最終更新日
2024/10/10(木)
掲載終了予定日
2025/05/04(日)

【大学職員(事務系)】全国屈指の公立大学で教育・研究・医療に貢献!大学の未来を創造していく仕事です。 名古屋市立大学

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/教育/医療・福祉・介護サービス
職種
一般事務
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 地域に根ざし、人材の育成、健康福祉への寄与など推進しています
  • 大学・病院の運営に関わる幅広い業務をお任せします
  • 誰かの力に!寄り添った仕事がしたい!そんな思いを持った方歓迎

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

2025年の75周年を目前に、さらなる進化を。地域社会に貢献しながら、世界をリードする大学に!

1950年に名古屋女子医科大学と名古屋薬科大学の統合によって開学した名古屋市立大学。開学当時は医学部と薬学部の2学部だけでしたが、現在は8学部・7研究科・5病院を擁する全国屈指の総合大学に発展。公立大学で唯一、医療系3学部(医学部・薬学部・看護学部)を設置する大学として、先進的な研究成果を世界へ発信し続けています。

また、2023年に新たに設置されたデータサイエンス学部は東海地域の国公立大学で唯一の学部とあって、各方面から注目を集め、公共政策につながる研究や企業プロジェクトへの取り組みが相次いでいます。さらに、2023年には名古屋市厚生院附属病院と名古屋市立緑市民病院が本学の附属病院となり、全国最大級の大学病院群として地域医療を担いながら、高度先進医療や大規模臨床研究を推進しています。

「大学の地域貢献度調査」において全国総合第1位を獲得 本学は2023年に『日経グローカル』で発表された「大学の地域貢献度調査」において、全国総合第1位を獲得。
◆区役所と連携して小中学生を対象に科学とその応用について学ぶ「薬学教室」を開催
◆健康と福祉について考えるSDGsセンター主催のシンポジウムを開催
◆医療人材の育成を目的に社会人・専門職の方々へのリカレント教育を実施
◆多彩なテーマを揃え、専門的な知識をわかりやすく解説する市民公開講座を開催
◆名古屋市鶴舞中央図書館と連携し、留学生による母語での絵本の読み聞かせを実施
……など、地域に愛される大学を目指して、さまざまな取組みを行っています。

10/18 転職イベント出展。対面でお話ししましょう!名古屋で開催する転職イベント、「転職博」に出展いたします。本校のことや、働き方、その他気になることなど、ぜひ対面でご質問ください!

大転職博(名古屋)[10月18日(金)・19日(土)]
時間:10/18(金)11:30~18:00、10/19(土)10:30~17:00
会場:中日ホール(中日ビル6階)※「栄駅」地下直結
※本校は1日目に出展いたします。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

大学・病院職員(事務系)

仕事内容

総務、人事、広報、経理や各付属病院の連絡調整など、大学や病院の運営・管理に携わっていただきます。
大学の管理部門や学部事務室、附属病院における各種事務業務を行っていただきます。大学職員の業務は多岐に渡り、学生生活や教育・研究のサポート、病院運営、産学連携など、さまざまな業務に携わることができます。また、事務作業だけでなく、新規事業に関する企画立案などにも積極的に取り組んでいただきます。

■教育・研究に関わる仕事
学生生活のサポートしたり、教員の研究環境を整備したり、学生や教員に最も近い場所で教育・研究支援を行います。学生と教員という立場の異なるさまざまなな人と関わるため、丁寧な対応や調整力が必要になります。
<配属先(一例)>
各学務事務室、研究開発課、研究推進課、学術情報室、学生課、国際課、教務企画室など

■大学の管理に関わる仕事
総務、人事、広報、経理をはじめ各付属病院の連絡調整などを行います。大学全体の運営・管理を行っていくため、他部署の職員や外部機関との調整事項が多く、全体を把握しながら、常に挑戦し続ける姿勢が求められます。
<配属先(一例)>
総務課、コンプライアンス推進室、人事課、労務課、企画課、広報室、財務課、DX推進課、施設企画課など

■病院に関わる仕事
病院の環境維持や運営をサポートする仕事です。具体的には病院内の医療事務全般をはじめ、総務、人事、広報、経理・経営/企画、システム管理、施設管理など、病院運営・管理に関わる業務に携わっていただきます。
<配属先(一例)>
各附属病院の管理課、経営課、医事課など

求める人材

【業界、職種未経験歓迎】既卒や第二新卒も活躍できます
昭和60年4月2日以降に生まれた方
※【例外事由3号イ】長期勤務によるキャリア形成を図るため

本学の事務職員の仕事は、教育・研究・診療の支援など幅広いです。
大学・病院を取り巻く環境の変化をキャッチし、その変化を楽しみながら、常に「より良く」を考え、行動できる方を求めています。
具体的には下記のような方と一緒に働きたいと思っております。

 ・学生さん、患者さんのサポートをしたい人
 ・教育や医療の現場を支援したい人
 ・産学連携による地域貢献に取り組みたい人
 ・相手の立場に立ってものごとを考えられる人
 ・協調性を持って行動できる人
 ・自ら積極的に学べる人

勤務地

愛知県名古屋市(下記いずれでの勤務となります)
■桜山キャンパス・名古屋市立大学病院(名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1)
■滝子キャンパス(瑞穂区瑞穂町字山の畑1)
■田辺通キャンパス(瑞穂区田辺通3-1)
■北千種キャンパス(千種区北千種2-1-10)
■東部医療センター(千種区若水1-2-23)
■西部医療センター(北区平手町 1-1-1)
■みどり市民病院(緑区潮見が丘1-77)
■みらい光生病院(名東区勢子坊2-1501)

