募集職種
ダクトの製作・取付スタッフ
仕事内容
工場に設置するダクト及び関連部材の製作や現場での取り付け作業に携わっていただきます。
社内での製作作業と現場での取り付け作業の比率は5:5くらい。設計が作成した図面をもとにダクト等を製作し、取り付け作業まで行います。
【製作・取り付けの流れ】
▼切断加工(プラズマ切断機にデータを入力して金属の板を切断します)
▼曲げ加工(専用の機械で切り出した金属の板を折り曲げます)
▼ハゼ組み(折り曲げた部分を組み合わせて板と板を接合します)
▼溶接(厚い板は溶接によって接合します)
▼取り付け(2~5名で現場に出向いてダクトの取り付け工事を行います)
<製作するモノは?>
・工場内で発生する有害ガスを屋外に逃がすための換気ダクト
・工場で発生する粉塵を吸い込む大きな掃除機のような集塵機
・羽毛布団の洗浄に使われる羽毛リフレッシュライン
など、用途はさまざまですが、空気を扱う設備を製作しています。
<入社後の流れは?>
まずは現場での取り付け作業をメインに仕事を覚えていきます。取り付け工事は協力会社の社員を含め2~5名で行うため、先輩と一緒に作業をしながら工事の流れを覚えていきましょう。現場がない日は社内で先輩の製作を手伝いながら、少しずつできることを増やしていきます。図面の読み方、機械や工具の使い方など、一つひとつ丁寧に教えていくので未経験者もご安心ください!
求める人材
【未経験歓迎】学歴不問|既卒・第二新卒歓迎|要普通自動車免許(AT限定可)
これまでの経験やスキルは一切問いません。「やってみたい」「技術を身につけたい」という意欲がある方なら未経験でも大歓迎!イチからじっくり教えていくので未経験者もご安心ください。
\向いているのはこんな方!/
■モノづくりに興味がある
■手先が器用で手作業が好き
■専門的な技術を身につけたい
■地域に根差して長く働きたい
勤務地
愛知県北名古屋市沖村舟附18番
※転勤なし
※車通勤OK(駐車場完備)
※名鉄犬山線「西春駅」から徒歩20分
勤務時間
8:00~17:00(休憩90分)
※残業は月平均30時間程度です。
※通常は18:00くらいには退勤しています。
休日・休暇
【年間休日125日】
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
※土日に仕事が入った場合は振替休日を取得していただきます。
給与
初年度想定年収:280~490万円
月給206,000円~377,000円
※経験・年齢・スキルなどを考慮のうえ、決定します。
※上記月給には下記の手当が一律で含まれます。
・技能手当(8,000~100,000円)
・見習手当(22,000円)/入社から最長2年間
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
568万円/31歳(勤続10年)
【年収例2】
788万円/48歳(勤続14年)
【年収例3】
726万円/51歳(勤続17年)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:あり(5,000~27,000円/昨年実績)
賞与:年2回(350,000~1,450,000円/昨年実績)
※別途業績に応じて決算賞与の支給もあります。
諸手当
■通勤交通費(上限35,000円)
■昼食手当(1日あたり1,000円)
■家族手当(配偶者8,000円、第一子5,000円、第二子以降3,000円)
■皆勤手当(10,000~15,000円)
■出張手当
■残業手当
■休日出勤手当
福利厚生
■社会保険完備
■退職金制度
■制服貸与
■資格取得支援(業務に必要な資格の取得費用は全額会社が負担)