最終更新日
2025/01/10(金)
掲載終了日
2025/02/13(木)

募集終了

【技術系総合職】文理不問/第二新卒採用開始/社会インフラを支えるエンジニア募集/平均年収760万円~

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • Re就活WOMAN
業種
プラント・設備
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
北海道・東北すべて/関東すべて/新潟県/富山県/石川県/福井県/静岡県/愛知県/三重県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/福岡県/佐賀県/長崎県/沖縄県
この求人の概要
  • 社会インフラを支える仕事!需要が尽きないため、安定性抜群!
  • 2025年4月1日入社/新卒社員と同じ研修を受けられます!
  • 独身寮完備!年齢制限なしで入居可能&家賃・光熱費は会社が負担

企業からのメッセージ

創業から75年以上!海外にも拠点を置き、電力需要を陰から支えるプロフェッショナル企業!

当社は1947年の創立以来、火力発電所や原子力発電所などの発電プラントの建設・補修・解体を手がけてきた施工管理会社です。日本各地に拠点を持っているほか、海外にも進出しています!

当社の強みは、どのグループ企業にも属していない独立系の企業であること。
そのため、特定のメーカーや電力会社にとらわれずに施工実績を積むことでき、あらゆるメーカーの設備に対応できるノウハウを蓄積しています。また、設備にトラブルが起きた際の対応は非常に速く、フットワークよく工事を行うことが出来るため、お客様からの信頼も厚いことが特徴です。

「社会の当たり前を支える」スケールの大きな仕事
発電プラントの工事は社会インフラを扱うため、公共性が非常に高い仕事です。一朝一夕でそのノウハウを手に入れることはできず、入れ替わりの少ない業界。それゆえ、施工実績を多数持っている当社の業界内での安定性は抜群です。
さらに、当社は風力やバイオマスなど、再生可能エネルギーに関する工事技術もあり、今後のクリーンなエネルギー需要へも対応可能です。工事力を土台にしながら、プラント設備の設計・調達・運転にも参入していき、企業規模をさらに強めていきます!

当社にはこんな働きやすさが!
当社は社員が働きやすくなるよう、手厚い福利厚生を用意しています。
・完全週休2日制
→年間休日120日!
・独身寮完備
→家賃・光熱費・独身寮への引越し費用は会社が全額負担!年齢に関係なく入居できます!
・社宅完備
→結婚後は、会社に月2万円家賃を払うことで2DK~3DK相当の物件に住めます!
・現場手当
→施工先に配属になると、毎月15000円が給料に上乗せ!
・既婚者の帰省旅費負担!
→既婚の単身赴任者には、年6回までの帰省旅費を会社が全額支給します。
未経験でも安心して成長できる環境。女性も多数活躍中!
今回の募集は2025年4月入社の方が対象です(希望者はもう少し先に入社頂くことも可能です)。
約60名の新卒社員と同時入社できるため、同期もたくさんいますよ。
また、当社の技能訓練センターで新卒と同様の手厚い研修を受けることができます。
「そもそも発電所とは何なのか」といった基礎的なことから、実戦形式の技能訓練もあるため、業界未経験・文系でも安心です。

ぜひ、当社でプラントエンジニアを目指してみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

技術系総合職(プラントエンジニア)

仕事内容

【新卒採用と同じ研修制度あり!】当社が施工している発電プラントにて、施工管理等の仕事をお任せします。

【入社後の流れ】
入社後は新卒採用の社員とともに約10カ月研修を受けていただきます。本社研修や技能訓練センターでの研修を経て、配属先でのOJT研修を実施。OJT研修では、2年目まで教育担当の社員がマンツーマンでつくのでわからないことがあればいつでも質問できますよ。

■文理不問の配属先には以下の部門があります。

・施工管理(機械)
巨大な設備を作り上げるうえで、とても重要なポジションです。
工事全体を把握しどのような進め方をするのが最適かを考えながら、協力会社(職人)の工事を管理していきます。
機械…ボイラー、タービン、発電機など、機械器具の施工に携わります。機器が大きくダイナミックな印象があります。

・安全管理
工事の「安全」に特化したポジションです。
工事において災害が発生しないような施策を練ったり、現場での安全指導などを実施し、施工管理などの技術者をサポートします。

・品質管理
ISO審査に関わる業務や、会社全体の品質を管理するポジションです。
工事不良や不適合が発生しないように施策を練るほか、現場での品質記録の整備や計測工具の管理などを実施し、技術者をサポートします。

■以下は理系出身者のみの部門です。

・設計
CADなどを用いて設計を行います。配管設計が多いですが、プラント設備全体の設計も現在参入しています。

・開発
工事にも「特許」というものがあります。独自の工法を開発したり、既存品のブラッシュアップなどを行っています。

・運転管理
日々の発電量をチェックしたり、設備に問題がないかを管理するなど、プラントの運転を行います。

・電力事業本部
再生可能エネルギーに携わる部署です。会社としてどのように対応していくか、日々情報収集をしています。

求める人材

【2025年4月1日入社できる方】文理不問/25卒・未経験・社会人デビューOK!【女性も多数活躍中!】

【必須条件】
・高卒以上

【こんな方を募集します!】
・人とのつながりを大事にしながら仕事ができる方
・スケールの大きな仕事がしたい方
・インフラを支える仕事がしたい方
・安定性の強い会社で働きたい方
・教育制度がしっかり整っている会社で働きたい方
・福利厚生が充実した環境で働きたい方

今回募集する方々は、2025年4月1日に入社する新卒採用者と同じ教育プログラムを受けていただきます。
ですから、文理や経験は不問です。社会人デビューとなる方もご応募ください。

お気軽にご応募ください!

