最終更新日
2025/01/30(木)
掲載終了予定日
2025/03/30(日)

【陶芸インストラクター】経験不問!地域密着の観光企業で人の笑顔をつくれる仕事、してみませんか? 有限会社楽市楽座

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
レジャー・アミューズメント・スポーツ施設/音楽・芸能
職種
販売・サービス系(その他)
勤務地
滋賀県
この求人の概要
  • 【教育制度が自慢】勤務時間内に勉強できるから未経験でも安心!
  • 【転勤ナシ】滋賀県の密着型企業でメリハリをつけて働ける!
  • 【書類選考ナシ】応募者全員面接!カジュアル面談も受付中!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【地元・滋賀の魅力を発信】陶芸教室を中心とした総合観光企業《100時間の研修で成長をサポート!》

カジュアル面談を受付中!「仕事内容まで理解してから応募したい」
「自分でもうまくやっていけるのか不安」
そんな方は『気になる』ボタンより【カジュアル面談】をお申し込みください。
当社についてご理解いただいてからご応募いただけるよう、優しく・ゆっくり・丁寧に説明します。

私たち「楽市楽座」はオリジナルブランドである琵琶湖の焼き物「水茎焼(みずぐきやき)」の製造販売を行うほか、
「誰でも楽しく参加できる陶芸教室」や「近江牛・郷土素材を中心とするレストラン」の運営を行い、
観光に来られた方に地元滋賀の魅力を伝える「総合観光業」を行っています。
未経験・知識ゼロから陶芸インストラクターに!陶芸教室と聞くと「未経験だと難しい」「センスが必要」と思われがちですが、本当にそんなことはありません!
当社で必要なのは“ものづくりの技術”ではなく、“お客様に喜んで頂きたい”という気持ちだけ!
そんな仕事に興味がある方はぜひ、「陶芸インストラクター」としてデビューしませんか?!
陶芸未経験者が入社できるヒミツ過去に入社した先輩方も出身学部学科や経歴はさまざま。
そして職人級の経験者はもちろんいません。
それでも高満足度の陶芸教室が運営出来るのは、年間約100時間に及ぶ「研修制度」があるからです。
研修は勤務時間内の実施で、集中して早く、着実に理解できるようにしています。
これだから陶芸教室のインストラクターをやめられない!陶芸教室を通じて仲良くなった生徒さんから感謝のお手紙をいただいくことや、
地元の方々に「●●さんに会いに来たよ」とリピートしていただくことも!
そんな人との繋がりが嬉しく、やりがいにつながります。

そんな当社で、たくさんの笑顔に包まれながらやりがいに溢れた仕事をしてみませんか?
あなたにお会いできるのを楽しみにしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

陶芸インストラクター【ほぼ全員が未経験入社!】

仕事内容

総合観光施設で、陶芸体験のお手伝いやレストランでの接客などを行っていただきます。陶芸経験は不問です。
■業務概要
・各種体験の説明、およびサポート
・予約受付担当(電話、メール、FAX等で申し込みを受け付けます)
・事前準備対応(体験教室開催前に必要な準備をします)
・窯焼き~焼きあがった作品の発送対応
・レストランでの接客業務や調理補助 など

■とある1日のスケールジュール例
9:00 – 体験受付準備
体験者の受付、準備物の確認
必要な資料や機材の準備

9:30 – 体験レクチャー(体験前のオリエンテーション)
体験の内容説明
参加者への指導・案内

10:30 – 体験の実施
体験のサポート(進行管理・質疑応答)

