最終更新日
2024/12/03(火)
掲載終了日
2025/02/25(火)

募集終了

【倉庫管理スタッフ】未経験歓迎|人や物を動かす、スケールの大きい仕事!|年間休日120日(土日休み)

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
物流・倉庫/海運・鉄道・空輸・陸運
職種
商品・在庫・倉庫管理
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 転居を伴う異動なし!愛知を中心に地域に根差して事業を展開
  • 賞与年3回支給!残業手当も100%支給で収入UPを目指せる
  • 働きやすさがどんどんUP!土日休みで夏季・年末年始休暇も充実

企業からのメッセージ

事業規模が拡大中!拠点の立ち上げ、会社の仕組みづくり……など、やりたいことに挑戦できる会社です。

1959年の設立以来、愛知県内を中心に物流事業を展開している当社。もともとはトラックで荷物を運ぶ輸送事業からスタートした会社ですが、お客様のニーズに応え倉庫事業も手掛けるように。現在は「配送」「保管」「荷役」「商品管理」「流通加工」など幅広いサービスでお客様の物流をサポートしています。

発展途上の会社だから、一緒に会社をつくっていける!設立から66周年を迎えた歴史ある会社ですが、当社はまだまだ発展途上。だからこそ「こんな制度があったらいい!」など、みんなで意見を出し合いながら一緒により良い会社づくりに取り組んでいます。たとえば、数年前には「制服をかっこよく作り変えたい!」という新入社員の提案で制服をリニューアル。最近はワークライフバランスの推進によって、有給休暇の取得率がどんどんアップしています。また、社内では『SNS運用チーム』『安全衛生委員』など、さまざまなプロジェクトチームが積極的に活動を行っており、意欲があれば活躍のフィールドを広げていくことができます。

チームワークで勝負!仲間集めから始めていきましょう!物流はチームワークが大事な仕事。だからこそ、自分に協力してくれる人を増やす“仲間集め”から始めていきましょう。「○○さんのためなら協力するよ」「○○さんと一緒に頑張るよ」――そう言ってくれる人を少しずつ増やしていくのが最初の仕事。チームワーク勝負の仕事だからこそ、BBQをやったり、忘年会を開催したり、普段からコミュニケーションが活発です。また。釣り、ツーリング、ゴルフなど、仲間と一緒に共通の趣味を楽しんでいる社員も多く、人と関わるのが好きな方ならきっとすぐに仲間の輪が広がっていくはずです。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験者歓迎】学歴不問|第二新卒OK|要普通自動車免許(AT限定可)

\こんな方はぜひ!/
◎人とコミュニケーションを取るのが得意
◎一人よりチームで仕事をするのが好き
◎新しいことにどんどん挑戦したい
◎積極的にキャリアアップを目指したい

勤務地

愛知県一宮市【転勤無し】
一宮物流センター(愛知県一宮市千秋町加納馬場字米野52)
※将来的には他拠点に異動になることもありますが、転居を伴う転動はありません。

【アクセス】
■名鉄犬山線「布袋駅」から徒歩18分
■マイカー通勤OK(無料駐車場有り)

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
※1年単位の変形労働時間制です。

休日・休暇

【年間休日120日以上】
■週休2日制(土日休み)※一部土曜出勤有り、会社カレンダーによる
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇

給与

初年度想定年収:300~350万円

月給240,000円以上
※経験・年齢・スキルなどを考慮のうえ決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 300万(1年目)

【年収例2】 450万(3年目/主任)

【年収例3】 500万(6年目/所長)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(構内指定場所喫煙可)

昇給・賞与

昇給:あり
賞与:年3回(7月、12月、決算賞与)

諸手当

■交通費規定支給(上限20,900円/月まで)
■家族手当
■資格手当

福利厚生

■社会保険完備
■制服貸与(制帽、ポロシャツ、ブルゾン、防寒着、安全靴)
■表彰制度
■退職金制度
■財形貯蓄
■資格取得支援制度
■誕生日プレゼント
■健康診断(年1回)
■社員旅行
■育児休暇制度
■リフレッシュ休暇

