最終更新日
2024/09/26(木)
掲載終了日
2024/10/24(木)

募集終了

【営業職】あの有名なランドマークにも!?快適な空間づくりに欠かせない空調機器をご提案/転勤ナシ

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
機械関連/総合電機/重電・産業用電気機器
職種
ルート営業
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 【安心して働ける】ホワイト企業認定GOLD/健康経営優良法人
  • 【働きやすさ◎】完全週休2日制/年間休日127日/残業少なめ
  • 【高水準の給与】月給26万円以上/資格手当で給与UPも可能!

企業からのメッセージ

【東証スタンダード市場上場】≪設立77年≫業務用空調システム機器のリーディングカンパニー!

木村工機がつくっているのは…私たちは、設立77年の歴史を誇る空調機器メーカーです。

皆さんは「空調機器」と聞いて、まずどんなものをイメージしますか?
きっと、家庭用のエアコンを思い浮べた方が多いのではないでしょうか。

当社が手がけているのは“業務用”空調機器。住宅よりもずっと大きな空間を冷やしたり温めたりする空調機なんです。
商業施設をはじめ、オフィスビル・工場・学校・コンサートホールまで…あらゆるシーンで当社の製品が活躍しており、たくさんの人が快適に過ごせる空間をつくっています。

そんな当社の強みの1つが開発力。
省エネ空調システムや湿度コントロールを実現した空調機器、風を感じさせない空調機器など、業界に先駆けて実現させた技術・製品は少なくありません。
さらには、温室効果ガスの排出量を減らすための技術開発にも力を注いでおり、持続可能な社会の実現にも貢献しています。

未経験から営業スキルを身につけ、空調のプロフェッショナルへ今回募集する職種は営業職。まずは既存のお客様に向けた製品のご提案からスタートし、ゆくゆくは空調に関するコンサル的なポジションまでお任せしたいと考えています。

「広大な工場の隅々まで新鮮な外気を送りたい」
「温度・湿度・省エネの三拍子が揃った空調システムを導入したい」
など、空調に関するお客様のご要望やお悩みは様々です。

それぞれのニーズに合わせて機種選定や価格折衝を行い、ご納品後までしっかりフォロー…そうして、自分の手がけた仕事がたくさんの人々の暮らしを支えていく。
そんな、スケールもやりがいも大きな仕事に挑戦してみませんか?

仕事もプライベートも充実!完全週休2日制で、年間休日数は127日。残業も月20時間程度ですので、自分の時間を大切にしたい方にもきっとご満足いただけると考えています。

連休には遠出を楽しんだり、終業後には自分の趣味に時間を使ったり…メリハリをつけて働ける環境ですので、プライベートも充実させることができます。

ここまで読んで少しでも興味をもっていただけた方、ぜひ選考でお会いしましょう!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】人々の暮らしに欠かせない仕事がしたい方/長期的なキャリアップを目指したい方

【必須条件】
普通自動車第一種運転免許をお持ちの方(AT限定可能)

【こんな方はぜひ】
■社会貢献性の高い仕事がしたい方
■人と話す仕事が好きな方
■好奇心をもって仕事に取り組める方
■周囲と協力して仕事に取り組める方
■新しいことにどんどん挑戦していきたい方
■安定した会社で腰を据えて長く働きたい方
■仕事だけではなくプライベートも充実させたい方
■何事にもチャレンジするマインドをお持ちの方

勤務地

【名古屋営業本部】愛知県名古屋市★JR名古屋駅から徒歩3分
〒450-6490 
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12 大名古屋ビルヂング27階

勤務時間

8:45~17:30(実働8時間/1日)
※月平均残業時間は20時間程度

休日・休暇

■年間休日127日
■完全週休2日制(土日祝)
■産前産後休暇
■育児休業
■介護休業
■時短勤務
■慶弔特別休暇

給与

初年度想定年収:400~500万円

■大卒:26万1,200円~(月給)
■大学院卒:27万3,200円~(月給)
(昼食手当8,000円、住宅手当10,000円、自己研修手当15,000円を含む)
※住宅手当・自己研修手当は試用期間終了後に支給。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 年収480万円(1年目)

試用期間

(試用期間有り) 2ヵ月 ※通勤手当・昼食手当以外の諸手当は試用期間終了後からの支給となります。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

■通勤手当:全額支給
■昼食手当:8,000円
■住宅手当:10,000円(入社から定年まで継続的に支給)
■家族手当:配偶者10,000円、子女5,000円/1人
■自己研修手当:15,000円
■資格手当:保有資格に応じて1,000円~21,000円
■営業手当:35,000円
      ※ただし入社から2年間は試用営業手当25,000円
      ※支給対象:営業職および営業開発職
      

福利厚生

■社会保険
■退職金制度
■財形貯蓄制度

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

業界のリーディングカンパニーとして、業務用空調システム機器の開発・製造・販売を手がける当社。この度、名古屋営業本部の組織強化を目的に、中途採用を実施する運びとなりました。快適な空間を創出するうえで必要不可欠な空調機器。カーボンニュートラルへの取り組みにおいても、より地球環境に優しい空調機器が求められています。当社の独自製品の販売を通じ、これからの市場のニーズにも応えていきたいと考えています!

