最終更新日
2024/12/06(金)
掲載終了日
2025/02/27(木)

募集終了

【総合職】2025年4月入社向け初めての第二新卒採用開始!入社時期調整可!食を支える商社で積極採用中

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
食料品/専門商社(食品関連)/物流・倉庫
職種
ルート営業
勤務地
東京都/神奈川県
この求人の概要
  • 2025年4月まで入社時期調整OK!来年転職希望の方大歓迎!
  • 勤務地は東京・神奈川のみ!充実の研修でゼロから学べる!
  • 月給28万円以上スタート/26年連続で臨時賞与を支給中!

企業からのメッセージ

首都圏有数の市場に拠点を持ち、日本の「食」を支える当社で新しいキャリアをはじめませんか?

「皮付近まで甘く、種まで食べられるスイカ」
「甘みが強く大きい果実をもつ新品種のイチゴ」

当社は上記のような少し珍しい果物や野菜から、食卓の定番であるキュウリやピーマン、キャベツ、リンゴなど多様な野菜や果物を扱っている専門商社です。

全国各地の市場からの仕入れルートだけでなく、生産者からの直接仕入れを行う独自ルートも確保しており、取引先である全国の百貨店やスーパーマーケットなどを通じて、家庭の食卓を支える事業を展開しています。

果物や野菜を右から左に流通させるだけでなく、消費者のニーズを生産者に伝え、新たな商品の生産を企画したり、ユニークな料理レシピを考案し、小売店の拡販をサポートするなど、当社が介在することで果物や野菜に新たな価値を付与する取り組みを積極的に行っています。

畑から家庭の食卓までの流通を支えるトータルコーディネーターとして、継続した事業成長を続けています。
更なる事業成長に向けて、次世代メンバー採用スタート!設立から黒字経営を維持し、10年以上にわたり無借金経営を続け、安定した事業基盤を築いてきましたが、更なる事業成長に向けた組織強化を進めています。

今回は新卒同様の環境でゼロから育てる育成枠採用をスタートします!

新入社員研修に加え、OJT研修や社員全員が一同に集まる全体研修会も開催。
オリジナルの研修プロジェクト「Freiku」では当社がこれまでに培ってきたノウハウも学ぶことができます。

新卒入社メンバーと同様の研修を受けることが可能です。
営業未経験の方、食品業界未経験の方も安心してください!一人一人に合わせた教育環境を整えていきます!

入社時期は2025年4月まで調整可能!初めての転職にも安心「有給休暇をしっかり使ってから現職を辞めたい」
「今は繁忙期で退職意向を伝えにくい」
「新卒のつもりで4月から働きたい」
そんな方も入社時期を来年4月まで調整します。

今回の募集では選考とは別にあなたの疑問に丁寧にお答えするカジュアル面談も行っていますので、
少しでも興味のある方はまずはお気軽にご応募いただければと思っています。

※来年4月以前に入社された場合は配属先でアシスタント的な業務を覚えつつ、4月から新入社員研修を受けることが可能です。

まずはお気軽にご応募ください!お会いできるのを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】商社営業に興味のある方、新卒同様の教育環境のある会社で働きたい方
それぞれの営業担当者の考え方、行動で大きく売り上げが変わってくるのが、この仕事の面白さです。

会社に雇われている「従業員の一人」という意識ではなく、「自分が経営者」になったつもりで商品担当者は仕事に臨んでいます。挑戦の結果、失敗することもあるかもしれません。
しかし、当社は黒字経営を維持しており、少々の失敗を責めるより、チャレンジ精神を褒める社風に満ちています。

長期的な信頼関係を築くような仕事がしたい方、積極的な挑戦をしていきたい方にぴったりな仕事です。畑ごと買い取るような大商いも、自身が惚れた果実を広めるのもOK。あなたなりの商いを楽しみましょう。

勤務地

東京(国立市、東久留米市、大田区、江東区)、神奈川(川崎市)の各拠点
◆本社/東京都国立市谷保478-1
◆北多摩支店/東京都東久留米市下里6-4-1
◆川崎支店/神奈川県川崎市宮前区水沢1-1-1
◆TOKYOフレッシュ大田株式会社/東京都大田区東海3-2-6(在籍出向)
◆株式会社コセフ/東京都江東区豊洲6-3-1 (在籍出向)