12:00 – 昼休憩

13:00 – 電話対応
お問い合わせ対応
予約確認や変更対応

14:00 – 発送対応
必要な物品や資料の発送準備

15:00 – 体験レクチャー(新しい体験者への案内)
体験者ごとの進捗サポート

16:30 – 電話対応・メール対応
問い合わせ対応、その他日常業務

17:00 – 新人研修(座学)
3か月ごとの座学研修(17:00~17:30)
業務に関連した知識やスキルの習得

17:30 – 退勤準備
1日の業務を振り返り、翌日の準備

■充実した研修制度
ほとんどの方が未経験での入社!入社後には約3ヶ月の座学研修がございます。
技術面だけではなく、お客様との接し方などロープレ等を用いて学ぶことができるため、安心してデビューすることが可能です!
同じ待遇での転職者が多いため、「大丈夫?」と気にかけてくれる先輩が多く、社員同士のコミュニケーションも活発なので馴染みやすい環境ですよ◎

求める人材

【未経験者歓迎】笑顔が好きな方・接客が好きな方 大歓迎!
☆高専卒以上
☆未経験歓迎(先輩は未経験からスタート!)
☆既卒・第二新卒OK

【こんな方にオススメ!】
●笑顔を見るのが好きな方
●人に何かを教えることが得意な方
●ゆっくりでも確実に成長したい方
●地域密着(滋賀県)で働きたい方

勤務地

【転勤なし・車通勤OK】近江八幡本社・長浜店
本店住所:滋賀県近江八幡市中之庄町620
最寄駅 :JR「近江八幡」駅よりバスで20分程度 「水茎焼陶芸の里」バス停下車1分

長浜店 :滋賀県長浜市元浜町8-19
最寄駅 :JR「長浜」駅より徒歩3分程度

車通勤もOK!
ガソリン代は交通費として支給しています。

勤務時間

9:00 ~ 17:30(実働7時間30分)

\月平均残業時間は8時間以下!/
基本的に定時退勤で残業はほとんどありません。

休日・休暇

■シフト制勤務
・水曜日を中心に4週7休
・原則として、土日祝日は出勤となります
└希望に合わせて土日休みや連続取得も取得可能

有給休暇(入社6ヵ月後に10日付与、最大20日)、慶弔休暇、特別休暇 ほか法定休暇あり

※育児中は一時的にパートに切り替えて勤務することも可能です。長く働き続けられるように会社全体でサポートいたします。

給与

初年度想定年収:270~350万円

大学院修了、大学卒
陶芸インストラクター 月給230,000円

短大卒、専門卒、高専卒
陶芸インストラクター 月給200,000円

※社会人経験によって月給は考慮します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 340万円(25歳/ボーナス2回)

【年収例2】 400万円(30歳/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:実績・能力に応じ年2回支給

諸手当

通勤手当、残業手当、家族手当 ほか

福利厚生

退職金制度あり
産前産後・育児休業制度あり

ほか、研修制度が充実しています。

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンよりご応募ください。

「応募ページへ」ボタンよりご応募ください。

選考プロセス

●Re就活から応募
 ↓
●1次選考(面接)・適性検査(10分程度の簡単なもの)
 履歴書(写真貼付)をお持ちください。
※一次面接はオンラインでも受け付けております。
 ↓
●2次選考(社長面接)
 ↓
●内定

※面接は基本的に2回を予定しております。

★カジュアル面談も実施しております!
当社でのお仕事や働き方について、ご納得いただけるようご説明します。

●Re就活から応募
 ↓
●1次選考(面接)・適性検査(10分程度の簡単なもの)
 履歴書(写真貼付)をお持ちください。
※一次面接はオンラインでも受け付けております。
 ↓
●2次選考(社長面接)
 ↓
●内定

※面接は基本的に2回を予定しております。

★カジュアル面談も実施しております!
当社でのお仕事や働き方について、ご納得いただけるようご説明します。

連絡先

■有限会社楽市楽座
住 所:滋賀県近江八幡市中之庄町620
電 話:0748-33-1345
メール:otoiawase@mizuguki.com

人事採用担当 まで
※お電話いただく際は「Re就活を見ました」とお伝えください。

■有限会社楽市楽座
住 所:滋賀県近江八幡市中之庄町620
電 話:0748-33-1345
メール:otoiawase@mizuguki.com

人事採用担当 まで
※お電話いただく際は「Re就活を見ました」とお伝えください。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は、地域に密着した総合観光企業として、陶芸教室等の運営を行い、日々お客さまの笑顔を作り続けています。
そこで、さらなる事業の拡大や当社の将来を担っていただけるような方との出会いを求めて、Re就活で新しい仲間を募集することにしました。