選考のポイント

BtoBの営業経験のある方、有形商材の営業経験のある方、CADのスキルをお持ちの方であれば、きっと即戦力としてご活躍いただけるでしょう。しかしながら、何よりも大切なのは「何事にもチャレンジするマインド」だと考えています。これまでの経験よりも、これからどんなことに挑戦していきたいか。また、空調業界でどんなふうに活躍していきたいか。その想いを面接でぶつけてください!皆さんのご応募をお待ちしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/営業職/社歴:6年目
前職:新卒入社

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は設備業者のお客様を対象に営業活動を行っています。
まずはお客様のご要望をしっかりとヒアリングし、専門部署と連携して最適な機械をご提案します。その後、見積もりを作成し、金額や仕様、設置場所などの細かい部分をお客様と調整。さらに簡単な図面を作成し、工場への手配から納期の調整、交渉を経て、現場搬入までをスムーズに進めていきます。
納入後も、万が一機械に不具合や故障が発生した際には、迅速に対応しています。納入からアフターフォローまで、お客様を継続的にサポートし続けるのが、私たちの大切な役割です。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

お客様との関わりを通して、信頼関係を築いていけるところに大きなやりがいを感じています。
以前、ご要望の多いお客様の対応をしたことがあったんです。図面を作成しても、説明をしてもなかなか納得していただけず…正直なところ難しさを感じる場面も多々ありました。それでも粘り強く対応を続けた結果、最終的にはお客様から「ありがとう!」と温かい言葉をいただくことができました。その瞬間、最後まで諦めずに取り組んで良かったと、心から感じましたね!

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

未経験でも全く問題ありません!
私は法学部出身で、入社当初は空調機器についての知識がほとんどゼロでした。しかし、入社後に工場での研修や商品知識を学ぶプログラムを通じて、徐々に理解を深めていくことができました。さらに、OJTを通して価格の計算方法、製品のより詳細な知識、図面のラフの作成など、実際の業務で役立つスキルも身につけられました。実際に商談を任せてもらえるようになってからも、不安な部分があれば先輩社員が丁寧にサポートしてくれるので、安心して成長できる環境が整っていると感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Hさん/営業職/社歴:1年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

就職活動では、漠然と「何か面白そうなモノを売ってみたい」という想いで、営業職を中心にたくさんの企業を見ていました。そんななか、衣食住の「住」に深くかかわる空調機器の業界に興味をもつように。数ある企業のなかでも、当社は空調機器業界の老舗メーカーとして長い歴史がありつつ、時代のニーズに合わせた製品を多数ラインナップしており、安定感だけでなく将来性にも期待がもてました。
私が入社を決めた理由は大きく2つあります。1つは、住宅手当や資格手当など、福利厚生が充実していて働きやすいと感じたからです。もう1つは、就活イベントで直接先輩社員の方からお話を聞ける機会があったからです。そこでの先輩社員の落ち着いた人柄に触れ、自分の性格に合っていると感じ「ココしかない!」と確信しました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

先輩たちが優しいところに魅力を感じています。
研修を終えて業務をスタートした頃はちょうど繁忙期の真っ只中。正直「質問したらイヤな顔をされるかも…」「迷惑にならないかな…」と不安でいっぱいでした。しかし、実際に質問をしてみると忙しいなかでも優しく丁寧に対応してくれて、非常に安心しました。
営業に同行した時も、先輩たちはお客様と自然にコミュニケーションをとっていたり、提案や見積もりも素早く正確に行っていたりする姿を見て刺激を受け、「自分も先輩のようになりたい!」と思いましたね!これからも先輩たちの姿を見習って、成長していきたいと考えています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

私は入社してまだ半年も経っていないので、現在はお客様を1人で担当することはありません。しかし、早くスキルを身につけてお客様を任せてもらえるように日々努力を続けています。過去には、先輩社員が外調機の困難なトラブルに対応する際に、解決策をじっくりと模索し、最終的に問題を解決していました。私も1人でお客様先を訪問する時には、質の高い徹底したサポートを提供していきたいと考えています。
また、今後自分に後輩ができた時には、先輩たちが私に優しく接してくれたように、後輩に対して気軽に何でも相談できる雰囲気づくりを心掛けたいです。後輩たちが安心して成長できる環境を整え、サポートしていきたいですね!

