最終更新日
2024/10/16(水)
掲載終了日
2024/12/10(火)

募集終了

【総務職】パートナーとして医療・研究の最前線を縁の下からサポート!《未経験OK/充実の福利厚生あり》

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
医療機器/商社(医薬品・化粧品・医療機器関連)/医薬品・化粧品・バイオ
職種
営業系(その他)
勤務地
大阪府/兵庫県
この求人の概要
  • 充実の福利厚生★年間休日121日・転勤なし・人気の事務職!
  • 未経験OK★じっくり成長できる京都本社勤務でキャリアアップ!
  • 残業は月平均約3時間★安定して働き続けられる環境が魅力的

企業からのメッセージ

医療・研究の最前線を支え続けて96年。安定成長を続ける総合商社です。

当社は“次代を担う医療の創造”をモットーに、
京都・滋賀・福井・大阪を中心に、病院や研究機関で使う
さまざまな医療機器や理化学機器などを提案・販売する総合商社です。

医師や看護師、研究者のニーズ、その先の患者様の期待に応えることが当社の使命。
医療の現場や研究の最前線を支えるパートナーとして13期連続売上増の安定した成長を続けるなか、
今回は当社の事業・社員の営業活動を縁の下で支えてくれる総務部の担い手を募集します。

経理に関わるオフィスワークを中心に幅広い業務を担当
今回の募集では業務経験や資格の有無は問いません!

当社の財務関係の業務を中心とした経理の仕事を担っていただきます。
まずはアシスタント的なポジションから担当していただきます。

入出金管理・経費精算・送金業務など、
会社全体の財務に関するお仕事なので、
みなさんの社会人経験や強みも活かして、
経理の業務を担当していただきたいと考えています。

京都本社の勤務!働きやすさも魅力的です
「社員の声を大切にし、共に成長する」ことも当社のポリシーのひとつ。
社員一人ひとりの意欲やチャレンジ精神を尊重し、
新制度や新事業の提案といった業務改善の機会があるなど、
自由闊達な社風が根づています。

最近では女性活躍の推進やフレックスタイムの試験的導入など、
多様でよりよい働き方に向けた取り組みも様々!
転勤のない京都本社勤務でじっくりと経験を積みながら成長できる環境があることも魅力です。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒/業界・職種経験不問】バックオフィス業務や制度・仕組みづくりに興味のある方
◎要普通自動車免許必須(AT限定可)
◎PCの基本スキル(Word、Excelなど)

※30歳まで

(当社が求める人材は……)
◆「人の役に立ちたい」という方
◆挑戦する姿勢のある方
◆学びの意欲と向上心がある方 等

\こんな人、歓迎します/
・経理などの職種経験がある方
・コミュニケーションをとりながら仕事を進められる方
・好奇心旺盛で新しいことにもチャレンジできる方
・日常的な気づきを大切にして、業務改善などの意見発信ができる方 など

勤務地

京都府(京都市) ★転勤なし!
■京都本社
〒612-8443 京都府京都市伏見区竹田藁屋町50番地

※京都市営地下鉄竹田駅から徒歩15分

勤務時間

8:45〜17:45(実働8時間/1日) ※19時完全退社を実施

<残業があっても月平均3時間です>

★2024年8月からフレックス勤務がスタートしました!

休日・休暇

年間休日数:121日
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
特別休暇
感謝デー休暇制度(家族一人の誕生日を休暇とする制度があります)
リフレッシュ特別休暇(有給休暇とは別で、半年間で3日取得可能)

給与

初年度想定年収:250~300万円

月給190,000円

※年齢・経験・スキル・資格等に応じて優遇します


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 244万(1年目)

【年収例2】 264万(2年目)

【年収例3】 284万(3年目)

試用期間

(試用期間有り) 6カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙所あり

昇給・賞与

昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6・12月)
決算賞与:年1回(7月)

諸手当

交通費全額支給
役職手当
資格手当
家族手当
赴任手当

福利厚生

各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
退職金制度(勤続年数3年以上)
育児休業・介護休業・看護休暇制度
テレワーク・短時間勤務制度あり
研修制度(集合研修・OJT研修・階層別研修・海外研修・外部セミナー参加 等)
営業報奨金・永年勤続表彰制度
業務改善提案制度・各種社内公募(企業キャッチフレーズ、ロゴマーク等)
感謝デー制度(家族一人の誕生日に1万円分のカタログギフトを贈呈)
公式野球部、その他ゴルフ・マラソン・バトミントンなどの社内サークルあり
フィットネスジムの利用割引
社用車の私的利用可(月3,000円)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

医療機器や理化学機器の総合商社として、医療の現場や研究の最前線をサポートする当社の事業は、近年の少子高齢化などのより、ますますニーズが高まっています。事業や組織の拡充を視野に入れるなか、経理部の一員として、当社の成長を一緒に支えてくれる人員を募集します。

