用いられるプローブカード。当社は日本で初めてプローブカードの生産を開始し、現在では世界トップクラスのシェアを持つ企業へと成長しています。今後の半導体市場のさらなる拡大に向け、Re就活にて新たな仲間を募集する運びとなりました。新卒同様の研修を通じてイチから育成していきますので、業界未経験の方でもまったく問題ありません。奮ってご応募ください!

選考のポイント

私たちが大切にしているのは1人ひとりの個性やポテンシャルです。選考では「これまでどんな経験をされてきたのか?」「どんな価値観をお持ちなのか?」など、皆さんの『将来・これから』に繋がることをお話しできたらと思っています。当社の事業や社内の雰囲気などもお話したいと考えていますので、気になることがあれば何でも質問してくださいね。堅苦しい面接ではありませんので、リラックスして臨んでいただけると幸いです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Hさん/ルート営業職/社歴:3年目
前職:プラスチック容器メーカー/営業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職はプラスチック容器の製造メーカーに勤務し、主にBtoBの営業を行っていました。しかし、もともと英語を話すスキルを持っていたことから、語学力を活かせる仕事でキャリアアップをしたいと考え、転職活動を行いました。日本電子材料に興味を持った理由は語学力を活かしてグローバルに活躍できる環境があったから。半導体という成長著しい業界で営業として専門性が身につけられる点も魅力的でしたね。上場企業ということもあり、今後も安心して長く働けると考え、最終的に入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は海外の半導体メーカーのお客様に対して、半導体の検査部品である「プローブカード」の提案・販売を行っています。顧客とのコミュニケーションをはじめ、見積もり作成や社内調整、プロジェクトの進行管理、納品サポートなどが主な業務です。1年や半年に1回、1週間単位でアメリカ・中国に出張に行くこともあります。数億〜数十億といった大きな金額の案件を扱うことが多く、スケールの大きなプロジェクトに携われている点が仕事のやりがいにつながっていますね。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

アメリカにいるお客様と折衝することが多いので、時差の関係上、朝が一番忙しいですが、その分残業はほとんど発生しません。また残業する際は社内で承認を取る必要があるので、仕事終わりのプライベートの時間はしっかりと確保することができます。また私が勤務している熊本はご飯も美味しく、日照時間や温かい季節が長いので、外でのアクティビティも楽しみやすいです。住みやすさもバツグンなので、仕事とプライベートをバランスよく両立させることができています。

続きを見る
先輩の顔写真
Yさん/ルート営業職/社歴:5年目
前職:百貨店/アパレル営業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は百貨店に展開しているアパレル店舗にて売上管理や在庫管理などを担当していました。しかし業務の大半が社内にいる販売員さん向けのものだったこともあり、企業と企業をつなぐBtoBの営業にチャレンジしたいと考え、転職活動を行いました。日本電子材料に興味を持った理由は、成長著しい半導体業界で未経験から営業職として活躍できる環境があったから。半導体の検査部品を扱っていることもあり、品質管理も厳重で、営業職として大きく成長できると考え、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は主に東北から関東の半導体メーカーのお客様に対して、「プローブカード」の提案・販売を行っています。一人当たりの担当者数は6〜7社ほど。会社を代表して商談に来られるお客様がほとんどのため、動かす金額も大きく、自身の提案が受け入れられたときはとても嬉しいです。また自由にスケジュールを組むことができ、自由度の高い営業が可能です。東京・熊本間を挟んで打ち合わせすることも多いですが、出社することなく在宅でWEBを活用して打ち合わせすることもあります。フレックス勤務も可能ですので、自身のプライベートの予定に合わせて、柔軟に働くことができます。

一日のスケジュールを教えてください。

09:00~ 出社・メールチェック
09:30~ 打ち合わせ(社内)
10:30~ お客様先訪問
12:00~ お昼休憩
13:00~ お客様先訪問
16:00~ 帰社
16:15~ 商談内容をまとめて社内に情報共有
17:45〜 退社

続きを見る
先輩の顔写真
Uさん/技術職(メカ設計・開発)/社歴:2年目
前職:鉄鋼メーカー/自動車部品設計職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

もともとは愛知にある鉄鋼メーカーの自動車部品製造部署で設計を担当していました。しかし、出身が熊本ということもあり、地元熊本にて将来性のある業界で働きたいと考え、転職活動を行いました。日本電子材料に興味を持った理由は、半導体という成長著しい業界で世界トップシェアの製品の開発〜製造までを一気通貫で行っていたから。前職ではCADを使って業務を行っていたこともあり、その経験を活かして働ける点も魅力でしたね。熊本にも工場があり、地元で腰を据えて長く働ける環境もあったことから最終的に入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は技術開発室に所属し、プローブカードのセラミック基板の開発に携わっています。具体的には計測装置を使用して、セラミック基板の上に乗せる部品の精度の確認や、データ分析をもとに品質の差がないか調査を行っています。入社直後は半導体の知識もまったくなく不安に感じることもありましたが、各種研修やマンツーマンのOJTを通じて、しっかりと専門的な知識を身につけることができました。先輩方も非常に優しく、「困ったときは〇〇さんに聞いたらいいよ」と教えてくださったり、一緒に聞きに行ってくれたりと、サポート体制も非常に充実していたので、安心して業務に取り組むことができました。半導体の製造には当社のプローブカードが必要不可欠です。そのためその重要な部品の開発に携われている点が仕事のやりがいにつながっています。