勤務地

各地の支店・工事事務所(独身寮・社宅完備!)

・北海道支店(札幌市)
・東北支店(仙台市)
・東京支店(千代田区)
・名古屋支店(名古屋市)
・北陸支店(富山市)
・若狭支店(敦賀市)
・大阪支店(大阪市)
・中国支店(広島市)
・九州支店(北九州市)

その他、国内の工事事務所
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、沖縄県

勤務時間

8:00~17:00(現地工事事務所)(実働8時間)
8:30~17:30(本社・支店)(実働8時間)
※現地工事事務所は場所によって時間が異なります。

休日・休暇

年間休日数 120日

完全週休二日制
祝祭日
年次有給休暇
夏季休暇
年末年始休暇
結婚休暇
生理休暇
服喪休暇
出産休暇
看護休暇
介護休暇

給与

初年度想定年収:300~550万円

大学院了  (月給)247,800円
大  卒  (月給)238,800円
高専卒(5年) (月給)216,800円
短大・専門卒(月給)209,800円
高  卒  (月給)201,300円
※2024年4月実績(初任給)
※前職での経験・能力・スキル等を考慮して決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 350万/入社1年目(大卒)

【年収例2】 500万/30歳

【年収例3】 700万/35歳

試用期間

(試用期間有り) 3か月 試用期間中は、時間外労働手当と単身赴任手当以外の手当は支給なし。

受動喫煙対策

【対策内容】
東京本社:原則屋内禁煙(指定の喫煙所あり)
支店:原則屋内禁煙(指定の喫煙所あり)
現場:原則屋内禁煙(指定の喫煙所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(業績が安定的に好調な企業ですので、年3回の支給が約10年ほど続いています)

諸手当

住宅手当(15,000円/月~20,000円/月)
→自己名義で物件を購入または賃借している方へ支給。金額は物件の地区により変動。

時間外勤務手当
→残業や休日出勤に応じ、支給。

現場手当(15,000円/月~30,000円/月)
→発電所などの現場勤務の場合に支給。金額は等級に応じ、変動。

単身赴任手当(50,000円/月)
→配偶者(または子)と離れて単身赴任となった場合、支給。

家族手当(15,000円/月~)
→配偶者が出来た場合、支給。また、子の人数に応じ、金額は変動。

その他、管理職になれば、管理職手当や役職手当も別途ございます。

福利厚生

各種社会保険完備

独身寮完備
→入居における年齢制限はなく、家賃・光熱費は会社が全額負担!

社宅完備
→会社に2万円ほど家賃を支払うことで、2DK~3DK相当の物件に住めます!

既婚者の帰省旅費
→単身赴任者には、年6回までの帰省旅費を会社が全額支給します!

従業員持株会
→自社株に拠出することで、拠出額の10%を奨励金として支給!

社内預金、他
→年利約1%の利息がつきます!

確定拠出年金

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は発電プラントにおける施工管理で、高い技術力と信頼を有しており、取引数も増えています。高まり続ける需要に対応すべく、Re就活で新たなメンバーを募集します。
文理や業界経験は不問です。新卒入社の社員と同じ研修をきちんと受けて頂き、しっかりと教育担当の下で仕事ができますので、安心して飛び込んできてくださいね。
ご応募をお待ちしております!

選考のポイント

選考ではコミュニケーションに重きを置いています。受け答えの際の表情やレスポンス、回答に一貫性がある方は好印象です。
また、入社前の経験は問いません。自分が経験したことのない業界に挑戦しようとする意欲が何よりも大切です。
それでは、選考でお会いしましょう!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Hさん/技術系総合職/社歴:2年目

入社理由を教えてください。

大学では機械工学を学んでいたため、その学びを活かせるインフラ業界で働きたいと考えていたんです。また、インフラ業界は社会の基盤を支えている社会貢献性がとても高い仕事ですから、もともと憧れもありました。
インフラ業界の会社は数あるなか、当社に決めたのは「人」の繋がりを大事にしている印象があったからです。当社は施工管理を主体とする会社で、他社に負けない高い水準の技術力を持っていますが、その根幹には、作業をしてくれる職人へのリスペクトがあり、現場の社員同士の連携も非常に力強いと感じました。技術へ真摯に向き合う姿勢やプロ意識にも魅力を感じ、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は原子力発電所に勤務していますね。私が主に担当しているのは、水中ポンプの点検やメンテナンスです。原子力発電では燃料から発生し続ける熱を取り除く必要があり、水中ポンプに不備があってはいけません。責任感が大きくやりがいのある仕事です。
また、1日の仕事の簡単な流れですが、朝礼後にその日の業務内容や工程を確認し、職人さんたちと調整しながら工事を進めていきます。その後、業務を終えてお客様に進捗方向をして終業です。

この会社の一番の特徴はなんですか?