選考のポイント

縁の下で医療を支える役割を担うのが当社の事業です。ホスピタリティマインドを持ち、企業理念に掲げる「すべてはお客様のために」を実践できる方であれば、業種・業界経験は問いません。“やる気”さえ持っていれば、知識ゼロからでもぐんぐん成長できる環境です。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Wさん/事務職/社歴:4年

入社理由を教えてください。

大学時代はゼミ活動をコツコツと頑張っておりました。そこで、最初はどのように進めればよいかわからず、うまくいかないことが多かったのですが、教授に教えていただきながらコツコツと進めていきました。結果的に、ゼミ活動をいい形で終えることができました。このように地道にコツコツと覚えることで、社内業務にも慣れてきたので、コツコツと確実に覚えられるこの会社の経理部は私にぴったりな仕事だと思い、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

入社後は経理部に所属。仕分け・伝票整理などの日常業務、入出金管理・経費精算・送金業務を行っております。

文系学部出身ということもあり、知識面での不安はありました。でも、研修はもちろん、先輩方に仕事を丁寧に教えていただいたおことで、仕事の流れは掴めましたし、実務を確実に覚えることができました。入社前には想像できなかったくらいに成長を実感しています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

チームはとてもフラットな関係で、わからないことがあれば先輩方がしっかりとサポートしてくださいます。メンバーの誰かがプライベートな用事で休暇が必要な時も、みんなで相談して、チームで業務を補い合っています。19時完全退社を実施していますので、夜遅くまで仕事をするようなこともありません。プライベートの時間はしっかり確保できていますよ。

また、日々の業務で感じるのが、社員同士の信頼です。「○○さんなら任せて大丈夫」と部署全員が信頼し、支え合っているからこそ、よりよい仕事に繋がっていると感じます。

続きを見る
先輩の顔写真
Fさん/事務職/社歴:4年

入社理由を教えてください。

私は文系学部出身で、在学中も医療のことはまったく知識がなかったのですが、たまたま大学で当社のような医療系の企業が集まる合同説明会があり、参加したことがきっかけで医療業界に興味を持ちました。また、これからの日本社会においてなくてはならない業界であるため、長く働けると思いました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私が所属する経理部は、月次・年次決算業務や簡単なエクセル集計業務を行う部署です。

文系学部出身の私にできる仕事なのか、入社当初は正直、不安はありました。でも、ほとんどの社員が私と同じように、知識ゼロからのスタートです。会社として人を育てるノウハウがあり、先輩方の姿を間近で見ることができます。先輩方のサポートも手厚く、わからないことがあればいつでも相談できるので、知識がないことで不安になる必要はまったくないですよ。今では信頼も寄せてもらっているので、社内から依頼を直接受けることも多く、「もっと頑張ろう!」というモチベーションになっています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

配属当初はいろんな先輩方の仕事への姿勢、言葉遣いなどを日々吸収していましたが、これからは「自分の色」をアウトプットできるようになりたいですね。特に力を入れているのは、自分にしかできないことにチャレンジすることです。スキルを上げることにも取り組みながら、少しでも社内業務の効率がよくなればよいと考えています。

また、先輩方をはじめとした社員同士の距離が近く、モチベーションを上げながら適切なアドバイスをくださる上司は、私の憧れの存在です。そんな上司のような人材になって、これから入ってくる後輩を支え、チームを盛り上げていくような役割を担うことも、私の目標です。

続きを見る
先輩の顔写真
Fさん/事務職/社歴:2年

入社理由を教えてください。

就職先を考える中で、安定をキーワードに志望したのが医療業界です。説明会では増田医科器械の"すべてはお客様のために"という企業理念に共感。コロナなどにより色湯へのニーズを身近に感じる機会が増えてきましたが、たとえ今は専門的な知識がなくても、入社後、丁寧に教えていただける環境があることが理解できたので、この仕事に就きたいと思ったことが入社の理由です。

現在はどのような仕事をしていますか?

所属する経理部は、入出金管理・経費精算・送金業務などを行う仕事で、社内の事務的な業務を担う部署です。

丁寧さや慎重さが求められる仕事で、最初は不安がありました。しかし、先輩がわかりやすく丁寧に教えてくださるので、今では社内から「ありがとう」といった感謝の言葉をいただけるようになりました。それが、この仕事の一番のやりがいです。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

経理部に所属している方には優しい社員が多いということもあり、何でも相談しやすい風通しのいい環境です。親身になって相談に乗ってくださるやさしい先輩方ばかり。配属後は専門的な知識も学ぶことができ、今では不安を感じることはありません。土・日の完全週休二日制、気兼ねなく相談できる有給休暇の取得など、働きやすい環境が整っているので、プライベートの時間もしっかり確保できていますよ。

これからは、現在行っている業務だけでなく、後輩からも「相談してよかった」「ありがとう」といった言葉を、もっともっといただけるように努力したいですね。経理部全体で「ありがとう」という言葉がより行きかう職場にすることが目標です。また、初心を忘れることなく、これからも自分自身のレベルアップに取り組みたいと考えています。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

