最終更新日
2025/03/04(火)
掲載終了予定日
2025/04/24(木)

【ルームアドバイザー】業界内で「ホワイトすぎる企業」と噂されるほど、働きやすさに定評あり◎未経験歓迎 株式会社ハウスメイトショップ

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 時短勤務可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 時短勤務可
業種
不動産/サービス(その他)
職種
カウンターセールス
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県
この求人の概要
  • テレビCMでお馴染み♪お部屋探しのパートナー
  • 年間休日120日以上・残業少なめ・プライベートも充実
  • 自社管理物件に入居すると、住宅手当の支給あり!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

業界大手だからこそ実現できる“プライベートの充実”。年休120日以上/残業少なめ/大型連休あり

テレビCMでお馴染み♪ハウスメイトグループ賃貸物件の管理・運営から資産運用までを総合プロデュースするハウスメイトグループの一員として、当社は賃貸や売買など不動産仲介事業を展開しています。現在、ハウスメイトショップの店舗数は約100店舗。創業以来50年にわたり積み重ねてきた信頼と実績はもちろん、人気俳優・タレントを起用したテレビCM等により、首都圏のみならず、全国的に高い知名度を獲得しており、業界トップクラスの仲介件数を誇っています。

『マイメロハウス』のように人気キャラクターとタイアップした物件も!当社はどこのデベロッパーにもハウスメーカーにも属していない独立系管理会社です。一切の制約がないため、さまざまな大手メーカーが建てた住宅から地場の工務店が経てた住宅まで、あらゆる物件を取り扱っており、独立系ではNo.1の管理戸数をキープしています。
当社しか管理していない物件も多く、中には『マイメロハウス』のように人気キャラクターとタイアップした物件も。同業他社と比べてお客様に提案できる物件のバリエーションが格段と多いのは、大きな強みとなっています。

安心して働ける環境&福利厚生に自信あり!店舗・チームで目標達成を目指しているため、困ったときは社員同士でしっかりサポートしてくれるから安心♪助け合いながら頑張れる環境です!
◎年間休日120日以上
◎残業月平均時間20時間未満
◎平均有休取得日数10.8日
◎平均賞与5.8ヵ月分
◎住宅手当あり etc…

お店でお客様を「待つ」スタイルのお仕事店舗に来店されたお客様への物件紹介・内見案内がルームアドバイザーの主な業務です。ニーズをヒアリングしながら、お客様と一緒に悩み、一緒に見に行って、一緒に決める。新生活や結婚など、引っ越しは人生に転機が訪れたときに検討することが多いです。お客様の新たな門出をサポートできるのがルームアドバイザーの醍醐味と言えるでしょう。

お客様と素敵なお部屋との出会いをつくる仕事。経験は問いません。少しでも気になった方、お気軽にご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ルームアドバイザー

仕事内容

お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、希望にぴったり合うお部屋をご紹介するお仕事です。

【具体的には】
店舗に来店されたお客様(1日2~3組)の要望をヒアリング。
・探しているエリア
・駅から徒歩何分圏内
・家賃の上限
・間取りの要望
「独立洗面台がいい」「トイレと風呂はセパレートがいい」「宅配BOXは欲しい」などなど

これらお部屋探しに必要な条件をヒアリングし、いくつかの物件をご紹介します。そして気に入っていただけた物件があれば内見。実際にお部屋を見ていただいて、住みたい物件が見つかったら、契約手続きを進めます。

お客様を対応していない時間帯は、契約書作成などの事務作業ほか、Webサイトに掲載する物件の写真の撮り直しなどの業務があります。

★まずは物件と地域に詳しくなること
管理している物件の中には同じような条件の物件もあります。しかし必ず違いがあるものです。
物件や、地域に詳しくなることは、お客様により信頼されるルームアドバイザーとして必要不可欠です。
地域柄はもちろん、周辺の美味しい飲食店や平地が多いのか、坂道が多いのか。終電を逃したときのタクシーの金額感、電動キックボードシェアのポートが近くにあるのか…。そういった地域の情報もお客様が物件を決める上で重要な判断材料となります。

★ハウスメイトならでのキャリアの描き方
仲介営業のほか、オーナー様の賃貸経営の成功に向けて、満室経営の企画・提案を行う管理営業、建物の資産価値の維持・向上の提案をするリニューアル営業など、複数のキャリアパスを描くことができます。賃貸・売買の仲介、賃貸経営支援、建物管理支援と、さまざまな業務を通じて、賃貸不動産のプロフェッショナルを目指せる環境があります。

求める人材

【未経験歓迎】高卒以上/人と話すことが好きな方《育成前提のため厳しい応募条件は設けておりません》
※要普通自動車免許(AT限定可)

