募集職種
大学・病院職員(事務系)
仕事内容
総務、人事、広報、経理や各付属病院の連絡調整など、大学や病院の運営・管理に携わっていただきます。
大学の管理部門や学部事務室、附属病院における各種事務業務を行っていただきます。大学職員の業務は多岐に渡り、学生生活や教育・研究のサポート、病院運営、産学連携など、さまざまな業務に携わることができます。また、事務作業だけでなく、新規事業に関する企画立案などにも積極的に取り組んでいただきます。
■教育・研究に関わる仕事
学生生活のサポートしたり、教員の研究環境を整備したり、学生や教員に最も近い場所で教育・研究支援を行います。学生と教員という立場の異なるさまざまなな人と関わるため、丁寧な対応や調整力が必要になります。
<配属先(一例)>
各学務事務室、研究開発課、研究推進課、学術情報室、学生課、国際課、教務企画室など
■大学の管理に関わる仕事
総務、人事、広報、経理をはじめ各付属病院の連絡調整などを行います。大学全体の運営・管理を行っていくため、他部署の職員や外部機関との調整事項が多く、全体を把握しながら、常に挑戦し続ける姿勢が求められます。
<配属先(一例)>
総務課、コンプライアンス推進室、人事課、労務課、企画課、広報室、財務課、DX推進課、施設企画課など
■病院に関わる仕事
病院の環境維持や運営をサポートする仕事です。具体的には病院内の医療事務全般をはじめ、総務、人事、広報、経理・経営/企画、システム管理、施設管理など、病院運営・管理に関わる業務に携わっていただきます。
<配属先(一例)>
各附属病院の管理課、経営課、医事課など
求める人材
【業界、職種未経験歓迎】既卒や第二新卒も活躍できます
昭和60年4月2日以降に生まれた方
※【例外事由3号イ】長期勤務によるキャリア形成を図るため
本学の事務職員の仕事は、教育・研究・診療の支援など幅広いです。
大学・病院を取り巻く環境の変化をキャッチし、その変化を楽しみながら、常に「より良く」を考え、行動できる方を求めています。
具体的には下記のような方と一緒に働きたいと思っております。
・学生さん、患者さんのサポートをしたい人
・教育や医療の現場を支援したい人
・産学連携による地域貢献に取り組みたい人
・相手の立場に立ってものごとを考えられる人
・協調性を持って行動できる人
・自ら積極的に学べる人
勤務地
愛知県名古屋市(下記いずれでの勤務となります)
■桜山キャンパス・名古屋市立大学病院(名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1)
■滝子キャンパス(瑞穂区瑞穂町字山の畑1)
■田辺通キャンパス(瑞穂区田辺通3-1)
■北千種キャンパス(千種区北千種2-1-10)
■東部医療センター(千種区若水1-2-23)
■西部医療センター(北区平手町 1-1-1)
■みどり市民病院(緑区潮見が丘1-77)
■みらい光生病院(名東区勢子坊2-1501)
勤務時間
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間/8:45~17:30(休憩1時間/実働7時間45分)
※上記は大学・病院・管理部門等での勤務の場合となります。
※勤務地により多少勤務時間が異なります。
<その他の勤務時間例>
■市大病院等/8:30~17:15(休憩60分)
■東部・西部医療センター/8:45~17:15(休憩45分)
■みどり市民病院/8:45~17:15(休憩45分)
■みらい光生病院/勤務時間:8:45~17:15(休憩45分)
休日・休暇
【年間休日120日以上】
■完全週休2日制(土日祝休み)
■年末年始
■有給休暇
■その他、特別休暇
給与
初年度想定年収:370~430万円
月給225,745円以上
※一律手当含む
※基本給に地域手当を加算した給与となります。
※職務経歴等がある方は上記の給与額に、職歴等に応じて加算される場合があります。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
370万(23歳/ボーナス2回)
【年収例2】
400万(28歳/ボーナス2回)
試用期間
(試用期間有り) 6か月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当
■通勤手当
■扶養手当
■住居手当
■期末・勤勉手当 など
福利厚生
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
■公立学校共済組合
└短期給付事業(病気、けが等を受けた組合員に対する給付)、長期給付事業(年金)
■地方公務員災害補償制度が適用
■資格支援制度
■産休・育休制度