募集職種
営業職
仕事内容
お客様の「想い」をヒアリングしながら、お客様の“大切なモノ”を買取り、次の方へと届けるお仕事です!
お問い合わせいただいたお客様のもとへ伺い、お客様の大切なお品物の査定・買取を行います。
【仕事の流れ】
■アプローチ
お問い合わせいただいたお客様のもとへ伺い、査定の流れやサービスについてご説明します。
その後、お客様のお悩みや想いをお聞きしていきます。
■査定
査定には自社開発のシステムを使用します。
なので、査定や品物の知識がなくても安心です◎
■ヒアリング
お客様に安心してお品物を託していただくため、お品物に対する想いやエピソードなどをヒアリングします。
■契約・提案
お客様にご納得いただければ成約となります。
【入社後の流れ】
■入社~2ヵ月間
東京本社にて導入研修を実施。
「当社について」や「ビジネスマナー」「営業知識」「商材知識」などを学んでいただきます。
例えば着物の畳み方など、実践しながらでないと覚えにくいスキルも分かりやすく指導します!
■入社3ヵ月目
配属センターにて研修を受けたり、先輩社員に同行していただき、実際の業務をOJTで学びます。
■その後
それぞれの成長スピードに合わせて、ひとり立ちを目指していきます。
商談中は各商材のプロフェッショナルと連携して査定を行うため、ひとり立ち後も安心◎
まずは現場経験を2~3年積み、その後は希望に合わせて幅広くキャリアを選択していただくことができます。
【未経験でも始めやすいのが魅力】
1. テレアポ・飛び込み営業一切なし◎
2. 100%反響営業◎目の前のお客様に集中できる環境です!
3. 入社後のフォローもバッチリ!知識研修からOJTまでご用意◎
4. 平均成約率80%以上!だから、成果につながりやすい環境!
求める人材
【第二新卒大歓迎】中途入社の9割が営業職未経験からスタート◎お客様に寄り添った仕事がしたい方 歓迎
【必須条件】
■高卒以上
┗高卒の方のみ:就業経験1年以上。
■対面や電話でのコミュニケーションが苦にならない方
☆普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの高専卒以上の方は【書類選考免除】となります。
《お気軽にご応募ください!》
◎営業職にチャレンジしたい方
◎コミュニケーション力を活かし、目の前のお客様に寄り添った仕事がしたい方
◎数字よりもお客様との関係性を大切にしたい方
◎将来性のある業界で働きたい方
「話を聞いて楽しく会話するのが得意」
「誰とでも気軽に話せる」
そんな強みを活かせるお仕事です!
勤務地
【100%希望の勤務地に配属】12拠点同時募集!全国転勤/エリア限定選択可能!
■埼玉支店:埼玉県越谷市
■千葉支店:千葉県千葉市
■北柏支店:千葉県柏市
■東京支店:東京都江戸川区、東京都立川市
■横浜支店:神奈川県横浜市
■名古屋支店:愛知県名古屋市
■大阪支店:大阪府大阪市 ※2拠点有
■姫路支店:兵庫県姫路市
■香川支店:香川県高松市
■愛媛支店:愛媛県新居浜市
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
休日・休暇
年間休日116日
※年間休日には、夏季・冬季等の休暇、労働基準法で取得が義務付けられた有給休暇5日間を含みます。
■週休2日制(シフト制/月7~9日休み)
※月のお休みの半分程度は希望休も提出できるため、土日でのお休み取得も可能になっております◎
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■パパ休暇(配偶者の出産時に取得可能)
■介護休暇
■結婚休暇
■慶弔休暇
など
給与
初年度想定年収:380~650万円
■全国転勤
月給:30万円~
(基本給25万円+一律諸手当(職務手当+全国転勤手当))
■エリア限定
月給:27万円~
(基本給25万円+一律諸手当(職務手当))
【固定残業代制】
全国転勤
(固定残業代55,000円含む)※固定残業代は30時間分55,000円、時間超過分は追加支給
エリア限定
(固定残業代50,000円含む)※固定残業代は30時間分50,000円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
510万円(23歳/入社1年目)
【年収例2】
850万円(25歳/入社2年目)
【年収例3】
1,000万円(28歳/入社3年目)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件は変わりません。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(屋外に喫煙場所設置)
昇給・賞与
■昇給
年2回(1月、7月)
■賞与
年2回(2月、8月)
諸手当
■通勤交通費(全額支給)
■出張手当
■歩合手当(インセンティブ)
■時間外手当
福利厚生
■各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
■出産祝い金
■育児サポート制度
■ベビーシッター制度
■表彰式や歓迎会など社内イベントあり
■健康診断(年1回)
■インフルエンザ予防接種全額負担
■社用PC
■社用携帯電話
■まだまだ可能性が眠る「リユース業界」
ここ10年以上右肩上がりの成長を続け、注目を集めている「リユース業界」。
不況にも強く「不要品を売って利益を得たい」「不況だからこそ安く商品を購入したい」という需要が追い風となり、市場を拡大し続けてきました。
さらに、SDGsへの貢献も期待され、2030年には「4兆円を超える規模」になると言われています。
そんなリユース事業で取り扱う商材である「日本の家庭に眠る“かくれ資産”」は、日本全体では「66兆円」。
実は、31.2兆円と言われている外食市場の「2倍」以上の値なんです!
そのため私たちが手掛ける事業は、とても市場の成長余地が大きく、ニーズの高いフィールドです。