最終更新日
2025/01/24(金)
掲載終了予定日
2025/04/27(日)

【ルート営業】転勤なし◎奨学金返済制度◎25新卒OK!未経験の方を採用中\カジュアル面談応募も可/ 愛光電気株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
専門商社(電気・カメラ・OA関連)/商社(機械・金属・鉄鋼関連)/プラント・設備関連
職種
法人営業
勤務地
東京都/神奈川県/静岡県
この求人の概要
  • 勤務地選択OK・転居を伴う転勤なし/借上社宅制度あり
  • 未経験歓迎!電気の専門知識をゼロから教える新卒同様の研修あり
  • 奨学金返還補助(月最大1.5万円)/年間休日125日/土日祝休み
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

《2025年4月まで入社時期調整OK!》創業70年以上の安定基盤があります。

当社は、電気機器・電設資材専門商社として、本社のある小田原を中心に、
神奈川(平塚・厚木・横浜・横須賀・藤沢)
東京(品川・下北沢・狛江)、静岡(沼津、伊東、下田) で事業を展開しています。

ビルや住宅に使用される照明や空調設備をはじめ、それらを動かすために必要な電設資材など、
電気に関わるものを幅広く扱い、電気工事を行うクライアントへ提供しています。

生活に欠かせない「電気」関連の商材を70年以上扱っており、安定した企業基盤があります。

25卒の方も大歓迎!未経験からスタート◎創業以来当社が安定した成長を続けてこれたのは、長期的視点で専門性の高い人材の育成に取り組んできたからだと考えています。

これまで新卒採用を軸に組織強化を行ってきたところ、今回は新たに『既卒・第二新卒』の方の採用をスタートさせました!
培ってきた教育プログラムを、新卒入社の方と同じ内容をご用意していますので、ご安心ください。

研修は社内だけでなく、取引先であるメーカーの協力も得ながら行っています。
電気工事士資格を取得出来るくらい専門性のある勉強会に参加できるため、
単なる物売りではなく、商材が使用される環境などを理解した営業パーソンまで成長できます。

転勤なし◎奨学金返済制度あり◎新入社員の方に安心して働いていただけるような制度を多く用意しています。
配属先は希望を伺った上で【神奈川・東京・静岡】の中から決定し、転居を伴う転勤がない環境です。
また、奨学金返済制度もあり、経済的な心配事が一つでも減らすことが出来ます。
その他、完全週休2日制や、充実した福利厚生サービス、借り上げ社宅など、
あなたの「働く」をサポートする体制が整っています!

今の生活を見直して、社会人をリスタートさせたいという方もぜひご応募ください。
入社時期の調整が可能ですので、現職がお忙しい方、リフレッシュ期間をきちんと作ってから転職したい方も大歓迎です!

まずはお気軽にご応募ください!お会いできるのを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【ルート営業】

仕事内容

【飛び込み・テレアポなし】クライアントの依頼に合わせた各種商材の卸売販売・提案
(照明器具、配線器具、空調機器、電線、IT機器関連など)

【クライアントからこんなご要望があります】
「建物のコンセプトに合わせた照明を探している」
「空間を有効に使うために電気設備を埋め込み型にしたい」
「省エネになるエアコンを教えてほしい」
「広い運動場全体をムラなく照らせるように照明を置きたい」
など

【業務イメージ】
・ニーズヒアリング
・見積もり作成
・受発注
・納品作業
・施工現場のチェック(メーカー対応)
など

【取り扱い製品について】
・電線、通信ケーブル
・配線器具
・照明器具
・配管、配線材
・制御機器
・電源機器
・太陽光発電システム
・エコ・省エネ関連製品
・鉄道会社およびグループ会社向け(駅ビル・ホテル等)電設資材全般
※部署によって取り扱う領域が異なります。

【教育環境について】
社会人経験の浅い方は、基礎的なビジネスマナーから学べるようにしていますので、
未経験の方も安心して新しいキャリアを当社でスタートさせてください!

また、「提案できる商社」を目指した組織構築に取り組んでいます。
そのため、クライアントが使用する商材が関わる電気工事全体の理解が深まる研修を行っています。
電気工事士資格の取得できるレベルの知識を身につけられる研修制度の拡充も行っており、
その資格取得のサポート研修や講習会の費用を会社で負担しています。
実際に、入社後2年目か3年目に、第2種電気工事士の資格を取得しているケースが多く、
技術に精通した良き相談役として、お客様からも信頼いただけています!