今回募集する経理部は、経営陣をはじめ、各部署のマネージャー・社員が集まる京都本社の勤務です。多くの社員と積極的に関わるポジションだからこそのやりがいが魅力。また、転勤がないからこそ未経験の方でもじっくりと経験を積みながら成長できます。細かい業務まで先輩が一からレクチャーしますので、安心してスタートできる環境です。

福利厚生が自慢

社員一人ひとりがやりがいを持ちながら、長く働き続けることができる職場環境づくりに取り組み続けています。「感謝デー制度」では、家族一人の誕生日の休暇・プレゼント贈呈(1万円分)を実施しているほか、月3,000円で社用車をプライベートでも利用できるなど、多彩な制度が充実しています。また、育休取得を推奨しており、テレワークや時短勤務制度も導入。社員一人ひとりに合った働き方ができる環境を用意しています。さらに、職場の雰囲気も誠実な社風であるため、転職した方が戻ってくるケースが増えており、安心して働ける環境が整っております。

新規事業にチャレンジできる

新たな事業はやサービスはもちろん、業務効率を上げるためのアイデア、社内では役職呼びをやめて「さん」付けで呼び合う職場づくりなど、業務改善提案制度では社員発信のさまざまな取り組みが採用されてきました。今後も社員の新たなアイデアを積極的に採用して、形にしていきたいと考えてます。みなさんのこれまでの社会人経験や強みも、ぜひ当社で活かしてください!

ギャラリー

先進のテクノロジーと熱いハートで 医療現場、研究現場のお客様、患者様のお役に立つことが私たちの喜びです!
「すべてはお客様のために」   ドクターや看護士、研究者のニーズ、その先の患者様の期待に応えることが当社の使命です。
みなさんが希望する営業部署や勤務地をできる限り優先します! 面接等で気軽にご相談ください!
今日も明日も誰かを笑顔にするために医療現場、研究現場を創造していく力、それが増田医科器械のパワーです!
「福利厚生」「職場環境」が整っております。 誰にでも最初の一歩があります。 その一歩を、当社は全力でサポートします。
増田医科器械は独自のネットワークを活用し、より安全で高性能な医療器械を取り揃えていることが特長。 そして、お客様のニーズに応じた最適の製品を提供いたします。
大きなやりがいを得ながら働き続けられるように、 福利厚生や職場環境の充実にも積極的に取り組む当社で、 みなさんも新しいチャレンジをはじめませんか!?
ほとんどの社員が知識ゼロからキャリアをスタートし、 経験を積みながら、今では現場から高い信頼を得る人材へと成長しています!
医療機器販売を通じてかけがえのない生命と健康を守ることが私たちの使命です!
当社は2024年に創立96周年の佳節を迎える老舗商社です!

企業情報

株式会社増田医科器械

設立

創業:昭和3年(1928)4月
設立:昭和25年(1950)11月25日

代表者

代表取締役 荒木 伸也

従業員数

584名(2023年6月現在)

資本金

4,000万円

売上高

383億円(2020年決算)
441億円(2021年決算)
454億円(2022年決算)
459億円(2023年決算)

本社所在地

■京都本社
〒612-8443 京都府京都市伏見区竹田藁屋町50番地

事業所

■増田医科器械 SPDセンター
〒612-8379 京都府京都市伏見区南寝小屋町65番地

■滋賀支店
〒520-3044 滋賀県栗東市伊勢落730番地1

■舞鶴支店
〒624-0831 京都府舞鶴市字女布小字馬場143番地1

■敦賀営業所
〒914-0035 福井県敦賀市山泉9号河原106番地

■大阪営業所
〒567-0042 大阪府茨木市宇野辺2丁目13-13

■東大阪営業所
〒578-0984 大阪府東大阪市菱江4丁目6番9号

■京丹後営業所
〒629-2503 京都府京丹後市大宮町周枳2226番地1

■福井営業所
〒910-0315 福井県坂井市丸岡町小黒第73号5番1

■神戸営業所
〒658-0032
神戸市東灘区向洋町中6丁目9番地神戸 ファッションマート5W-04(5階)

事業内容

京都・滋賀の病院や研究施設を中心に、
地域に密着し、あらゆる医療機器・備品、理化学機器・試薬を販売しています。

○病院・開業医等の医療機関へ医療機器・医療材料の販売
○大学の研究室等の教育機関・企業臨床検査研究所へ理化学機器・ガスの販売
○クリニック等の開業支援
○医療機器等の点検・修理・据付
○院内物流管理業務(SPD業務)
○補聴器・コンタクトレンズの販売
○LED設置・入院セット等の役務提供、その他レンタル事業

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総務職】パートナーとして医療・研究の最前線を縁の下からサポート!《未経験OK/充実の福利厚生あり》

  • 株式会社増田医科器械
  • 募集終了