最終更新日
2025/04/04(金)
掲載終了予定日
2025/07/14(月)

【技術系総合職】材料試験のスペシャリスト!年休125日/安定企業◎/ワークライフバランス◎ 株式会社神戸工業試験場

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
設計・開発/機械関連/半導体・電子・電気部品
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
茨城県/兵庫県
この求人の概要
  • 年間休日125日/水曜日はノー残業デー/格安の社食あり
  • 業界最大級の独立系企業/創業から78年の安定した経営基盤
  • 業界未経験歓迎◎/知識・経験ゼロから国家資格も取得可能
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【創業78年】材料試験を通してモノづくりを支える日本最大級の独立系試験会社/業界未経験者多数活躍中!

私たちは70年以上の歴史を誇る「材料試験」を手がける会社です。
材料試験とは、その名の通り材料の特性を調べる試験のこと。叩いたり、削ったり、ときには壊すことによって材料の強度や耐久性を解析・評価します。
創業以来、航空・宇宙、エネルギー、自動車、ライフサイエンスといった日本の基幹産業を支えてきた当社。日本国内初の独立系民間試験場として、モノづくりや社会インフラの品質向上に貢献しています。
三菱重工業、IHI、日立製作所、東芝、富士電機、三菱電機、トヨタ自動車、日産自動車、中部電力…など、名だたる企業との取引実績は多数。近年、当社の技術は国内だけでなく海外からも注目を集めています。
大手企業から選ばれている理由試験を専門としている企業のなかでは国内最大級。試験の品質を担保する国際的な認証・認定を多数受けており、かつ長い歴史のなかで培ってきた業界トップクラスの圧倒的な実績・データがあります。
そして、どのグループにも属さない独立系企業であることも当社が選ばれている理由のひとつ。
中立的な立場で材料試験を請け負うことができるため、データの客観性と信頼性が抜群なんです。
安定した会社で市場価値の高い人材に珍しい仕事でありながら、モノづくりや技術の進歩には欠かせない仕事です。また、分野・製品を限定しない事業だからこそ、景気の変動や社会情勢に左右されず、安定した売り上げが実現できています。
一口に材料といっても、扱う素材は実に多種多様。数多くの材料試験を経験することによって、モノづくりの根幹に関わる一生モノの知識とスキルを身につけることができますよ!
社員一人ひとりが働きやすい環境を実現また当社ではプライベートも大切にできるよう、働く環境を整えています。
例えば…
・年間休日は125日
・高い有休取得率(有給休暇消化率84%)
・住宅手当や家族手当など諸手当充実
・結婚、出産祝い金、育児支援など充実
・2023年設立のおしゃれな社員食堂あり

当社では業界未経験の方でも安心してスタートしていただける3年間の研修プログラムをご用意しています。
また月に2回のペースで行われる勉強会や階層別研修などにも参加!年次や役職を問わず、長期的にフォローアップを行っているため安心して働いていただくことができますよ!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

技術系総合職

仕事内容

各種工業材料の試験・評価/化学的な手法を用いた材料分析・環境測定/試験片の製作工程の考案・製作など
★選考で皆さんの希望を充分考慮したうえで、いずれかの業務をお任せします。

【材料試験】
物質・材料の強さや硬さ、耐久性の測定を担う仕事です。材料を引っ張ったり、圧縮したり、曲げたり、叩いたりすることで、材料の限界を調べ、データの提供を通じて世の中のモノづくりの品質向上に貢献できます。

<主な業務内容>
■各種工業材料に関する試験(強度・疲労)、評価及び研究
└引張試験機、ねじり疲労試験機、光学顕微鏡などを用います。
■事故材料の原因調査
■客先提出書類作成(試験成績書)
■不具合対応(トラブル調査) など

【化学分析】
化学分析は、物質や材料の特性を化学的な手法で調べ、耐腐食性や耐熱性など、製品が厳しい環境下でどのように性能を発揮するかの評価をお任せします。発電所における環境測定なども担う、高い専門性が求められるポジションです。