施工先でわからないことがあっても、常に質問しやすい雰囲気があることです。
現在の私の施工先は30名ほどの当社従業員が勤務しており、毎日ともに業務を進めているなかで連帯感が生まれ、従業員同士の横のつながりが強固になっていますね。そういった環境で助け合いながら仕事をしているため、「ここの点検はどういう手順でやったらいいのかわからない」というときでも気軽に質問することができます。わからないことがあれば教えてもらえるのは仕事をするうえで、大きな安心材料になっていますよ。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では12段階の等級制度を導入しており、等級によって給与や職務内容が決定します。今回募集する技術系総合職において、等級を上げるための評価基準は、「どれくらいの物量をこなせるか」が大きいかもしれません。そうしたポイントを上長が評価し、本社の評価も併せて等級の昇進が決まります。7等級からは管理職の立ち位置になり、年収もぐっと上がりますので、日々の努力が大事です。
また、当社は社員の裁量が大きいのも特長です。工事の予算を施工先で管理しており、必要な機材や新たな人員調整を、管理部門を介さないと判断できない…とはならず、施工先で柔軟に対応することができます。だからこそ、施工先での努力が評価されると、自分の発言や工夫が採用されやすいです。

福利厚生が自慢

当社は各勤務地に独身寮を完備しています。年齢制限なしで入居でき、なんと家賃・光熱費は当社が全額負担!月々の出費をかなり抑えて生活することができます。さらに、独身寮への入居のための引越しにかかる費用も会社が全額負担。転勤にも安心して対応できます。
また、結婚後は社有社宅と借り上げ社宅のどちらかを選んで入居することが可能です。光熱費は負担しなければなりませんが、会社に月2万円払うことで2DK~3DKの物件に住むことができます!
その他にも、施工先に配属されると毎月15000円が給与にプラスされる現場手当を支給しているなど、社員への手厚いサポート体制を整えていますよ!

教育制度・研修が充実

今回の募集で採用された方々は2025年4月1日入社。新卒採用の社員と一緒に約10か月間、同じ研修を受けてもらい、当社の事業や業務についてイチから学んで配属先でのOJT研修へ。OJT先でも教育担当の先輩社員がマンツーマンでつくので、安心して働くことができます。
また、当社には研修施設として技能訓練センターを設置。お客様から寄贈された実物の発電機を用いた実践教育や、発電所のシミュレーションマップを使って、「発電所がどういう原理で発電しているのか」、「どういう構造になっているのか」など、実戦形式の研修が受けられます。

ギャラリー

太平電業の自社発電所!バイオマス・太陽光・CO2回収装置を導入した超エコ発電所です!

企業情報

太平電業株式会社(東証プライム上場)

設立

1947年3月

代表者

代表取締役社長  野尻 穣

従業員数

1,613名(2024年3月末現在)

資本金

40億80万円

売上高

1293億63百万円(2024年3月期)

【セグメント部門別売上高】(2024年3月期実績)
・建設工事  469億54百万円(構成比 36.3%)
・補修工事  824億08百万円(構成比 63.7%

本社所在地

〒101-8416 東京都千代田区神田神保町2-4

事業所

■支店
・北海道支店(札幌市)
・東北支店(仙台市)
・東京支店(千代田区)
・名古屋支店(名古屋市)
・北陸支店(富山市)
・若狭支店(敦賀市)
・大阪支店(大阪市)
・中国支店(広島市)
・九州支店(北九州市)

■海外拠点
・台湾支店 
・香港支店
・ヤンゴン支店

■関連施設
・技能訓練センター
・埼玉工場
・久喜分室
・西風新都バイオマス発電所

■国内・海外の現地工事事務所

事業内容

【建設工事】
火力、原子力発電設備や製鐵関係、環境保全、化学プラント等の
設備据付や改造工事等と、これらの設備に付帯する電気計装工事、
保温、塗装工事他の施工、および各種プラント設備の解体、廃炉等の事業

【補修工事】
同上の各種プラント設備の定期点検、日常保守、修繕維持等の事業

【解体工事】
同上の各種プラント設備の解体工事

【電力事業やEPCを目指して】
工事会社としてだけでなく、発電所の運転、再生可能エネルギーへの情報収集や技術開発、
プラント設備の設計や調達なども関与していけるよう、知見を収集している最中です。

☆日本一長い?社風が分かる社歌!☆

https://www.youtube.com/watch?v=yROOodWjlKE

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】文理不問/第二新卒採用開始/社会インフラを支えるエンジニア募集/平均年収760万円~

  • 太平電業株式会社(東証プライム上場)
  • 募集終了