最終更新日
2024/12/12(木)
掲載終了日
2025/02/09(日)

募集終了

【設計エンジニア】未経験歓迎|文理不問|転勤なし|加工・設計など自分に合ったポストで活躍できる!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
鉄鋼・金属・非鉄金属/設計・開発/その他メーカー(機械・電気・電子)
職種
機械・機構設計
勤務地
静岡県
この求人の概要
  • 静岡県富士市から高度な技術で最先端の自動車開発を支えています
  • 未経験歓迎!現場研修を中心に先輩社員がしっかり仕事を教えます
  • 国内、海外の大手自動車メーカーとの取引多数で安定した経営基盤

企業からのメッセージ

国内・海外の自動車メーカーと直取引!業界トップクラスのシェアを誇る金型専門メーカーです。

1955年の設立以来、金型専門メーカーとして事業を展開してきた当社。自動車部品金型の業界ではトップクラスのシェアを誇っており、国内の自動車メーカーはもちろん、海外の自動車メーカーからも金型製作の依頼をいただいており業績は好調です。また、自動車メーカーにとってボディのデザインはトップシークレット。当社はそんな重要なボディパーツの金型製作も任されています。

学歴・職歴一切不問!スキルを身に付けませんか?「前職をすぐにやめてしまった、、」「未経験だけどエンジニアになれるかな、、」そんな不安がある方も、ぜひご安心ください。当社は、これまでの経験よりも、これからの意欲や可能性を大切にする風土があります。あなたの新しい一歩を一緒に応援させてください!

安定性抜群!安心して働ける3つの理由!【1】モノづくりの業界の中で「不況に強い」と言われているのが金型メーカーです。そもそも金型は部品を大量生産するために使用されるツール。何千個、何万個と大量生産する部品とは違って一点物の製品のため、自動車の販売台数や生産台数に左右され売上が落ち込むことはありません。

【2】自動車業界は100年に1度の大変革期を迎え、ガソリン車から電気自動車への移行が進んでいます。でも、当社が携わっているのはボディ、ドア、ルーフなど自動車の骨格や外装に関わる部品。ガソリン車から電気自動車に代わっても無くなることはなく、実際に電気自動車の金型も多数製作しています。

【3】最近は自動車を軽量化するため、自動車部品の点数が減少していますが、実はこれも当社にとっては追い風。それは部品が減った分、残された部品の形状が複雑化し、そんな複雑な形状の金型をつくれる高い技術を有する会社はそうそう無いからです。さらに、当社はハイテン材という難しい素材の金型にも対応できる技術力があり、当社でしかできない仕事が増えています。

メリハリのある働き方でプライベートも充実!原則土日休みで、GW・夏季休暇や年末年始休暇があり、育休は男女ともに取得実績あり。男性社員が長期で育休を取得することも増えており、みんなプライベートを大切にしながら働いています。また、残業した場合も当然ながら残業代は100%支給!スキルを身に付けながら、メリハリのある働き方を実現しています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験歓迎】学歴不問|文理不問|第二新卒歓迎|★新卒と同じようにイチから育てていきます。

\こんな方はぜひ!/
□地域(富士市)に根ざして長く働きたい方
□モノづくりに興味・関心がある方
□自動車産業に携わりたい方
□チームで仕事をするのが好きな方
□専門的な知識・技術を身につけたい方

勤務地

静岡県富士市内のいずれか拠点 ※転居を伴う異動はありません。
■マルスン株式会社(静岡県富士市依田橋90番地の1)
■株式会社駿河エンジニアリング(静岡県富士市今泉花の木652番地の1)
■駿河ダイテック株式会社(静岡県富士市依田橋105番地の2)
■駿河マシンサービス株式会社(静岡県富士市今泉花の木649-2)

勤務時間

8:00~17:00(実働8h/休憩1h)
※残業代は100%支給しています。

休日・休暇

【年間休日114日】
■週休2日制(原則土日休み/会社カレンダーによる)
■GW・夏季・年末年始休暇
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産休・育休制度(育休は男女ともに取得実績あり)

給与

初年度想定年収:360~420万円

【大卒以上】
月給222,000円~

【高専卒】
月給216,000円~

【専門・短大卒】
月給202,000円~

【中・高卒】
月給200,000円~

※2024年3月以前に卒業した方が対象になります。
※上記はあくまでも最低保証額です。
※経験・年齢・前職給与を考慮の上、当社規定により優遇します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 400万円 (25歳/経験4年)

【年収例2】 510万円(30歳/経験9年)

【年収例3】 560万円(35歳/経験14年)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
※業績によって決算賞与の支給もあります。

諸手当

■通勤手当(上限25,000円/月)
■残業手当(全額支給)

福利厚生

■社会保険完備
■独身社宅
■退職金制度
■資格取得支援制度
■財形貯蓄

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は国内だけでなく海外の自動車メーカーからも仕事の依頼をいただいており、自動車メーカーにとって極めて重要なボディの金型製作も数多く任されています。おかげさまで多少の波はあるものの、常に多くの仕事を抱えており、業績は好調です。先々を見据え次代を担う人材を今からじっくり育てていきたいと考えています。