【こんな方がピッタリ!】
・安心して長く働ける環境を探している
・安定した収入を手にしたい
・個人よりチームプレーを重視する
・不動産に関する知識・スキルを身につけたい
・分からないことがあれば自分で調べたり、先輩に質問できる
・仕事を通じて成長したい

勤務地

【首都圏積極採用】埼玉・千葉・東京・神奈川の各店舗

【埼玉県】
さいたま市・川越市・川口市・所沢市・越谷市・富士見市
【千葉県】
千葉市・市川市・船橋市・松戸市・柏市・市原市・八千代市
【東京都】
23区および23区外
【神奈川県】
横浜市・川崎市・相模原市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・厚木市・大和市

※初期配属について
現在お住まいのエリア等、ご希望の勤務地を考慮いたします。

勤務時間

1年単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間40時間

≪標準勤務時間≫
09:30~18:30(休憩60分)

残業月平均時間20時間未満

休日・休暇

【年間休日120日以上】
週休2日制(シフト制)
※繁忙期(1月~3月)は店舗の状況によって休日日数が減ることがあります。その減った分は4月~9月の休日に追加します。
≪休日数の参考≫
1月~3月:月4日~12日休み
4月~9月:月8日~14日休み
10月~12月:月10日~11日休み

有給休暇
夏季休暇
年末年始休暇
産前・産後休暇(取得実績あり)
育児休暇(取得実績あり)
介護休暇(取得実績あり)
慶弔休暇
リフレッシュ休暇
メモリアル休暇(1日)
ストック休暇
結婚休暇(6日)

給与

初年度想定年収:350~400万円

月給:205,000円~255,000円
※経験・スキルを考慮の上、決定します
※残業代は全額支給します


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収450万円(28歳/スタッフ職/経験3年)

【年収例2】 年収550万円(30歳/アシスタント職※主任クラス/経験5年)

【年収例3】 年収650万円(33歳/チーフ職※係長クラス/経験8年)

試用期間

(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
事業所によって、ビル内の喫煙専用室がある拠点や屋内全面禁煙の拠点があります。

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(月給の5.8ヵ月分 2023年実績)
⇒賞与支給額は約120万円~150万円

諸手当

交通費全額支給
家族手当(子一人につき月5,000円)
管理物件入居手当(月1万円~1万5,000円)
資格手当
 宅建/月1万円~3万円
 AFP/月4,000円
 CFP/月1万円
 賃貸不動産経営管理士/月2,000円

福利厚生

社会保険完備
時間外勤務手当
時短勤務制度(小学校3年生の3月31日まで)
退職金制度
確定拠出年金
財形貯蓄
クラブ活動
第3子出生金制度(50万円)
資格学校割引制度(TAC、LEC、資格の大原、日建学院、ユーキャン)
社員旅行(海外・国内)

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募
▼Webレジュメによる書類選考
▼1次面接(Web適性検査もあり)
▼Web適性検査
▼2次面接
▼内定

▼Re就活よりご応募
▼Webレジュメによる書類選考
▼1次面接(Web適性検査もあり)
▼Web適性検査
▼2次面接
▼内定

連絡先

ハウスメイトグループ 採用担当
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 41F

ハウスメイトグループ 採用担当
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 41F

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re募集する理由は若年層の採用を強化するためです。業界経験はもちろん、職種経験も問いません。ポテンシャルと意欲を重視した採用を実施します。すぐに結果が出るほど、この仕事は簡単ではありません。だからこそ契約をいただいたときのやりがいも大きいです。そのやりがいを感じられるよう、しっかりとチームでサポートしますので、安心して飛び込んできてください!

選考のポイント

選考のポイントは自主性です。入社後、皆さんは新たな知識をどんどん吸収する必要があります。先輩・上司がレクチャーしますが、成長するためには分からないことを放置せず、自分で疑問を解消する姿勢も必要です。「教わっていないから知らない」ではなく、「教わっていないから聞きにいく」。現状から一つでも先に進むために、自ら率先して行動できる方を求めています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Iさん/ルームアドバイザー/社歴:3年目
転職時の年齢:29歳  前職:飲食業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