勤務時間

5:00~14:00(休憩:1時間)
市場の稼働に合わせた早朝勤務となります。スタートが早い分、帰宅も早いので、お子さんのお迎えなどがしやすかったり、通勤ラッシュと無縁などのメリットもあります。

休日・休暇

◆週休二日制(日曜、祝日、市場休)
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆産前・産後休暇
◆育児休業
◆有給休暇:10日※初年度

給与

初年度想定年収:350~400万円

月給:280,000円以上


【固定残業代制】

(固定残業代48,000円含む)※固定残業代は30時間分48,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 376万円 入社1年目

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
臨時賞与(秋頃※好業績の場合。1998年より26年連続支給。)

諸手当

◆通勤手当
◆役職手当
◆一律労務手当
◆休日出勤手当
◆家族手当
◆住宅手当

福利厚生

◆社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
◆確定拠出年金(401K)
◆退職金
◆慶弔見舞(傷病見舞金、結婚祝金、出産祝金、弔慰金)
◆海外慰安旅行
◆制服貸与
◆iPhone貸与(規定による)
◆定期健康診断
◆人間ドック(指定年齢以上全員)
◆脳ドック(指定年齢)
◆インフルエンザ予防接種
◆資格取得支援(フォークリフト)
◆永年勤続表彰
◆教育制度:新入社員研修、職種別・役職別研修、Freiku(社内研修制度)、海外研修、全社研修会

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

設立から黒字経営を維持し、10年以上にわたり無借金経営を続け、安定した事業基盤を築いてきましたが、更なる事業成長に向けた組織強化を進めています。

次世代メンバーを定期的に迎え入れ、長期的な視点で育成に取り組んでいます。

選考のポイント

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、
当社についても丁寧に説明させて頂き、お互いを理解する場にできればと考えています。

入社後にゼロから育てていきますので、まずはお気軽にご応募ください♪

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Iさん/営業職/社歴:6年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

大学では食品系の学科を専攻しており、食に関わることを仕事にしたいと考えていた際に当社と出会いました。

事業的に私の希望に叶っていただけでなく、個人的には5時出勤14時帰宅という早く家に帰れる勤務時間体系に魅力を感じました。夕方以降に余裕があるので、好きな野球観戦にも行きやすいですし、残業もほとんど無いため、慣れたら生活もしやすいかと思いました。

また、面接の雰囲気が穏やかで、仕事の話よりも野球の話だったり雑談ベースなものが多く、選考というよりお互いを理解し合う雰囲気で、自然体で働けそうな社風に魅力を感じました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

新入社員研修では業界に限らず社会人としての基礎を学ぶことができますし、配属後もOJT研修で業務についてしっかりと教えてもらえる環境が整っています。

社内で培ってきた営業ノウハウの共有なども行われているので、未経験メンバーでもまずはそれを真似しながらお客様対応をしていけばOKです。教育担当の先輩が一緒に提案内容を考えてくれたりもするので、営業未経験の方もまずはお客様や生産者の要望をきちんと聞いておけば問題ありません。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

市場を通じた仕入れだけでなく、全国の生産者を直接取引も行っているので、生産者と直接協力しながら新しい企画などを行うことが可能です。

各地から安定供給可能な仕入れルートを確保しているので、小売店からも信頼いただけていますし、生産者からも小売店からも事業パートナーとして認知いただけています。

私の例で言うと、ピーマン農家から規定の形状に育たなかったものをどう売るべきか相談を受け、小売店に大袋販売を提案したことがあります。農家は生産物を無駄なく売ることが出来、小売店は特売品を一つ得られるwin-winの関係を築くことが出来ました。

続きを見る
先輩の顔写真
Iさん/営業職/社歴:4年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

学生時代の就職活動では、食べることが好きだったので「食」に関わる仕事をしたいと思っていたことと、川上と川下の間に入り、社会にものを広める商社のビジネスモデルにも興味を持っていたことで当社への入社を希望しました。

他の食品系の商社も選考を受けていたのですが、当社のインターンに参加した際に就職活動の相談にも丁寧に乗っていただき、一人一人の就活生に向き合ってくれている印象を持ち、社員に対しても同じように真摯な社風だと思いました。

営業の先輩とも話す機会をいただきましたが、同じように丁寧な対応をしていただき、一緒に働きたいと思える人が多い会社だと思い入社しました。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

他の会社と違うところは、朝が早いところでしょうか。最初は「寝坊しないかな…」と不安もありましたが、
市場で働いている方々はもっと早くから働いていたりしますし、毎日規則正しく生活していると特につらくは無いですね。

共働きの先輩の話を聞きましたが、数時間仕事の時間がずれている分、お子さんの送り迎えを分担しやすかったりメリットも結構あると伺います。

私の働き方こんな感じです!

