最終更新日
2025/02/21(金)
掲載終了日
2025/04/30(水)

募集終了

【人材採用・就労コーディネーター】自社サービスを活かした社会貢献を!/土日祝休み/デスクワーク中心

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
医療・福祉・介護サービス/サービス(その他)
職種
人材コーディネーター
勤務地
埼玉県/東京都/神奈川県/大阪府/兵庫県
この求人の概要
  • 入社時期調整OK!今すぐの転職に悩んでいる方も大歓迎!
  • 未経験歓迎!採用~定着支援をワンストップでサポートしています
  • 年間休日120日以上/土日休み/残業少なめ

企業からのメッセージ

「自分をおもいやり、 人をおもいやり、 その先をおもいやる。」福祉と人材を合わせた独自事業で社会に貢献

福祉×人材エージェント!スタートライン独自の事業を展開スタートラインは障害者の就業サポートと、障害者雇用を検討している企業の採用サポート双方を行う
【福祉事業×人材事業】を複合させた独自事業を展開しています。

従業員が40名以上の企業は、障害者を一定数以上雇用する義務がありますが、
多くの企業は採用の難しさから目標達成率が約50%に留まっていることが実情です。
その問題を解決するために当社は、
障害者が自宅から近い場所で働けるサテライトオフィスサービスからスタートし、

・ハーブや葉物野菜の栽培を行う屋内型農園サービス
・オリジナルコーヒーを作るコーヒー焙煎サービス 等

障害状況に応じて働ける環境作りから、新たな雇用を生み出す多様な取り組みを行なっています。
新拠点続々オープン!社会貢献に繋がる当社サービスに関わりませんか?当社事業は全国でニーズがあり、エリアを問わず毎年複数拠点のオープンを進めています。
今後もより良いサービスを提供していくために当社の次世代を担ってくれる新しいメンバーの採用をスタートさせました!
今回入社いただく方には障害者の受け入れを行う企業のサポートを中心に担当いただき、
雇用施設の運営業務などにも関わっていただきたいと考えています。
経験不問!未経験でも安心して業務に取り組める環境です当社が支援している障害者は、一般就労を前提として日常生活は問題なく行える方です。
あなたにお任せするのはサービス提供前の法人顧客ヒアリングや、就業開始後の各種調整など、
人材エージェント的な業務がメインです。
福祉や人材業界の経験は問いません!異業種からの入社割合は85%!
入社後に各業界の基礎から教えていきますので、未経験の方も安心してください!

「人材業界に興味がある」
「社会貢献に繋がるような仕事をしたい」
「独自の自社サービスを持つ企業で働きたい」

など、一つでも興味のある方は大歓迎!
福祉と人材という二つの業界に関わる当社だからこそ選べるキャリアがありますので、
自分らしい新しい道を進みたい方はまずはお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】社会貢献性の高い仕事に興味のある方、将来性のある事業に関わりたい方
\下記のような方におすすめ/
・人の役に立つことを仕事にしたい方
・障害者を支えたいという思いを持って行動できる方
・社会に貢献できる仕事をしたい方

▼Re就活入社の先輩も活躍中!
・人材派遣営業
・施工管理職
・ブライダル専門のフローリスト など…

異業種・異業界から転職した先輩社員が活躍中!
入社した皆さんへ基礎から教えていくことが当たり前だと私たちは考えています。
研修を通じでしっかりサポートしますので、ご安心ください!

▼先輩達の入社理由をご紹介!
「障害者の雇用や就労問題に興味があった」
「人とのコミュニケーションを大事できると感じたから」
「オンオフメリハリをつけて働きたい」

このように入社理由は様々。志望理由は些細なもので問題ありません!
まずはお気軽にご応募ください!

勤務地

東京・埼玉・神奈川・大阪(現住所地を考慮した配属をさせていただきます。希望勤務地も伺います。)
★東京…新宿・有楽町・三鷹・八王子
★埼玉…戸田・飯能・川越・川口・北本・入間
★神奈川…横浜・みなとみらい・相模原・海老名・藤沢・さがみ野
大阪…大阪・枚方・門真・豊中・八尾
兵庫…神戸

※★印のある勤務地は、特に積極採用実施中です!