一日のスケジュールを教えてください。

08:30 出社、メールチェック・今日の業務の確認
09:30 評価室で測定
12:00 お昼休憩
13:00 測定後のデータをまとめて資料作成
15:00 関係者にレビュー
17:15 退社

※装置の空きやデータのたまり具合でスケジュールが変更することがあります。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

休日に関しては土日休みの完全週休2日制で、年間休日は121日。フレックスタイム制度やリモートワーク制度を活用して柔軟に働くことができます。また平均残業時間も月10時間と短めで、ONとOFFのメリハリをつけて働くことが可能です。有給消化率は88%と有給休暇も取得しやすい環境ですので、趣味に時間を使ったり、友人や家族とゆっくり過ごしたりと、リフレッシュしていただくこともできます!<br><br>福利厚生に関しても最大31,000円の住宅手当や配偶者 15,000円、第一子 10,000円、第二子以降 6,000円といった扶養手当、社員持株会、財形貯蓄制度と様々な制度を完備。さらに子育てのための時短勤務は、子どもが小学3年生になるまで適用可能で、法定よりも長い期間となっています。育休取得も積極的に推進しており、2023年度は10名の男性社員が取得しました。新しい家族ができても安心です!

教育制度・研修が充実

入社後は新卒同様の研修を通じて、当社の事業理解を深めることからスタート!好きなときに無料で勉強できるオンライン教育システムも使用可能ですので、半導体の知識はもちろん、様々なビジネススキルを学ぶことができます。資格取得支援制度も完備しており、TOEIC、簿記検定など、会社が推奨する資格を取得した場合には報奨金も支給しています。<br><br>また当社では職務等級制度による昇給評価を行っています。新卒等級(2~3年)→一般→主任~係長(面接・筆記試験あり)→係長&#12316;課長代理(試験なし)→マネージャー・エキスパート(面接・試験有)とステップアップすることができます。20代で役職につく社員も在籍しており、在籍年数や年齢に関係なく活躍することが可能です。

専門性・スキルが身につく

営業職は国内の主要な半導体メーカーをはじめ、世界的に著名な半導体メーカーと直接折衝するポジションです!そのため半導体に関する知識はもちろん、お客様との「関係構築能力」や「課題を把握する力」「提案力」といったどのビジネスにおいても欠かせないスキルも身につけることが可能です。<br><br>また裁量権も大きく、基本的にスケジュールは自分自身で自由に決めることができます。異業種・異業界から転職して活躍している先輩社員も多数在籍しており、未経験の方でも安心して成長できる環境も整っていますよ!様々な知識やスキルを身につけ、将来的には当社の主力製品である「プローブカード」の専門家として活躍していただきたいと考えています。「世界を舞台に活躍したい」「成長産業で営業職としてイチからスキルを身につけたい」そんな方にオススメです!

ギャラリー

兵庫本社
現在の熊本事業所
新棟の熊本事業所イメージ
三田工場

企業情報

日本電子材料株式会社【東証スタンダード上場】

設立

1960年4月

代表者

代表取締役社長 坂田 輝久

従業員数

680名(単体)(2023年3月31日現在)

資本金

30億5,357万円

売上高

207億円(2023年3月 決算実績)

本社所在地

兵庫県尼崎市西長洲町2丁目5番13号

事業所

・熊本事業所 :熊本県菊池市七城町蘇崎1396番5
・東京営業 :神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目13番13号 TPR新横浜ビル  8階
・三田工場 :兵庫県三田市大原1-8

事業内容

当社は、半導体検査部品「プローブカード」を製造するメーカーです。プローブカードとは、半導体ウエハー上のマイクロチップを測定するために必要なインターフェースユニットです。技術イノベーションが繰り返され成長してきた半導体業界の中において、当社グループのさらなるプレゼンス向上を図るため、従業員一人ひとりが新たな価値創造に挑戦し、グローバルな市場で戦える製品作りに邁進し、企業価値の向上を目指します。

会社ホームページ

https://www.jem-net.co.jp/

採用サイト

https://www.jem-net.co.jp/recruit/aboutus

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルート営業】世界第4位のシェアを誇る半導体検査部品メーカー/2025年4月入社で新卒同様の研修を完備!

  • 日本電子材料株式会社【東証スタンダード上場】
  • 募集終了