最終更新日
2024/10/15(火)
掲載終了日
2024/12/16(月)

募集終了

【営業サポート職】創業50年超!神奈川県横浜勤務!地域に密着した企業で事務職デビュー!【第二新卒歓迎】

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
建設・土木/プラント・設備関連
職種
営業事務
勤務地
神奈川県
この求人の概要
  • 完全週休日2日制(土日祝)/年間休日120日以上
  • 経済産業省認定『健康経営優良法人2024』取得
  • 社員の半数が20代!Re就活世代が活躍中!

企業からのメッセージ

法人・個人・官公庁。さまざまなお客様の“電気”にまつわる依頼に応え、暮らしを照らす会津電業!

横浜で事務職をお探しの方会津電業の営業サポート職はいかがですか?
事務職の経験は問いません。PC作業が中心ではあるものの、電話等でお客様とやり取りする機会も多いため、コミュニケーションに抵抗がなければ尚歓迎。

スキルよりも人物面を重視しているので、ご応募いただいたすべての方と面接を実施します!

会津電業について当社は横浜に本社をかまえる電気工事会社です。オフィスビル、商業施設、スタジアム、学校、病院といった大きな建物の電気設備の設計・施工はもちろん、ご家庭の電気にまつわるトラブル、お困りごとにもきめ細かく対応しています。創業から50年以上蓄積したノウハウ・技術力は高く評価されており、「優良工事を行う事業所」として県や市からも表彰されています。

20代が半数!Re就活世代が中心の会社当社の特長は同業他社と比べて平均年齢が低いことです。15年ほど前から新卒採用を中心に若年層の採用を積極的に行っており、社員の半数が20代を占めています。高齢化・人材不足が問題となっている業界の中、ベテランから若手へ技術継承が順調に進んでいるのは当社の大きな強みです。

営業サポート職について現在、当社には4名の営業職が在籍しています。その4名の書類作成や事務処理などの業務をサポートすることが主な業務です。業界の知識がない方、まったく問題ありません。教育担当の先輩がしっかりフォローします。1年を目途にひとり立ちを目指しましょう!

プライベートの時間も大切にできる土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は120日以上あります。残業も月平均10時間程度。ほとんどの日が18:30までに退社しており、定時退社も珍しくありません。有給休暇については半日単位で取得可能。「午後休とってライブに行く」「予定を合わせて友達と出かける」平日でも充実したプライベートを過ごせますよ!

横浜で事務職をお探しの方、是非とも会津電業にご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【面接確約】未経験・第二新卒歓迎/オフィスワークを志望している方/横浜(神奈川)の企業を探している方
【必須条件】
社会人経験をお持ちの方
PCに苦手意識がない方
35歳未満の方※例外事由3号のイ 長期勤続によるキャリア形成を図るため

【こんな方がピッタリ!】
コミュニケーションを苦としない
和気あいあいとした職場で働きたい
友人からポジティブだとよく言われる
腰を据えて長く働きたい
プライベートも大切にしたい

勤務地

【転勤なし】本社(神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川1-17-15)
【電車でお越しの方】
相模鉄道「星川駅」下車、徒歩約11分

【バスでお越しの方】
横浜市営バス・相鉄バス「星川町」下車、徒歩約7分

【お車でお越しの方】
首都高速・第三京浜利用時、峰岡ICを降りて約10分
保土ヶ谷バイパス利用時、藤塚ICを降りて約5分
横浜横須賀道路利用時、狩場ICを降りて約15分

勤務時間

09:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)

休日・休暇

■完全週休2日制(土日)
■祝日
■冬季休暇
■特別休暇
■介護休暇
■育児休暇
■産前産後休暇

給与

初年度想定年収:250~300万円

月給:210,000円~250,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 350万円(30歳/賞与2回)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙(屋外に喫煙所設置)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7・12月)

諸手当

■残業手当
■資格手当:5,000~20,000円
■職能手当:10,000~100,000円
■役職手当:10,000~70,000円
■通勤手当
■家族手当

福利厚生

■各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■野球部あり
■社内旅行補助
■忘年会
■インフルエンザ予防接種費用負担
■資格取得支援制度
■制服貸与

福利厚生が充実

社員が働きやすい環境を作るため、さまざまな福利厚生や制度を設けています。

たとえば、希望者には横浜FCや横浜ベイスターズの試合観戦チケットを配布したり。沖縄や北海道などへ、毎年、社員旅行を実施したり。

「残業時間チェック制度」では、残業を事前申告制にして、長時間労働を防止。健やかに働ける環境を作っています。

さらに注目は、「感謝メッセージ制度」。面と向かうと照れてなかなか言えない、同僚への感謝の気持ちを、社内に設置された「感謝メッセージ投函ポスト」で伝える制度です。
今も月に10通くらい投函されています。たくさん感謝をもらった人には「金一封」も出ますよ!
伝えた人も伝えられた人も、とてもハッピーな気持ちになれ、社内はいつも温かい雰囲気に包まれています。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