【入社前に勤務地がわかる安心感】
内定時に配属先もお伝えするため、配属場所が明確で安心してスタートできます!
※現住所地からの通勤圏内の拠点に配属予定です。

勤務時間

勤務時間:9:00~18:00
(休憩時間 1時間00分)
(実働時間 8時間00分)

休日・休暇

・年間休日120日
・完全週休2日制(原則:土曜、日曜)※土日出勤の場合は、平日に振替休暇取得
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇(取得実績多数あり)
・育児休暇(男女ともに取得・復帰率100%)
・介護休暇
・有給休暇
・ボランティア休暇

※5日以上の長期休暇も取得可能です!

給与

初年度想定年収:320~400万円

月給:23万円~29万円


【固定残業代制】

(固定残業代30,000円含む)※固定残業代は20時間分30,000円、時間超過分は追加支給


【年収例1】 388万円 一般職 2年目

【年収例2】 511万円 リーダー職 2年目

【年収例3】 700万円 マネージャー職 経験5年

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 期間中の待遇変更無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給 年1回
賞与 年2回
※夏季・冬季2回の賞与に加え、期末賞与制度を導入しています。

諸手当

交通費規定支給

福利厚生

・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・社員の誕生日プレゼント補助(社内でお祝いをする文化あり)
・社員研修
・定期健康診断
・部活動
・eラーニング
・資格取得支援制度

★自社サービス例(1)★

◆IBUKI
屋内農園型の障害者雇用支援サービスです。冷暖房完備の快適・クリーンな空間で土を使わない特別な植物栽培装置を使用して、ハーブや葉野菜を育てるファームを運営しています。収穫したハーブはハーブティーなどに加工し、企業のノベルティや福利厚生などに活用されます。導入企業数は220社以上、就業者数1,320名以上と人気の高いサービスとなっています。

★自社サービス例(2)★

◆BYSN
コーヒーの焙煎業務を行う障害者雇用支援サービスです。利用企業に雇用された障害者は、BYSN専用のプロ仕様焙煎機で高品質なコーヒー豆を作り上げています。企業オリジナルブレンドコーヒーを開発し、社内の福利厚生として利用したり、ノベルティなどのプレゼントとして活用されています。カフェ同様の設備も併設することで、地域と連携したイベント開催なども行なっています。

他にも複数の独自サービスを提供しています。企業の受け入れ負担と、障害者の働きやすい環境整備双方のバランスを整えることで、新たな雇用創出を日々実現しています。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

障害者の採用支援、定着支援、人材紹介、障害者向け・管理者向け研修など、障害者雇用の総合コンサルティングを展開しています。社会的にも障害者雇用のニーズは高まっており、当社としてもより良いサービスを提供していくために組織強化を進めています。

選考のポイント

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、当社についても丁寧に説明させて頂き、お互いを理解する場にできればと考えています。事業が特殊な分イメージがしにくいこともあるかと思いますので、気になることはお気軽にご質問ください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/就労コーディネーター/社歴:1年目
転職時の年齢:23歳  前職:グループホームスタッフ

入社理由を教えてください。

大学は社会福祉系の学校で、就職の際は勉強してきたことを活かせる就職先としてグループホームを選びました。知識を活かせる環境であったことはもちろん、入居者の方々に貢献できる仕事はやりがいもあったのですが、シフトは早番遅番夜勤が不規則に並び、正直自分の生活を犠牲にしながら働いている状態でした。

ワークライフバランスを改善するために転職を考えるようになりました。とは言え福祉に関わりたい気持ちもありつつ、転職先を探していた際に出会ったのが当社です。ワークライフバランスを変えるには業界自体を変えないといけないと思っていた自分としては、福祉に関わりつつ働き方を変えられる当社はとても魅力的に映りました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

前職では当たり前のように残業しないといけない環境でしたが、当社に入ってからはほとんど残業が無くなりましたし、きちんと休みも取れています。就労者向けのサポートが組織的に行われていたり、サービスのパッケージが確立している分、私たちの業務の負担が抑えられているように感じています。

