最終更新日
2025/01/21(火)
掲載終了予定日
2025/03/25(火)

掲載終了まで
あと2

【総合職】職種選択可|国内初を持つモノづくり企業!転勤なし/資格取得支援制度あり/4月入社OK 石崎プレス工業株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
機械関連/鉄鋼・金属・非鉄金属
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
兵庫県
この求人の概要
  • 2025年4月入社まで調整OK!/新卒同様の研修システム
  • 転勤なし・伊丹市勤務のみ/月額定額で食べられるランチ制度あり
  • 年間休日120日/完全週休二日
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

伊丹から世界へ!地域密着のモノづくり企業が、新卒同様の教育を受けられる育成枠採用をスタートしました。

石崎プレス工業は、精密プレス加工部品メーカーとして、国内だけでなく海外の大手メーカーとも直接取引を行っています。

当社は91年前、国内初の金属製スナップ釦メーカーとして創業しました。薄板金属の精密プレス加工を基盤とする経験と技術力を活かし、現在はリチウムイオン電池、空気電池等の小型電池用部品、電子部品、車載用部品などの加工を主力事業にしています。自動車の安全装置、パワーツール、ワイヤレスイヤホンなど、当社の持つ技術が活きる分野は社会の至るところにあり、安定した事業成長を続けています。また、スナップ釦は創業当時からの設備で生産を続けており、海外の顧客からも高い評価をいただいています。

次世代メンバーの採用と育成をスタート!電子デバイス業界に進出し、小型電池開発の分野において、世界トップクラスの実績を誇るまでに至った当社が現在取り組んでいることが次世代を担うメンバーの採用と育成です。

そこで、今回は新卒同様に製造業の基礎をゼロから学んでいただく育成枠採用を実施します。「文系出身だし・・・」「今は全く別の業界で働いているし・・・」そんな完全未経験の方も安心してご応募ください!

快適に働ける職場環境、福利厚生制度みなさんが長期的に働き続けられるように職場環境の整備にも力を入れています。

例えば…
◎冷暖房を完備した生産現場
◎設備の自動化にも積極的に投資しており、工数を削減
◎ゼロ災害を目標に様々な安全施策を実施
◎長時間労働を未然に防ぐための徹底した人事・システム管理 

また、制服はもちろん貸与、月額定額制のランチ制度、自己啓発を応援する資格取得支援制度など、あなたの気持ちに寄り添う福利厚生制度を用意しています。

手に職をつけたい、人から必要とされる技術を身に付けたい、そんな方は是非ご応募ください。わたしたちと一緒に世界に誇れるモノづくりをしましょう!



20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

今回募集するのは、モノづくりに直接関わる製造スタッフと生産管理部門です。
同時に、営業、品質保証部門では、英語力に自信のあるグローバル人材を募集します。
 

仕事内容

製造・品質保証・生産管理・営業などを希望・適正に応じて決定します。
【業務内容】
・製造部門
プレス機械、洗浄機械などを使っての生産

・金型製作部門
製品実現のための設計、金型部品・金型の製作

・生産管理部門
受注から納品までの生産工程の計画・管理

・品質保証部門
製品の検査と品質の管理

・営業部門
お客様への技術提案・交渉

どの部門も当社の「モノづくり」に欠かせない役割を担っており、各部署が力を合わせて1つのプロジェクトを形作っています。モノづくりの面白さが凝縮された職場です。

【研修とキャリアステップイメージ】
◆入社1年目
入社後まずは3~4ケ月間の新人研修を実施します。社会人としてのマナー、防災・安全知識、品質の基礎など、当社に限らず社会人として必要な要素を身につけましょう。

社内研修では各部署で先輩社員との人間関係を築きつつ、それぞれの部署の役割や製品・製造工程を学んでいきます。

◆入社2年目
1年目で各部署に配属後、先輩の指導のもとで経験を積んでいきます。

例えば製造部門では、2年目の後半には機械のオペレーションなどの基本的な業務を、ある程度一人で業務を担えるようになることを目指して育成していきます。

◆入社5年目
3~5年目は各部門の主要メンバーとして活躍する方が多いです。

例えば製造部門では機械のオペレーションだけでなく、金型の調整も行なうことが出来るようになり、高い技術が必要な超微細な調整を身につけるなど、お客様からも必要とされる職人的な技術を身につけている方もいます。

求める人材

【第二新卒、未経験大歓迎】
各部門の次世代の幹部候補を目指していただきます。新卒同様にゼロから育成しますので、あなたに求めるのは「挑戦する気持ち」です。先輩たちも文系出身や未経験者がほとんどですが、それぞれのペースでステップアップし、各部門で活躍中です。