これまで当社では、問い合わせ対応から請求書の発行まで、担当営業がすべてを行っていました。しかしお引き合いが増えている昨今、営業一人ひとりが抱えている業務量も多くなってきており、対応が後手に回ってしまっています。そこで負担の軽減はもちろん、よりスピーディに依頼に対応できる体制を整えるため、営業をサポートするポジションを新設することにしました。

選考のポイント

選考ではPC作業に抵抗がないこと、元気よくコミュニケーションを取れることをポイントとしています。また主体的かつ前向きに物事に取り組めることも重視しています。これらパーソナルな部分については、書類上では判断ができないため、ご応募いただいたすべての方と面接を実施しています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/社歴:4年目

入社理由を教えてください。

会津電業との出会いは新宿で開かれていた合同企業説明会でした。実家のある神奈川の企業、そして志望していた営業職の募集だったこともあり、選考に進みました。複数社の選考に参加した中、最終的に当社を選んだ理由は、一つは電気工事という生活に必要不可欠な事業を展開していること。需要がなくならないと考えました。また面接で本社を訪れたとき、職場の雰囲気が良かったのも好印象でした。加えて当社は20代が半数を占めています。年齢の近い先輩が多く、すぐに溶け込めると思ったことも入社を後押しした理由です。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

「照明がつかない」「漏電してブレーカーが落ちた」など、当社に寄せられるのは緊急性・必要性の高い問い合わせが多いです。そういった工事の依頼を迅速に対処することが私たちの役割です。工事が完了したとき、お客様の安堵の表情を見るのはもちろん、電気が止まったままだと生活に支障をきたすため、復旧できたときは感謝の気持ちがより一層大きいように感じます。「誰かの役に立てている」と強く実感できるのが、この仕事のやりがいです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

良好な人間関係を築けるのが当社の良いところだと思います。面倒見の良い先輩が多いため、分からないことがあったとき、相談したいことがあったとき、声をかければ仕事中でも手を止めて話を聞いてくれます。話しやすい雰囲気をつくってくれているので、悩みや疑問を溜め込むことがありません。気を遣わずに接することができる方ばかりなので、仕事終わりはよく先輩や同僚と一緒に夕食を食べていますね。プライベートでも遊ぶような関係性を築けるのが当社の魅力です。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

勤務地は本社のみとなっており、転勤が発生することはありません。神奈川・横浜で生活基盤を整えることができます。また転居を伴う異動の心配がないため、将来の見通しが立てやすいです。結婚や子育て、マイホームの購入といった今後のライフプランを設計しやすいのも魅力だと考えています。横浜が好きで、これからもずっとこの街で生活を続けていきたい方、転職を機に地元・神奈川に戻ろうと考えている方、ぜひご検討ください。

ワークライフバランスを重視

土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は120日以上あります。残業時間については月平均10時間程度。残業が当たり前の風潮を良しとしておらず、あらかじめ上長に残業時間と理由を申請しないと残ることができないルールを定めています。<br><br>有給休暇に関しては半日単位で取得することができ、「ライブに行くので、午後休を取ります」など効率的な使い方が可能。平日でも趣味やプライベートを思いっきり満喫してください!<br><br>そのほか男性社員の育休取得実績があるなど、仕事とプライベートの両立だけでなく、仕事と子育ての両立もしやすい環境づくりに取り組んでいます。

専門性・スキルが身につく

仕事をするなかで、事務だけでなく電気の専門知識も学べるので、確実にスキルアップが望めます。<br><br>さらに技術のスキルを身につけたい人には、「電気工事士」「施工管理技士」といったエンジニア資格に挑戦する選択肢も。実際、当社には女性営業職で「電気工事士」の資格を持っている人もいますよ。<br><br>ちなみに、「第一種電気工事士」の資格は一般的に合格率3~4割と言われていますが、当社では社内講習会を実施して、合格率がなんと9割以上!先日も12名受けて、11名が合格しました。<br><br>当社は「資格手当(5,000円~2万円/月)」や、受験費用・講習費を全額負担する「資格取得支援制度」も設けて、あなたのステップアップを応援しています!

企業情報

会津電業株式会社

設立

1971(昭和46)年3月

代表者

代表取締役 菊地憲幸

従業員数

40名

資本金

5,000万円

売上高

7億8,000万円

本社所在地

横浜市保土ヶ谷区星川1-17-15

事業内容

【電気工事事業】
工場・店舗・施設・住宅の電気工事を行っております。弊社のお客様は、ゼネコンやサブゼネコン、自治体、民間企業、一般住宅と、会津電業のお客様は非常に幅広いことが特長です。

ホームページ

https://www.aizu-eng.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業サポート職】創業50年超!神奈川県横浜勤務!地域に密着した企業で事務職デビュー!【第二新卒歓迎】

  • 会津電業株式会社
  • 募集終了