5:00 出勤事務所で受注リストと集荷商品の確認、出荷商品のチェック 6:00 勤務青果市場内でお客様への第1便出荷作業(当日1回目) ※運送業者が配送してくれます8:00 営業活動:青果市場内や事務所で市場関係者やバイヤーとの情報交換、商談      < 自分の好きなタイミングで朝食>
11:00 事務所で事務作業、青果市場内で在庫の整頓、翌日の準備をし<退勤!>14時~自由な時間を使えます!

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

研修は短期のものでなく、1年間教育担当の先輩がフォローしてくれます。担当するお客様も教育担当の先輩から引き継ぐようなイメージなので、一緒に働きながらお客様との関係構築も先輩がサポートしてくれます。

市場の競り人の方は当社に野菜や果物を買ってほしいと思っていますし、小売店にとって野菜や果物は店頭に毎日ないといけない商品です。仕入れ先からも卸売先からも必要とされている存在なので、色々な提案もしやすいです。

続きを見る

アピールポイント

裁量を持って働ける

ピーマン、トマト、キャベツなど一つひとつの青果物に担当がおり、仕入れ量や価格の設定は担当者が自ら判断して行っています。<br><br>長期的な取引先との関係構築を重視していますので、短期的な失敗で社員の評価を下げるようなことはせず、<br>裁量を持って積極的な取り組みをしやすい職場となっています。<br><br>自分の希望した商品を担当している社員もおり、自分のお気に入りの野菜や果物を自信を持って提案していくことができます。<br>

教育制度・研修が充実

中途入社の場合は、現場でアシスタント的な業務をから覚えつつ、4月から新卒メンバーと一緒に研修を受けることが可能です。<br><br>青果の流通、業界の基礎知識、自社の拠点の見学などをするところからスタートし、当社のパッケージセンター(スーパーなどへの出荷前にラベル貼り、パッケージングする拠点)の見学なども行います。<br><br>一緒に働く他拠点のメンバーと接する機会も作ることで会社全体を理解することができますし、人間関係を作ることでお客様への提案を拠点間を超えて一緒に行ったりもしています。

福利厚生が自慢

2017年に創立50周年を迎えましたが、コロナ禍など社会が不安定な時期も含めて安定した事業成長を続けています。<br><br>日本一の規模の大田市場や、最新設備の整った豊洲市場、地方卸売市場の中で都内で一番の規模の多摩青果市場など、首都圏有力市場に拠点を持っているため、物流のネットワークの強さも業界トップレベルと自負しています。<br><br>安定した収益の社員への還元にも積極的に取り組んでおり、臨時賞与を26年連続で支給しています。

企業情報

TOKYOフレッシュ株式会社

設立

1967年7月

代表者

代表取締役社長 関根 敏貴

従業員数

役員4名 執行役員3名 社員103名 パート49名(2024年9月1日時点)

資本金

5000万円

売上高

235億4000万円 (第57期:2023年6月期 グループ合計・税別)

本社所在地

東京都国立市谷保478-1

事業所

【支店】
国立センター: 東京都国立市谷保6-5-30
北多摩支店: 東京都東久留米市下里6-4-1
川崎支店: 神奈川県川崎市宮前区水沢1-1-1

【子会社】
TOKYOフレッシュ大田株式会社・有限会社三栄: 
東京都大田区東海3-2-6
株式会社コセフ:東京都江東区豊洲6-3-1

ホームページ

https://www.tokyo-fresh.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】2025年4月入社向け初めての第二新卒採用開始!入社時期調整可!食を支える商社で積極採用中

  • TOKYOフレッシュ株式会社
  • 募集終了