<主な業務内容>
■機器分析・物性測定
■試験方法の考案
■環境測定(水質・排ガスなど)
■発電プラントの運転サポート など

【機械加工】
部品から削り出してつくる「試験片(テストピース)」の製作を担います。日本・アメリカ・EUの規格やお客様のご要望に合わせて部品を切断・加工し、試験に適した形状・大きさに仕上げていきます。テストピースの製作は材料試験の第一段階。材料試験の精度に関わる重要な仕事です。

<主な業務内容>
■テストピースの製作工程の考案
■テストピースの製作・加工 など

★入社後の流れ
業務を実際に体験しながらOJTで学んでいただきます。
「生物を専攻していたから工学系や化学系の知識に自信がない」
「力学や工学での実務経験がない」
など、技術的な知識やスキルに自信がない方もいらっしゃるかもしれませんが、心配は無用です!

入社後3年間は、力学や材料について基礎から学べる月2回の勉強会で基礎~応用の知識を身につけることができます。また、実際の業務では先輩社員のマンツーマンでのサポートがあるので、全くの未経験からでも安心してスタートすることができます!

求める人材

学歴不問!理系出身の方、特に工学系の知識をお持ちの方は知識を活かして働けます◎
【必須要件】
■理系出身の方

これまでのご経験は不問です。
学ばれてきた専攻分野も問いませんので、ご興味があればお気軽にご応募ください。

勤務地

兵庫県加古郡播磨町・茨城県日立市・大阪府淀川区・神奈川県横須賀市
初期配属となる勤務地は、以下のいずれかから選択していただけます。

■播磨事業所
〒675-0155 兵庫県加古郡播磨町新島47-13
最寄駅:JR神戸線「土山駅」/山陽電鉄本線「播磨町駅」

■茨城事業所 日立南試験所
茨城県日立市留町1270-60
最寄駅:JR常盤線「大甕駅」

■東海技術室
茨城県那珂郡東海村舟石川622-12
最寄駅:JR常磐線「東海駅」

■大阪工場
大阪市淀川区木川東3-5-21 第3丸善ビル6F
最寄駅:JR東海道本線新大阪駅/Osaka Metro御堂筋線西中島南方駅/阪急電鉄阪急京都線南方駅

■横浜技術室
神奈川県横須賀市長坂2-6-1 電力中央研究所内
最寄駅:JR横須賀線「逗子駅」

勤務時間

8:15~17:15(実働8時間/休憩1時間)
☆残業は月20時間程度

休日・休暇

☆年間休日125日
■完全週休2日制(土日祝)
■年間有給休暇(初年度13日付与)
■夏季休暇
■年末年始
■メーデー
■慶弔休暇
■特別休暇(結婚・出産・永年勤続など)
■育児休暇
■介護休暇

給与

初年度想定年収:400~500万円

月給:215,000円~
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

【月収例】
月収264,000円
(内訳:基本給:215,000円、住宅手当:5,000円、残業手当:34,000円(20時間程度)、通勤手当:10,000円の場合)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 1年目/約400万

【年収例2】 5年目/約480万

【年収例3】 15年目/約700万(課長)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外喫煙所は、時間制限のもと開放しています。
喫煙者・非喫煙者双方が気持ちよく仕事ができるよう、配慮しています。

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
※平均約6,200円(2024年度実績)
■賞与:年2回(7月・12月)
※4.4ヵ月分(2024年度実績)

☆賞与のほか、業績により金一封の支給あり!