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は2020年から2024年にかけて新たに3拠点を開設するなど、積極的に事業規模を拡大しています。まだまだ成長過程の会社ですから、事業を拡大しつつ、サービス品質を担保していくためには新しい人材が不可欠です。また、平均年齢が44歳とやや高くなってきており、次代を担う人材も育てていく必要があると思っています。そこで今回はさらなる発展に向けて新しい仲間をRe就活で募集します。

選考のポイント

選考において経験・学歴はまったく重視していません。そのため、ご応募いただいた方とは全員お会いして面接を行います。「経歴に自信がない」「履歴書でアピールできることがない」そんな方もご安心を!選考で重視しているのは積極性を持って行動できる方と人を巻き込んでコミュニケーションが取れる方です。あまりマジメに堅苦しく考えず、ありのままの自分で面接に臨んでください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/倉庫管理/社歴:3年目
前職:繊維業界

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前は糸を染色する繊維業界で働いていました。その会社には2年勤めていたのですがコロナの影響もあってか、もともと提示されていた額の給与を貰えなくなり、先々の生活に不安を覚え転職を決意。吉正運輸倉庫のことはハローワークを通じて初めて知ったのですが、面接をしてくださった方の「ぜひ一緒に働きたい!このご縁を大切にしたい!」という言葉が胸に刺さり、ここで頑張りたいと思い入社しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はお客様からお預かりしている製品(自動車部品)を包装ラインで梱包した後に出荷する、補用部門の管理を任されています。補用部門ではピッキング作業や入出荷作業が行われているのですが、出荷時間に間に合わせるためには、全工程・後工程の人との情報共有が欠かせません。連携を取りながら予定通り作業を終わらせるたびに達成感がありますし、みんなで一緒に取り組む一体感を味わえるのがこの仕事の魅力ですね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社するまで、物流業界や倉庫内作業は慌ただしくて、個々で黙々と作業しているイメージだったんです。でも、いざ入社してみると、それまで抱いていたイメージとはまったく違い、良い意味でギャップがありました。倉庫内を歩いていると、そこら中から挨拶の言葉をが飛んできて、明るく和気あいあいとした雰囲気。“笑顔が集まる経営を実現する”という経営理念を体現している会社だと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Nさん/配車管理/社歴:2年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

吉正運輸倉庫には新卒で入社しました。就活中に就活アプリを通じてオファーをもらったのがきっかけですが、他の会社と比べて仲間意識が強く、笑顔の多い会社だなというのが最初の印象でした。また、職場体験に参加した際に実際に働いている人たちの姿を見て、みんな笑顔を絶やさず仲間と協力しながら仕事をしているのがとても印象的で「自分もこんな会社で働きたい」と思い入社しました。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

とにかくおしゃべり好きな人が多い会社です。入社して間もない頃は緊張もあって、自分からは話しかけづらかったのですが、先輩たちが優しく声を掛けてくれたのがありがたかったです。仕事でわからないことがあれば気軽に相談できますし、みんな仲間意識が強く、困っている人や悩んでいる人がいれば必ず相談に乗ってくれます。年齢・役職に関係なく、気軽に話せるのがこの会社の魅力だと思います。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

今は輸送する荷物と、その荷物を運んでくれるトラックをマッチングさせる配車業務を担当しています。繁忙期はなかなか荷物を運べるトラックが見つからず大変ですが、仲間と一緒に色々な協力会社に電話を掛け、マッチングできたときの達成感はたまりません。一筋縄ではいかないことを、仲間と一緒にやり遂げていけるところにやりがいを感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Iさん/倉庫管理/社歴:13年目
前職:中古自転車の買取・販売

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前は中古自転車の買取販売店で、電話対応や商品の梱包・出荷作業などを行っていました。でも、一緒に働いている先輩を見ていてもこの仕事に将来性を感じられず退職することに。しばらく、無職生活を送り、いい加減働かなくては……と思ったとき目に留まったのが吉正運輸倉庫でした。私にとっては久しぶりの仕事だったので正社員として始めるのは少しハードルが高く、まずはアルバイトとして入社しました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。私にとって働くのは久しぶりだったのでアルバイトとはいえ不安でしたし、前職はもっと小規模な会社だったので、60名くらい人がいる職場で働くことに最初はちょっと戸惑いがありました。でも、周りの人がしっかりサポートしてくれて、研修を通じて業務の知識や作業の流れをイチから学ぶことができました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

