最終更新日
2024/11/12(火)
掲載終了日
2024/12/25(水)

募集終了

【技術系総合職】北海道から「世界のトヨタ」を支える!賞与5ヶ月/年間有給取得日数20日/未経験◎

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
自動車・輸送機器
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
北海道
この求人の概要
  • 働きやすさ◎フレックスタイム制/独身寮あり/転勤なし
  • 年間休日 121日/完全週休2日(土日)/年3回長期連休あり
  • 入社後約半年は先輩が業務をサポート!品質管理技術が身につく

企業からのメッセージ

トヨタグループが未経験から技術を学べる総合職募集スタート!

当社は、トヨタ自動車株式会社の100%出資の「北の生産拠点」として事業を展開しています。

「世界No.1の駆動系部品メーカー」を目指して組織強化中!世界に誇れる駆動系部品メーカーとして、そして北海道に根ざした地域密着企業として事業成長を続けていくために、次世代メンバーの採用と育成を進めています!

当社は総勢3000人を超える大規模組織ですが、エンジニアは180名というコンパクトな組織体制ですので、新しい仲間となってくれる一人一人に合わせた教育や研修を行なっていく方針です。

機械系の知識や経験のない方、工場での勤務経験のない方も、業界の基礎から教えていきますので、まずはお気軽にご応募ください!
トヨタグループ充実の福利厚生!業界トップクラスに働きやすい職場です。世界に展開するトヨタグループでありつつ、勤務地は北海道のみ!地域に根差した働き方と、グローバル企業らしい働きやすい職場環境が両立されていることも当社の特徴です。

・年間休日121日/完全週休2日制
・年収例543万円(25歳/入社4年)
・完全個室の独身寮あり、住宅補助制度もあり!
・8日以上の長期休暇が年3回
・トレーニング室、社食、売店、提携保育所など…充実の施設付き!
・クルマの購入資金の融資制度
など。働くだけでなく、プライベートにもプラスになる各種制度が多数!北海道に根差した働き方をしつつ、手に職もつけられる。そしてしっかりと福利厚生も整っている会社を探している。そんな理想を求めている方にはぴったりの職場です。

トヨタ車に搭載されている部品を製造しています。当社で製造しているトランスファーという部品は、ランドクルーザー250に搭載されているものは世界で唯一トヨタのみで製造しております!エンジンのパワーをタイヤへ伝達する役割を持つ「駆動系部品」の製造もしております。トヨタ車に搭載されるハイブリッド・トランスアクスル、CVT、トランスファーなど、多様な部品を生産し、国内外に供給しています。
使用する機器は3次元測定機やASSYテスタなどを使用しています。

トヨタグループならではの教育体制で、これらの専用機器の使用方法をイチから学んでいただけるので、業界未経験の方でも大丈夫です。

世界レベルのモノづくりに興味がありましたら、まずはお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒・理系出身】世界レベルのものづくりに触れてみたい方《業界経験不問》

今回の採用は未経験募集ですので、機械や自動車に関する知識のない方、工場勤務経験のない方もまずはお気軽にご応募ください!

【必須条件】
・大卒・高専卒以上
・理系出身

【歓迎条件】※必須ではありません
・ライン作業を含めた製造業の経験がある方
・品質管理、生産技術のご経験がある方(業種問わず)
・製造系や機械系の学科を卒業した方
・営業、販売、カスタマーサポートなど、対話を伴う仕事の経験がある方

勤務地

【転勤なし】北海道苫小牧市字勇払145-1 自動車通勤可/UIJターン歓迎/独身寮・住宅手当あり
自社拠点からの転勤はありません。
無料駐車場も完備しているため自動車通勤も可能です。

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間
コアタイム10:00~15:00
標準的な勤務時間帯8:00~17:00

休日・休暇

・年間休日121日
・完全週休2日制(土日)
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(完全取得推進)
※年3回長期連休あり(2023年度実績/GW 9日、お盆 9日、年末年始 10日)

給与

初年度想定年収:400~900万円

月給 21万8000円~38万8000円
※残業代別途金額支給

【高専卒】
月給 21万8000円~

【大学卒】
月給 23万円~

【大学院卒】
月給 25万2000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 850万円(月給36万円) 35歳 主任 入社14年目

【年収例2】 632万円(月給29万円) 28歳 主任 入社7年目

【年収例3】 543万円(月給26万円) 25歳 主任 入社4年目

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
・敷地内全面禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

・時間外勤務手当
・通勤手当
・特別休暇手当
・暖房手当
・健康維持増進手当
・住宅補助(月額5,000円)※ご家族のある方、かつ賃貸物件にお住まいの方

福利厚生

・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・独身寮
・契約保養所
・財産形成制度
・団体生命保険
・自動車保険
・選択式福利厚生制度
・提携宿泊施設補助
・車両購入資金融資制度
・専用運動施設(体育館・トレーニングジム・運動場)
・従業員向け保育所あり

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

トヨタ車が年間1000万台製造されるうち、私たちはその5分の1を占める200万台の駆動系部品を製造。
機械加工、組付、鋳造、鍛造、プレス、熱処理など、多くの生産技術が絡み合って日々生産が行われています。

北海道に根差した生活をしつつ、世界レベルのモノづくりに携わりたい方はぜひご応募ください!

