募集職種
【ルートセールス】
仕事内容
担当エリアでの既存取引先へ訪問し、納品時に新商品のご提案などの営業活動をお任せします。
スジャータの自社製品をはじめとした業務用の定番商品を多く扱っており、お客様はホテル、レストラン、カフェ、居酒屋など飲食店が中心となっています。
注文があった商品をお届けしながらコミュニケーションをとる中でお客様のご要望を引き出し、より良い商品を提案していくのが当社の営業活動。納品で日常的に訪問するため、顔を覚えてもらえたりと関係性を構築しやすいので営業未経験の方にも挑戦しやすい環境です。
また知名度のある商品が多いので興味を持っていただきやすく、提案しやすいのも特徴です。
【取り扱い商品】
・ホイップクリーム
・果汁飲料
・コーヒーフレッシュ
・アイスクリーム
・フルーツソース
・レギュラーコーヒー
・調理加工品/スープ
・チーズ
・冷凍ケーキ
・レトルト食品 …etc.
【入社後の流れについて】
25年卒の新卒社員と一緒に新入社員研修を実施。
↓
営業部に配属後、先輩の配送業務に同乗して現場業務を学ぶ。
↓
徐々に既存顧客を引継ぎ、顔や名前を覚えてもらったり試供品をお渡しするところからスタート。
↓
新規オープンのお店や未取引先のお店への営業活動は、エリア担当のマネージャーなどが中心となって行っていますので、ゆくゆくは販路拡大などにも携わることができます。
【キャリアアップについて】
営業の現場を通じて様々な経験・体験をしていただいた後、それぞれの希望や能力・適性に合った職種へキャリアアップしていただくことができます。その一部をご紹介。
・エリアマネージャー・・・ルート営業のリーダー
・特販部・・・外食チェーン店の営業担当や新規拡売
・量販部・・・食品小売チェーン店の営業担当
・商品企画部・・・新商品を企画して商品化する、市場調査
・海外事業部・・・海外から原料の調達、海外製品の輸入、自社商品の輸出
・IT事業部・・・社内SE(社内の業務効率化のためのシステム等開発)、ハードウェア環境整備 等。
求める人材
【第二新卒・未経験歓迎】食品業界で働きたい方、普通免許をお持ちの方
【必須要件】
・高卒以上
・普通自動車運転免許(入社までに)
・2025年4月1日入社ができる方
【運転免許について】
・内定後に準中型運転免許の取得をお願いしております。取得費用は入社後に支給。
トラックは大型ではないので運転に自信がない方でも大丈夫!
入社前に普通自動車免許しかもっていなかったメンバーでも活躍できます!
入社後の免許取得も可能ですので、未経験の方も安心してください!
【こんな方に良い職場です】
・数字に捉われない1対1の丁寧なお客様対応をしたい方
・知名度のある身近な商品を扱いたい方
・地域に根差した働き方をしたい方
・食品業界に携わりたい方
勤務地
全国の営業所・駐在所(勤務地は希望に応じます)
事業所の詳細は下記をご確認ください。面接でもご説明させていただきます。
https://www.sujahta.co.jp/company/list.html
北海道、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、山口、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島、沖縄
勤務時間
8:00~17:00(実働8時間/日)
休日・休暇
・年間休日116日(2025年から120日にアップ)
・週休二日(土日)※営業所によって交代制で水・日休みなど異なる場合があります
・夏期休暇(土日を含む3日間:2024年度)
・正月休暇(土日を含む6日間:2024年度)
・慶弔休暇
・有給休暇(入社半年後より、初年度10日付与)
・有給取得促進制度として、誕生日休暇、結婚記念日休暇のほかにも閑散期に最大10日間連続して休暇が取得できる制度を設けています!
給与
初年度想定年収:350~400万円
院卒
月給252,000円
大卒
月給240,000円
短大・専門卒
月給226,000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
450万円 入社5年目
試用期間
(試用期間有り) 2ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当
・準中型運転免許取得手当(規定あり)
・時間外手当
・休日出勤手当
・深夜手当
・通勤手当 ※月額30,000円上限
・家族手当
・役職手当
・家賃補助(規定あり)
福利厚生
・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・育児休業制度
・退職金制度
・健康診断(年1回)
・永年勤続表彰
・栄養補助食品支給
・全国にある契約保養所の利用(リゾートトラストなど)
・レジャー施設優待制度
・誕生祝い(焼菓子詰め合わせ贈呈)
・財形貯蓄制度
・貸付金制度
・社員特別販売制度
※長野県にある自社の保養所を利用する場合は、ご家族など同行者も含めた交通費も支給しています!経済的な負担なく、リフレッシュ出来る環境です。