自ら発信できる人、実行力のある人、コツコツがんばれる人、人の役に立ちたい人・・・・・まずは挑戦してみてください。

勤務地

本社工場(JR伊丹駅から徒歩15分)、北伊丹工場(JR北伊丹駅から徒歩7分)

■本社工場
兵庫県伊丹市森本1丁目98番地2
アクセス:JR宝塚線 伊丹駅から徒歩15分

■北伊丹工場
兵庫県伊丹市北伊丹9丁目88番地1号
アクセス:JR宝塚線 北伊丹駅から徒歩7分

勤務時間

■8:30~17:15(実働8時間/休憩45分)

休日・休暇

■年間休日120日
■完全週休二日制(原則、土日)
※配属先によって異なります。
■夏期休暇
■年末年始休暇
■有給休暇  
  9月1日一斉付与 
  ただし、初年度は特別付与あり
  9月~2月入社は10日付与
  3月入社・・・6日
  4月入社・・・5日
  5月入社・・・4日
  6月入社・・・3日
  7月入社・・・2日
  8月入社・・・1日

給与

初年度想定年収:230~340万円

ご参考(新卒者):大学卒:月給220,100円
         短大卒・専門学校卒・高専卒:月給192,100円
         高校卒:月給180,100円

実績、スキルに応じて考慮します。
上記年収は初年度の想定金額です。初年度は賞与が調整されます。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 入社2年目 大卒 390万円(賞与2回 残業含む)

【年収例2】 入社16年目 48歳 740万円(役職・家族・住宅手当含む)

【年収例3】 入社15年目 33歳 650万円(残業・役職・家族・住宅手当含む)

試用期間

(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
原則禁煙(屋外に喫煙指定場所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(昨年実績4.4ヵ月)入社1年目は調整あり
※頑張りは賞与にしっかりと反映します。

諸手当

■通勤手当(※会社規定に基づき上限10万円/月まで)
■残業手当
■家族手当(会社規定による)
■住宅手当(会社規定による)

福利厚生

■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■制服貸与
■食事補助(昼食は月額定額制)
■資格取得支援制度
■永年勤続表彰制度(勤続10年以上、以降5年ごとに表彰)
■退職金制度
■従業員持株制度
■定年退職後再雇用制度(65歳まで)
 ※定年は満60歳

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

□2月8日(土)・9日(日)
 グランフロント大阪で開催される大就職博に出展します。
 是非、当社のブースにお越しください。お待ちしています。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

□2月8日(土)・9日(日)
 グランフロント大阪で開催される大就職博に出展します。
 是非、当社のブースにお越しください。お待ちしています。

選考プロセス

Re就活からご応募

書類選考

面接(2~3回)

内定

入社(※入社時期応相談)

Re就活からご応募

書類選考

面接(2~3回)

内定

入社(※入社時期応相談)

連絡先

〒664-0842
兵庫県伊丹市森本1丁目98番地2
TEL:072-782-6715(代表)

〒664-0842
兵庫県伊丹市森本1丁目98番地2
TEL:072-782-6715(代表)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社の技術力、品質力は、幅広い業種の各大手企業から高い評価と信頼を頂いています。そして、その技術を活かした製品は、私たちの生活において、身近で必要不可欠な多くのモノに使われています。
これからもより多くのお客様の要望に応えられるよう、組織力を高め、長期的な視点で技術を次世代に継承していくため、Re就活世代の育成に力を入れています。

選考のポイント

入社前の専門知識は必要ありません。
「製造業は右も左も分からない」といった方でも大丈夫!専門的な知識は先輩たちが丁寧に指導します。

・ものづくりに興味があること
・ 自分の言葉で考えや意見を言えること
この2点を重視します。

面接ではリラックスした雰囲気を心掛けていますので、日常的な会話の中で、あなた自身の考え方や意見などを聞かせて下さい。履歴書だけでは伝わらない、あなたの魅力を知りたいです!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん/設計/社歴:3年5か月

この会社を選んだ決め手はなんですか?

中小企業でありながら利益率が高く、小型電池の分野ではトップサプライヤーだということが決め手でした。また、海外メーカーとの取引もあり、売上の安定性が高いことも理由のひとつです。設計者として、より現場に近いところで仕事をしたいという要望にもマッチしていました。他業種からの転職でしたがトライしてよかったと感じています。

現在はどのような仕事をしていますか?