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/営業技術職/社歴:6年目
前職:営業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職で、道路側溝(U字溝)などのコンクリート二次製品の製造に携わっていた際、業務にCADを使って設計をしている人を偶然見かけました。私の現場ではコンピューターを扱うことは珍しく、興味をもって調べてみると、図面ソフトを使った仕事が多くあることに気づきました。そこで、自分も「CADを使って何かつくってみたい!」と思ったことがきっかけとなり転職を決めました。
設計ができる仕事を視野に転職活動を行っていたところ、ナビサイトで木村工機に出会いました。説明会に参加したり、選考を受けたりするなかで、自分の理想とする仕事ができる環境が整っているところに魅力を感じ、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は機械の設計を中心に行っています。
基本的には営業担当がお客様先でヒアリングしたご要望をもとに図面の作成を進めていきます。「この場所にピッタリ収まる機械がほしい」「予算内でこんな仕様の機械がほしい」など、様々なご要望に応えることが私たちの仕事です。場合によっては自分でお客様との打ち合わせに伺うこともあり、営業担当と一緒に打ち合わせを行ったり、現場で寸法を測ったりしています。業務では、実際に機械を組み立てる工場の方や営業担当と調整を行いながら、お客様のご要望を叶えられるような設計を心がけています。お客様のご要望に応えるため、複数の図案を用意してご提案することも。そうした試行錯誤を経て、お客様に満足していただける図面が描けた時には、大きなやりがいを感じています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

お客様の要望をもとに図面を作成していくなかで、時には、実現の難しいイレギュラーな場面に遭遇することがあります。そんな時に、自分のもつ知識を活用して結果的にお客様のニーズに沿った製品図面がかけた時に大きなやりがいを感じますね!
また、自分の手がけた製品が身近な場所で活躍しているところを目にする時にもやりがいを感じています。当社の製品は、ショッピングセンターや公共施設といった皆さんが普段利用する場所にも使われているんですよ。様々な空間で、気候の影響を受けず快適な空間を保つためには必須の空調機器。自分が設計した製品が実際に「快適な環境づくりに役立っている」「活躍する姿を自分の目で確かめられる」点にも面白みを感じています。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

今回募集する営業職は、勤務地が名古屋のみの募集となっており、配属後転勤の心配はありません。住み慣れた土地で安心して長く働くことができるので、今後のライフプランが形成しやすいと考えています。<br>また、オフィスは名古屋駅から目の前の好立地。駅からはビルまで連絡路が直結しているので、雨に濡れずに通勤出社することが可能です。オフィスは27階にあり見晴らしも抜群!さらに、ビルのなかにもレストランやカフェが揃っているので、仕事終わりに食事を楽しむことができます。仕事だけでなくプライベートも充実させられる快適なオフィスで働いてみませんか?

頑張りをしっかり評価

当社では入社から3年目以降、自分のお客様をもち、営業を担当していただきます。自分が担当する案件で受注が決まった場合には、しっかりとインセンティブが支給されるため、自分の努力が直接的な成果に繋がります。「頑張りが評価される」「努力がしっかりとインセンティブに直結する」というように皆さんの成長や貢献度を正当に評価する環境なので、やりがいをもって働けるのではないでしょうか。

専門性・スキルが身につく

多種多様な空調設備を扱う当社では、皆さん自身の情報も日々アップデートしていただく必要があります。当社では、スキルアップしていきたい社員を積極的にバックアップ。配属後は各事業所でOJTや勉強会を通して商品に関する知識を身につけることができます。ほかにも、当社の自己研修手当は月に1万5千円分が資格取得などの勉強代としてお給料にプラスされています。さらに、「冷凍空調技士」「簿記」「ITパスポート」など、対象の資格を取得するごとに手当が支給されます。資格を取得してスキルアップしていくのに伴って、お給料もアップするのは嬉しいですよね!<br>

ギャラリー

 
 
 

企業情報

木村工機株式会社【東証スタンダード上場】

設立

1947年8月

代表者

木村 晃

従業員数

424名(2024年3月末時点)

資本金

7億4,489万円

売上高

138億円(2024年3月期)

本社所在地

〒542-0062 大阪市中央区上本町西5丁目3-5 (上六Fビル)

事業所

■東京営業本部/東京都千代田区大手町2丁目2番1号
■大阪営業本部/大阪府大阪市中央区上本町西5丁目3番5号
■名古屋営業本部/愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28番12号
■福岡支店/福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目4番1号
■広島支店/広島県広島市南区稲荷町4番1号
■仙台支店/宮城県仙台市青葉区中央3丁目2番1号
■札幌営業所/北海道札幌市中央区大通東2丁目3番地
■金沢営業所/石川県金沢市広岡1丁目1番35号
■八尾製作所/大阪府八尾市北久宝寺2丁目2番7号
■高井田工場/大阪府東大阪市高井田21-24
■河芸製作所/三重県津市河芸町東千里991番地

事業内容

業務用空調システム機器の開発・製造・販売

ホームページ

https://www.kimukoh.co.jp/

採用サイト

https://www.kimukoh.co.jp/recruit/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業職】あの有名なランドマークにも!?快適な空間づくりに欠かせない空調機器をご提案/転勤ナシ

  • 木村工機株式会社【東証スタンダード上場】
  • 募集終了