諸手当

■通勤手当:全額。ただし、車通勤の場合は規定額。
■住宅手当:5,000円/月(世帯主の場合)
■家族手当:5,000円/月×扶養家族人数
■残業手当、深夜勤務手当:1分単位でお支払いします。

福利厚生

■各種社会保険完備
■退職金制度
■確定給付企業年金制度
■企業年金(確定給付年金)
■財形貯蓄
■生命共済制度
■団体保険制度
■借上げ社宅あり(転居を伴う転勤があった場合に限る)
■介護・育児休業(取得実績あり)
■クラブ活動(テニス)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

選考プロセス

▼Re就活からご応募
▼書類選考
▼会社見学
▼1次面接
▼2次面接
▼内定

※面接は原則対面で実施しておりますが、遠方の方は1次面接のみオンライン対応もできますので、お気軽にお問い合わせください。
★「少し話を聞いてみたい!」という方向けに、オンラインでのカジュアル面談を実施しています。こちらもお気軽のご相談ください!

▼Re就活からご応募
▼書類選考
▼会社見学
▼1次面接
▼2次面接
▼内定

※面接は原則対面で実施しておりますが、遠方の方は1次面接のみオンライン対応もできますので、お気軽にお問い合わせください。
★「少し話を聞いてみたい!」という方向けに、オンラインでのカジュアル面談を実施しています。こちらもお気軽のご相談ください!

連絡先

〒675-0155
兵庫県加古郡播磨町新島47-13 
株式会社神戸工業試験場 採用担当

〒675-0155
兵庫県加古郡播磨町新島47-13 
株式会社神戸工業試験場 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回Re就活で募集する理由は若年層の強化です。創業以来順調に業績を伸ばしており、これからの事業の中核を担うメンバーを求めています。「新卒で入社した会社が自分に合わなかった」「同じ会社で腰を据えて長期的にキャリアを築きたい」そんな想いをお持ちの方を当社は歓迎します。育成を前提として採用を行っているため、安心して飛び込んできてください!少しでも気になった方、当社で新たなキャリアをスタートしませんか?

選考のポイント

当社では主にチームで助け合いながら業務を行っています。そこで、現時点で皆さんに期待していることは、協調性をもって人と関わることができるかどうかです。定型文を用意するのではなく、自分の言葉で皆さんの想いをお聞かせください!また、ミスマッチをなくすため、必ずお一人ずつ個別日程で選考を行い、職場見学も実施!当日はリラックスしてお越しください。選考でお会いできる日を楽しみにしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/材料試験部門

入社理由を教えてください。

まずはじめの応募のきっかけは「化学分析」に携われると思ったためです。

でも最終入社の決め手になったのは、採用担当の方と面接担当の方の人柄に惹かれたことでした!
私はもともと若手のうちから意見が通るような風通しの良さがある会社を探していました。
転職活動が進むにつれて、神戸工業試験場がとても雰囲気が良い会社だと分かり、「ここなら自分の意見を発言しやすそうだな」と感じ、入社を決意!
入社後も風通しの良さに間違いはなかったと思っています!

現在はどのような仕事をしていますか?

EPMAという元素分析の装置を使った「微小領域の材質確認」などを行うことが主な業務です。
特にガスタービンの材料などを多く扱っており、酸化や腐食、拡散の状況などを分析によって明らかにしていきます。

普段“客先常駐”という形で常にお客様と隣り合わせの環境で勤務しているのですが、ほぼ毎日行っている立会では、研究の背景や分析の意図などをお客様から教えていただくなど、積極的にコミュニケーションをとりながら仕事を進めています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

何といっても、やはり人柄・風通しの良さです!
転職活動の際に感じたように、先輩・上司の方にも話しやすく、何でも意見が言いやすい雰囲気があります。
また質問したことについてだけでなく、先輩からも新しい知識を沢山教えてもらえる環境なのも魅力です!
「これ聞いてもいいかな……」と遠慮することなく、すぐに疑問を解決できるのはとてもいいと思います。

将来的には、まずEPMAについての知識をより蓄えて、この人に聞けば何でもわかる!といった存在が目標です。
そして、興味を持って仕事に取り組むことはこのまま忘れずに、EPMA以外にも様々な業務に携わり、いずれはチームをまとめられるような人間になりたいと思っています。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

