最終更新日
2024/11/12(火)
掲載終了日
2025/03/04(火)

募集終了

【農業プランナー】未経験歓迎|生産者のニーズに合わせて最先端の農業を企画・提案していく仕事です。

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
農林水産・鉱業/住宅・建材・エクステリア
職種
法人営業
勤務地
海外/静岡県
この求人の概要
  • 高糖度トマト「アメーラ」の開発・生産も手掛けています!
  • グローバルに事業を展開!海外で活躍するチャンスもあり!
  • 栽培システムの企画やハウス建設など幅広い業務に携われる!

企業からのメッセージ

少数精鋭でスケールの大きな仕事に挑む!静岡を拠点に農業の発展をサポートする会社です。

1946年の設立以来、静岡を拠点に地域の農家に向けて種苗の提案・販売を行ってきた当社。現在は種苗だけでなく、農業用ハウスや水耕栽培システムなど、最先端の農業技術を取り入れながら農業の発展を幅広くサポートしています。また、農家に向けた農業サポート事業だけでなく、高糖度トマトの開発や海外進出など、スケールの大きな事業にも果敢に挑戦。従業員数14名の小さな会社ながらも、他に類を見ない突出した農業系企業として注目を集めています。
日本を代表するブランドトマト「アメーラ」を開発!当社は約30年前から高糖度トマトの研究開発に取り組み、果物のように甘い最高品質の高糖度トマト「アメーラ」を開発。グループの生産者様と共に立上げ、環境にも優しい独自の栽培システムによって生産した「アメーラ」を全国のお客様に向けて出荷しています。なお、「アメーラ」はバイヤー調査によるブランドトマトランキング(日経MJ・2022年)で堂々1位を獲得。日本を代表するトマトブランドとして世界からも注目を集めています。
静岡からスペインへ!グローバルに農業事業を展開!当社は高糖度トマト「アメーラ」で巨大なヨーロッパ市場を開拓したいという想いから、海外進出を決意。2018年にはスペインで合弁会社(サンファーム・イベリカ)を立ち上げ、アメーラの現地生産・販売をスタートしました。本拠地は静岡ですが、グローバルに事業を展開しているため、興味があれば将来的には海外で活躍することも可能。また、スペインの農場や野菜の見本市を見学する海外研修(1週間程度)も行っており、静岡で働いていても世界の農業に触れるチャンスがたくさんあります。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験歓迎】短大・専門卒以上|要普通自動車免許(AT限定可)|農業の経験・知識は問いません!
当社では教育学部卒など、農業系の知識が何もない状態で入社した社員も活躍しています。専門的な知識は入社してから学んでいけるので経験ゼロ、知識ゼロでも大丈夫!「やってみたい」「挑戦したい」という意欲がある方なら大歓迎です。

\こんな方はぜひ!/
□農業に興味がある
□植物や自然が好き
□新しいことに挑戦したい
□人と関わる仕事がしたい
□海外事業に興味がある

勤務地

静岡県静岡市駿河区小黒2-5-10(本社)
※駐車場完備(マイカー通勤OK)

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
※残業代は100%支給しています。

休日・休暇

■週休2日制(日曜、その他)
■祝日
■GW
■夏季休暇(2023年度実績3日)
■冬季休暇(2023年度実績6日)
■年次有給休暇
※年間休日105日

給与

初年度想定年収:300万円

月給225,000円~240,000円
※経験・年齢・前職給与を考慮の上、当社規定により優遇します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 430万円(大学卒/5年目)

【年収例2】 450万円(大学院卒/5年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

■通勤手当(会社規定あり)
■時間外手当
■住宅手当(会社規定あり)
■家族手当(配偶者10,000円/月、子1人3,000円/月)

福利厚生

■社会保険完備
■親睦会(忘年会・新年会など)
■研修あり(技術検討会、外部主催の研修会、社内勉強会、海外研修)
■退職金制度
■資格取得支援
■定期健康診断
■制服支給

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社はもともとは種苗販売からスタートした会社ですが、現在は農業用資材や栽培システムの提案、グループ会社による高糖度トマト「アメーラ」の開発・生産など、農業に関わる事業を幅広く展開しています。また、2018年にはスペインに合弁会社を設立して海外事業をスタートしており、事業規模がどんどん拡大しています。そこで今回はさらなる発展に向けて新しい仲間を募集します。