求める人材

【第二新卒・未経験 大歓迎】専門卒、もしくは大卒以上の方(経験やスキルは重視していません。)
これまでも新卒メンバーの採用と育成に継続して取り組んできており、今回の採用でも経験は重視せずに幅広い方を迎え入れ、育てていきたいと考えています。
営業メンバーのほとんどが未経験入社で、学生時代にも電気関連について学んだ経験がない状態で入社し、活躍していますのでご安心ください!

「希望する勤務地で働きたい」
「地元に役立つ仕事をしたい」
「長期的な視点で役立つ専門知識を身につけていきたい」
「新卒のつもりでキャリアをやり直したい」
「安定した事業基盤を持つ会社で働きたい」

など、応募理由はあなたらしいもので結構です。まずはお気軽にご応募ください!

勤務地

[転居を伴う転勤はありません/配属先は希望を伺います]東京、神奈川、静岡の各拠点
【神奈川県】
小田原市西大友、平塚市四之宮、厚木市戸室、横浜市瀬谷区卸本町、横須賀市大矢部、藤沢市大鋸

【静岡県】
沼津市共栄町、伊東市宮川町、下田市西本郷

【東京都】
品川区西中延、世田谷区北沢、狛江市岩戸南

各勤務地の詳細は下記URLをご確認ください。
https://aiko-denki.co.jp/company#company-profile

勤務時間

8:30~17:15
実働8時間/1日

休日・休暇

[年間休日125日]
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・夏期休暇
・年末年始休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・有給休暇:初年度10日、以後毎年付与日数が増え、最高で20日付与。(前年度残の繰越あり)

給与

初年度想定年収:300~370万円

大学卒以上
月給220,000円~

専門卒
月給210,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 350万円 2年目

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
※業績により、決算賞与あり(過去5年で4回支給)

諸手当

・通勤手当全額支給
・家族手当
・資格手当
・営業手当
・役職手当(アシスタントマネ-ジャ-より支給)
・時間外手当

福利厚生

【保険関連】
・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・総合福祉団体定期保険加入 
・3大疾病サポート保険加入 がん・急性心筋梗塞・脳卒中の際に、治療費などをサポート、復職に向けた支援保険

【制度】
・奨学金返済支援制度
・福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入
・退職年金制度(確定給付型年金制度・確定拠出型年金制度)
・社員割引販売制度
・社員表彰制度
・借り上げ社宅制度
・普通自動車運転免許から準中型7.5t未満への限定解除費用全額の会社負担制度
・オフサイトミーティング
・育児時短勤務
・慶弔見舞金制度(結婚祝い・出産祝い・傷病見舞い・災害見舞いなど)
・第二種電気工事士資格取得講座受講時、フォークリフト運転技能資格取得時の講習受講費用を会社負担

【研修】
・新入社員研修
・電気基礎のeラーニング
・リーダー研修(階層別の通信教育、管理職登用)
・商品研修(社内講師、メーカー講師)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

選考プロセス

初めから選考にご参加いただくフロー[1]と、
カジュアル面談を行ってから選考にご参加いただくフロー[2]の、
2パターンがございます。
どちらも優劣は特にございません。
いきなりの応募に少し不安がある方や、まずは話を聞いてみたい。という方は、
カジュアル面談をお勧めいたします!

[1]初めから選考にご参加
Re就活からご応募

書類選考

面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

[2]カジュアル面談を行ってから選考
Re就活から気になる登録

カジュアル面談応募

カジュアル面談

選考ご参加
※以降は[1]の書類選考以降と同じ流れです。

初めから選考にご参加いただくフロー[1]と、
カジュアル面談を行ってから選考にご参加いただくフロー[2]の、
2パターンがございます。
どちらも優劣は特にございません。
いきなりの応募に少し不安がある方や、まずは話を聞いてみたい。という方は、
カジュアル面談をお勧めいたします!

[1]初めから選考にご参加
Re就活からご応募

書類選考

面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

[2]カジュアル面談を行ってから選考
Re就活から気になる登録

カジュアル面談応募

カジュアル面談

選考ご参加
※以降は[1]の書類選考以降と同じ流れです。

連絡先

〒250-0293
神奈川県小田原市西大友205-2
総務人事部 採用担当
0465-37-2111
E-MAIL koji.mitsuhashi@aiko-denki.co.jp
交通機関 小田急小田原線「富水駅」下車 タクシー10分

〒250-0293
神奈川県小田原市西大友205-2
総務人事部 採用担当
0465-37-2111
E-MAIL koji.mitsuhashi@aiko-denki.co.jp
交通機関 小田急小田原線「富水駅」下車 タクシー10分