選考のポイント

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、
当社についても丁寧に説明させて頂き、お互いを理解する場にできればと考えています。

入社後にゼロから育てていきますので、まずはお気軽にご応募ください♪

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/生産設備導入・生産技術支援

入社理由を教えてください。

生まれ育った北海道で仕事がしたいと考えていて、トヨタ自動車北海道は世界の舞台で活躍するトヨタの車づくりに北海道で携われることができ、生産技術・工程管理・解析業務・ライン立ち上げなど幅広い業務に関われることができるのに惹かれ、志望しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

入社後、一貫してアルミを金型で鋳造するダイキャストに関わる業務を担当し、現在はダイキャスト部品の品質改善、CAE解析(コンピュータを用いた解析)、新製品の生産準備などを任されています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

ダイキャストは0.1秒という短時間で金型内に高速・高圧で充填するため、金型内のアルミの挙動を見ることができず、これまでは勘やコツで不良対策を実施してきました。以前、あるダイキャスト部品で長年にわたり、品質が安定しないものがあったのですが、その際にCAE解析を用いて金型内のアルミ挙動の見える化に成功。

上司や製造部署から、長年苦労してきた不良を、ピタリと下げてくれて、ありがとうと言われた時には感極まるものがあり、この仕事のやりがいを強く感じました。

続きを見る
先輩の顔写真
Hさん/生産設備導入・生産技術支援

一日のスケジュールを教えてください。

8:00  メールやスケジュールを確認9:00  担当ラインの状況確認 (ラインの状況に応じて、メーカーに連絡することも)
10:30 メーカー打合せ  資料を用意し、今後の進め方などを調整12:00  昼食  毎日、愛妻弁当を食べています13:00  会議(グループ内で午前の出来事を共有し、午後の予定を確認)
13:30  次期プロジェクトの準備(設備の確認、資料作成、社内での打合せなど)
17:30  まとめ(メールや明日のスケジュールを確認)19:00  帰宅

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

トヨタグループ共通のものが多く、住宅補助や独身寮、自動車保険など各種制度が導入されています。<br><br>工場には社食や運動施設なども設置されており、猛暑日も寒い日も外に出ることなく働ける快適な職場でもあります。<br> <br>・年間休日121日<br>・完全週休2日制 ◎土日休み<br>・フレックスタイム制<br>・有給平均取得日数18日<br>・独身寮、専用運動施設(体育館・トレーニングジム・運動場 / 提携宿泊施設補助)<br>・社員食堂、構内売店の利用<br>・保育所設置(企業主導型保育事業「苫小牧みらい保育園」を利用可能)

転勤の心配なし

従業員3000名という大所帯ですが、今後の転勤もありません。UIターンを検討している方にも良い環境です。北海道に根差した生活をしたい方に最適な環境です。

専門性・スキルが身につく

トヨタグループが世界で培ってきた技術や知識を身につけられる研修制度が多数用意されていますので、ゼロから自動車業界で役立つ経験を多数積むことができます。<br><br>多様な製造ラインに関わる機会がありますので、一つの技術だけでなく、幅広い技術に触れる機会があります。<br><br>キャリア研修も充実しており、年次別や階層別などさまざまなプログラムで、継続して成長できます<br>

ギャラリー

会社保有の運動施設を自由に利用していただけます。
子育てをする人が安心して働けるように「苫小牧みらい保育園」を設置しております。
エンジンのパワーをタイヤへ伝達する役割を持つ駆動系部品の一種「ハイブリッドトランスアクスル」です。
これらに搭載される部品を製造しています。

企業情報

トヨタ自動車北海道株式会社

設立

1991年2月8日

代表者

代表取締役 取締役社長 高橋 慎弥

従業員数

3,336人(2024年5月1日現在)

資本金

200億円

売上高

1,996億円(2024年3月期)

本社所在地

北海道苫小牧市字勇払145-1

事業内容

【自動車部品の製造】
CVT、ハイブリッドトランスアクスル、トランスファー、鍛造部品

ホームページ

https://www.tmh.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】北海道から「世界のトヨタ」を支える!賞与5ヶ月/年間有給取得日数20日/未経験◎

  • トヨタ自動車北海道株式会社
  • 募集終了