選考のポイント

選考で重視しているのは、この仕事や農業へ前向きな興味関心をもって業務に取り組めるかどうかです。ただ、具体的な仕事のイメージが湧かない方も多いと思いますので、選考過程ではグループ会社の農場も見学し、理解を深めていただきたいと思っています。また、「聞く力」が欠かせない仕事ですから、面接ではしっかりと会話のキャッチボールができるかも重視しています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/社歴:3年目

入社理由を教えてください。

もともと農業系の大学院で害虫の研究をしていたのですが、研究室の教授と稲吉種苗の社長が知り合いで、教授から「こんな会社があるけどどう?」と、声を掛けてもらったのがきっかけです。まず第一に教授からの薦めだったので安心感がありましたし、それに加えて稲吉種苗は中小企業ながらも、アメーラの開発・生産で実績を出しており、信頼性も十分。そこに魅力を感じてこの会社に入社しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

いろいろな農家をまわっていると、点と点が繋がる瞬間があります。たとえば、とある農家で相談された悩みをその場では解決できなくても、その後に訪問した別の農家で同じような問題を克服した経験をお聞きすることがあります。仕事をしているとさまざまな情報が入ってくるので、それらの情報を活かして問題解決に貢献できることにやりがいを感じています。また、お客様の人生経験など農業とは関係のない話もいろいろ聞けるのが面白いです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

人が良いところですね。わからないことがあれば必ず親身に相談に乗ってくれたり、私が担当しているお客様のハウスの修理作業を手伝ってくれたり、みんなとても優しいので1人で悩みを抱え込むことがありません。また、稲吉種苗の社員はみんなやる気に満ち溢れていて高い意識で仕事をしていると思います。それを他人に強要することはありませんが、会社全体で1つの目標に向かっていくような空気感があります。

続きを見る

アピールポイント

新規事業にチャレンジできる

農業の世界は時代とともに扱うものがどんどん変化しています。当社の農業プランナーもスマート農業の展示会などに出向いて最新の情報をチェックしており、お客様から「○○をやりたい」という相談があれば、新分野のシステムや品種を探し出して提案することも。小規模な会社だからこそ、自由度が高く自分のアイデアを新しいサービスに転換していくチャンスがたくさんあります。また、当社は2018年にスペインに合弁会社を設立し、海外事業をスタート。EUの巨大マーケットを狙ってこれから本格的に事業を拡大していくため、将来的には海外で活躍することも可能です。

福利厚生が自慢

当社は毎年5,000円以上のベースアップを行っており、年数を重ねれば重ねるほど確実に収入が増えていきます。でも、その一方で若いときもゆとりある生活を送れるように、若手社員には住宅手当を支給。1年目は3万円、2年目は2万5,000円と社歴が浅い社員にこそ手厚い手当をご用意しています。また、不安や不満を感じることなく、働くことに専念できる環境を整えたい――というのが当社の想いです。そのため、社員がより安心して働ける環境を目指して2年前に就業規則を刷新。今後も社員の声や時代に流れに合わせて、柔軟に変化していく会社でありたいと思っています。<br>

専門性・スキルが身につく

勉強のために全国各地にある種苗農場へ出向いたり、シードアドバイザー(種苗管理技士)の資格を取得したり、未経験でも種苗の専門家へと成長できる環境を整えています。また、種をまくだけでなく、その後の栽培・生産までをトータルでコーディネートしていくのが当社の仕事。農業用施設の建設工事は専門業者に依頼するものの、ハウスや設備の仕様を企画・提案するなど、幅広い仕事に携わるチャンスがあり、なかには「簡単な配線は自分でできるようになりたい」と電気工事士の資格を取得した社員も。意欲があれば、さまざまな分野での資格取得やスキルアップを目指すことができます。<br>

ギャラリー

最先端の農業技術を取り入れながら、農業の発展を幅広くサポートしています。
日本を代表する高糖度のトマトブランド「アメーラ」を開発しました!

企業情報

稲吉種苗株式会社

設立

1946年4月

代表者

代表取締役 稲吉洸太

従業員数

14名

資本金

1,000万円

本社所在地

静岡県静岡市駿河区小黒2丁目5番10号

事業内容

農産種子及び苗、園芸用資材、温室用ハウス建設工事

関連会社

■株式会社サンファーマーズ
└高糖度トマト「アメーラ」のブランド管理・販売

■有限会社ハニーポニック
└高糖度トマト「アメーラ」の栽培・研究開発

ホームページ

https://inayoshi-seed.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【農業プランナー】未経験歓迎|生産者のニーズに合わせて最先端の農業を企画・提案していく仕事です。

  • 稲吉種苗株式会社
  • 募集終了