悩んで考えて知恵を振り絞って、提案した内容を理解してもらえたときに達成感を感じます。この仕事は人の配置も考えながら作業する必要があり、作業が円滑に進んだときは自信にも繋がりますね。もちろん仕事をしていると、大変なこともたくさんあります。でも、しばらく働いていない期間があった私でも続けられているので、少しでも興味が湧いた方はぜひ挑戦して欲しいですね。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

当社は人を強みに物流サービスを提供している会社です。そのため、人材育成に力を入れており中途入社でも充実した研修教育をご用意。基礎的な知識は入社後の研修でイチから学ぶことができ、配属後も教育担当がついて成長をサポートします。なお、教育担当がつくのは新人時代だけではありません。2年目、3年目……と年次や成長レベルに合わせて教育担当が変わっていくのが当社の特徴です。他にも月1回のフィードバック・フォロー面談、上司や人事とのキャリア相談など、一人ひとりの成長を継続的にサポートしていく仕組みが整っています。

頑張りをしっかり評価

当社は年功序列ではなく、完全実力主義の会社。キャリアアップに年齢・社歴は一切関係ありません。実際に20歳で入社して23歳で所長代行、26歳で所長というスピード昇格を実現した社員も!最近は新しい拠点が増えており、狙えるポストはいくらでもあるので、意欲があればどんどんキャリアアップを目指すことができます。また、当社では年3回賞与を支給していますが、支給額は営業所の売上に応じて分配を決定。仲間と一緒に頑張って、営業所の売上を伸ばすことができれば、収入にもちゃんと反映される仕組みです。<br><br>

裁量を持って働ける

『倉庫の仕事=同じことの繰り返し』と思っているとしたら、それは大間違い。日々変化があり、日々改善活動に取り組んでいくのが倉庫管理の仕事です。そもそも扱う荷物の量や種類は一定ではなく変化するもの。「安全に作業するためにはどうしたら良いか?」「もっと効率よく作業するために手順を見直そう!」「倉庫内のレイアウトを変更した方が良いのでは?」など、みんなで意見を出し合いながら改善を行っており、自分の考えをどんどん提案できるのがこの仕事の面白いところ。新人時代から自分の考えをカタチにしていくチャンスがたくさんあります。<br>

企業情報

吉正運輸倉庫株式会社

設立

1959年

代表者

代表取締役社長 吉野 元康

従業員数

204名

資本金

2,500万円

売上高

23億円 ※2023年3月期

本社所在地

〒462-0038
愛知県名古屋市北区稚児宮通1-41

事業所

■本社/名古屋市北区稚児宮通1-41
■一宮営業所/一宮市千秋町加納馬場字米野52
■一宮物流センター/一宮市千秋町加納馬場字米野52
■小牧営業所/小牧市大字村中字膝子982-1
■小牧物流センター/小牧市入鹿出新田822
■小牧第二営業所/小牧市西之島字烏海道50
■豊田営業所/豊田市神池町2-1236
■清須営業所/清須市春日焼田75
■犬山出張所/犬山市大字前原字天道新田
■前原出張所/犬山市大字前原字天道新田
■関出張所/関市のぞみヶ丘8-1
■三重営業所/桑名市大字芳ヶ崎字堂ヶ峰1533-1
■いなべ出張所/いなべ市北勢町京ヶ野新田下周囲611
■関東営業所/埼玉県朝霞市田島383番1号

事業内容

倉庫業、運輸業、物流業

ホームページ

https://www.kissho-us.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【倉庫管理スタッフ】未経験歓迎|人や物を動かす、スケールの大きい仕事!|年間休日120日(土日休み)

  • 吉正運輸倉庫株式会社
  • 募集終了