福祉の世界に関わりつつワークライフバランスを変えることが出来、さらに人材業界の知見も得られているのは自分のキャリアを考える上でもいい選択だったと思います。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

私だけでなく、継続して中途社員も入社しており、毎年100名規模のメンバーが加わっています。サービスのニーズが高いからこその組織規模の拡大だと思いますし、未経験入社を迎え入れることに慣れている組織だと思います。

これまで入社してきたメンバーが疑問に思ったことや、困ったことをきちんと解決してきた分、新人が何をしたらいいかわからないということが無く、スムーズに業務を覚えていける環境が整っていると感じています。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入社後の3ヶ月間は、当社の強みである行動分析学に基づいた支援技術に関する入社時研修を受けていただきます。研修中に他の仕事をお任せするということはありません。研修に集中できる環境や、障害者雇用に関する知識、ビジネススキルなど就労者サポートに必要なノウハウを一から学べるコンテンツをご用意しているので未経験の方もご安心ください。<br><br>また、入社研修が終わり配属が決定した後もロープレや現場研修を通じて独り立ちまでしっかりフォローします。活躍中の社員の多くは未経験からスタートしているので「大丈夫?」と気にかけれくれる方が多く相談もしやすい環境です。<br><br>独り立ち後も、役割に応じたヒューマンスキルや専門知識を習得できる研修も実施しているので自然とスキルが身についていきます。

頑張りをしっかり評価

企業と就労者どちらのニーズにも応えた、自社オリジナルのサービスを扱っている分、安定した事業基盤の構築にも成功しています。社員への利益還元も積極的に行うようにしており、2~3年目にリーダーになっているメンバーは年収が500万円を超え、5年目程度でマネージャーに昇格したメンバーは年収700万円程度まで収入も上がっています。<br><br>今後新拠点のオープンも計画されており、昇格機会も増えていくかと思いますので、ぜひ当社を牽引していくような活躍をしていただければと思っています。

裁量を持って働ける

障害者雇用を考える企業は「法律で定められた義務で仕方なく採用をする」という消極的な理由で採用活動を検討しているケースもあります。そんな「仕方なく雇わなければならない」という世の中を変えていきたいという思いで当社は事業拡大を進めており、活躍の場の創出や新たな採用ポジションの提案なども行なってきました。<br><br>企業と就労者双方の要望に応えていくには、それぞれに直接応対する現場メンバーの声が欠かせません。新しいサービス企画などにも参加する機会がありますので、アイデアを活かした働き方をしたい方もぜひ当社に来ていただければと思います。

企業情報

株式会社スタートライン

設立

2009年12月

代表者

代表取締役 西村賢治

従業員数

334名

資本金

2億9,996万円(2024年4月時点)

本社所在地

東京都三鷹市上連雀1-12-17 三鷹ビジネスパーク1号館3F

転勤について

★転居を伴わない異動(拠点移動)
目的:拠点間の人員調整や、キャリアアップに向けた準備。
発生頻度:様々な状況に応じて発生しますが、社員の希望やライフスタイルを考慮し、無理のない範囲で行います。
安心ポイント:異動に際しては、事前に十分なコミュニケーションを行い、個々の状況に応じたサポートを提供します。

★転居を伴う異動(転勤)
目的:キャリアアップを目指し、新規出店に伴う責任者としての抜擢など、成長の機会を提供します。
発生頻度:出店に伴うことが多いため、頻繁ではありませんが、必要に応じて行われます。
安心ポイント:転勤が決まった場合は、事前に十分な説明を行い、生活面でのサポートも充実させています。転居に伴う費用負担や、住居の手配についても配慮いたします。

社員一人ひとりの成長を大切にし、安心して働ける環境を整えています。
あなたのキャリアを共に築いていきましょう。

ホームページ

https://start-line.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【人材採用・就労コーディネーター】自社サービスを活かした社会貢献を!/土日祝休み/デスクワーク中心

  • 株式会社スタートライン
  • 募集終了