選考のポイント

新卒と同じようにイチからじっくり育てていくので、特別な知識・スキルはまったく求めていません。ただし金型製作は一人でできる仕事ではなく、多くの仲間と一緒にチームで取り組む仕事です。そのため、協調性や円滑なコミュニケーション力で業務に取り組めるかどうかを重視して選考を行っています。また、金型製作には長い期間を要することもありますので、一つのことに粘り強く取り組める方に来ていただきたいですね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Eさん/設計/社歴:6年目

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

工業高校を卒業後、自動車部品を製造している会社に就職し、溶接関係の仕事に携わっていました。そこでは約12年勤めていましたが、会社が他エリアへ移転することになり、それをきっかけに転職を決意。仕事でマルスンスルガグループと付き合いのあった同僚からこの会社を紹介され、仕事の幅が広く、経営状態が良さそうなところ、そして何よりも楽しそうに仕事をしている職場の雰囲気に魅力を感じて入社しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は設計課で金型設計を担当しています。前職も製造業だったとはいえ、やっていることが全く違いますし、設計の仕事も初めて。ゼロからのスタートに最初はちょっと不安もありました。でも、金型製作は一品一葉でプロジェクトごとに考えることがたくさんあり、前職とはまったく違う面白さがあります。一筋縄ではいかないからこそ、自分の設計した金型が完成して、お客様先の工場で無事に部品を生産できたときの達成感はたまりません。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

コミュニケーションが取りやすいところです。職場の仲間とはプライベートでも遊びに行くくらい良い関係性で、つい最近も一緒に富士登山に行ってきたところ。同僚はもちろん、上司とも気軽に話せる会社だと思います。また、マルスンスルガグループは設備投資に力を入れており、最新の加工機や金型の強度を測定・分析するソフトなど、他ではなかなかお目にかかれない最新設備にいち早く触れられるところも魅力的ですね。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

マルスンスルガグループは海外法人を除いて、すべてのグループ会社が静岡県富士市にあり、富士山南麓に位置するこの土地で地域に根差して事業を展開しています。岐阜県大垣市にはマルスン大垣工場がありますが、それぞれ現地採用を基本としているため転勤の可能性はありません。「ずっと住み慣れた富士市で働きたい」という方も当社なら安心です。また、その一方で当社はU・Iターンも歓迎しており、遠方からご応募される方のために独身社宅をご用意。他エリア出身者でも安心して新生活をスタートできる環境を整えています。

専門性・スキルが身につく

自動車部品の金型はとても精度が高く、設計図どおりに製作しても完璧な部品がつくれるわけではありません。どこに問題があるのか、簡単には解明できないことも多く、本当に自動車部品を量産できる金型を製作するためには高度な技術・知識・経験が必要になります。また、自動車部品は時代とともに素材や形状がどんどん進化。当社は扱うのが難しいハイテン材向けの金型製作にも対応できる技術力とノウハウがあり、大手自動車メーカーや海外自動車メーカーからも高い評価をいただいています。<br><br>

頑張りをしっかり評価

当社では1つの金型を3ヶ月~1年くらいかけて製作していくため、そのなかでどれだけその仕事に貢献できたかを評価しています。営業職のように明確に数字に表れる仕事ではありませんが「不具合の問題を解明した」「作業がしやすいように作業環境を改善した」など、それぞれの貢献度をしっかり評価。評価結果は賞与などで還元しており、なかでも個人評価が一番大きく反映されるのは決算賞与。決算賞与の支給は会社の業績次第ですが、ほとんどのグループ会社で安定的に支給されています。

企業情報

マルスンスルガグループ(マルスン㈱・駿河エンジニアリング・駿河ダイテックなど)

設立

1956年3月(創業1955年9月)

代表者

代表取締役会長 鈴木光一
代表取締役社長 鈴木將生

従業員数

430名(グループ合計)

資本金

9,800万円

売上高

51億円(2023年3月実績)

本社所在地

〒417-0002
静岡県富士市依田橋90-1

事業所

■大垣工場(岐阜県大垣市浅西3丁目46番地)
■駿河テクニカルセンター(静岡県富士市今泉花の木657‐1)

事業内容

自動部品車用プレス金型の設計、製造

グループ会社

■マルスン株式会社(静岡県富士市依田橋90番地の1)
■株式会社駿河エンジニアリング(静岡県富士市今泉花の木652番地の1)
■駿河ダイテック株式会社(静岡県富士市依田橋105番地の2)
■駿河マシンサービス株式会社(静岡県富士市今泉花の木649-2)
■マルスンベトナム(ベトナム)
■デジテック(フィリピン)

主要取引先

トヨタ自動車、日産自動車、本田技研、スズキ、SUBARU、マツダ、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW

ホームぺージ

https://www.marusun-g.co.jp/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【設計エンジニア】未経験歓迎|文理不問|転勤なし|加工・設計など自分に合ったポストで活躍できる!

  • マルスンスルガグループ(マルスン㈱・駿河エンジニアリング・駿河ダイテックなど)
  • 募集終了