「人に喜んでもらうことが好き」「学びながらゆっくりでも成長していきたい」
そんな方との出会いをお待ちしております。

選考のポイント

選考で重視しているのは、学歴や経験以上に、「相手に気遣いができるか」「成長意欲を持って仕事できるか」といったところです。
そのため当社では書類選考を実施しておらず、面接でのコミュニケーションを大切にしています。

「相手にありがとうと言ってもらえた」「自分なりに努力して成長できた」そんなエピソードを評価しています。

「カジュアル面談」も受け付けていますので、ぜひリラックスしてお話してみましょう。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/陶芸インストラクター

入社理由を教えてください。

この会社を志望した最初の理由は正直「何となく良さそう」と思ったからですが、
働きやすさ、楽しさなど何もかもが予想以上でした(笑)。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

あまり陶芸の事を知らずに入社しましたが、
力仕事も多く、困っていると「困っているスタッフが居れば担当に関係無くヘルプに入る」という社風があり、何度も助けて頂きました。
色々な事を経験し、経験を積めるのが良い所です。
自分自身の視野も広がり、この会社に入って人間的にとても大きく成長する事が出来た事が一番の思い出です。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

先輩社員は皆、未経験からスタートしています。それでも一人前になれるのは、教育制度が充実しているから。
勤務時間内で年間約100時間に及ぶ「研修制度」があり、社員の成長のためには時間を惜しまない社風が魅力です。

定休日の前日には朝早めの勉強会をして、代わりに早めに退社するといった取り組みもしており、
メリハリをつけて働きつつ、顧客満足度を上げることで、社員の満足度も上がる、そんな好循環を作っています。

残業少なめ(1日1時間以内)

社員が幸せになれないと、お客様や生徒さんを喜ばせることはできません。
そのため、メリハリをつけてしっかりと休むことも会社として大切にしています。
勉強会や研修も勤務時間内で実施することで、モチベーションをより高く持ちながら仕事できます。

商品・サービスの知名度が高い

当社の強みはなんといっても高い顧客満足度!
Googleクチコミでも平均4.5以上の評価となっており、地域で支持される存在となっています。
ご家族やカップルでの利用はもちろんのこと、校外学習でも活躍しており、老若男女を問わず様々な層に喜ばれるサービスを提供しています。

ギャラリー

バレーボール選手の方にもご利用していただきました!
連携している工場見学の様子です!
ワークライフバランス◎プライベートも大切にできる環境です!

企業情報

有限会社楽市楽座

設立

1983年

代表者

いまい ひさのり

従業員数

10名(2023年06月現在)

資本金

4,950万円

売上高

8,000万円(2019年12月実績)

本社所在地

滋賀県近江八幡市中之庄町620

事業所

■水茎焼・陶芸の里:滋賀県 近江八幡市 中之庄町620
■陶芸工房ほっこくがま:滋賀県長浜市元浜町8-19

事業内容

1.琵琶湖の焼き物「水茎焼(みずぐきやき)」の製造販売
2.水茎焼陶芸教室の設営
3.近江牛を中心とする郷土の食材を用いたレストランの運営

★陶芸教室には過去100万人を大きく超える方にご参加いただき、お客様満足度では4.7の好評価を頂戴しています。

詳細は下記HPからもご確認をいただけます。
https://mizuguki.com/

当社HP

https://mizuguki.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【陶芸インストラクター】経験不問!地域密着の観光企業で人の笑顔をつくれる仕事、してみませんか?

  • 有限会社楽市楽座