わたしは、プレスの心臓部である「金型」の設計をしています。金型は製品ごとに形状が異なり、それぞれの製品にとって最適な工法の検討が必要です。また、精度、寿命、コスト、組立性と、金型に求められることは多岐に渡りますので学ぶことが多くあります。一方、自分の考えを積極的に金型に盛り込むことができるのがこの仕事の醍醐味だと感じています。今年の9月には、わたしの起案で特許を取得することができました。当社が得意とする絞り加工における問題点を解決する装置の試作開発に取組み、実現に漕ぎ着けました。会社としてもプレス加工の研究開発に積極的に取組んでおりますので、今後も設計者の視点からプレス技術の向上に貢献したいと考えています。

図面管理は技術伝承の要でありますので、技術の蓄積を求めた図面管理システムを構築しています。その他、手順書の動画化、業務アプリ作成など、当社は将来に向けた変革の最中でもあります。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

今後の展望として、自分自身の金型設計の設計力を鍛えるのはもちろんのこと、金型の3D設計一般化と標準化を進めて行きます。CADの3D化により金型理解の裾野を広げ、同時に標準化を進めることで業務効率の底上げをすることが目的です。そうすることで今後の需要への対応力を養っていけると考えます。日本は現在つぼ型の人口動態で推移しており当社も例外ではありません。後に続く世代のためにも、こうした取組みが重要課題でもあり、わたしたちのやりがいにもつながっています。

転職活動中の皆さんへ
転職にはリスクが伴いますが、転職活動自体にリスクはありません。昨今では自身の市場価値を調べるハードルはそんなに高くないと認識しています。せひ日頃から意識していただき、マッチしそうな会社を積極的に探していただければと思います。それが当社であればわたしは嬉しく思います。

続きを見る
先輩の顔写真
HandNさん/製造/社歴:3年

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

Hさん:前職は船の機関職でしたが、船酔いに苦しみ降りることに。ですが、そこで機械いじりの楽しさに目覚め、多種多様なものづくり、金型加工など幅広い業務に携われる当社を選びました。

Nさん:営業職、イベント企画、福祉関係と、製造業とは接点のない職種を経験してきましたが、私自身、機械いじりや何かを組み立てたりすることが好きで、ご縁のあったこの会社に入りました。

現在は二人ともプレス機のオペレーターやメンテナンス、金型の調整、製品の品質トラブルへの対応などを任されています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

全く問題ありません。わたしたちも未経験だったので大丈夫!!
むしろ固定概念にとらわれず、見るもの・聞くもの・触るもの、全てが新しく感じられることが未経験者の強みになると思います。

Hさん:取り付ける金型や生産する製品によって、プレスを調整する必要があります。思惑どおりに進まず、機械相手なのに生き物を相手にしているように感じることもあります。しかし、それが自分の思い通りにできたときには、とてもやりがいを感じます。

Nさん:製品トラブルの種類は同じでも、原因が違うというパターンがあり、正解を見つけ出すのには苦労します。その分、正解に行き着いた時はうれしくて、やりがいがあると感じます。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

上司や先輩ともフランクに話せる職場です。仕事でわからないことは何でも聞けるいい雰囲気があります。一方で、経験年数を問わず職場の改善点など私たちの意見を取り入れてもらうこともできます。また、外部研修の受講など、向上心のある人にはしっかりと投資してもらえます。有給休暇の取りやすさ、自身や家族の急用への臨機応変な対応も言うことなし!

転職活動中の人にひとこと
Hさん:転職は「学校」という後ろ盾がなく、そこが辛いところです。家族や友人に助けてもらったり、相談できるところは何でも活用して納得のいく転職活動にしてください。
Nさん:転職の理由は様々で、不安になることがたくさんあると思います。いろいろ考え過ぎて動けなくなることもあるかもしれない。そんな時は、一度自分と向き合ってみて、自分の「好き」や「挑戦してみたいこと」を確認してみるのも良いかもしれません。そして、後悔のない転職活動にしてください。

続きを見る
先輩の顔写真
Hさん/情報システム管理責任者/社歴:9年

現在はどのような仕事をしていますか?