2023年に播磨事業所に新設された社員食堂「MINATO」では、木目調で開放感のある食堂で、370円で美味しいランチを楽しむことができます。豊富なメニューが揃っており、社員からも好評です。さらに、当社では育休復帰率が100%で、子育て中の先輩社員が多数活躍しています。子どもが小学校を卒業するまでは時短勤務も可能で、結婚や出産、子育てといったライフイベントを経ても、安心して働き続けられる環境が整っています。
ほかにも、「会社バス運行」「健康診断(無料追加オプションあり)」「育児支援」「健康相談室」と、当社独自の制度が充実しています。

ワークライフバランスを重視

当社は完全週休2日制で年間休日数は125日。有休取得率は84%を記録しており、公休と合わせると年間休日数は140日を超えます。さらに、消化しきれなかった有給休暇は5年間に渡って積み立てが可能です。長期的な入院や家族の介護などの際、不安を感じることなくお休みを取得していただけます。このように、長く安心して働ける制度が整っているが当社で働く魅力のひとつです。
また、より働きやすい環境づくりの取り組みとして、残業削減にも力を入れています。例えば、水曜日はノー残業デー。仕事終わりの時間も大切にすることができます。さらに、残業時間を勤怠管理システムで見える化することによって、業務量の偏りを軽減させています。

専門性・スキルが身につく

国内で材料試験のみを手がける企業はそう多くはありません。長年培ってきた材料試験に関するノウハウを吸収し、専門性を高めていただけます。多種多様な材料の試験を通して、技術者として市場価値を高めながら、豊富な知識が身につきます。
また、資格取得のためのバックアップも万全です。当社では経験やスキルに合わせて適宜資格を取得していただいています。成長スピードに合わせて「技能士2級」や「危険物取扱者」といった国家資格の取得も可能。もちろん受験費用などは会社負担ですし、試験に合格すると奨励金も支給しています。資格を取得してスキルアップができると同時に、お給料にも反映されるので、モチベーションが高まること間違いなし!

ギャラリー

国際的な認証資格も多数取得する当社。ニーズの高い分野で専門的な技術を身につけることができます。
年間休日は125日あるうえ、有給休暇の取得率も84%と高い当社。オンオフのメリハリをつけて業務に取り組んでいます。
借上げ社宅制度や住宅手当、家族手当など、働く社員のサポートも充実させています。

企業情報

株式会社神戸工業試験場

設立

1950年

代表者

代表取締役社長 鶴井 昌徹

従業員数

434名(2024年10月)

資本金

5,000万円

売上高

51億円(2024年12月)

本社所在地

〒652-0863
兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3-2-24

事業所

【事業所】
■播磨事業所
兵庫県加古郡播磨町新島47-13

■茨城事業所
茨城県日立市留町1270-60

【営業所】
■神戸営業所
兵庫県加古郡播磨町新島47-13

■東京営業所
東京都台東区上野7-12-13 協和ビル本館8F

■茨城営業所
茨城県日立市留町1270-60

■名古屋営業所
愛知県名古屋市名東区上社1-1802 ST-BASE上社3F

■大阪工場
大阪市淀川区木川東3-5-21 第3丸善ビル6F

事業内容

■各種試験片の加工
■試験用試験片の設計・製作
■特殊機器装置類の設計・製作
■各種強度特性試験とその解析
■各種金相試験とその解析
■構造物・部材等の健全性・寿命評価等
■研究及び開発支援技術者の派遣
■各種化学分析と機器分析
■各種材料の物性特性と形態分析
■プラント類の水質管理・腐食試験
■環境測定

グループ会社

■KMTLエッジテック株式会社
■アルシオーネ

ホームページ

https://www.kmtl.co.jp/

採用サイト

https://recruit.kmtl.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】材料試験のスペシャリスト!年休125日/安定企業◎/ワークライフバランス◎

  • 株式会社神戸工業試験場