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

本社のある小田原を中心として、神奈川・静岡・東京で長年事業を継続してきました。

これまでは新卒を中心に採用を行ってきましたが、これまでの育成ノウハウを活かして、新たに第二新卒採用をスタートさせています。

選考のポイント

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、
当社についても丁寧に説明させて頂き、お互いを理解する場にできればと考えています。

入社時期の相談や諸条件の確認なども可能ですので、まずはお気軽にご応募ください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/営業職/社歴:5年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

出身が小田原で神奈川県内で働ける職場を探して就職活動をしていました。知人の方が当社と取引を行っており、子供の頃に当社が開催している地元のイベントに参加したことがあり、会社の存在は知っていました。

面接では転勤の有無なども確認でき、地域に根差した働き方を長くしていけるイメージを持てたので入社を決めました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

「電気」と社名についているので、工業系の学部を出ているような専門知識のある人しか入社は難しいと当時はイメージしていました。

実際は営業メンバーのほとんどが未経験入社であり、文系出身の人もたくさんいること、いきなり新規の飛び込み営業をするような環境でなく、研修制度が整っていて、順序立てて業務を教えていることなどを確認できたことが私が入社を決めたポイントです。

研修以外にも自社倉庫内の商品を実際に触りながら商品を覚えることもできましたし、年単位で専門性を身につけた結果、今では大きな競技場の設備交換の提案などもできるようになりました。

自分が関わった建物が地元に建つような経験を何度もできています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

取引先へ行くのは社用車で行くケースが多いですが、私は免許は持っていたものの運転にはあまり自信がありませんでした。運転が不安な旨を伝えたところ、社内の広いスペースで運転の練習をさせてもらえました。社員の状況に合わせたフォローをしてくれるのはありがたかったですね。

また、私は奨学金を大学時代に利用していたのですが、その返還の補助などの福利構成も整っています。休日もきちんと取れているので、趣味のソフトボールも続けられていますし、バランスの良い働き方ができていると思います。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

「提案できる商社」をテーマに専門知識を持つ営業メンバーを育てることに力を入れています。入社後の研修を通じて電気工事士資格を取れるレベルの知識を身につけられますし、実際に資格取得までしているメンバーも多くいます。

専門性を身につけるといっても難しい知識を詰め込むようなことはしていません。年単位で実務と並行して少しづつ教えていきますので未経験の方も安心してください。

「電気なんて小学生の理科以来勉強したことがない…」そんな方も大歓迎!一つ一つの知識を覚えることは難しくありませんので、漠然とでも、専門性のある仕事をしてみたいという興味があればOKです。

転勤の心配なし

地域に根差した事業展開を重視しており、転居を伴う転勤は基本的にありません。

各地域に事業所を構え、お客様のご要望にスピーディに応えることが当社の強みでもあり、お客様との関係を長期的に築いていくような営業スタイルとなっています。

既存のお客様は10年単位で取引をしているような取引先も多く、当社のことを信頼してくださっています。押し売りをするようなスタイルではお客様との関係もうまくいきませんので、じっくりお客様に向き合っていきたい方に良い環境だと思います。

福利厚生が自慢

社員の働きやすい環境整備に継続的に取り組んでいます。

2024年から奨学金返還制度を導入。月最大1.5万円の補助を行っています。他にも3大疾病サポート保険を会社負担でスタート。
映画館や飲食店などをお得に利用できるリロクラブにも今年から加入しました。

今後も福利厚生の拡充に取り組んでいきたいと思っていますので、長く働けば働くほど、働くやすくなっていくことを実感できると思います。

企業情報

愛光電気株式会社

設立

1959年10月8日

従業員数

130名(2024年2月1日現在)

資本金

1億円

売上高

143億3,500万円(2024年3月期)

事業所

【神奈川県】
小田原市、平塚市、厚木市、横浜市、横須賀市、藤沢市

【静岡県】
沼津市、伊東市、下田市

【東京都】
品川区、世田谷区、狛江市

事業内容

電気製品、機械器具、資材(照明器具類、電線・パイプ類、配線材料・開閉器・盤・制御機器類、家電・住設・弱電機器類、IT関連周辺機器)の販売および修理、電気機械、器具取付工事の設計および施工など

ホームページ

https://aiko-denki.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルート営業】転勤なし◎奨学金返済制度◎25新卒OK!未経験の方を採用中\カジュアル面談応募も可/

  • 愛光電気株式会社