情報管理室という部署で、社内の情報セキュリティやシステム、IT機器(パソコンやスマホなど)の管理をしている、いわゆる社内システムエンジニア(SE)です。

SEというとパソコンに向き合ってプログラミングをしたり、客先に出向いてシステムを構築する仕事をイメージしますが、当社での業務は社内からの問い合わせ対応から機器のメンテナンス、ネットワークの構築、情報セキュリティの管理や簡単なシステム開発まで幅広く、一部に特化した知識よりも社内のIT全般を見渡すような視点が必要と感じています。

世の中で『デジタル化推進』が謳われていますが、当社ではまだまだ効率化できる作業も多く、解決した際の「ありがとう!助かったわ!」のひと言が大きなモチベーションになっています。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

当社の情報管理室では製造現場を含めて色々な人と会話し、それを自分の知識、アイデアなどと掛け合わせて提案・実現する仕事が多くあります。

パソコンや機械と向き合っているだけではないので、ITに関する知識の有無よりも、自分の考えを持ちながら人の話をしっかり聞ける方が向いているように感じます。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

しっかりと話し合った上での目標設定、それに対する評価をしてもらえるところが魅力です。
また、拠点が少ないので社員一人ひとりの顔がよく見え(その気になれば全員覚えることも!?)、その結果、自分の仕事の立ち位置や成果もよく見えることが、働きやすさにつながっていると思います。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

国内は伊丹市の二拠点のみですので、転居を伴う転勤はありません。将来の生活設計が立てやすいので、これからさまざまなライフイベントが控えているみなさんにとっては◎です。

どちらの工場もJR沿線で、駅から徒歩7分~15分程度ですので通勤はしやすいです。本社の最寄り駅であるJR伊丹駅周辺には、映画館を併設した大きなショッピングモールがあり、お仕事終わりの楽しみも。

↖夏にはすぐそばの河原で伊丹市主催の花火大会が開催され、ロケーションは抜群です。


専門性・スキルが身につく

金型設計~試作~製品の量産まで、一貫した生産体制が当社の強みです。ものづくりに関わるさまざまな技術を身に付けることができます。ひとつのことを極めるか、適正を活かして複数の業務に挑戦するか、それはあなた次第です。ものづくりには欠かせない品質保証、生産管理、顧客交渉を担う技術営業など、スキルを高める舞台はたくさんあります。また、資格取得を応援する制度もあり、あなたのやる気しだいでより多くのことを吸収できます。

ワークライフバランスを重視

子育て世代を含んで年齢層はさまざまですが、平均勤続年数は16年と長く、無理なく働ける環境で多くのメンバーがキャリアを継続しています。週休二日制で年間休日は120日、ライフイベントに合わせた柔軟な働き方も可能です。

ギャラリー

初心者大歓迎! ものづくり大好きな先輩が、あなたのポテンシャルを引き出すお手伝いをします。 
社内の有資格者による講習会を定期的に実施しています。基礎から専門的なことまで、業務に直結する内容を体系的に学ぶことができます。
韓国の子会社とのつながりを深め、よりグローバルな活動を目指しています。韓国に興味のある方、得意の韓国語を仕事に活かしたい方、チャンスありです。
当社は今年創立91周年を迎えました。創業以来のスナップ釦の製造現場では、91年前の機械が匠たちの手によってメンテナンスされ、いまだに活躍しています。

企業情報

石崎プレス工業株式会社

設立

1933年2月

代表者

代表取締役:石崎 隆造

従業員数

193名(2025年1月現在)

資本金

3000万円

本社所在地

■本社工場
兵庫県伊丹市森本1丁目98番地2

事業所

■北伊丹工場
兵庫県伊丹市北伊丹9丁目88番地1号

事業内容

■ 精密金属プレス製品の製造
【主な製品】
・小型電池用部品
ボタン電池・コイン電池負極缶、正極缶、端子
円筒型リチウムイオン電池缶、正極蓋、等
・電子部品関連品
EDLC関連部品、水晶振動子用部品、赤外線センサー用部品、等
・自動車関連部品
自動車システム用部品、制御関連部品、等
■ 服飾附属品の製造
【主な製品】
・500番印スナップボタン
・500番印プラスティックスナップ
・つつみボタン「クロスシー」

■ 精密金属プレス金型の設計、製作

主要取引先

■ 精密金属プレス製品
・セイコーインスツル株式会社
・パナソニック株式会社
・マクセル株式会社
・株式会社村田製作所
・FDK株式会社

■ 服飾附属品
・清原株式会社
・西商株式会社
・日本紐釦貿易株式会社
・モリトジャパン株式会社
・株式会社山口忠兵衛商店

企業HP

https://www.ispress.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】職種選択可|国内初を持つモノづくり企業!転勤なし/資格取得支援制度あり/4月入社OK

  • 石崎プレス工業株式会社
  • 掲載終了まで
    あと2