勤務時間

【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間/8:45~17:30(休憩1時間/実働7時間45分)
※上記は大学・病院・管理部門等での勤務の場合となります。
※勤務地により多少勤務時間が異なります。

<その他の勤務時間例>
■市大病院等/8:30~17:15(休憩60分)
■東部・西部医療センター/8:45~17:15(休憩45分)
■みどり市民病院/8:45~17:15(休憩45分)
■みらい光生病院/勤務時間:8:45~17:15(休憩45分)

休日・休暇

【年間休日120日以上】
■完全週休2日制(土日祝休み)
■年末年始
■有給休暇
■その他、特別休暇

給与

初年度想定年収:370~430万円

月給225,745円以上
※一律手当含む
※基本給に地域手当を加算した給与となります。
※職務経歴等がある方は上記の給与額に、職歴等に応じて加算される場合があります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 370万(23歳/ボーナス2回)

【年収例2】 400万(28歳/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 6か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

■通勤手当
■扶養手当
■住居手当
■期末・勤勉手当 など

福利厚生

■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
■公立学校共済組合
└短期給付事業(病気、けが等を受けた組合員に対する給付)、長期給付事業(年金)
■地方公務員災害補償制度が適用
■資格支援制度
■産休・育休制度

応募・選考について

応募方法

Re就活から応募したのちに、本学ホームページ(10月上旬公開予定)よりエントリーをお願いいたします。

Re就活から応募したのちに、本学ホームページ(10月上旬公開予定)よりエントリーをお願いいたします。

連絡先

〒467-8601
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地
公立大学法人名古屋市立大学
桜山(川澄)キャンパス 西棟3階
総務部 人事課 人事係

〒467-8601
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地
公立大学法人名古屋市立大学
桜山(川澄)キャンパス 西棟3階
総務部 人事課 人事係

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

本学は令和5年度に「データサイエンス学部」を開設し、8学部・5病院を擁する全国でも屈指の規模の公立大学となりました。「教育」・「研究」・「診療」という3つの使命を果たし、社会から選ばれ続ける大学となるためには、時代や環境の変化を敏感にキャッチし、常に進化し続けていていく必要があります。そこで今回は名古屋市立大学の未来を共に創造していく仲間を新たに募集します。

選考のポイント

名市大では、事務職員としてのマインド・アクションを以下のように掲げています。

■名市大事務職員マインド■
「未来を創造し、愛される職員をめざして」
■行動指針(アクション)■
1 どんな仕事もポジティブに取り組もう
2 変化を楽しみ、一歩先行く改善に努めよう
3 想いやりと感謝の心を持ち続けよう

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入職後はまず新規採用者を対象とした研修を実施しており、研修を通じて、大学・病院職員としての姿勢を学んでいただきます。その後は配属先の部署でトレーナーがついてOJTで業務を教えていきますが、定期的に面談も行いながら一人ひとりの成長をしっかりサポートします。また、職責に応じた各種研修や資格取得支援制度などスキルアップをサポートする制度が充実しており、担当業務の知識を深めながら、それぞれの専門性を高めていくことができます。

裁量を持って働ける

希望や経験を考慮のうえ、配属先を決定しますが、一定期間において人事異動もあるため、幅広い業務に携わることができます。また、名古屋市立大学は「選ばれる大学・病院」であり続けるために時代や環境の変化を敏感にキャッチし、改善を推進しています。そのため、業務改善提案はもちろんのこと、新規事業に関する企画立案にも携わるチャンスがあり、常に「より良く」を考え、あらゆることに主体的に取り組んでいける職場です。

ワークライフバランスを重視

原則土日祝休みで年間休日は120日以上あり、残業も月平均15h程度と少なめです。有給休暇や産休・育休の取得も推進しており、有給休暇の平均取得日数は12.3日。メリハリのある働き方でワークライフバランスを実現しています。また、公立学校の教職員およびその家族や遺族の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的に設立された「公立学校共済組合」に加入しており、安心して働き続けられる環境を整えています。

企業情報

名古屋市立大学

設立

1950年

代表者

理事長 郡 健二郎

従業員数

約6000名(2024年7月1日)

資本金

1,113億8,759万6,024円

売上高

438億6959万円(2023年度)

事業所

■桜山(川澄)キャンパス・名古屋市立大学病院:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
■滝子(山の畑)キャンパス:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1
■田辺通キャンパス:愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3-1
■北千種キャンパス:愛知県名古屋市千種区北千種2-1-10
■東部医療センター:愛知県名古屋市千種区若水1丁目2番23号
■西部医療センター:愛知県名古屋市北区平手町1丁目1番地の1
■みどり市民病院:愛知県名古屋市緑区潮見が丘1-77
■みらい光生病院:愛知県名古屋市名東区勢子坊2-1501
■名古屋市総合リハビリテーションセンター:愛知県名古屋市瑞穂区彌富町密柑山1-2 ※2025年4月~

事業内容

■大学における教育・研究
■附属病院における診療
■産学連携 など

採用ホームページ

https://job.axol.jp/jn/c/nagoya-cu/public/top

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【大学職員(事務系)】全国屈指の公立大学で教育・研究・医療に貢献!大学の未来を創造していく仕事です。

  • 名古屋市立大学