不動産業界を希望した理由は、もともと興味を持っていたからです。前職で私は飲食店に勤めていました。店長の打診も受けていたのですが、ちょうどコロナ禍の時期と重なり、店舗は軒並み閉店。生活を安定させるため転職を決意しました。転職先は不動産業界に絞っていました。もともと高校・大学と建築系の学科を専攻しており、業界自体に興味があったからです。そして飲食で培った接客のスキルも活きると思い、不動産営業の求人を探していました。そのとき見つけたのが当社です。実は私自身、ハウスメイトで部屋を借りたことがあり、当時の営業担当の方にとても良い対応をしてもらったんです。その印象が強く残っており、迷わず応募しました。面接に進むと印象はさらに良くなりました。特に顧客ファーストの考えにとても共感し、「ここで経験を積みたい!」と思い、迷わず入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は賃貸を中心に売買の営業も担当しています。お客様の要望を受けて、ニーズに沿った物件をご案内する、仕事内容は基本的に同じです。対応する件数は1日あたり2~3組ですね。

私が心がけているのは、お客様に新しい選択肢を増やしてもらうことです。物件を探すにあたり、多くのお客様は「○○駅周辺」という条件を提示されます。ただし、それだとヒットする物件数が少ないケースもあります。その際に近くにある別の路線を提案したり、条件に挙げていなかった地域や物件の魅力を伝えたりします。「頭になかったけれど、よくよく考えてみれば良い物件かもしれない」という気づきを与える=新しい選択肢を増やす。そのためにニーズを深掘りすることを大切にしています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社してから分かった魅力は、1つ目は職場の雰囲気が良いということです。私自身、「不動産営業=お客様の取り合い、人間関係がギスギスしている」そんなイメージを持っていました。しかし入社して少なくとも当社はそのイメージに当てはまらないことが分かりました。個人ではなく、みんなで店舗の数字をつくる意識が強く、だからこそ営業同士の助け合いが当たり前に行われています。月並みな表現ですが、先輩も上司も面倒見の良い方ばかりで、とても居心地が良いです。

2つ目は成果に対してしっかり評価してくれるところです。評価についても収入という目に見える形で還元してくれます。前職と比べて大幅に年収は上がりましたね。頑張りが無駄にならず。モチベーションを維持して働けるのも魅力です。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

不動産営業に対して、インセンティブなど歩合給が多いイメージが強い方もいるかもしれませんが、当社は採用していません。ベース(固定給)が上がっていく評価制度となっているため、安定した収入を得ることができます。昇給・昇格については、年齢や社歴に関わらず個人の頑張りをもっとも重視しています。入社3年目で役職を任されるようになり、1年目と比較すると年収が100万円ほどアップした社員も少なくありません。早期のキャリアアップを目標にしている方の希望にも応えられると考えています。

ワークライフバランスを重視

当社の年間休日数は120日以上です。基本的に週休2日制ですが、1~3月の繁忙期は店舗の状況によって月間の休日数が減る場合があります。その際は4月~9月の閑散期にしっかり休んでいただきます。中には閑散期の月に休日数が14日になる社員も。忙しいときは仕事に専念して、そうでないときに思いっきりリフレッシュする。ONとOFFのメリハリをつけて働きたい方にオススメです。

残業についても時期によって増減があるものの、平均すると20時間を下回っています。DXツールの導入をはじめ、業務効率化を図る施策によって残業は減少傾向にあります。有給休暇に関しては平均取得10.8日。取得率は年々上昇しています。このようにワークライフバランスを保って、公私ともに充実できる環境が整っています。

専門性・スキルが身につく

入社後は先輩社員がマンツーマンでサポートします。OJTのほか入社半年後のフォローアップ研修や仲介研修など、同時期に入社したメンバーとの集合研修も実施しています。また管理職養成研修や新任管理職研修、店長研修といった階層ごとに必要な知識を学ぶ研修など、キャリアを重ねても定期的に学びの機会を設けています。

そのほか自己研鑽のバックアップも行っており、提携先の資格学校の割引制度や合格後は資格手当を支給(宅建/月1万円~3万円、AFP/月4,000円、CFP/月1万円、賃貸不動産経営管理士/月2,000円)。宅建は国家資格、CFPは国際資格です。一生涯の武器となるライセンスを取得しませんか?

企業情報

株式会社ハウスメイトショップ

設立

1989年

代表者

代表取締役社長 井関 豊

従業員数

758人(2024年4月現在)

資本金

8,000万円

本社所在地

東京都豊島区西池袋1-16-1 新東第一ビル7F

事業内容

アパート、マンション、店舗事務所、駐車場等の仲介斡旋
損害保険代理業
引越、電話加入権、新聞等の取次及び物品販売
その他のサービス事業

ホームページ

https://www.housemate.co.jp/index.html

採用ホームページ

https://www.housemate.co.jp/saiyou/index.html

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルームアドバイザー】業界内で「ホワイトすぎる企業」と噂されるほど、働きやすさに定評あり◎未経験歓迎

  • 株式会社ハウスメイトショップ